143 lines
10 KiB
Markdown
143 lines
10 KiB
Markdown
|
---
|
|||
|
title: 外国人学習者用の英英辞典
|
|||
|
author: kazu634
|
|||
|
date: 2008-01-01
|
|||
|
url: /2008/01/01/_781/
|
|||
|
wordtwit_post_info:
|
|||
|
- 'O:8:"stdClass":13:{s:6:"manual";b:0;s:11:"tweet_times";i:1;s:5:"delay";i:0;s:7:"enabled";i:1;s:10:"separation";s:2:"60";s:7:"version";s:3:"3.7";s:14:"tweet_template";b:0;s:6:"status";i:2;s:6:"result";a:0:{}s:13:"tweet_counter";i:2;s:13:"tweet_log_ids";a:1:{i:0;i:3565;}s:9:"hash_tags";a:0:{}s:8:"accounts";a:1:{i:0;s:7:"kazu634";}}'
|
|||
|
categories:
|
|||
|
- English
|
|||
|
|
|||
|
---
|
|||
|
<div class="section">
|
|||
|
<p>
|
|||
|
Perlの偉い人がこんなことを言って<i><a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/1405862211" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/1405862211', 'LDOCE (4E/UP) W/WRITING ASSIST : PAPER+ROM(2) QT7');">LDOCE (4E/UP) W/WRITING ASSIST : PAPER+ROM(2) QT7</a></i>を勧めている。
|
|||
|
</p>
|
|||
|
|
|||
|
<blockquote title="404 Blog Not Found" cite="http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50977819.html">
|
|||
|
<p>
|
|||
|
一番の特徴は、単語の説明に使うための2000語程度からなるThe Longman Defining Vocabularyという、「単語を定義するための単語リスト」が用意されていて、辞書内の説明が(固有名詞などを除けば)すべてそれでなされているという点。要はこれだけの単語の意味をしっかり把握していれば、あとはこれらのDefining Wordsで言い換えてしまえばいい。
|
|||
|
</p>
|
|||
|
|
|||
|
<p>
|
|||
|
<cite><a href="http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50977819.html" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50977819.html', '404 Blog Not Found:2008年のお年玉で買うべき本10冊');" target="_blank">404 Blog Not Found:2008年のお年玉で買うべき本10冊</a></cite>
|
|||
|
</p>
|
|||
|
</blockquote>
|
|||
|
|
|||
|
<p>
|
|||
|
実は外国人学習者用の英英辞典は単語の説明に用いる英単語の数を制限しているのは当たり前のことだから、これだけだと<i><a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/1405862211" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/1405862211', 'LDOCE (4E/UP) W/WRITING ASSIST : PAPER+ROM(2) QT7');">LDOCE (4E/UP) W/WRITING ASSIST : PAPER+ROM(2) QT7</a></i>を勧める理由としては足りないと思われる。外国人学習者用の英英辞典で思いつくだけでも、
|
|||
|
</p>
|
|||
|
|
|||
|
<ul>
|
|||
|
<li>
|
|||
|
<a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/0194316068" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/0194316068', 'Oxford Advanced Learner’s Dictionary');">Oxford Advanced Learner’s Dictionary</a>
|
|||
|
</li>
|
|||
|
<li>
|
|||
|
<a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/0521604990" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/0521604990', 'Cambridge Advanced Learner’s Dictionary Paperback with CD-ROM');">Cambridge Advanced Learner’s Dictionary Paperback with CD-ROM</a>
|
|||
|
</li>
|
|||
|
<li>
|
|||
|
<a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/0007210124" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/0007210124', 'Advanced Learner’s English Dictionary (Collins Cobuild) with CD-ROM');">Advanced Learner’s English Dictionary (Collins Cobuild) with CD-ROM</a>
|
|||
|
</li>
|
|||
|
<li>
|
|||
|
<a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/1405025263" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/1405025263', 'Macmillan English Dictionary for Advanced Learners (Macmillan Elt)');">Macmillan English Dictionary for Advanced Learners (Macmillan Elt)</a>
|
|||
|
</li>
|
|||
|
</ul>
|
|||
|
|
|||
|
<p>
|
|||
|
は、「単語を定義するための単語リスト」があったはず。まぁ、このあたりは偉い人もご存じのことだと思われる。
|
|||
|
</p>
|
|||
|
|
|||
|
<p>
|
|||
|
これだけだとなんなので、外国人学習者用英英辞典のビッグ3について個人的な印象を言わせてもらえば、
|
|||
|
</p>
|
|||
|
|
|||
|
<dl>
|
|||
|
<dt>
|
|||
|
<a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/0194316068" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/0194316068', 'Oxford Advanced Learner’s Dictionary');">Oxford Advanced Learner’s Dictionary</a>
|
|||
|
</dt>
|
|||
|
|
|||
|
<dd>
|
|||
|
良くも悪くも、「辞書」と聞いて連想するような定義の仕方。といっても、外国人学習者用だから定義の仕方がわかりやすい。でも、ネームバリュー抜群で権威あり。<span class="footnote"><a href="/sirocco634/#f1" name="fn1" title="世界最大の辞書Oxford English Dictionaryを出版しているとこですから">*1</a></span>
|
|||
|
</dd>
|
|||
|
|
|||
|
<dt>
|
|||
|
<a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/1405862211" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/1405862211', 'LDOCE (4E/UP) W/WRITING ASSIST : PAPER+ROM(2) QT7');">LDOCE (4E/UP) W/WRITING ASSIST : PAPER+ROM(2) QT7</a>
|
|||
|
</dt>
|
|||
|
|
|||
|
<dd>
|
|||
|
こいつも典型的な「辞書」。個人的にはOxfordのやつと違いがあんまりわからない。それでも、ネームバリュー抜群で権威ある辞書。
|
|||
|
</dd>
|
|||
|
|
|||
|
<dt>
|
|||
|
<a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/0007210124" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/0007210124', 'Advanced Learner’s English Dictionary (Collins Cobuild) with CD-ROM');">Advanced Learner’s English Dictionary (Collins Cobuild) with CD-ROM</a>
|
|||
|
</dt>
|
|||
|
|
|||
|
<dd>
|
|||
|
一番定義の仕方のあくが強い。でも、辞書から得られる情報量は一番多い気がする。自分はこいつが使いやすいし、英語でアウトプットしたいと思う人はこいつを持っていると役に立つと思う。
|
|||
|
</dd>
|
|||
|
</dl>
|
|||
|
|
|||
|
<p>
|
|||
|
こんな感じ。
|
|||
|
</p>
|
|||
|
|
|||
|
<p>
|
|||
|
<i><a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/0007210124" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/0007210124', 'Advanced Learner’s English Dictionary (Collins Cobuild) with CD-ROM');">Advanced Learner’s English Dictionary (Collins Cobuild) with CD-ROM</a></i>のあくの強さは独特で、たとえばloveをこいつで引くと
|
|||
|
</p>
|
|||
|
|
|||
|
<blockquote>
|
|||
|
<p>
|
|||
|
1 If you love someone, you feel romantically or sexually attracted to them, and they are very important to you.
|
|||
|
</p>
|
|||
|
</blockquote>
|
|||
|
|
|||
|
<p>
|
|||
|
と定義されている。ここから辞書を引いた人は「loveを使うときは主語が人でなければならなくて、(少なくとも(1)の意味で使うときには)目的語も人でなければいけない」ということを読み取ることを期待して、こいつは作られている。だから、ちょっとあくが強い。それに対して、<i><a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/0194316068" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/0194316068', 'Oxford Advanced Learner’s Dictionary');">Oxford Advanced Learner’s Dictionary</a></i>では
|
|||
|
</p>
|
|||
|
|
|||
|
<blockquote>
|
|||
|
<p>
|
|||
|
1 [VN] (not used in the progressive tenses) to have very strong feelings of affection for sb:
|
|||
|
</p>
|
|||
|
|
|||
|
<p>
|
|||
|
(ex) I love you.
|
|||
|
</p>
|
|||
|
</blockquote>
|
|||
|
|
|||
|
<p>
|
|||
|
というように定義されていて、loveという動詞をどのように用いるかはちょっとわかりにくい。例文で使い方の補足がされている。でも、主語が人orもののどちらであるべきかは、依然としてよくわからない。<i><a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/1405862211" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/1405862211', 'LDOCE (4E/UP) W/WRITING ASSIST : PAPER+ROM(2) QT7');">LDOCE (4E/UP) W/WRITING ASSIST : PAPER+ROM(2) QT7</a></i>でもこの状態は変わらない。
|
|||
|
</p>
|
|||
|
|
|||
|
<blockquote>
|
|||
|
<p>
|
|||
|
1 *ROMANTIC ATTRACTION*
|
|||
|
</p>
|
|||
|
|
|||
|
<p>
|
|||
|
[T not in progressive] to have a strong feeling of affection for someone, combined with sexual attraction
|
|||
|
</p>
|
|||
|
</blockquote>
|
|||
|
|
|||
|
<p>
|
|||
|
やっぱりloveの後ろは人であることはわかるけど、主語が「人」であることが大半だということは伝わってこなかったりする。
|
|||
|
</p>
|
|||
|
|
|||
|
<p>
|
|||
|
こんなことを踏まえた上で自分が使う辞書を選ぶといいと思われる。人の好みとかあるしね。<i><a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/0007210124" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/0007210124', 'Advanced Learner’s English Dictionary (Collins Cobuild) with CD-ROM');">Advanced Learner’s English Dictionary (Collins Cobuild) with CD-ROM</a></i>なんかはアウトプットするときに使うのが最高の使い方だと思うけど、インプットの時は定義がまどろっこしくて使いづらくなってしまう。インプットの時は「いかにも辞書の定義です」というような定義の方がすんなり入ってくるだよなー。
|
|||
|
</p>
|
|||
|
|
|||
|
<p>
|
|||
|
ちなみに洋書を読む目的で日本語の辞書を勧めろと言われれば、うちのボスも関わっている『<a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/4767414318" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/4767414318', 'リーダーズ英和辞典');">リーダーズ英和辞典</a>』しかありえない。”The Dictionary for Readers”を自認するだけあって、膨大な量の単語が掲載されている。19世紀よりも前の英語を読むのでもない限り、こいつで十分すぎるぐらい十分。<span class="footnote"><a href="/sirocco634/#f2" name="fn2" title="もちろん専門用語はそれ専用のグロッサリーかなんかで調べること前提。19世紀よりも前の文献を読むような人はOxford English Dictionaryにアクセスできると幸せになれます">*2</a></span>。
|
|||
|
</p>
|
|||
|
</div>
|
|||
|
|
|||
|
<div class="footnote">
|
|||
|
<p class="footnote">
|
|||
|
<a href="/sirocco634/#fn1" name="f1">*1</a>:世界最大の辞書<i>Oxford English Dictionary</i>を出版しているとこですから
|
|||
|
</p>
|
|||
|
|
|||
|
<p class="footnote">
|
|||
|
<a href="/sirocco634/#fn2" name="f2">*2</a>:もちろん専門用語はそれ専用のグロッサリーかなんかで調べること前提。19世紀よりも前の文献を読むような人は<i>Oxford English Dictionary</i>にアクセスできると幸せになれます
|
|||
|
</p>
|
|||
|
</div>
|