diff --git a/content/post/2021/05/30/2021-05-30-record-presentation-using-powerpoint.md b/content/post/2021/05/30/2021-05-30-record-presentation-using-powerpoint.md index ed1c83e..b59b280 100644 --- a/content/post/2021/05/30/2021-05-30-record-presentation-using-powerpoint.md +++ b/content/post/2021/05/30/2021-05-30-record-presentation-using-powerpoint.md @@ -27,7 +27,7 @@ tags = ["gadget"] ここから学んだtipsをまとめていきます。 ### 撮影準備編 -- PC内臓のマイクは360度音を拾うようになっているため、例えば遠くの換気扇などの音も拾うようになっています。これだと不要な音が入り込むため、コンデンサーマイクを購入した方が音が良くなる。私は自費で[これ](https://www.amazon.co.jp/Blue-Microphones-Snowball-BM200BK-2%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%BF%9D%E8%A8%BC/dp/B0822PSXCN)を買いました。 +- PC内臓のマイクは360度音を拾うようになっているため、例えば遠くの換気扇などの音も拾うようになっています。これだと不要な音が入り込むため、マイクの前に座っている人の声だけを拾うマイクを使った方が音質が良くなる。私は自費で[これ](https://www.amazon.co.jp/Blue-Microphones-Snowball-BM200BK-2%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%BF%9D%E8%A8%BC/dp/B0822PSXCN)を買いました。 - 後ほど説明しますが、動画編集ソフトがあると、色々と便利です。例えば、デモ動画は別な人が録画して、声だけ録音したい…といったケースでは動画編集ソフトが大活躍します。デモ動画をn倍で再生して、目当ての時間内で再生させて、そこに声を当てるといったことができるようになります。 ### 録画・録音編