diff --git a/content/posts/2005/2005-08-25-00000090.md b/content/posts/2005/2005-08-25-00000090.md index e085113..528de49 100644 --- a/content/posts/2005/2005-08-25-00000090.md +++ b/content/posts/2005/2005-08-25-00000090.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: おとなのひとにいってほしかった24のこと date: 2005-08-25T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2005/2005-09-22-00000122.md b/content/posts/2005/2005-09-22-00000122.md index 9d56df9..9630de2 100644 --- a/content/posts/2005/2005-09-22-00000122.md +++ b/content/posts/2005/2005-09-22-00000122.md @@ -2,9 +2,8 @@ title = "『容疑者 室井慎次』" date = 2005-09-22T15:04:05Z description = "" -categories = ["Misc"] +categories = ["映画とか"] author = "kazu634" -tags = ["movie"] +++ 読んでいる人の価値観を相対化するのが小説の条件と保坂和志は考えている、と下のエントリーで書いた。そのように書いているうちに、最近観た『容疑者 室井慎次』でも見ている人の価値観を相対化するような描写が行われていたことに気づいた。 diff --git a/content/posts/2005/2005-11-23-00000175.md b/content/posts/2005/2005-11-23-00000175.md index d9a3713..6029fab 100644 --- a/content/posts/2005/2005-11-23-00000175.md +++ b/content/posts/2005/2005-11-23-00000175.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 『踊る大捜査線に学ぶ組織論入門』 date: 2005-11-23T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2006/2006-02-07-00000194.md b/content/posts/2006/2006-02-07-00000194.md index a41946e..df490c9 100644 --- a/content/posts/2006/2006-02-07-00000194.md +++ b/content/posts/2006/2006-02-07-00000194.md @@ -2,9 +2,8 @@ title = "単騎、千里を走る" date = 2006-02-07T15:04:05Z description = "" -categories = ["Misc"] +categories = ["映画とか"] author = "kazu634" -tags = ["movie"] +++ tanki_senri diff --git a/content/posts/2006/2006-05-06-00000227.md b/content/posts/2006/2006-05-06-00000227.md index 0386f7a..7f70d0a 100644 --- a/content/posts/2006/2006-05-06-00000227.md +++ b/content/posts/2006/2006-05-06-00000227.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: ”The Hardest Lessons for Startups to Learn”で気になった部分 date: 2006-05-06T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2006/2006-09-03-ミュージカル・big.md b/content/posts/2006/2006-09-03-ミュージカル・big.md index 41e9f49..74d516a 100644 --- a/content/posts/2006/2006-09-03-ミュージカル・big.md +++ b/content/posts/2006/2006-09-03-ミュージカル・big.md @@ -3,9 +3,7 @@ title: ミュージカル・big date: 2006-09-03T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc -tags: - - musical + - 映画とか ---

diff --git a/content/posts/2006/2006-12-10-00000380.md b/content/posts/2006/2006-12-10-00000380.md index e2d06e0..9b94614 100644 --- a/content/posts/2006/2006-12-10-00000380.md +++ b/content/posts/2006/2006-12-10-00000380.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 敗者とは負けるのが悪いことだと思っている人である date: 2006-12-10T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2007/2007-01-20-00000407.md b/content/posts/2007/2007-01-20-00000407.md index 67444c5..a860a3b 100644 --- a/content/posts/2007/2007-01-20-00000407.md +++ b/content/posts/2007/2007-01-20-00000407.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: これが高倉健という男である date: 2007-01-20T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - 高倉健 diff --git a/content/posts/2007/2007-02-11-00000428.md b/content/posts/2007/2007-02-11-00000428.md index 57f171a..d08e2f6 100644 --- a/content/posts/2007/2007-02-11-00000428.md +++ b/content/posts/2007/2007-02-11-00000428.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: ローマ人の物語 1より author: kazu634 date: 2007-02-11T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2007/2007-02-12-00000429.md b/content/posts/2007/2007-02-12-00000429.md index 691007a..8aee6ba 100644 --- a/content/posts/2007/2007-02-12-00000429.md +++ b/content/posts/2007/2007-02-12-00000429.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 『ローマ人の物語 2』 author: kazu634 date: 2007-02-12T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2007/2007-08-12-00000579.md b/content/posts/2007/2007-08-12-00000579.md index 184ad4a..ca71a0c 100644 --- a/content/posts/2007/2007-08-12-00000579.md +++ b/content/posts/2007/2007-08-12-00000579.md @@ -3,9 +3,8 @@ title: UNIX Philosophyメモ date: 2007-08-12T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Misc - Linux + - 引用 tags: - unix --- diff --git a/content/posts/2007/2007-09-09-00000611.md b/content/posts/2007/2007-09-09-00000611.md index 8a713e3..4ff4ae5 100644 --- a/content/posts/2007/2007-09-09-00000611.md +++ b/content/posts/2007/2007-09-09-00000611.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 疲れたなら、休めばよい。道を間違えたなら、戻れば author: kazu634 date: 2007-09-09T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

diff --git a/content/posts/2007/2007-10-26-00000629.md b/content/posts/2007/2007-10-26-00000629.md index 37b59fe..cf3fde5 100644 --- a/content/posts/2007/2007-10-26-00000629.md +++ b/content/posts/2007/2007-10-26-00000629.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 「こんなもんでいい」と思いながらつくられた物は、 author: kazu634 date: 2007-10-26T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2007/2007-11-11-00000634.md b/content/posts/2007/2007-11-11-00000634.md index afd2def..502ecc3 100644 --- a/content/posts/2007/2007-11-11-00000634.md +++ b/content/posts/2007/2007-11-11-00000634.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 「時代の変わり目」を意識していちばん気をつけなけ author: kazu634 date: 2007-11-11T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2007/2007-11-19-00000635.md b/content/posts/2007/2007-11-19-00000635.md index 3034e81..db635c1 100644 --- a/content/posts/2007/2007-11-19-00000635.md +++ b/content/posts/2007/2007-11-19-00000635.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 2007年度東北英文学会@山形 date: 2007-11-19T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - - yamagata + - 山形 - english literature ---

diff --git a/content/posts/2007/2007-11-23-00000637.md b/content/posts/2007/2007-11-23-00000637.md index c8a317c..a65ad52 100644 --- a/content/posts/2007/2007-11-23-00000637.md +++ b/content/posts/2007/2007-11-23-00000637.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 『弓と禅』 author: kazu634 date: 2007-11-23T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

diff --git a/content/posts/2007/2007-11-24-00000642.md b/content/posts/2007/2007-11-24-00000642.md index 172a3d3..dcd98d8 100644 --- a/content/posts/2007/2007-11-24-00000642.md +++ b/content/posts/2007/2007-11-24-00000642.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 自分の哲学をもたないといけない。政治的な意見、人 author: kazu634 date: 2007-11-24T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2007/2007-11-25-00000644.md b/content/posts/2007/2007-11-25-00000644.md index c89d0df..1d75833 100644 --- a/content/posts/2007/2007-11-25-00000644.md +++ b/content/posts/2007/2007-11-25-00000644.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: Sexyな問いに触れられないのは残念かもしれない author: kazu634 date: 2007-11-25T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book diff --git a/content/posts/2007/2007-11-28-00000649.md b/content/posts/2007/2007-11-28-00000649.md index b8f02b5..466277e 100644 --- a/content/posts/2007/2007-11-28-00000649.md +++ b/content/posts/2007/2007-11-28-00000649.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 自分も強度のあるメッセージを発信したい author: kazu634 date: 2007-11-28T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2007/2007-12-06-00000670.md b/content/posts/2007/2007-12-06-00000670.md index 143f131..54d5d6d 100644 --- a/content/posts/2007/2007-12-06-00000670.md +++ b/content/posts/2007/2007-12-06-00000670.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: ルールを学ぶのはルール違反をするためだ! author: kazu634 date: 2007-12-06T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2007/2007-12-24-00000705.md b/content/posts/2007/2007-12-24-00000705.md index 56a189c..714df0c 100644 --- a/content/posts/2007/2007-12-24-00000705.md +++ b/content/posts/2007/2007-12-24-00000705.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 『非属の才能 (光文社新書)』で気になった部分 author: kazu634 date: 2007-12-24T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2007/2007-12-24-00000706.md b/content/posts/2007/2007-12-24-00000706.md index f06b94f..aa8a005 100644 --- a/content/posts/2007/2007-12-24-00000706.md +++ b/content/posts/2007/2007-12-24-00000706.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 道具に振り回されずに author: kazu634 date: 2007-12-24T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2007/2007-12-29-00000718.md b/content/posts/2007/2007-12-29-00000718.md index e276f1e..fc28955 100644 --- a/content/posts/2007/2007-12-29-00000718.md +++ b/content/posts/2007/2007-12-29-00000718.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: ここら辺、同感 author: kazu634 date: 2007-12-29T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book diff --git a/content/posts/2007/2007-12-31-00000724.md b/content/posts/2007/2007-12-31-00000724.md index 449466e..b22e17b 100644 --- a/content/posts/2007/2007-12-31-00000724.md +++ b/content/posts/2007/2007-12-31-00000724.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 研究者としての資質 author: kazu634 date: 2007-12-31T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2008/2008-01-13-00000746.md b/content/posts/2008/2008-01-13-00000746.md index bf1e528..3bc0161 100644 --- a/content/posts/2008/2008-01-13-00000746.md +++ b/content/posts/2008/2008-01-13-00000746.md @@ -3,16 +3,15 @@ title: 『ガルシアへの手紙』 author: kazu634 date: 2008-01-13T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

 『ガルシアへの手紙』を読んで気になった部分。

- +
  • それは、マッキンレー大統領がローワンにガルシアへの手紙を渡したが、そのときローワンは、その手紙を黙って受け取り、「ガルシアはどこにいるのですか」と聞かなかったことである。 @@ -30,15 +29,15 @@ tags: 支払われる報酬以上のことは絶対しないというものは、それ以上の報酬がもらえることは決してない。
- + diff --git a/content/posts/2008/2008-01-14-00000749.md b/content/posts/2008/2008-01-14-00000749.md index 630a9d9..cc4a243 100644 --- a/content/posts/2008/2008-01-14-00000749.md +++ b/content/posts/2008/2008-01-14-00000749.md @@ -3,100 +3,99 @@ title: 就職する理由 author: kazu634 date: 2008-01-14T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

 ネガティブなコメントだなぁ…と思うものの、気持ちはわからなくもなかったりして。

- +

- +

同じ事務でも、明るい市場でやるのと暗い市場でやるのではだいぶ生活の満足感が異なるはず。

- +

なので私は「仕事」だけでなく「仕事環境」も重要視したいんです。

- +

病院でフランス料理を食べるよりは

- +

ディズニーランドでおにぎりを食べたい派です。

- +

(あ、研究界が病院だと言いたいわけではなく。確かに院は病んでますが)

- +

- +

過去20年間目指してきた科学者への道を絶つことに抵抗がなかったのかと言えばウソになります。

- +

(過去20年は言いすぎかな。でも3歳の時点で既に父親から『ハーシェルの銀河』という言葉を刷り込ませられ、幼稚園の時には「将来は天文学者」と言っていたのは覚えているので、あながちウソではあるまい)

- +

しかし、私が知りたいことはそもそも科学に限りません。

- +

政治・歴史・経済・文化・宗教・・・

- +

人間の営みの一環として科学を見るなら、むしろ科学界にいてはいけないとも思いました。

- +

あと、「会社でも辛いことはたくさんあるよ。僕の同期でもうつ病で休んでる人を3人知ってるし」

- +

なんて話を聞きますが、それがどうしたと。

- +

私が知っているだけでも、うつ病or失踪で姿を見せない院生が5人いますが?

- +

企業人から聞く「苦労」の多くは、

- +

(1)将来の成長に必要な苦労か

- +

(2)研究界にいても被る苦労 

- +

のどちらかです。

- +

それなら私は(1)を選びたい。

- +

(2)にしたって、将来性と給料のバックアップのある環境で受けるストレスなら、いくぶんマシではないかと。

- +

就職することにした理由:生命の理解、そして「理解」の理解。

diff --git a/content/posts/2008/2008-01-14-00000750.md b/content/posts/2008/2008-01-14-00000750.md index 16865f8..a12235d 100644 --- a/content/posts/2008/2008-01-14-00000750.md +++ b/content/posts/2008/2008-01-14-00000750.md @@ -3,45 +3,44 @@ title: これも強烈だな author: kazu634 date: 2008-01-14T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。

- +

例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、

- +

30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。

- +

 「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」

- +

教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範の免許を持つ人。

- +

その教授曰く「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態」

- +

自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。

- +

女子学生達はその後、ひとことも喋りませんでした。

- +

2ちゃんねる実況中継 日本でレディファーストが根付かない理由

diff --git a/content/posts/2008/2008-01-20-00000760.md b/content/posts/2008/2008-01-20-00000760.md index 18f822d..5cbc636 100644 --- a/content/posts/2008/2008-01-20-00000760.md +++ b/content/posts/2008/2008-01-20-00000760.md @@ -3,30 +3,29 @@ title: 我々は変化の激しい世界に生きている? author: kazu634 date: 2008-01-20T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

 こんなことを書いてあるブログを発見。アメリカでは「成功」の定義が変わりつつあるらしい。

- +

成功(旧):ハード&ロングワーク(フリーダムは犠牲になる)→成功をつかむ→フリーダムを手にする

- +

成功(新):フリーダムを犠牲にしなくてよい仕事につく=成功

- +

ハーバード大学医学部留学・独立日記 … どんな職業が今後伸びるか

- +

日本ではどうなのだろうか?気になる。

diff --git a/content/posts/2008/2008-01-21-00000761.md b/content/posts/2008/2008-01-21-00000761.md index e189179..1223c11 100644 --- a/content/posts/2008/2008-01-21-00000761.md +++ b/content/posts/2008/2008-01-21-00000761.md @@ -3,66 +3,65 @@ title: 前提を常に疑え! author: kazu634 date: 2008-01-21T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

 「東大生による就職活動論 – ignorant of the world -散在思考-」を題材にして、Shiroさんがハックしている。

- +

この人は至極正しいことを言っているのだけれど、 その前提が語られていないのが気になった。

- +

元東大生による就職活動異論

- +

前提というのは、この話が就職のひとつの形態、すなわち、 「毎年決まった時期になると、特定の学年の学生と企業が会社説明会から 始まる一連の行事を経て、最終的に一部の学生が内定というゴールに至る」 というプロセスを対象にしている、というものだ (さらにその前提には、中学校から高校へ、高校から大学へ進む時に入試が あったように、学生から「社会人」になる時に就職という関門があるという 錯覚があるように思われる。 Cf.Hiring is Obsolete)

- +

元東大生による就職活動異論

- +

学生は就職して社会人になるのではない。誰かの役に立つことをできるようになれば、 既にその人は社会の一員だ。就職は「誰かの役に立つことをする」ひとつの 効率の良い手段にすぎない。ただ、その状況に特有のルールと普遍的なルールが あることを自覚していないと、流されるままに自分の行き先を見失うおそれがあるだろう。

- +

元東大生による就職活動異論

- +

前提を疑い、何か綻びがあればそこを修正する。そういった態度はどこで何をしていても役に立つのではないかと思う。

- +

 自分も振り返ってみると、「何か具体的な何かを生み出すタイプ」の職業に就きたいというのを常に意識していたような気がする。研究者も「これまでにない視点を提出する」という点に惹かれた。ただスピード感がないから、時間がかかりすぎるというのが自分にとってはネックだったというわけで。*1それに対して、コンピュータの世界はすさまじいスピードで進行している。このスピード感を自分は望んでいたのかもしれない。

- +

 まぁ、後づけだけど。*2

- + @@ -94,7 +93,7 @@ tags:

*1:心理学の先輩とかは完全に理系の世界の住民で、「俺、なんで文学部なのかわからない。業績は十分なのに、D2での博論は文学部の先生方には受け入れられないみたいなんだよね。博士号取得の申請を出すかどうか指導教官と考えているとこ」みたいなことを言ってて、実験心理という「文系の中の理系学問」として文系と理系の違いをまざまざと見せつけていたっけ。

- +

*2:Planned Happenstance理論ってやつなのかな?

diff --git a/content/posts/2008/2008-01-22-00000762.md b/content/posts/2008/2008-01-22-00000762.md index 2723bfe..df5f21b 100644 --- a/content/posts/2008/2008-01-22-00000762.md +++ b/content/posts/2008/2008-01-22-00000762.md @@ -3,17 +3,16 @@ title: なんか凄い納得した author: kazu634 date: 2008-01-22T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

「一流の人と付き合うことがとても大事なんです。二流の人はたくさんいる。それでは、どうやって一流と二流を見分けるのか? それは簡単なんです。一流の人は自分の考えや理論がどこまで通用するのか知っている。二流の人は、自分の考えが何でもかんでも通用すると思っているんです」

- +

no title

diff --git a/content/posts/2008/2008-01-26-00000771.md b/content/posts/2008/2008-01-26-00000771.md index 24189d1..edaa066 100644 --- a/content/posts/2008/2008-01-26-00000771.md +++ b/content/posts/2008/2008-01-26-00000771.md @@ -3,70 +3,69 @@ title: 『数学でつまずくのはなぜか (講談社現代新書)』 author: kazu634 date: 2008-01-26T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

 Perlの偉い人が紹介していたので、購入。この本が対象とする人はきわめて簡単に見分けられるような気がする。次の文章に興味がわいた人はみんな読むべき!!

- +

数学は、紆余曲折の末作りあげられてきたし、まだ完成からほど遠いものだ。今の数学は、宇宙からそのままの形で降ってきたものではなく、数学者たちが歴史の中で悪戦苦闘して作りあげたものだ。その過程で、失敗も間違いもあったし、遠回りもした。だから、現在の数学にはその傷として「でこぼこ」がまだたくさんあって、それで人は足を取られて転んでしまうのだ。数学につまずいたからといって、それはあなたの落ち度ではない。それは数学に「でこぼこ」があるせいなのだ。けれどその「でこぼこ」は、数学の人間臭さなのだから、あなたはひょいひょいとかわして歩く必要はない。転んだら立ち上がればいいし、何度も転ぶならそこだけ迂回して進めばいいと思う。

- +

こんな感じで、自分みたいな高校まで学んだ数学のことを「きれいに磨き上げられた、完璧な体系」と思いこんでいた人が想定する読者なのではないかなと思う。

- +

 一番興味を抱いたのは、「ゲーテルの不完全性定理」のところ。こいつは

- +

ゲーデルの不完全性定理(ゲーデルのふかんぜんせいていり、独語:Go”delsche Unvollsta”ndigkeitssatz、英語: Go”del’s incompleteness theorems)又は単に不完全性定理とは、数学基礎論における重要な定理の一つで、クルト・ゲーデルが1931年に発表したもの。

- +
第1不完全性定理
- +
自然数論を含む帰納的に記述できる公理系が、ω無矛盾であれば、証明も反証もできない命題が存在する。
- +
第2不完全性定理
- +
自然数論を含む帰納的に記述できる公理系が、無矛盾であれば、自身の無矛盾性を証明できない。
- +

ゲーデルの不完全性定理 – Wikipedia

- +

というやつで、数学的に「ある体系内部には、その体系内部のルールでは説明できない事象が必ず存在する」ということを証明したものであるらしい。数学的な証明が哲学の領域に入ってきてるような気がして、非常に驚いたぜよ。

- +
-数学でつまずくのはなぜか (講談社現代新書)

- +数学でつまずくのはなぜか (講談社現代新書)

+ - +
diff --git a/content/posts/2008/2008-01-28-00000775.md b/content/posts/2008/2008-01-28-00000775.md index 06db6dc..f7b725a 100644 --- a/content/posts/2008/2008-01-28-00000775.md +++ b/content/posts/2008/2008-01-28-00000775.md @@ -3,9 +3,7 @@ title: 映画・『シルク』 date: 2008-01-28T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc -tags: - - movie + - 映画とか ---

diff --git a/content/posts/2008/2008-02-10-00000795.md b/content/posts/2008/2008-02-10-00000795.md index 62d3d67..c7f88bf 100644 --- a/content/posts/2008/2008-02-10-00000795.md +++ b/content/posts/2008/2008-02-10-00000795.md @@ -3,25 +3,24 @@ title: 基本を知らなければ痛い目に遭う! author: kazu634 date: 2008-02-10T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

大人になって気がついたのだが、世の中にはその手のことを理解せずに「暗記」してしまえる能力を持つ人たちがたくさんいるということ。そしてそうやって根本を理解せずに身にまとっただけの知識を元に仕事までしてしまう人までがいるから驚きだ。

- +

そんな薄っぺらな知識を元にしても結構なんとかなってしまうものだが、そんな人たちはちょっとした例外条件が発生した時などに応用が効かない。本質を理解していれば絶対にするはずがないミスなどをしてしまう。

- +

その意味では、原点に立ち戻って勉強することはものすごく大切。言語に関して言えば、なぜそうなっているのか、どういう意図でそう作られているのか、などをきちんと理解しているのといないのでは、大きな違いが出る。

- +

Life is beautiful: 原点に戻って徹底的に納得するまで理解する

diff --git a/content/posts/2008/2008-02-16-00000805.md b/content/posts/2008/2008-02-16-00000805.md index 539fb16..9fce830 100644 --- a/content/posts/2008/2008-02-16-00000805.md +++ b/content/posts/2008/2008-02-16-00000805.md @@ -3,21 +3,20 @@ title: こいつは最恐のアドバイスだ author: kazu634 date: 2008-02-16T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

 「不満そうな様子」を見せることはやめておきましょう。本当に。

- +

多くの場合、先生や先輩は「あのとき***と教えたじゃないか。わからなかったら質問しなきゃ」とか、「本気でやらないと卒業できないよ」とか言ってくる。そういわれたら

- +
  • 真剣な顔で、まじめに聞いているふりをする @@ -35,11 +34,11 @@ tags: 決して、不満そうな様子は見せないこと。不満そうな様子を見せるとたまに心に火がつく人がいる。
- +

どうしても、相手の言うことが説得力があり、従いたくなったときは思い切って大学に行かなくなるのも良い手段。わざと、ゼミのときに風邪をひこう!欠席の連絡は欠かさずすること。相手に思い切った手段にでるきっかけを与えるのはよくないので、煮え切らない態度をとること。先生や先輩はいらいらしているけれども、決定的な対応をするにはいまいち沸点が足りないという状態をつくろう。ここいらへんは経験と度胸がいるので、自分を信じてがんばろう。

- +

どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめる – 発声練習

diff --git a/content/posts/2008/2008-02-18-00000808.md b/content/posts/2008/2008-02-18-00000808.md index 02887d2..b282330 100644 --- a/content/posts/2008/2008-02-18-00000808.md +++ b/content/posts/2008/2008-02-18-00000808.md @@ -3,39 +3,38 @@ title: 土台をきちんと築いていこう! author: kazu634 date: 2008-02-18T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

 Shiroさんが最近、語ることが多い気がする(といっても、Wikiとかでしか知らないんだけれど(..;))。

- +

元ネタの本は読んでないけど、 自分は決めるものか探すものかって訊かれたら、私は圧倒的に「探すもの」派だなあ。

- +

ただ、「探す」という言葉はちょっと誤解されやすい。「本当の自分」という完成品が どっかに転がってて、それを見つければゴール、みたいな感じにとられるおそれがあるから。

- +

ここでの「探す」は、 木の塊を彫ったり粘土をこねたりして像をつくるとか、そういう感じ。 それは探すじゃなくてつくるじゃないか、と思うかもしれないが、 「もっともふさわしい表現を探す」とか「いちばんしっくりくるデザインを探す」 とかそういう時の「探す」って、「つくる」のとほとんど同義じゃないかな。

- +

Shiro

- +

「自分探し」をこの意味でとらえると、二つ重要なことがわかる。

- +
  • 探していることはアウトプットを出さないことの言い訳にならない。むしろ逆で、 その時その時の暫定アウトプットを出すことが、探す行為の不可欠な一部である。 @@ -44,38 +43,38 @@ tags: 探すことに終わりはない。ある時点での到達点は、同時に次の表現に向けた足場でしかない。
- +

こういう「自分探し」なら、止まらないのは大いに結構。むしろ一生探し続けるのが面白い。 探せば探すほど、自分も気づいていなかった新たな自分が、自分の中にもともと 埋まっていたことを発見するだろう。

- +

Shiro

- +

自分がこれまで見てきた凄い人たちは表面的には何もしていないように見えて、水面下ではめちゃくちゃ足をばたつかせて、必死だったように思う。最近読んだ本だと、『ローワン―ガルシアへの手紙の届け方』の中にこんなことが書いてあったっけ。

- +

少し抽象的に言うと、自分の夢と希望をしっかりと持ち、その目標に向かって努力しているが、それをあまり表面に出すことなく、懐深く、相手の喜ぶ者をいつも気づいており、理解して、さりげなく気配りしてくれる、笑顔のいい人

- +

その時々の目標なり何なりを見据えて、暫定的なアウトプットを出すというのが、「努力する」ということなのかなー、と思う今日この頃。必死に足をばたつかせていると、たぶんそのうちに足下が固まってくるんじゃないかなーと思ってる。

- + diff --git a/content/posts/2008/2008-02-25-paul-graham-six-principles-for-making-new-things.md b/content/posts/2008/2008-02-25-paul-graham-six-principles-for-making-new-things.md index d744e3b..0a619ee 100644 --- a/content/posts/2008/2008-02-25-paul-graham-six-principles-for-making-new-things.md +++ b/content/posts/2008/2008-02-25-paul-graham-six-principles-for-making-new-things.md @@ -3,38 +3,36 @@ title: 'Paul Graham: Six Principles for Making New Things' author: kazu634 date: 2008-02-25T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - - paul graham - ---

 こいつは面白いです(→原文id:lionfanさんの翻訳)。

- +

 気になる部分はやっぱり

- +

Here it is: I like to find (a) simple solutions (b) to overlooked problems (c) that actually need to be solved, and (d) deliver them as informally as possible, (e) starting with a very crude version 1, then (f) iterating rapidly.

- +

When I first laid out these principles explicitly, I noticed something striking: this is practically a recipe for generating a contemptuous initial reaction. Though simple solutions are better, they don’t seem as impressive as complex ones. Overlooked problems are by definition problems that most people think don’t matter. Delivering solutions in an informal way means that instead of judging something by the way it’s presented, people have to actually understand it, which is more work. And starting with a crude version 1 means your initial effort is always small and incomplete.

- +

I’d noticed, of course, that people never seemed to grasp new ideas at first. I thought it was just because most people were stupid. Now I see there’s more to it than that. Like a contrarian investment fund, someone following this strategy will almost always be doing things that seem wrong to the average person.

- +

As with contrarian investment strategies, that’s exactly the point. This technique is successful (in the long term) because it gives you all the advantages other people forgo by trying to seem legit. If you work on overlooked problems, you’re more likely to discover new things, because you have less competition. If you deliver solutions informally, you (a) save all the effort you would have had to expend to make them look impressive, and (b) avoid the danger of fooling yourself as well as your audience. And if you release a crude version 1 then iterate, your solution can benefit from the imagination of nature, which, as Feynman pointed out, is more powerful than your own.

- +

Six Principles for Making New Things

diff --git a/content/posts/2008/2008-03-12-00000839.md b/content/posts/2008/2008-03-12-00000839.md index fdb474c..82352bc 100644 --- a/content/posts/2008/2008-03-12-00000839.md +++ b/content/posts/2008/2008-03-12-00000839.md @@ -3,30 +3,27 @@ title: 気になった文章 author: kazu634 date: 2008-03-12T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

 メモメモ。

- +

クラフトを志向する技術者は、素材に敬意を払う。確立した、「つまらない」技術を組み合わせて、信頼性の高いプロダクトを作ろうと努力する。クラフトを極めていくと、出来上がる製品は「ばらつき」が少なくなって、より「つまらなく」、より「ありきたりな」、あたかも機械で作ったような方向へと進化する。

- +

アートを志向する技術者は、何よりも「内なる情熱」を持ちつづけないといけない。アーティストには、まず作りたいものがあって、その情熱に動かされる形で素材を「制圧」して、素材上の何かを作らないといけない。大切なのは「未踏」であって「未知」であることだから、もちろん信頼性なんてないけれど、新しさが受け入れられれば、その技術者もゴッホになれる。

- +

レジデント初期研修用資料: アートとクラフト

- +

自分はアートを志向していきたい。

diff --git a/content/posts/2008/2008-03-12-気になった文章-2.md b/content/posts/2008/2008-03-12-気になった文章-2.md index c1a0c31..ac3ca7d 100644 --- a/content/posts/2008/2008-03-12-気になった文章-2.md +++ b/content/posts/2008/2008-03-12-気になった文章-2.md @@ -3,38 +3,35 @@ title: 気になった文章 author: kazu634 date: 2008-03-12T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

Shiroさんのところから。

- +

自分の好きなマイナー言語を大きな組織の中での仕事で使って行くために、個人の裁量でできるワークフロー改善からこっそり導入してゆくという手はとても有効だと私は思っているけれど、それはあくまでゲリラ戦であることを承知しておかないとならない。組織の一員である以上、正規の仕事(ここではJavaやC++)もちゃんとこなさなければならないし、むしろゲリラ的に動く自由を確保するためには人並み以上に正規仕事ができなければならない。

- +

この春、就職する人で、好きなマイナー言語を仕事でも使ってゆきたいという人に私がアドバイスするとしたら、「Java帝国に潜入したScheme連合の諜報部員」 (JavaとSchemeのところは好きな言語に置き換えよ)に自分がなったつもりになる、のが良いと思う。あなたのミッションはJava帝国を内側から崩すことである。しかしあなたがSchemerであることは大っぴらに知られてはならない。少なくとも内部に協力者を増やすまでは。さらに、帝国の上層部から信頼を得て権限のある立場に昇るために、帝国の言語であるJavaについても人並み以上に使えなければならない。道は険しい。Schemeへの愛が唯一の支えなのだ。だが 同志の集会であなたは決して孤独な戦いに挑んでいるのではないことを知るのだ。

- +

なんてね。まあ、現状を変えてゆこうとするなら、現状にまかせて流れてゆくよりも余分に泳がなけりゃならないのは仕方ない。無理にならない範囲であれば、かわりに人と違うことをするって密かな楽しみを得ることができるってわけだ。

- +

それに、PPLでも言ったけれど、もし将来独立して技術コンサルやスモールビジネスを始めようとした時に、たとえ強力な言語を自分のコンペティティブエッジとするつもりであっても、好き嫌いは別にしてメジャーな言語もちゃんと書けるようにしておくことは重要。取れる仕事に幅ができるというのは余裕を持って仕事を選べるということだし、現実社会の多くがメジャー言語で動いている以上、そことのインタフェースでは相手の言語を理解している必要があるからだ。

- +

Shiro

- +

いつでも使い捨て可能な、代わりの効く人にはなりたくないから、自分で努力しないと。頑張ろう。それが将来を保証することにもつながるのかと思う。

diff --git a/content/posts/2008/2008-03-17-00000848.md b/content/posts/2008/2008-03-17-00000848.md index db8e1a1..b26318f 100644 --- a/content/posts/2008/2008-03-17-00000848.md +++ b/content/posts/2008/2008-03-17-00000848.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: サン・テグジュペリが撃墜されていたことが確認され date: 2008-03-17T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - saint exupery --- diff --git a/content/posts/2008/2008-03-21-00000854.md b/content/posts/2008/2008-03-21-00000854.md index 9cea47d..2e91c71 100644 --- a/content/posts/2008/2008-03-21-00000854.md +++ b/content/posts/2008/2008-03-21-00000854.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: 現実はこうなのだろう…こんな努力も必要。でも良い author: kazu634 date: 2008-03-20T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

個人的には、言い訳できたり、揚げ足を取られないということと、 そのプランが優れているということの間に、相関関係はないと思う。 本当は、良いものが、良いものとして決まるのがいい。だが今はまだうまくいかない。 ならば、なんとか意志決定の謎を逆手に取っていくしかないと思う。

- +

広告β:意志決定の謎

diff --git a/content/posts/2008/2008-04-16-00000869.md b/content/posts/2008/2008-04-16-00000869.md index 6c278a9..b17b252 100644 --- a/content/posts/2008/2008-04-16-00000869.md +++ b/content/posts/2008/2008-04-16-00000869.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: コモディティにはなるな author: kazu634 date: 2008-04-16T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

「自分がコモディティ化する事には徹底的に抗うべき」

- +

大企業におけるJob-Security – 暗号、数学、時々プログラミング

diff --git a/content/posts/2008/2008-04-16-00000870.md b/content/posts/2008/2008-04-16-00000870.md index 58798a4..666bc63 100644 --- a/content/posts/2008/2008-04-16-00000870.md +++ b/content/posts/2008/2008-04-16-00000870.md @@ -3,45 +3,42 @@ title: その人が何をやっているのかをきちんと見ること author: kazu634 date: 2008-04-16T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

吉田さんが何よりも大事にしている ことは、その人が何をやっているかをきちんと見ること。

- +

いわゆる単純な「成果主義」 ではない。

- +

たとえ、失敗してしまったとしても、その時にきちんと対応ができていれば、吉田さんは評価する。

- +

仕事に向き合う真摯な態度が一番大切だと吉田さん。

- +

現時点でのスキルが低くても、態度が出来ている人は必ず伸びてくる。

- +

それぞれの人間の「のびしろ」を吉田さんは見守る。

- +

全力を尽くさないで、あの時 こうすれば良かったと後悔することの辛さよりも、やるべきことをやるために、引き受ける辛さの方がよほど良いと吉田さん。

- +

自らの生き方からにじみ出る言葉は強烈なインパクトを持って 胸に沁み込んできた。

- +

茂木健一郎 プロフェッショナル日記

diff --git a/content/posts/2008/2008-04-25-00000887.md b/content/posts/2008/2008-04-25-00000887.md index 6a60775..84f63a3 100644 --- a/content/posts/2008/2008-04-25-00000887.md +++ b/content/posts/2008/2008-04-25-00000887.md @@ -3,38 +3,35 @@ title: 本気で怒る人、本気で喜ぶ人 author: kazu634 date: 2008-04-25T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

糸井 そういうことがしみじみ味わえるのは、 仕事をしているからだよね。 やっぱり、本当の「ありがとう」って、 若いときはそんなに言われないと思うんです。 少なくともぼくは仕事をしてからのほうが 圧倒的に言われている。

- +

岩田 もちろん学生時代にも サークルやクラブの活動とかで そういう経験をしている人はいるとは思いますが、 規模の大きさや経験の濃密さが まったく違いますからね。

- +

糸井 必死で「ありがとう」と言う人と会えるんだよね。 もう、魂の叫びみたいに 「ありがとう」と言ったり、言われたりする。

- +

岩田 はい。だから、本気で怒る人にも、 本気で喜ぶ人にも出会えるのが、 はたらくことのおもしろさじゃないですかね。 糸井 こういう話を聞いて、 若い人が少しでもワクワクして、 『はたらきたい。』と思ってくれるといいな。

- +

岩田 そうですね。

- +

ほぼ日刊イトイ新聞 – 星空の下の仕事観。

- +

本気で怒る人に早い段階で出会えるかどうかって大事だと思う。

diff --git a/content/posts/2008/2008-04-26-00000889.md b/content/posts/2008/2008-04-26-00000889.md index 9e6e291..182a1b7 100644 --- a/content/posts/2008/2008-04-26-00000889.md +++ b/content/posts/2008/2008-04-26-00000889.md @@ -3,21 +3,18 @@ title: Jobsの言葉 author: kazu634 date: 2008-04-26T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

“Dylan and Picasso were always risking failure.”

- +

「ディランとピカソはいつだって失敗を恐れなかった。」

- +

http://applembp.blogspot.com/2008/04/inside-steves-brain.html:title=mbp&co: 本: Inside Steve%27s Brain が届いた

diff --git a/content/posts/2008/2008-04-30-00000899.md b/content/posts/2008/2008-04-30-00000899.md index 3188dc9..bd28e87 100644 --- a/content/posts/2008/2008-04-30-00000899.md +++ b/content/posts/2008/2008-04-30-00000899.md @@ -3,84 +3,83 @@ title: 『宮大工の人育て (祥伝社新書 104)』 author: kazu634 date: 2008-04-30T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

 宮大工をしている人が書いた本。大学院生の時に、徒弟奉公というのはどういうものなのかを知りたくて、「法隆寺の鬼」と呼ばれた西岡 常一が書いた本を読んだっけ。とりあえず看取り稽古すらできないやつは問題外なんだと思い知らされた覚えがある。今回のこの本は、西岡のお弟子さん筋の本らしい。基本的なラインは踏襲されている気がする。

- +

気になったのは次の部分だよ。

- +

質問する側にしっかりとした考えがあれば、適切な助言を受けることで、自分の考えをより深くすることができるわけです。

- +

自分でろくに考えもしないで、「どうしたらいいでしょうか」と聞いて、「それならこうしろ」と教えられたのでは、いつまでたっても質問者の理解は薄っぺらのままで、ほんとうの意味で自分のものにはなりません。

- +

わからないことがあったら、まず自分なりに考え、仮説を立てることです。その上で誰かに質問するなり、教科書を開くなどして答えを求めることです。そうすれば、必ず理解が深まり、自分のものにできます。

- +

Amazon CAPTCHA

- +

人間、満足してしまえば、それ以上は伸びません。現状にあぐらをかき、それまでの知識や経験を食いつぶすだけです。現状維持はおろか、落ちていくばかりです。

- +

ですから、満足したらおしまいだと、私は思っています。

- +

Amazon CAPTCHA

- +

「ミスはいつか必ず露見する。隠し通せるものじゃない。そんなことをして後でばれたら、取り返しのつかないことになる。せっかく建てた建物をぶっ壊してまた新しく造るようなことになったらとんでもないことになる。柱の一本、二本間違えたくらいならどうってことはないんだから、間違いがあったらすぐに報告しろ。みんなの力を借りれば、すぐに手当ができる。だから絶対に隠すな。」

- +

Amazon CAPTCHA

- +

わからないことに出会ったとき、「別にいいや」と答えを求めない人は、絶対に伸びません。

- +

Amazon CAPTCHA

- +

 これ以外に気になったのは、宮大工は過去の宮大工と腕比べをしているという部分。科学とか最近のプログラミング(Perlで言うと、CPAN)とかの現状は、いろいろな人が腕を競い合うという一面がある。宮大工でも同じように、すでにできあがったものを見て過去の宮大工の偉大さに感動するというメンタリティーがあるというのが印象的だった。

- +
-宮大工の人育て (祥伝社新書 104)

- +宮大工の人育て (祥伝社新書 104)

+

宮大工の人育て (祥伝社新書 104)

- +
- +
diff --git a/content/posts/2008/2008-05-16-気になった文章-3.md b/content/posts/2008/2008-05-16-気になった文章-3.md index bbe8414..4fd6620 100644 --- a/content/posts/2008/2008-05-16-気になった文章-3.md +++ b/content/posts/2008/2008-05-16-気になった文章-3.md @@ -3,43 +3,42 @@ title: 気になった文章 author: kazu634 date: 2008-05-16T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

メインに使っているプログラミング言語が、Perlであれ、違うものであれ「新たに第2の言語を学ぶことはメリットがある」と小飼氏。プログラミング言語はそれぞれ重要視している機能や分野が異なるが、1つのプログラミング言語だけを学んでいると、そのプログラミング言語の特徴を理解しにくくなってしまう。違う言語と比べてみることで、メインで使っているプログラミング言語の優れている点やそうでない点に気づくことができ、よりいっそう理解が深まるという。

- +

【YAPC::Asia 2008】オブジェクト指向を学ぶときこそPerlを学んで欲しい:CodeZine

- +

5. Release yourself from entitlement.

- +

Don’t go around saying the world owes you a living. The world owes you nothing. It was here first.

- +

When you are young your mom and dad may give a lot of things. As you grow older you may have a sort of entitlement. You may feel like the world should just give you what you want or that it owes you something.

- +

This belief can cause a lot of anger and frustration in your life. Because the world may not give you what expect it to. On the other hand, this can be liberating too. You realize that it is up to you to shape your own life and for you to work towards what you want. You are not a kid anymore, waiting for your parents or the world to give you something.

- +

You are in the driver’s seat now. And you can go pretty much wherever you want.

- +

Mark Twain’s Top 9 Tips for Living a Kick-Ass Life

diff --git a/content/posts/2008/2008-05-24-00000933.md b/content/posts/2008/2008-05-24-00000933.md index 6b594ae..3885f40 100644 --- a/content/posts/2008/2008-05-24-00000933.md +++ b/content/posts/2008/2008-05-24-00000933.md @@ -3,29 +3,26 @@ title: 他人の視線を意識する author: kazu634 date: 2008-05-24T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

私たちの仕事の価値は、多くの場合、私たち自身ではなく、誰か他人が決めます。それが「他人はなんと思うだろうか?」という疑心暗鬼につながって、手がけた仕事を必要以上に複雑にしたり、あるいは極端に中途半端にしてしまいます。

- +

しかし、他人の意見に対する恐怖は、実は他人に見せていない時間が長ければ長いほど膨れ上がる傾向にあります。そこでこれを逆手にとって、定期的に他人からのフィードバックを導入し、外の目を意識することで、物事を前に進めるのが有効なのです。

- +

このとき、意見を求める人を選ぶのも大切です。なるべくポジティブで、物事をつぶす方向にではなく、成長させる方向に解釈できる人であること。でも必要なことはちゃんと言える人であること。

- +

こうしたフィードバックを期待できる人が運良く近くにいるなら、自分も相手にとって目線が同じ人だと言えますので、定期的に意見交換をすることで完成に向けた車輪を回す事ができます。

- +

クリエイティブな才能を殺す F の悲劇 | Lifehacking.jp

diff --git a/content/posts/2008/2008-05-31-00000940.md b/content/posts/2008/2008-05-31-00000940.md index 05e74c8..db86a29 100644 --- a/content/posts/2008/2008-05-31-00000940.md +++ b/content/posts/2008/2008-05-31-00000940.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: 汗をかく人 author: kazu634 date: 2008-05-31T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

「わしゃね、汗をかかない者は信用せんことにしている。働き者が好きなんだ。だからね、うちには汗をかく歓びを知らん者はおらんよ」

- +

13:あなたを見ていると、働きたくなる:NBonline%28日経ビジネス オンライン%29

diff --git a/content/posts/2008/2008-06-11-00000945.md b/content/posts/2008/2008-06-11-00000945.md index e1818fa..a323369 100644 --- a/content/posts/2008/2008-06-11-00000945.md +++ b/content/posts/2008/2008-06-11-00000945.md @@ -3,22 +3,19 @@ title: 人は誰でも author: kazu634 date: 2008-06-11T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

人は誰でも大切な夢をあきらめなくてはならない事があるって事を教えてくれる人が周囲にいない奴はある意味可哀想である。

- +

Twitter / pal9999: 人は誰でも大切な夢をあきらめなくてはならない事があるっ…

- +

それでも私は甘っちょろい戯れ言の方が好き。やりたいことをやるのも一つの人生のあり方じゃないかなと思う。

diff --git a/content/posts/2008/2008-06-15-00000948.md b/content/posts/2008/2008-06-15-00000948.md index 1283343..594a807 100644 --- a/content/posts/2008/2008-06-15-00000948.md +++ b/content/posts/2008/2008-06-15-00000948.md @@ -3,27 +3,24 @@ title: 謙虚さとか author: kazu634 date: 2008-06-14T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

優れた編集者は、必ず謙虚である。僕の知るかぎり、例外は1人もいない。否、これは、編集者に限らないだろう。

- +

MORI LOG ACADEMY: 編集者考

- +

僕が編集者に求める第一の条件は、誠実さであり、第二は、精確さである。

- +

MORI LOG ACADEMY: 編集者考

diff --git a/content/posts/2008/2008-06-20-00000952.md b/content/posts/2008/2008-06-20-00000952.md index 54893bc..412ac59 100644 --- a/content/posts/2008/2008-06-20-00000952.md +++ b/content/posts/2008/2008-06-20-00000952.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: やるべきことはやれるときにやる author: kazu634 date: 2008-06-20T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

だからせめて、やるべき事はやれる時にやる、という本当に当たり前の事だけは、忘れないようにしたい。

- +

親父よ。あんたは幸せだったのかい?*ホームページを作る人のネタ帳

diff --git a/content/posts/2008/2008-06-22-00000954.md b/content/posts/2008/2008-06-22-00000954.md index 2e08359..95cb0b9 100644 --- a/content/posts/2008/2008-06-22-00000954.md +++ b/content/posts/2008/2008-06-22-00000954.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 「絵の力 – 延長された顔」のサマリー date: 2008-06-22T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - - seminar + - 横浜 ---

diff --git a/content/posts/2008/2008-07-05-00000961.md b/content/posts/2008/2008-07-05-00000961.md index cd29f39..ef7131d 100644 --- a/content/posts/2008/2008-07-05-00000961.md +++ b/content/posts/2008/2008-07-05-00000961.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: インフラ認定されちゃうと… author: kazu634 date: 2008-07-05T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

サービスが安定に、包括的になりすぎてしまうと、 そのサービスはインフラ認定されてしまって、顧客は当事者から傍観者へと変貌する。やることが無くなった 顧客は、何か別のパズルを探して、俺様ルールの道徳ごっこに精を出す。サービスには、 能力以上の完璧さが求められるようになって、細かな瑕疵だとか、サービスとは無関係な争いの調停だとか、 サービスを提供する側が意図していなかったようなことが、クレームになって飛び出してくる。

- +

「元気玉」の社会的有用性 – レジデント初期研修用資料

diff --git a/content/posts/2008/2008-07-13-00000968.md b/content/posts/2008/2008-07-13-00000968.md index 693d18e..fcddb30 100644 --- a/content/posts/2008/2008-07-13-00000968.md +++ b/content/posts/2008/2008-07-13-00000968.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: The Last Lectureを読んで気になった部分(暫定的) author: kazu634 date: 2008-07-13T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
@@ -14,56 +13,56 @@ tags: [memo] Lately, I find myself quoting my dad even if it was something he didn’t say. Whatever my point, it might as well have come from him. He seemed to know everything.

- +

→自分の両親について語っている部分。Randy Pauschのこの講義が行われたのは父の影響が色濃いことに気づかされた。

- +

[memo] When you’re screwing up and nobody says anything to you anymore, that means they’re given up on you.

- +

→注意されるってことは悪いことじゃないんだよ。

- +

- +

[memo] What we really want them to learn is far more important; teamwork, an ability to deal with adversity. This kind of indirect learning is what some of us like to call a “head fake”.

- +

→”head fake”について初めてふれた部分だよ。

- +

[memo] There are two kinds of head fakes. The first is literal. On a football field, a player will move his head one way so you’ll think he’s going in that direction. Then he goes the opposite way. It’s like a magician using misdirection. Coach Graham used to tell us to watch a player’s waist, “Where his belly button goes, his body goes,” he’d say.

- +

[memo] The second kind of head fake is the really important one — the one that teaches people things they don’t realise they’re learning until well into the process. If you’re a head fake specialist, your hidden objective is to get them to learn something you want them to learn.

- +

[memo] This kind of head fake learning is absolutely vital. And coach Graham was the master.

- +

この二つ目の headfake は日本だと、「徒弟奉公」的な文脈で語られることが多いような気がする。欧米系の人にはそんな概念なんてないと思っていたけれど、そんなことはなかったんだよね。仕事のできる人って、洋の東西を問わず head fake による学びを大事にしていたんだ。そんな発見があった。

- +

参考リンク:

- + - +
  • @@ -83,7 +82,7 @@ tags:
- +
  • 「徒弟奉公」に関連する最近のエントリ
      @@ -97,15 +96,15 @@ tags:
- +
-The Last Lecture

- +The Last Lecture

+

The Last Lecture

- +
- +
diff --git a/content/posts/2008/2008-07-29-00000982.md b/content/posts/2008/2008-07-29-00000982.md index d243d93..3ed910c 100644 --- a/content/posts/2008/2008-07-29-00000982.md +++ b/content/posts/2008/2008-07-29-00000982.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: The Last Lectureで気になった部分 author: kazu634 date: 2008-07-29T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
    @@ -17,7 +16,7 @@ tags: [memo] It took a long time, but I’ve finally figured it out. When it comes to men who are romantically interested in you, it’s really simple. Just ignore everything they say and only pay attention to what they do.
- +
  • @@ -29,15 +28,15 @@ tags:
- +
-The Last Lecture

- +The Last Lecture

+

The Last Lecture

- +
- +
diff --git a/content/posts/2008/2008-08-02-00000985.md b/content/posts/2008/2008-08-02-00000985.md index 262137f..82a7f4e 100644 --- a/content/posts/2008/2008-08-02-00000985.md +++ b/content/posts/2008/2008-08-02-00000985.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 『夜と星と風の物語』@Theatre1010を観てきた date: 2008-08-02T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 映画とか tags: - - movie + - 北千住 ---

diff --git a/content/posts/2008/2008-08-09-『数学ガール-フェルマーの最終定理-数学ガール-2.md b/content/posts/2008/2008-08-09-『数学ガール-フェルマーの最終定理-数学ガール-2.md index fee8303..e43933a 100644 --- a/content/posts/2008/2008-08-09-『数学ガール-フェルマーの最終定理-数学ガール-2.md +++ b/content/posts/2008/2008-08-09-『数学ガール-フェルマーの最終定理-数学ガール-2.md @@ -3,69 +3,68 @@ title: 『数学ガール フェルマーの最終定理 (数学ガールシリ author: kazu634 date: 2008-08-09T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

数学ガール フェルマーの最終定理 (数学ガールシリーズ 2)』を読んでいました。このシリーズが好きなのは、本当に数学が好きな人が数学の魅力を語っているのだなとわかるところ。私は残念ながら数学のことはよくわかっていないが、その奥の深さとか魅力はとても伝わってくる。何かをとても好きな人が、その好きなことを伝えているというのがよく伝わってくるんだ。そして、その好きなことを伝えるときはとてもやさしく、元気づけてくれる。たとえばこんな台詞がある:

- +

「ユーリは馬鹿じゃないよ。わからないことを <<わからない>>というのは正しいことだ。馬鹿なのは、わかっていないのに<<わかったふり>>をする人の方だよ」

- +

「まず考えてみなさい」とミルカさんは言った。「わかるかどうか、考えてみなければわからないでしょう。<<楕円曲線>>や<<アーベル群>>という言葉の難しさにおびえてはだめ。この言葉は何百年もあなたを待っていた。すぐに理解できなくても怖じ気づいちゃだめ。正面からまっすぐ立ち向かいなさい」

- +

こういう台詞がすてきだと思う。こうした台詞がすんなり言えるようになりたい。

- +

- +

それ以外に気に入っている点は、数学の泥臭くて、人を引きつけてやまないところをきちんと語ってくれている点。ちょっと長いんだけど、

- +

数学は、どっしりと存在している…と僕は思っていた。できあがった数学は確かにそうかもしれないけれど、できあがるまでの数学はきっと違う。

- +

数式を書けば、数式を書けば、数式が残る。途中でやめれば、書きかけの数式しか残らない。当たり前のことだ。

- +

でも、教科書には、書きかけの数式なんて載っていない。建築現場から、すでに足場が片付けられている。だから、数学と言えばつい、整然と完成したイメージを持ってしまう。でも実は、数学が生み出されている最前線は、工事現場のようにごちゃごちゃしているのではないだろうか。

- +

数学を見つけ出し、作り出してきたのはあくまで人間だ。欠けがあり、ふるえて揺れる心を抱えた人間だ。美しい構造に憧れ、永遠に思いを寄せ、無限を何とか捕まえたいと思う人間が、数学を現在まで育てた。

- +

受け取るだけの数学じゃない。自分から作り出す数学だ。小さな水晶のかけらから、大きな伽藍を築いていく数学。何もない空間に公理を置き、公理から定理を導き、定理からさらに別の定理を導いていく数学。ひとつぶの種から、宇宙を組み立てていく数学。

- +

最前線はごちゃごちゃしているし、でもそのごちゃごちゃしたものの中から何か構造を見つけ出そうとする…こんなことがsexyなんだよ。つまらないことをsexyと言い張る人が多いけど、でも本当はそうじゃない。磨かれた大理石みたいなことを並び立てるのは、みんなが通ってきた道をなぞっているだけ。sexyなのは自分が進んだ後に轍ができることじゃないかなと思う。

- +

この本は、読んでいて好きなものに取り組みたくなるような…そんな本だと思う。

- +
  • @@ -83,15 +82,15 @@ tags:
- + diff --git a/content/posts/2008/2008-08-28-00001011.md b/content/posts/2008/2008-08-28-00001011.md index 4c57542..ee083df 100644 --- a/content/posts/2008/2008-08-28-00001011.md +++ b/content/posts/2008/2008-08-28-00001011.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 『BEST SOFTWARE WRITING』を読んで気になった部分 author: kazu634 date: 2008-08-28T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
@@ -14,37 +13,37 @@ tags: 競合を避けるということは、製品が結局は誰も欲しがらないものに終わる、もっとも一般的な理由だ。あなたには競合が必要なのだ。競合を避けることは、同時に顧客をも避けることになる。あなたの製品コンセプトは、何か似たものを売って収益を上げている他のISVによって、その有効性が認められるのだ。もしあなたの製品と似たものがマーケットに存在しないのなら、むしろそのことを恐れた方がいい。

- +

潜在的な顧客は、製品や作っている会社のことについて現在使っているユーザから話を聞きたいと思うものだ。そういう考えは怖く感じられるかもしれない。顧客の中に製品が気に入らない人がいたとしたら?ネガティブなことを言うかもしれない人たちに潜在的な顧客と話を指せるなんて、本当にやるの?

- +

そう、やるのだ。これは反応的セールスであり、顧客が主導する。潜在的な顧客にユーザと話をさせるだけでなく、そのための場所を用意すべきだ。

- +

私はもっと多くのベンダがそうしてくれればいいのにと思う。去年、私は地元のディーラーからシボレーアバランチを買った。私を担当したセールスガイが以前の顧客から話を聞けるように取りはからってくれていたならよかったのにと思う!

- +

[…]

- +

そこでどんな答えを聞くことになるにせよ、ひとつだけ確かなことがある。私はこのセールスガイに強い印象を受けるだろうと言うことだ。彼は自分が過去にした選択を恐れていない。彼は自分の売っている製品の品質を、自分の提供しているカスタマサービスのレベルに自信を持っている。彼には隠すことが何もない。

- +
-BEST SOFTWARE WRITING

- +BEST SOFTWARE WRITING

+

BEST SOFTWARE WRITING

- +
- +
diff --git a/content/posts/2008/2008-09-15-00001025.md b/content/posts/2008/2008-09-15-00001025.md index 5849f8f..d01e886 100644 --- a/content/posts/2008/2008-09-15-00001025.md +++ b/content/posts/2008/2008-09-15-00001025.md @@ -3,38 +3,35 @@ title: 学びについて author: kazu634 date: 2008-09-15T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

同じく『下流志向──学ばない子どもたち、働かない若者たち』から:

- +

学びというのは、自分が学んだことの意味や価値が理解できるような主体を構築してゆく生成的な行程です。学び終えた時点で初めて自分が何を学んだのかを理解するレベルに達する。そういうダイナミックなプロセスです。学ぶ前と学び終えた後では別人になっているというのでなければ、学ぶ意味がない。

- +

これを僕は「メンター(先達)のパラドクス」と呼んでいます。僕たちがある知識なり技術なりを習得しようと望むとき、メンターについて学びます。しかし、メンターというのはよく考えるとまことに不条理な存在です。

- +

武術でも芸術でも、何かを習おうとするとき、仮にそこに何人かのメンター候補者がいたとします。誰について学ぶべきか、僕たちはその中から選ばなければならない。でも、僕たちはこれから学ぶ知識や技術についてよく知らない。よく知らないからこそ「学びたい」と思っているわけだから、知らなくて当然です。しかし、よく知らない分野のことについて、誰が技芸に優れており、誰が自分を過たず目的地に連れて行ってくれるのかを決定しなくてはならない。でも、初心者はその定義からして「目的地」がどこだかよくわかっていない。自分がどこに行くのか知らない人間が自分を目的地に連れて行ってくれる人間が誰であるかを言い当てなくてはいけない。これを「不条理」と申し上げたのです。

- +

学びについては強く同感する。

- +

最近はGaucheの勉強をしていて、lambdaとか高階関数だとかをid:SaitoAtsushiさんやshiroさんから示唆をもらいながら学んでいる。今日は9章の9.3まで読んだ。

- +
  1. Schemeではすべてが式 @@ -43,11 +40,11 @@ tags: 手続きを返す手続き(=高階関数)が書ける
- +

ということを組み合わせて、9.3節でこれまで自分が知っているようなプログラミングの常識からは全く異なるレベルのパターンの抽象化が展開されるのを目の当たりにした。そして、それが理解できる自分がいた。これって、すごくダイナミックなプロセスだ!今まで理解できていなかったが、理解できるようになるっていうのは。

- +

そんでもって、プログラミングとかといった分野ではメンターがどうとか言う問題もあんまり意味がなくなっているんじゃないかなと感じる。こうやってブログに色々と書き付けていると、Gaucheを作っているshiroさんにコメントしていただいたりするチャンスは少なくともあるわけで。。。これってすごいことですよね。自分のやる気次第では、shibuya.lispに参加することだってできるわけだし。機会はごろごろ転がっていて、それを利用しようと選択することが重要になってきているような気がする。

diff --git a/content/posts/2008/2008-09-15-00001026.md b/content/posts/2008/2008-09-15-00001026.md index 2bc3d30..d54550a 100644 --- a/content/posts/2008/2008-09-15-00001026.md +++ b/content/posts/2008/2008-09-15-00001026.md @@ -3,36 +3,35 @@ title: 『下流志向──学ばない子どもたち、働かない若者た author: kazu634 date: 2008-09-15T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

下流志向──学ばない子どもたち、働かない若者たち』で気になった部分をメモ:

- +

「間違っても大丈夫」だと思っている人間だけが、「絶対に正しくなければダメだ」というようなことを口走るのです。「間違ったら死ぬ」という条件が与えられたときには、人間は「正解を当てるためにはどうするか」ではなく、「間違わないためにはどうするか」ということを優先的に考えるものです。

- +

ですから、リスクヘッジを心がける人は、自分が起案した「プランA」が必ずうまくゆくと声高に宣言するよりもむしろ「プランA」がうまくいかないのはどういう場合かをできるだけ網羅的にリストアップしておき、その場合に使える代替プランをそろえておくことを優先的に配慮します。

- + diff --git a/content/posts/2008/2008-09-21-気になった文章-4.md b/content/posts/2008/2008-09-21-気になった文章-4.md index 52fe673..f1425f2 100644 --- a/content/posts/2008/2008-09-21-気になった文章-4.md +++ b/content/posts/2008/2008-09-21-気になった文章-4.md @@ -3,30 +3,27 @@ title: 気になった文章 author: kazu634 date: 2008-09-21T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

4. Live without shoulds.

- +

I could write a whole book about how I should be, what I should have done and what I should be doing, couldn’t you? The world seems to be full of experts on my life who like to tell me what I should be doing. Living with Beginner’s Mind means letting go of shoulds. I’m not advocating living without our own moral standards. I think that most of our shoulds reflect other peoples’ ideas on what our life should look like. We can let go of them.

- +

* Tip: Shake off shoulds and own your life.

- +

How to Live Life to the Max with Beginner’s Mind | Zen Habits

- +

「~すべき」とはさよならしよう!

diff --git a/content/posts/2008/2008-09-26-00001036.md b/content/posts/2008/2008-09-26-00001036.md index 79bcc58..42f96b9 100644 --- a/content/posts/2008/2008-09-26-00001036.md +++ b/content/posts/2008/2008-09-26-00001036.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: 根性だけは負けません author: kazu634 date: 2008-09-25T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

根性だけは負けませんというヤツで根性があったためしが無い。人って長けたところは口にしないんだね。

- +

若いビジネスマンのエクスキューズ – Toru Takasuka の起業・経営

diff --git a/content/posts/2008/2008-09-28-pressure-is-a-fuel.md b/content/posts/2008/2008-09-28-pressure-is-a-fuel.md index 098a5bc..fef6a11 100644 --- a/content/posts/2008/2008-09-28-pressure-is-a-fuel.md +++ b/content/posts/2008/2008-09-28-pressure-is-a-fuel.md @@ -3,27 +3,24 @@ title: Pressure is a fuel! author: kazu634 date: 2008-09-28T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

Pressure is a fuel and if you embrace it rather than letting it get you emotional, you can put things off to the last minute and still do a good job, harnessing the energy that pressure builds up.

- +

How to Use Pressure to Get More Done Without Freaking Out – Stepcase Lifehack

- +

When we’re working on something without a sense of urgency and pressure, we’re usually stopping to check email or chat with the guy in the next cubicle in the process. When pressure kicks in, so does a great deal of focus and a degree of tunnel-vision that prevents us from getting distracted by unimportant things.

- +

How to Use Pressure to Get More Done Without Freaking Out – Stepcase Lifehack

diff --git a/content/posts/2008/2008-09-28-working-smart-involves-identifying-the-things-you-need-to-do.md b/content/posts/2008/2008-09-28-working-smart-involves-identifying-the-things-you-need-to-do.md index 6c68154..380594f 100644 --- a/content/posts/2008/2008-09-28-working-smart-involves-identifying-the-things-you-need-to-do.md +++ b/content/posts/2008/2008-09-28-working-smart-involves-identifying-the-things-you-need-to-do.md @@ -3,36 +3,35 @@ title: Working smart involves identifying the things you need to do … author: kazu634 date: 2008-09-28T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

Working smart involves identifying the things you need to do that will give you the best results. The Pareto principle is a perfect example of doing just that. It states that 80% of the effects come from 20% of the causes. The percentages here are not meant to be absolute (although they are strikingly accurate in most cases), but are there to give you a rough estimate in terms of the lopsided differential between the two concepts.

- +

How to Work Smart The Definitive Self Improvement Blog – BrianKim.net

- +

なにが重要なことなのかを見極めよう!

- +

Hard work is great, but it should be applied to the work that’s been “filtered” by working smart FIRST. You work hard after you learn how to work smart and as a result, reap the best benefits of both worlds.

- +

How to Work Smart The Definitive Self Improvement Blog – BrianKim.net

- +

この部分もおもしろいね。

diff --git a/content/posts/2008/2008-10-06-00001047.md b/content/posts/2008/2008-10-06-00001047.md index 53ba465..698f9e9 100644 --- a/content/posts/2008/2008-10-06-00001047.md +++ b/content/posts/2008/2008-10-06-00001047.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: 気になった言葉 author: kazu634 date: 2008-10-06T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

「子供の真面目さと大人の真面目さは違う。子供の真面目は与えられたことに対してただ真剣に考えて行動するだけ。大人の真面目は自分の人生を見つめて真正面から向き合って行動していくことだ。時には常識から外れていることでも正しいと感じたらそれをやってのけるんだ。」

- +

真面目な人と言われて思いつく人 – BIGLOBEなんでも相談室

diff --git a/content/posts/2008/2008-10-12-00001051.md b/content/posts/2008/2008-10-12-00001051.md index b400dd3..5c6d612 100644 --- a/content/posts/2008/2008-10-12-00001051.md +++ b/content/posts/2008/2008-10-12-00001051.md @@ -3,25 +3,24 @@ title: 「証拠」の時代 author: kazu634 date: 2008-10-12T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

成功へのプレッシャーが厳しくなればなるほどに、過程の「正しさ」が重視される。 誰が重視するのかといえば、それはたぶん「主治医の中の裁判官」みたいな、 本来そこにいないはずの誰かなんだけれど。

- +

ルールがいいかげんだった昔、ガイドラインというのは、それを破ることで初めて治癒につながるような ところがあって、治療のやりかたは、医師が違えばみんな微妙に違ってたから、 要するに「勝てばいい」状態だった。

- +

「証拠」の時代になって、ルールの正しさが厳密に検証されるようになって、 ルールは正しさを得た代わり、融通が利かなくなった。「正しく勝つ」ことが求められるようになって、 それはしばしば難しかったけれど、正しさで磨かれたルールは、逸脱することが難しくなった。

- +

証拠の時代の振る舞いかた – レジデント初期研修用資料

diff --git a/content/posts/2008/2008-10-26-00001059.md b/content/posts/2008/2008-10-26-00001059.md index caa9fdd..56971ee 100644 --- a/content/posts/2008/2008-10-26-00001059.md +++ b/content/posts/2008/2008-10-26-00001059.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: '『Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー author: kazu634 date: 2008-10-26T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
@@ -22,15 +21,15 @@ tags:
- + diff --git a/content/posts/2008/2008-10-26-『下流志向──学ばない子どもたち、働かない若-2.md b/content/posts/2008/2008-10-26-『下流志向──学ばない子どもたち、働かない若-2.md index e7e778c..2593a15 100644 --- a/content/posts/2008/2008-10-26-『下流志向──学ばない子どもたち、働かない若-2.md +++ b/content/posts/2008/2008-10-26-『下流志向──学ばない子どもたち、働かない若-2.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 『下流志向──学ばない子どもたち、働かない若者た author: kazu634 date: 2008-10-26T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
@@ -19,15 +18,15 @@ tags:
- + diff --git a/content/posts/2008/2008-11-01-00001060.md b/content/posts/2008/2008-11-01-00001060.md index ee7c817..a447518 100644 --- a/content/posts/2008/2008-11-01-00001060.md +++ b/content/posts/2008/2008-11-01-00001060.md @@ -3,65 +3,62 @@ title: 気になったところ author: kazu634 date: 2008-11-01T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

Diversifying Vs. Putting All Your Eggs in One Basket – BrianKim.net」では、若い頃に選択と集中をして、何かに取り組むことの重要性について書いていました。若いときに何かに集中して、そこで遭遇したリスクを通してしか得られないものがあるというようなお話。

- +

When it comes to the dilemma of putting all your eggs in one basket, you’ll often hear this famous quote get introduced into the discussion:

- +

Concentrate your energies, your thoughts and your capital. The wise man puts all his eggs in one basket and watches the basket. – Andrew Carnegie

- +

I agree with that statement and I just want to add one more aspect to it.

- +

When you’re FIRST starting out, put all your eggs in one basket and watch that basket carefully.

- +

THEN, you can diversify accordingly after you learn from all the experience that has given you.

- +

Diversifying Vs. Putting All Your Eggs in One Basket – BrianKim.net

- +

What you’ll find is that when you put all your eggs in one basket in the beginning, when you risk’ early on, you gain much more “concentrated” value, win or lose and with that, you find it easier to reduce the risk later on.

- +

But if you live your life in fear and try to reduce risk early on, you’ll never gain any “concentrated” value in the form of experiences and lessons that only through risk will you TRULY be able to learn.

- +

So put those eggs in that one basket when you first start out.

- +

Watch that basket carefully.

- +

Regardless of the outcome, you will learn valuable “concentrated” lessons either way.

- +

Diversifying Vs. Putting All Your Eggs in One Basket – BrianKim.net

diff --git a/content/posts/2008/2008-11-08-00001064.md b/content/posts/2008/2008-11-08-00001064.md index c81d040..07da7e9 100644 --- a/content/posts/2008/2008-11-08-00001064.md +++ b/content/posts/2008/2008-11-08-00001064.md @@ -3,16 +3,15 @@ title: '『Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー author: kazu634 date: 2008-11-08T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

オシムのが巻頭の記事になっていた。全体的にこの号は海外の監督・選手から見た日本サッカーといった文化的な観点から日本を考えさせる記事が多かった気がする。ちなみに祖母井秀隆はジェフ市原のGMをやっていた人物で、オシムを招聘した人物です。

- +
  • @@ -44,15 +43,15 @@ tags:
- + diff --git a/content/posts/2008/2008-11-21-00001073.md b/content/posts/2008/2008-11-21-00001073.md index a497aff..0138f1b 100644 --- a/content/posts/2008/2008-11-21-00001073.md +++ b/content/posts/2008/2008-11-21-00001073.md @@ -3,169 +3,166 @@ title: 「暇人\(^o^)/速報 年齢を重ねてわかったこと」か author: kazu634 date: 2008-11-20T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

ヤンママやギャルが意外と情に厚いのはふつうのこと。

- +

打算的な行動のみをとる小利口な人間には、数歩先のほうでその餌を

- +

巻いてるさらに利口な人間の存在が見えていないことがほとんど。

- +

暇人\%28^o^%29/速報 年齢を重ねてわかったこと

- +

自慢をするやつはその自慢がそいつの実力の限界だということ。

- +

上を見てるやつはそれが自慢になると思っていない、

- +

もしくは自慢なんぞしてる暇はない。

- +

暇人\%28^o^%29/速報 年齢を重ねてわかったこと

- +

自慢しない人は、その分野で一流であることが多い。

- +

自慢するのは、決まって二流。

- +

相手が一流であることを知らずに、一流相手に自慢しまくる二流の人間が多い。

- +

その時一流は、心の中で「プギャーw」している。

- +

暇人\%28^o^%29/速報 年齢を重ねてわかったこと

- +

自分がいやなことされるとそれを正義の理由にして

- +

殴るべき、チクチクいやなことをしてくると言う人は

- +

反対に自分がいやなことしている場合、

- +

殴られるのを拒む、もしくは殴られないポジションにいる人が多い

- +

暇人\%28^o^%29/速報 年齢を重ねてわかったこと

- +

人の無意識の動作などからの直感は大きく外れることはない。

- +

「この人は、何かが違う」とか「何かが変だ・・・」と思った場合は、

- +

それに従ったほうがいい。

- +

勘が悪い人は、年収や社会的地位に無関係に人生全体が厳しいかも。

- +

暇人\%28^o^%29/速報 年齢を重ねてわかったこと

- +

オレは東京芸大にいるけど、美術の世界じゃ努力は当たり前で

- +

そっから先の才能でしか評価されない

- +

努力は最低限の行為で並みの才能もデフォの世界にいると

- +

どんなに努力しても生き残れない世界もあると知る

- +

頑張ってるとか努力賞なんて評価外。良いか悪いしかない

- +

暇人\%28^o^%29/速報 年齢を重ねてわかったこと

- +

この言葉は受け売りなんだが、

- +

「互いに利害が対立する中でも、穏やかに冷静に接してくる人物はあなどれない」

- +

これはマジだと思った。

- +

仕事で、

- +

落ち着いて接してくる人物ほど物事を深く考えていて、

- +

さらには狡猾だった。

- +

下手すると相手のペースになってしまう。

- +

暇人\%28^o^%29/速報 年齢を重ねてわかったこと

diff --git a/content/posts/2008/2008-11-29-00001079.md b/content/posts/2008/2008-11-29-00001079.md index aefe3ea..12f2824 100644 --- a/content/posts/2008/2008-11-29-00001079.md +++ b/content/posts/2008/2008-11-29-00001079.md @@ -3,16 +3,15 @@ title: '『Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー author: kazu634 date: 2008-11-29T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

今回もオシムの記事がありました。

- +
  • @@ -32,11 +31,11 @@ tags:
- +

なんか考えさせられる記事でした。

- +
  • @@ -48,15 +47,15 @@ tags:
- + diff --git a/content/posts/2008/2008-11-29-00001080.md b/content/posts/2008/2008-11-29-00001080.md index 4e3fcb1..64e0cce 100644 --- a/content/posts/2008/2008-11-29-00001080.md +++ b/content/posts/2008/2008-11-29-00001080.md @@ -3,21 +3,18 @@ title: どんだけアカポスって恐ろしいんだ… author: kazu634 date: 2008-11-29T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

いったい、博士号をとる、というのは、就職に有利なのだろうか? 私の知っている人事で、公募だったのだが、博士号のある人が落とされて、ない人が採用された例がある。この場合はいろいろ事情があったのだが、たとえば教授連が博士号を持っていない時、博士号のあるやつなどに新任で来られては嫌だというので、敬遠されるということは、十分ありうることで、それを考えると博士号などとらないほうがいい場合もあるのだ。博士号を授与すれば、教授は文部科学省から褒められるが、とった方は褒められず、就職に差し支える、となったら、まるでヤクザの世界みたいな不正が横行しているわけで、水月昭道君が言うとおりなのだが、何もこれは私立大学に限らない。

- +

 大学への就職というのは、あまり業績があり過ぎると妬まれて不利になるから、なるべく少なめにしておくというのが、学者の処世術だ、って私が言うのも変だが、同様に、汗水たらしてノイローゼになって博士号をとって、それで不利になるのじゃ割にあわなすぎる。有力なコネがあるとか親が有力者だとかいうのでない限り、博士号なぞとるのは考えものだ、ぞ。

- +

博士号をとろうとしている人文系院生に告ぐ – 猫を償うに猫をもってせよ

diff --git a/content/posts/2008/2008-12-01-00001082.md b/content/posts/2008/2008-12-01-00001082.md index 22a0d9a..4d53971 100644 --- a/content/posts/2008/2008-12-01-00001082.md +++ b/content/posts/2008/2008-12-01-00001082.md @@ -3,43 +3,40 @@ title: 専門家のあり方 author: kazu634 date: 2008-12-01T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

「専門家っぽい人」人は、「心不全」という、治療可能な、目につきやすいものに注目する。 輸液は心不全という状態に最適化したものを選択するし、それは外から見ても分かりやすくて、 「専門的」に見える。

- +

本当の専門家は、患者さんが抱える問題を、「人間に手が出せるもの」と、「人の手が届かないもの」とに切り分ける。

- +

あとからでも救済可能な問題は後回しにして、まずは人の手が届かない問題を回避することに全力を挙げる。 「人の手が届かない問題」は、たいてい目に見えないし、そこを目標にした治療というのは、 もっと目につきやすい、「手の出せる問題」には、むしろ悪いことをしているように見える。

- +

専門家はだから、しばしば「専門家なのに分ってないな」なんて思われる。

- +

誰にでも治療可能な、目につきやすい問題というのは分かりやすくて、トレードオフが存在しないから、 専門家っぽい人達は、「今までよりもっと厳密」なやり方を示すことでしか、自らの専門性を 誇示できない。

- +

専門家のジレンマ – レジデント初期研修用資料

- +

「見えるもの」を無限に細かく、厳密に指定する「専門家」のありかたは分かりやすいけれど、 問題の重要度を切り分けて、「優先すべきはこの問題なんだよ」だとか、「ここはいいかげんでもいいんだよ」だとか、 厳密でないこと、細かく考える必要がない部分を教えてくれる専門家のありかたは、 なんだか「手抜き」を教えるみたいで、受けが悪いし、伝えるのが難しい。

- +

専門家のジレンマ – レジデント初期研修用資料

diff --git a/content/posts/2008/2008-12-01-00001083.md b/content/posts/2008/2008-12-01-00001083.md index 2cafe33..13ba475 100644 --- a/content/posts/2008/2008-12-01-00001083.md +++ b/content/posts/2008/2008-12-01-00001083.md @@ -3,58 +3,57 @@ title: 『やる気のスイッチ! (Sanctuary books)』で気になった部分 author: kazu634 date: 2008-12-01T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

これ以上でもなく、これ以下でもない。

- +

ここが自分らしい場所だと決めて、その中で落ち着いている。

- +

そこはコンフォートゾーンと言って、ただ居るだけで心地がいい。

- +

それ以下になることに対しては恐怖感を持つ。

- +

そして同じように、それ以上になることにも恐怖感を持つ。

- +

セルフイメージを落とさないためのバリアだ。

- +

しかしそのバリアがあると、同時に上へ上がることも阻まれる。

- +

「あの人たちすごいよね。でも一緒にいたらきっと疲れるよ」

- +

という言葉は、コンフォートゾーンの外に出たくない人のためのものだ。

- +
-やる気のスイッチ! (Sanctuary books)

- +やる気のスイッチ! (Sanctuary books)

+

やる気のスイッチ! (Sanctuary books)

- +
- +
diff --git a/content/posts/2008/2008-12-05-00001085.md b/content/posts/2008/2008-12-05-00001085.md index 1f6169b..13754a9 100644 --- a/content/posts/2008/2008-12-05-00001085.md +++ b/content/posts/2008/2008-12-05-00001085.md @@ -3,25 +3,22 @@ title: 気になった部分 author: kazu634 date: 2008-12-05T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

But the dangerous thing about always doing the popular thing is that you let go of your responsibility to make sure everything goes through YOU first, before you make any decisions and you begin to rely on others too much to make the decisions for you.

- +

And the longer this goes on, the harder it becomes for you to truly do what you want to do when the time comes.

- +

Don’t give up your internal thinking and leave it up to people outside of you.

- +

Why the Most Popular Thing to Do Isn%27t Always the Best Thing to Do

diff --git a/content/posts/2008/2008-12-05-00001086.md b/content/posts/2008/2008-12-05-00001086.md index 3b69c2f..3a46182 100644 --- a/content/posts/2008/2008-12-05-00001086.md +++ b/content/posts/2008/2008-12-05-00001086.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: あるアドバイスが効力を発揮するには適切な段階とい author: kazu634 date: 2008-12-05T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

Different pieces of advice that’s applicable in different stages of a journey.

- +

The One Danger To Look Out For When Taking Expert Advice

diff --git a/content/posts/2008/2008-12-07-the-best-in-the-world-simplify-complex-subjects.md b/content/posts/2008/2008-12-07-the-best-in-the-world-simplify-complex-subjects.md index cc05a1d..1102651 100644 --- a/content/posts/2008/2008-12-07-the-best-in-the-world-simplify-complex-subjects.md +++ b/content/posts/2008/2008-12-07-the-best-in-the-world-simplify-complex-subjects.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: The best in the world simplify complex subjects! author: kazu634 date: 2008-12-07T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

The best in the world simplify complex subjects; the most common make the simple complex.

- +

流鏑馬を5日でマスターできるか? エキストリーム・ライフハックの簡単な3つのルール | Lifehacking.jp

diff --git a/content/posts/2008/2008-12-11-00001091.md b/content/posts/2008/2008-12-11-00001091.md index c99d541..dd2813f 100644 --- a/content/posts/2008/2008-12-11-00001091.md +++ b/content/posts/2008/2008-12-11-00001091.md @@ -3,22 +3,19 @@ title: ノートにうまくまとめることができる人は、頭の中も author: kazu634 date: 2008-12-11T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

ノートにうまくまとめることが出来る人は、頭のなかも理路整然と整理されている。そういうのは、本来は小学校で授業のノートを取る過程で習得すべきことだ。あるいは、学習のもっとも早い段階で真っ先に学ばなければならないことだ。教師が黒板に書いた内容をそのままノートに書き写し、そのノートに書かれた内容を覚えるのはただの記憶ゲームだろう。勉強というのは、本来的にそういうものではない。

- +

ノートは美しく – やねうらお-よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男

- +

まさしくその通りだと思う。

diff --git a/content/posts/2008/2008-12-11-00001092.md b/content/posts/2008/2008-12-11-00001092.md index 609d0d5..bab08c7 100644 --- a/content/posts/2008/2008-12-11-00001092.md +++ b/content/posts/2008/2008-12-11-00001092.md @@ -3,21 +3,18 @@ title: エンジニアリングができる人はエンジニアの気持ちに author: kazu634 date: 2008-12-11T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

naoya: 一般的な認識として、エンジニアリングができる人はエンジニアの気持ちにしかなれないから、ITリテラシーがそんなに高くない人向けのインターフェースは作れないという先入観ってありますよね。僕はそうじゃないと思っています。必ずしもエンジニアリング中心のチームだからといって、使いにくいものしか作れないということはないと思うんですよ。ちゃんと能力がある人がものを組み立てると、どうすればどんなふうに動くかを最後まで知っているので、むしろエンジニアリングのことがわからない人向けに使いやすいものを作れる、そういうことを追求していきたいんですね。

- +

jkondo: それには僕も同意です。要は誰が使っている姿を想像しているか、誰に向かって作っているかという意識を、どの範囲まで持てるかという問題ですね。

- +

id:jkondoが聞く、はてなブックマークリニューアルの舞台裏

diff --git a/content/posts/2008/2008-12-13-00001093.md b/content/posts/2008/2008-12-13-00001093.md index daabec8..556adec 100644 --- a/content/posts/2008/2008-12-13-00001093.md +++ b/content/posts/2008/2008-12-13-00001093.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: 失敗しないで成功したやつなんているの? author: kazu634 date: 2008-12-13T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

Has anyone ever reached success without failing along the way? Haven’t the biggest successes had – or at least risked – the biggest failures?

- +

Get D.U.M.B.! The Value of Unattainable Goals – Stepcase Lifehack

diff --git a/content/posts/2008/2008-12-13-00001094.md b/content/posts/2008/2008-12-13-00001094.md index b01fecd..3be6c7f 100644 --- a/content/posts/2008/2008-12-13-00001094.md +++ b/content/posts/2008/2008-12-13-00001094.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: ちょっとしたものに将来の可能性を感じるのも、子供 author: kazu634 date: 2008-12-13T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

ちょっとしたものに将来の可能性を感じるのも、子供の特徴だ。石を拾ったら、将来はこんな石を沢山コレクションしよう。石について博士になってやろう。石を集めて家を造ろう。そんなふうに考えられる。それが自分にできると信じている。ところが、大人になって、さきが見えてしまうと、なにもできなくなる。一見、予測できるようになり成長したと考えがちだが、ようは、その予想を上回るような夢を思い描けないだけのこと。自戒したい。

- +

MORI LOG ACADEMY: 子供の夢をいつまでも

diff --git a/content/posts/2008/2008-12-13-education-is-about-opening-doors-for-people-and-showing-them-rooms-that-that-would-otherwise-be-hidden.md b/content/posts/2008/2008-12-13-education-is-about-opening-doors-for-people-and-showing-them-rooms-that-that-would-otherwise-be-hidden.md index 39f453c..4401946 100644 --- a/content/posts/2008/2008-12-13-education-is-about-opening-doors-for-people-and-showing-them-rooms-that-that-would-otherwise-be-hidden.md +++ b/content/posts/2008/2008-12-13-education-is-about-opening-doors-for-people-and-showing-them-rooms-that-that-would-otherwise-be-hidden.md @@ -3,21 +3,18 @@ title: Education is about opening doors for people and showing them rooms that t author: kazu634 date: 2008-12-13T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

In my work I go around the world giving keynote talks on leadership and innovation and I often address large, prestigious audiences. Part of the reason that I can do that is because one teacher took the initiative and gave me a challenge. He asked me to do something I had never done and helped me to learn how to do it.

- +

Education is not about league tables or exam results. It is about opening doors for people and showing them rooms that that would otherwise be hidden. If we can challenge children to try things and to learn what they can achieve then maybe one day we will be remembered with the gratitude that I hold for Mr Priestley.

- +

We Need to Challenge our Children – Stepcase Lifehack

diff --git a/content/posts/2008/2008-12-13-stop-acting-as-if-life-is-a-rehersal.md b/content/posts/2008/2008-12-13-stop-acting-as-if-life-is-a-rehersal.md index 45be2e6..a74bc1b 100644 --- a/content/posts/2008/2008-12-13-stop-acting-as-if-life-is-a-rehersal.md +++ b/content/posts/2008/2008-12-13-stop-acting-as-if-life-is-a-rehersal.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: Stop acting as if life is a rehersal. author: kazu634 date: 2008-12-13T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

“Stop acting as if life is a rehearsal. Live this day as if it were your last. The past is over and gone. The future is not guaranteed.”

- +

Wayne Dyer%27s Top 8 Tips for Building a Better Social Life

diff --git a/content/posts/2008/2008-12-14-00001096.md b/content/posts/2008/2008-12-14-00001096.md index c85ed9c..f19385c 100644 --- a/content/posts/2008/2008-12-14-00001096.md +++ b/content/posts/2008/2008-12-14-00001096.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: 綺麗な答え author: kazu634 date: 2008-12-14T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

このように、「綺麗な」というのは、多分に人間的な感覚であるけれど、それは関係があるものと関係がないものが正しく整理されたとき、その相関が単純な形で表出する結果である。岩石を取り除く作業ののち宝石が1つ残り、傷がつかないように取り出すことができた、といった感覚に似ている。

- +

MORI LOG ACADEMY: 綺麗な答

diff --git a/content/posts/2008/2008-12-20-00001099.md b/content/posts/2008/2008-12-20-00001099.md index b3dfdee..20c6de6 100644 --- a/content/posts/2008/2008-12-20-00001099.md +++ b/content/posts/2008/2008-12-20-00001099.md @@ -3,16 +3,13 @@ title: 'BRUTUS (ブルータス) 2009年 1/15号 [雑誌]で気になった部 author: kazu634 date: 2008-12-20T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - book - + - 引用 ---

色々な有名人の言葉を紹介していたよ。

- +
  • @@ -26,15 +23,15 @@ tags:
- +
-BRUTUS (ブルータス) 2009年 1/15号 [雑誌]

- +BRUTUS (ブルータス) 2009年 1/15号 [雑誌]

+

BRUTUS (ブルータス) 2009年 1/15号 [雑誌]

- +
- +
diff --git a/content/posts/2008/2008-12-20-00001100.md b/content/posts/2008/2008-12-20-00001100.md index ecdccda..6beb2f5 100644 --- a/content/posts/2008/2008-12-20-00001100.md +++ b/content/posts/2008/2008-12-20-00001100.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 'Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2 author: kazu634 date: 2008-12-20T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
@@ -16,19 +15,19 @@ tags:
- +

インタビュー記事がそのまま本人の考えとは限らないけど、メッシはどんだけ謙虚な人なんだろうー

- + diff --git a/content/posts/2009/2009-01-04-00001108.md b/content/posts/2009/2009-01-04-00001108.md index 0fc674c..4a78609 100644 --- a/content/posts/2009/2009-01-04-00001108.md +++ b/content/posts/2009/2009-01-04-00001108.md @@ -3,9 +3,7 @@ title: ロードバイク、買っちゃいました date: 2009-01-04T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc -tags: - - cycling + - サイクリング ---

diff --git a/content/posts/2009/2009-02-07-00001114.md b/content/posts/2009/2009-02-07-00001114.md index 336a180..25493ac 100644 --- a/content/posts/2009/2009-02-07-00001114.md +++ b/content/posts/2009/2009-02-07-00001114.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 『はたらきたい。』 author: kazu634 date: 2009-02-07T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book @@ -13,94 +13,94 @@ tags:

僕は、なぜだかわからないけれど

- +

「あいつを呼ぼうぜ」と言われる人がいいと思っている。

- +

結果はわからないけれど、

- +

自分の子供にも

- +

そんなふうに育ってほしいと願ってきたし、

- +

知り合いの若い人たちにも、そう言ってきている。(糸井重里)

- +

自分の上の方に何か違うルールがある、なんて思って仕事をしている間は、やっぱり苦しいんですよ。

- +

ビジネスの世界では、多くの人が安易な「共同幻想」に陥っています。苦しい状況でも、最後は「打ちの会社がこうだから」と言う。しかし、スポーツの世界では、誰もが「自分は、この試合で結果を出さない限り先がない」という覚悟でやっている。そして、自分に責任を持ち、リスクを取り、退路を断って生きている人は、やはり、言葉が生きているのですね。(田坂広志)

- +

でもそこで、僕が今やりとりをしているエグゼクティブの人たちを見てみると、考え方が、みなさんとっても「シンプル」なんです。つまり、自分の会社は何をやってお客様を喜ばせているのか、と言うことが、考え方の基軸になっているんですね。

- +

ブランドを考える上で、一番大事なのは「お客さんの期待値を超えて初めてブランドだ」ということです。(原田泳幸)

- +

他人の評判を気にしていると、そこそこのことはできますが、本当にオリジナルなことは、できません。他人の評判ではなく自分の原理で動く生き方がかっこいいと思います。(山岸俊男)

- +

逆に、これから社会に出て行く人たちに関して言うと、一つのヒントになりそうなのは、いつまでも面白いのって、ずっとフリーの感覚でやってきた人だぞ、と言うことです。

- +

やっぱりそういう人たちって、ある種の危機感を常に持ってるし、自由というものの意味をわかっていたりするんですね。そういう人って、話をしていると、歳を取ってもいつまでもおもしろいし、いつまでも伸びていきますよね。

- +

私は、ずっと前から、

- +

自分が誰かと仕事をしたら、

- +

「次もあいつと仕事がしたい」と言わせよう、

- +

というのがモットーだったんです。(岩田聡)

- +
-はたらきたい。

- +はたらきたい。

+

はたらきたい。

- +
- +
diff --git a/content/posts/2009/2009-02-11-00001116.md b/content/posts/2009/2009-02-11-00001116.md index b00a427..96649ea 100644 --- a/content/posts/2009/2009-02-11-00001116.md +++ b/content/posts/2009/2009-02-11-00001116.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: '『Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー author: kazu634 date: 2009-02-11T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
@@ -14,49 +13,49 @@ tags: 「たしかに私は、選手が自分自身で考えるのが好きだ。私と同じように考えるのを強いるのではなく、彼らが自らなぜなのかと自問する。熟考して答えを導き出す。彼らにそうしてほしいから、私はあのようなトレーニングを行っている。それぞれのセッションで違ったテーマを設け、彼らが自分自身でどうすべきかを考えられるようにする。戦術的なことも、私ではなく選手たちが問題を解決する。」

- +

「走りながら、素早く考える。時間を無駄にして、つまらないミスを犯さないために。個人の自意識のせいで、チームの仕事を台無しにしないために。優先すべきはコレクティブ(組織的)で、個はそこから先のプラスアルファだ。個人の判断も、まずはコレクティブなものであるべきだ。」

- +

「強いチームに対しても、自分たちがどれだけの力を出せるかを示す。マンUのような相手と戦う機会を得るだけでも大きなチャンスだから、そこで何かを誇示したいと思うのは当然のことだ。ガンバはマンUを自由にプレーさせなかった。マンUは5点を上げたがガンバも3点を決めた。しかも流れの中で、自分たちのプレーをしながら。それが希望を与える。マンUも決めるべきゴールを決めたが、それは1対1の戦いに勝って、ヘディングで決めた得点などだ。満足はむしろガンバの側にある。」

- +

「もちろん扉を開く役割は必要だ。しかし選手が野心を抱けば、私は彼らに私の目を貸すことができる。彼らが私の目でサッカーを見るようになれば、つまり選手が監督と同じ考えでプレーし、同じ野心を持つようになれば、それは大きな成功だ。そのためには彼らを覚醒させ、何が可能であるかを例として見せなければならない。世界には見本があふれているのだから。」

- +

オシムからは、サッカーについて考えることを学んだ。何が正しいのか。他人をコピーするのではなく、何が大事かを考えることだ。コーチはひとりひとり違う。コピーをしても、決して本物にはなれないからね。

- +

「選手はどちらかといえば官僚的だ。いい生活をしてさらにいい収入を得たい。仕事を失いたくはない。だがそのためには、今よりもっと走らねばならないし、リスクを冒さねばならない。さらなるディシプリンも求められる。そしてそれらは、私生活を犠牲にしなければならないこともある。ところが官僚的なメンタリティを身につけてしまうと、仕事の仕方も官僚的になる。ノルマ以上のことはせず、定時には退社する。今の生活を守ることばかりを考える。だがサッカーでは、さらに一歩を踏み出すこと、さらなる努力をすることが求められる。特に精神的にそうだ」

- +

ガンバについて語っている部分が特にすき。

- + diff --git a/content/posts/2009/2009-02-14-successful-people-arent-people-who-conquered-fear-theyre-people-who-faced-fear.md b/content/posts/2009/2009-02-14-successful-people-arent-people-who-conquered-fear-theyre-people-who-faced-fear.md index 9ceb843..687b9a7 100644 --- a/content/posts/2009/2009-02-14-successful-people-arent-people-who-conquered-fear-theyre-people-who-faced-fear.md +++ b/content/posts/2009/2009-02-14-successful-people-arent-people-who-conquered-fear-theyre-people-who-faced-fear.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: Successful people aren’t people who conquered fear, they’re people wh author: kazu634 date: 2009-02-14T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

But here’s the secret most people don’t know. It’s a secret that most successful people know. You don’t actually have to “conquer” fear. You have to master it. Mark Twain once said, “Courage is resistance to fear, mastery of fear – not absence of fear.” Successful people aren’t people who conquered fear, they’re people who faced fear. They’re people who were afraid and did it anyway.

- +

Change The Way You See Fear And Change Your Life – Stepcase Lifehack

diff --git a/content/posts/2009/2009-03-21-00001130.md b/content/posts/2009/2009-03-21-00001130.md index 382a18a..12b5e5d 100644 --- a/content/posts/2009/2009-03-21-00001130.md +++ b/content/posts/2009/2009-03-21-00001130.md @@ -3,58 +3,57 @@ title: 『選び抜く力 (角川oneテーマ21)』 author: kazu634 date: 2009-03-21T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

以前買った、選び抜く力 (角川oneテーマ21)を読みました。勉強方法を一つ上の視点から語り、「選択することが大切」という視点を提供しているのだと思います。

- +

気になった部分は以下です:

- +

しかし、本当に合理的な方法と、楽な方法というのは違うものです。合理的というのは「かけたエネルギーに対して、成果の比率が高い」ということなのです。

- +

つまりいい加減なやり方では、そのやり方が正しいかどうか、あとから検証ができないのです。

- +

自分が選んだ方法を、徹底的にやり尽くすからこそ、成功しても失敗しても、新しいステップが見えてくるのだと思います。

- +

ですから、何か二つ選択肢があって迷うよう事があったら、「モチベーションを高められる方」「高いモチベーションを維持し続けられる方」を選びなさいとアドバイスします。

- +

世の中うまい話ばかりではないと言うことを常識として知っていれば、むやみに動揺することはないはずですが、そういった知識や経験がないと、想像力を働かせると言うことができないまま振り回されてしまうでしょう。

- +
-選び抜く力 (角川oneテーマ21)

- +選び抜く力 (角川oneテーマ21)

+

選び抜く力 (角川oneテーマ21)

- +
  • 作者: 伊藤真 @@ -76,11 +75,11 @@ tags:
- +
- +
  • 選び抜く力 (角川oneテーマ21)」に関連する最近のエントリ
      diff --git a/content/posts/2009/2009-04-06-00001134.md b/content/posts/2009/2009-04-06-00001134.md index 90fe4be..08e2665 100644 --- a/content/posts/2009/2009-04-06-00001134.md +++ b/content/posts/2009/2009-04-06-00001134.md @@ -3,62 +3,59 @@ title: 空き地連盟のお話 author: kazu634 date: 2009-04-06T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      茂木健一郎のブログの中にすてきな話が載っていたので、ここにも書き散らかしておきます。

      - +

      子供の頃に、空き地でのびのびと遊んだ経験がある人にはすてきなことに思えちゃうんだよな。

      - +

      「どうぞお入りください

      - +

      この土地は、将来は住宅を建てる

      - +

      予定ですが、今のところは使う予定は

      - +

      ありません。子どものみなさん、どうぞ

      - +

      お入りください。トンボさん、蝶さん、

      - +

      雑草さん、自由にこの土地に入って

      - +

      ください。もともと、土地は地球のもの。

      - +

      私が「お借り」している土地を、一時的に

      - +

      おかえしいたします。 空き地連盟」

      - +

      茂木健一郎 クオリア日記: 空き地連盟

      - +

      screenshot

      diff --git a/content/posts/2009/2009-04-06-00001135.md b/content/posts/2009/2009-04-06-00001135.md index 591322f..711c7de 100644 --- a/content/posts/2009/2009-04-06-00001135.md +++ b/content/posts/2009/2009-04-06-00001135.md @@ -3,26 +3,24 @@ title: 小粋なプレゼンの仕方 author: kazu634 date: 2009-04-06T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - - ---

      最後に、とっておきのテクニック。とある人から盗んだテクニック。

      - +

       プレゼンが散漫になってきたら、わざと小声で話しはじめるんです。それこそ、聴こえないようなささやき声で。そうすると、人は聴こうとしますから、話し手に集中するようになります。大きくはっきりした話し方だけがプレゼンの話し方ではないんですよね。若いとき、そういうふうに話す上司を見て、なるほどなあ、と思ったやり方で、私もときどき使います。

      - +

       けっこう効きますよ。

      - +

      ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね): いいプレゼンって何でしょうね

      diff --git a/content/posts/2009/2009-04-08-00001137.md b/content/posts/2009/2009-04-08-00001137.md index 55a962c..6df09af 100644 --- a/content/posts/2009/2009-04-08-00001137.md +++ b/content/posts/2009/2009-04-08-00001137.md @@ -3,25 +3,22 @@ title: 無様なベテラン author: kazu634 date: 2009-04-08T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 雑記 ---

      「みっともなくやる」のは難しい。そうしたやりかたをするためには、「それでも大丈夫」という根拠が必要だし、 たいていの場合、「ちゃんとやった」ほうが、管理ははるかに簡単だから、 みっともないやりかたは、たくさんのトラブルケースを乗り越えてきた人でないと身につけられないし、 語れない。

      - +

      その場に集った医師の中で、もっとも無様で、不格好なやりかたを提案できる人が、 本当のベテランなんだと思う。

      - +

      みっともなくやれないベテランは、そもそも自分をベテランと認めちゃいけないし、 無様なベテランが、後ろで一番無様に構えてくれているからこそ、 若手は安心して「ちゃんとやる」ことができるのだから。

      - +

      無様にやるのは難しい – レジデント初期研修用資料

      diff --git a/content/posts/2009/2009-04-11-00001139.md b/content/posts/2009/2009-04-11-00001139.md index 32f204e..a86e9c8 100644 --- a/content/posts/2009/2009-04-11-00001139.md +++ b/content/posts/2009/2009-04-11-00001139.md @@ -3,22 +3,19 @@ title: ボブ・ディランの言葉 author: kazu634 date: 2009-04-11T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      “A person is a success if they get up in the morning and gets to bed at night and in between does what he wants to do.”

      - +

      Bob Dylan%27s Top 3 Words of Wisdom

      - +

      朝起きて、夜にベッドに入って、その間にやりたいことができたら、その人の人生は成功なんだ

      diff --git a/content/posts/2009/2009-04-19-00001144.md b/content/posts/2009/2009-04-19-00001144.md index 230905c..fde8a69 100644 --- a/content/posts/2009/2009-04-19-00001144.md +++ b/content/posts/2009/2009-04-19-00001144.md @@ -3,22 +3,19 @@ title: イチローのコメントがかっこいい author: kazu634 date: 2009-04-19T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      イチローいわく張本氏は「いかつい人」。そして「僕たちの世代が、そのいかつい人たちを超えていかないといけない」とも言った。世代は違い、時代が変わっても、この記録の尊さを分かち合えるのは日本球界ではこの2人しかいない

      - +

      破られた張本さん「悔しい…でもイチローなら」(野球) — スポニチ Sponichi Annex ニュース

      - +

      「僕たちの世代が、そのいかつい人たちを超えていかないといけない」。このコメントって、凄い。

      diff --git a/content/posts/2009/2009-05-05-00001148.md b/content/posts/2009/2009-05-05-00001148.md index 0d86029..e844479 100644 --- a/content/posts/2009/2009-05-05-00001148.md +++ b/content/posts/2009/2009-05-05-00001148.md @@ -3,54 +3,51 @@ title: 裏方の美学 author: kazu634 date: 2009-05-04T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      id:higeponさんの記事にこんな事が書いてあった:

      - +

      彼の生歌を聴いて「黄昏流星群 (4) 」の「星のレストラン」に出てきた台詞を思い出す。

      - +

      「私が何のためにキミの料理にあれこれ言ったか分かるか?」

      - +

      「世の中に料理人はゴマンといるが、本当に好きで望んで料理の道に入った者と、他にやることがないから何となく料理人になってしまった者の二種類がある。」

      - +

      「しかし、それで生活をしている以上、世間はどちらも“プロ”と呼ぶ。同じプロでも前者と後者は全別モノだ。作る料理の“格”が違う。」

      - +

      彼の歌はまさに “格” が違った。本気で取り組んでなさそうな一部の出演者の演奏が本当に残念なくらいに。

      - +

      忌野清志郎 – ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

      - +

      これを読んでいて、そういえばこの前行ったミュージカルのパンフレットに次のようなことが書かれていたのを思い出した:

      - +

      若い頃、巨匠と呼ばれる監督の映画に出演したことがある。1シーンのみ、エキストラのような役だったが、巨匠の現場を体験しておきたかった。二日間招集された。初日、衣装合わせと聞いてスタジオに向かった。助監督らしき男性が三人打ち合わせをしていた。声をかけようとすると一人が立ち上がった。「おはようございます。大竹さん、こちらです」驚いた。面識はない。その日招集された役者だけで100人を超える。衣装と餅道具が決まった。カバンと帽子だ。撮影当日、衣装を着てスタジオセットに入った。リハーサルが始まる。小道具置き場へ向かった。持ち道具がズラリと並ぶ。自分の名前を探す。担当さんがやってきた。「大竹さんは、こちらですね」カバンと帽子を差し出された。「あ、・・・ありがとうございます・・・。」プライドとはこういうものだと思った。お高くとまることではない。その名に恥じない仕事をしようという意識のことだ。このことが映画の画面にどう影響しているかわからない。まして観客は知るよしもない。もはやゼニカネの問題ではない。裏方の美学のようなものを感じた。(演出 大竹 竜二)

      - +

      プライドとか、譲れない何かを大事にしていきたいですよね。

      diff --git a/content/posts/2009/2009-05-06-00001149.md b/content/posts/2009/2009-05-06-00001149.md index 3333f3a..157759c 100644 --- a/content/posts/2009/2009-05-06-00001149.md +++ b/content/posts/2009/2009-05-06-00001149.md @@ -3,429 +3,430 @@ title: イギリス旅行のまとめ author: kazu634 date: 2009-05-06T15:04:05Z categories: - - Travel + - 旅行 tags: - - UK - + - london + - edinburgh + - exeter ---

      このゴールデンウィークはイギリスに行ってきました。そのまとめをここで軽くします。

      - +

      - +

      出国(4/28)

      - +

      成田空港に10:00までにチャックインしなければならなかったので、07:00過ぎの電車で成田に向かう。戸塚からは成田エクスプレスというのがあるので、楽ちんでした。

      - +

      - +


      大きな地図で見る -

      - +

      +

      09:30には搭乗手続きが完了して、フライトまでの待ち時間を過ごす。飛行機は12:00ぐらいに出発の予定。

      - +

      フライト(4/28)

      - +

      結構エコノミークラスは狭いです。ただ最新の映画とかが無料で見られるのがうれしかった♪

      - +

      イギリス着(4/28 16:00 GMT)→ユーストン駅

      - +

      イギリスと日本は9時間時差があります(ただしサマータイム?なのか8時間の時差でした)。着いたのは現地時間の16:00ぐらいでした。入国手続きに時間がかかってしまったので、17:00過ぎぐらいにヒースロー空港を出ました。ヒースロー空港からはエジンバラに向かうために、まずユーストン駅に向かいました。

      - +

      - +


      大きな地図で見る -

      - +

      +

      実はこの時点でこの日のホテルが決まってしませんでした(..;)寝台列車でエジンバラに向かうつもり…ではありましたが、この路線は人気路線らしく。。。チケットとれるのかが不安。でも、結果的にチケットを無事に取得できました!ただし、寝台列車はユーストン駅を23:50発。チケット購入が19:30ぐらいだったわけで。。。この時間をどう使おうと考えて、近くのスポーツバーに向かったのですが、地元の人たちの冷たい視線と混み具合に退散。大きめのスーツケースを持って入る雰囲気ではなかったっす。。。

      - +

      しょうがなくユーストン駅内にあるカフェで食事。ただしお金の感覚がわからずに22時程度の終わりかけのカフェにしては大きめのお金を出したみたいで、小言をいただいてしまいました。。。それでお腹を満たして、駅内部のバーに。バーでは勧められたStaropramenというビールを飲む。これが結構おいしい……後で聞いてみると、「チェコのビールだよ」とのこと。いやいやいや、イギリスまで来てチェコのビール飲んでどうするわけよ。。。

      - +

      そんなこんなで何とか時間をつぶして、寝台列車に乗り込みました。

      - +

      - +

      Sleeper Train - 01 -

      - +

      +

      ユーストン駅→エジンバラ着(4/28深夜→4/29 08:30)

      - +

      ルートとしてはこんな感じです(ただしGoogle MapはUKだと路線をルート表示できないみたいなので、車での最短経路が表示されています。おおざっぱな距離感を把握するために載せています)。

      - +

      - +


      大きな地図で見る -

      - +

      +

      かなり遠いです。寝台列車だから何とかなったけど、やっぱり7時間ぐらい列車に乗っているのはつらいです。

      - +

      エジンバラ(4/29→4/30 11:00)

      - +

      イギリスというのは正式名称をUnited Kingdom(「統合された王国」)という名前が示すとおり、イングランド・ウェールズ・スコットランド・北部アイルランドが一つになった国です。ここからもわかるように、元々は別々の国でした。エジンバラというのはスコットランドの首都だったところです。歴史のある、石造りの町並みでした。とりあえずわかりやすいところでいくと、『シャーロック・ホームズ』のコナン・ドイルが生活していたところで、『ハリーポッター』のJ.K.ローリングが住んでいるところです。

      - +

      - +

      エジンバラ駅前

      - +

      Edinburgh New Town(in front of Disney Store) - 2

      - +

      Edinburgh New Town(in front of Disney Store) - 6

      - +

      New Townの繁華街

      - +

      Edinburgh New Town - 04

      - +

      New TownとOld Townの間

      - +

      Edinburgh New Town - 13

      - +

      Old Townの一コマ

      - +

      Edinburgh Old Town - 3

      - +

      エジンバラ城

      - +

      Edinburgh Castle - 09

      - +

      エジンバラ城

      - +

      Edinburgh Castle - 15

      - +

      エジンバラ・バスツアー

      - +

      Edinburgh Bus Tour - 08

      - +

      Edinburgh Bus Tour - 52

      - +

      Edinburgh Bus Tour - 60

      - +

      カルトン・ヒル

      - +

      Calton Hill - 1

      - +

      Calton Hill - 4

      - +

      Calton Hill - 7 -

      - +

      +

      エジンバラ→エクセター(4/30 11:00→19:00)

      - +

      今回の旅のテーマは「鉄道旅行」だったのですが、やはり8時間近く座っているだけというのもつらかったです。ただ、段々と石造りの建物から田園地帯へと入っていく様子を眺められたのは良かったです♪。

      - +

      - +


      大きな地図で見る -

      - +

      +

      エクセター(4/30→5/2 14:00)

      - +

      エクセターはイングランド南西部の温暖な地帯で、エクセターに住んでいる先輩によると「引退した人たちが余生を過ごすとこ」だそうです。イギリス的な田園地帯です。エジンバラではそうしたイギリス的な田園地帯や庭園を見てきました。

      - +

      - +

      パウダーハム城

      - +

      Powderham Castle - 06

      - +

      Powderham Castle - 23

      - +

      Powderham Castle - 29

      - +

      Powderham Castle - 45

      - +

      デボン・クリームティー

      - +

      Powderham Castle - 17

      - +

      運河沿い

      - +

      Quay - 04

      - +

      Quay - 06

      - +

      エクセター大聖堂

      - +

      Exeter Cathedral - 08

      - +

      Exeter Cathedral - 12

      - +

      Exeter Cathedral - 23

      - +

      Exeter Cathedral - 36

      - +

      Exeter Cathedral - 40

      - +

      Exeter Cathedral - 41

      - +

      エクセター大学

      - +

      Exeter Univ. - 08

      - +

      Exeter Univ. - 17

      - +

      Exeter Univ. - 40

      - +

      Exeter Univ. - 43 -

      - +

      +

      エクセター→ロンドン(5/2 14:00→18:00)

      - +

      旅の最後はロンドンです。イギリスに来て、ロンドンはなかなか外せないですよね。

      - +

      - +


      大きな地図で見る -

      - +

      +

      ロンドン(5/2→5/4)

      - +

      ロンドンでは、あの『ハリーポッター』の9と3/4プラットフォームを見たり、大英博物館に行ったり、ミュージカルを見たり、グリニッジに遊びに行ったりしました。グリニッジでは、東半球と西半球を股にかけてきました。

      - +

      - +

      9と3/4プラットフォーム

      - +

      Platform 9 3/4 - 1

      - +

      大英博物館

      - +

      British Museum - 2

      - +

      ロゼッタ・ストーン

      - +

      British Museum - 39

      - +

      ピカデリーサーカス(日本でいう新宿的なところ?)

      - +

      Soho - 4

      - +

      Soho - 8

      - +

      『ライオン・キング』の劇場

      - +

      Lion King(musical) - 4

      - +

      トラファルガー広場

      - +

      Trafalger Square - 04

      - +

      Trafalger Square - 11

      - +

      国会議事堂周辺

      - +

      Around House of Commons - 04

      - +

      Around House of Commons - 09

      - +

      Around House of Commons - 11 -

      - +

      +

      まとめ

      - +

      とてもたのしく過ごせました。エジンバラは時差ぼけが激しかったので、案内してくれた友達には悪いことをしてしまいました。。。でも、3日目ぐらいからは体が慣れてきて、動けるようになってきました。結果的に、北はスコットランド、田園地帯のエクセター、都会のロンドンとバランスよく回れたかなっ、と思っています。

      diff --git a/content/posts/2009/2009-05-16-00001155.md b/content/posts/2009/2009-05-16-00001155.md index da8f5ae..6f1f882 100644 --- a/content/posts/2009/2009-05-16-00001155.md +++ b/content/posts/2009/2009-05-16-00001155.md @@ -3,34 +3,31 @@ title: 大学院というシステムの疲労 author: kazu634 date: 2009-05-16T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      その上、院生の増加と国立大学を中心とする法人化のもとで、大学院生の就職競争ばかりではなく、教員の雑務の増加と通常の教育研究予算の度を越えた削減によって、大学の教育研究環境の劣悪化が加わっていますので、ただでさえ折れやすい若者たちが追い詰められやすい環境になっていることは否定できません。

      - +

       そんな環境の中で、研究室や講座を単位とする大学院生の教育システムは、たとえ書類上・教育カリキュラム上で改革されていたとしても、実体は昔とほとんど変わりのない、一人の先生と大学院生がペアになって、修士研究、博士研究を遂行し、学位を取るということが(おそらく、日本中のほとんどのところで)昔と同じように続いているのだと思います。

      - +

       このシステムは、ある程度教育研究費が保証され、教員にもゆとりがあって、すべての大学院生一人一人とじっくりと時間をかけてつきあえる状態であるならば、それほど悪いシステムではなかったのかもしれませんが、金も時間もないところへ大学院生の数が増えているのですから、ある意味でよほどの鈍感な学生と教員でなければやっていられない場所になっているとも言えます。

      - +

      5号館のつぶやき : 東北大学大学院生の自殺 (とりあえず落ち着いてください)

      - +

      「よほどの鈍感な学生と教員」というのは言い過ぎかもしれないけれど、一面の真実をついてはいると思う。

      - +

      おそらくイギリスに留学した先輩がイギリスを選んだのも、ゆとりがあるからなんだろうと思う。

      diff --git a/content/posts/2009/2009-05-23-00001159.md b/content/posts/2009/2009-05-23-00001159.md index fb80229..7c7828b 100644 --- a/content/posts/2009/2009-05-23-00001159.md +++ b/content/posts/2009/2009-05-23-00001159.md @@ -3,48 +3,45 @@ title: 『天才! 成功する人々の法則』で気になった部分 author: kazu634 date: 2009-05-23T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      天才! 成功する人々の法則』で気になった部分です:

      - +

      ウルフたちは、健康と心臓発作をコミュニティというまったく新しい視点から見るよう、医学界を説得しなければならなかった。つまり、個人の選択や行動だけに着目していては、その人が健康な理由はわからない。個人を超えた視点が必要だ。個人が属する文化を、その友人や家族が誰かを、そして家族の住む町そのものを理解しなければならない。私たちが暮らす世界の価値観や私たちを取り巻く人々こそが、「私たちが何者であるか」という点に大きな影響を与えているという事実を、医学界は正しく理解すべきなのだ。

      - +

      本書では、「成功者」に対するこの手の「努力と個人的資質が全てを決める」という考え方が間違っていることを伝えたい。何もないところから身を起こしたものなどいない。誰でも出身と支援者から恩恵を受けている。君主に立ち向かうような人間は、独力で成功をつかんだように見えるかもしれない。だが、実際、そういった人々は必ず隠れた優位展や、特別な機会、文化的な伝統の恩恵を受けており、そのおかげで熱心に学び、仕事に励み、他の人にはできない方法で世界を理解するのだ。そして、育った場所や時代も違いを生む。自分の属する文化と、先祖から受け継いだ伝統が、想像もつかない方法で成功のパターンを方向付けている。言い換えれば、その成功者がどんな人間かと訊ねただけでは十分ではない。成功者たちの出自を訊ねてこそ、成功者とそうでない者の背後に潜む本当の理由が見えてくるのだ。

      - +

      私たちは、苦もなくトップに登りつめているのは才能ある精鋭たちだと考える。だがホッケー選手の話は、そのような考えが単純すぎることを教えてくれる。もちろん、プロになる選手は、私たちよりもずっと才能に恵まれている。だが、同時に早く生まれた選手は、同じ年齢の仲間たちよりも遙かに有利なスタートを切っている。それは与えられて当然なわけでも、みずから勝ち取ったわけでもない「好機」だ。そしてその好機こそが、選手たちの成功に重要な役割を果たした。

      - +

      成功に対して私たちが抱いてきた考えがどのような影響を与えるものか、おわかりだろうか?私たちは成功を個人の才能と深く結びつけて考えるあまり、成功者をトップに押し上げた好機の存在を見逃している。私たちの作るルールが成功の邪魔をし、あまりにも早い段階で一部の人を失敗者と見なしてしまう。成功者をあがめ、失敗者を見下す。そして何より、私たちは消極的になっている。成功者とそうでない者を決めるに辺り、私たち、つまり社会が非常に非常に大きな影響を及ぼしているという事実を、みんな見落としているのだ。

      - + diff --git a/content/posts/2009/2009-06-04-00001171.md b/content/posts/2009/2009-06-04-00001171.md index f255b77..9362b36 100644 --- a/content/posts/2009/2009-06-04-00001171.md +++ b/content/posts/2009/2009-06-04-00001171.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: プロへの道 author: kazu634 date: 2009-06-04T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      「プロへの道」というテーマで、口当たりのいい「親切な本」は、「読者をわかったような気に(できるような気に)させる本」は書けないんだ、というのが深浦さんの結論だったのだろう。

      - +

      「プロへの道」%28深浦康市著%29 – My Life Between Silicon Valley and Japan

      diff --git a/content/posts/2009/2009-06-04-00001172.md b/content/posts/2009/2009-06-04-00001172.md index 4c5da73..a2fd97f 100644 --- a/content/posts/2009/2009-06-04-00001172.md +++ b/content/posts/2009/2009-06-04-00001172.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 『銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)』で気になった author: kazu634 date: 2009-06-04T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
      @@ -14,15 +13,15 @@ tags: 「……今日の会議で彼の人柄はある程度はわかっただろう。自分の才能を示すのに実績ではなく弁舌をもってし、しかも他者をおとしめて自分を偉く見せようとする。自分で思っているほど実は才能などはないのだが……。彼に彼以外の人間の運命をゆだねるのは危険すぎるのだ」

      - +
      -銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)

      - +銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)

      + - +
      diff --git a/content/posts/2009/2009-06-04-00001173.md b/content/posts/2009/2009-06-04-00001173.md index 0b41615..e2a2f3c 100644 --- a/content/posts/2009/2009-06-04-00001173.md +++ b/content/posts/2009/2009-06-04-00001173.md @@ -3,34 +3,33 @@ title: ユーザーインターフェースについて author: kazu634 date: 2009-06-04T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      会社に転がっていた『Ajaxイン・アクション』で気になった部分:

      - +

      よくできたコンピュータUIにするには、現実世界で予想されることを「非常に基本的なレベル」でまねる必要があります。現実世界での対話(または相互作用)のもっとも基本的な規則の一つは、ものを押したりこづいたり殴ったりすると、即座に反応が返ってくることです。何かが押されてから応答するまでにわずかな

      - +

      遅れがあると、ユーザーの意識が目下の作業からUI自体に向き、集中力の妨げになります。

      - + diff --git a/content/posts/2009/2009-06-28-00001185.md b/content/posts/2009/2009-06-28-00001185.md index 5d61d37..7cc9ea5 100644 --- a/content/posts/2009/2009-06-28-00001185.md +++ b/content/posts/2009/2009-06-28-00001185.md @@ -3,41 +3,38 @@ title: その場に合うスタッフのあり方 author: kazu634 date: 2009-06-28T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      ジムのスタッフは、なぜかみんな元気だ。

      - +

      元気な振りをしているだけなのか、本当に元気なのかは分からないが、いつもハジけるような元気さなので、見ていてちょっと可笑しくなってくる。

      - +

      それは悪いことではない。

      - +

      ジムに病人のような様相のスタッフがいたら、多分問題だろう。

      - +

      その「元気なスタッフ」というのが、CIにおいての重要な機能の一つとして存在しているという点が、とても興味深いと感じる。「人」が「人」に与える影響は、想像以上のものだから、その場に似合うスタッフのあり方が適切に教育されている場所の雰囲気は、当然良くなるものなのだという分かりやすい事例が、まさにジム。

      - +

      問題は、それが「やらされていること」なのか、自分自身もそう振る舞うことを「楽しんでいる」のかという点。前者の場合、それが不自然さとなり、逆にその場に良く無い影響を与えかねない。

      - +

      幸いなことに、新しいジムでは、後者のような印象を受けている。

      - +

      kishin Design | Macとデザインと美しいモノのブログ | ジムのデザイン

      diff --git a/content/posts/2009/2009-07-05-00001189.md b/content/posts/2009/2009-07-05-00001189.md index 87c83f2..c39e7b2 100644 --- a/content/posts/2009/2009-07-05-00001189.md +++ b/content/posts/2009/2009-07-05-00001189.md @@ -3,30 +3,29 @@ title: 岡田監督 on ワールドカップ author: kazu634 date: 2009-07-05T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      岡田監督は「ワールドカップ・ベスト4を目指す」とぶちあげていますが、それについてどのように考えているかが『Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2009年 7/16号 [雑誌]』で書かれていたよ:

      - +

      目標には最終目標と経過目標というのがある。一番上の目標だけを見て、よし、ベスト4になる!といってもなれるわけがない。まずW杯の出場権を取らなきゃならない。アジアで勝つためにはこういうことをしなくちゃならない、じゃあ、それをやるために日々何をするんだと。そういった目標はある程度達成感を味わえるものでなくてはならない。もちろん、最終目標というのも、手が届かないものじゃダメ。僕は手が届くと思っているからベスト4だと言っている。周りの人は信じていないかもしれない。けど、新しいことをやろうとすると必ず耳元で”ドリームキラー”がささやくもの。それを乗り越えていくかどうかの違い。乗り越えていけるかどうかなんてわからない。でも乗り越えようとしない限り、できない。それに向かってチャレンジするだけの話。

      - + diff --git a/content/posts/2009/2009-07-11-00001196.md b/content/posts/2009/2009-07-11-00001196.md index c5487ed..b8d79c2 100644 --- a/content/posts/2009/2009-07-11-00001196.md +++ b/content/posts/2009/2009-07-11-00001196.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 『銀河英雄伝説 〈10〉 落日篇 (創元SF文庫)』で気にな author: kazu634 date: 2009-07-11T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
      @@ -14,21 +13,21 @@ tags: 正確な判断を下すには、豊富で多面的な情報を収集し、それを感情を排除して分析しなくてはならない。もっとも忌むべきは希望的観測であり、勘と称して思考を停止することだった。

      - +

      戦いによってもたらされる犠牲を承知して、なお目的を達しようとするか、その手前で諦め、現実と妥協し、さらには現実に膝を屈し、自力で状況を改善する努力を怠るか。どちらが人として認められる生き方か。

      - +
      -銀河英雄伝説 〈10〉 落日篇 (創元SF文庫)

      - +銀河英雄伝説 〈10〉 落日篇 (創元SF文庫)

      + - +
      diff --git a/content/posts/2009/2009-07-29-00001205.md b/content/posts/2009/2009-07-29-00001205.md index c53a587..e9591e6 100644 --- a/content/posts/2009/2009-07-29-00001205.md +++ b/content/posts/2009/2009-07-29-00001205.md @@ -3,70 +3,69 @@ title: 『おとなの小論文教室。 (河出文庫)』で気になった部 author: kazu634 date: 2009-07-29T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      心からやりたいこと、好きなことを堕胎するようにして、生きている人がいるとすれば、その人が、日々、得ているものは何だろう?

      - +

      逆に、心から好きな、やりたいことがあれば、生きてて面白いし、苦労もいとわないし、お金が無くても、いいオーラ、出していられるんじゃないかと思う。そしたら、自然に仲間も集まってくるんじゃないか。

      - +

      これは、あくまでも私の仮説だ。いま、私は、私の人生を使って仮説を検証しているところだ。この検証には、客観的な指標はいらない。編集生活を振り返ると、人脈もスキルも、思いを込めた仕事だけが自分に残った。将来によかれと苦い薬を飲むようにした仕事は地盤沈下を興し、私の中では消えてなくなっていった。

      - +

      事故をゆがめれば、世界観も歪む

      - +

      内にこもる好きなことはつまんない。内にこもるのは、それ以上でもそれ以下でもない。玩具で一人遊びを続けていくようなものだから。圧倒的で不可解で憎たらしくて愛すべき他者(外側の世界)にコミットすることで、はじめて自分の世界観は育てられていくと思うし、他者と交わる行為の中でしか自分の世界も結局のところ立ち上がっていかないんじゃないか、とそんな気がするのね。

      - +

      自分が好きなことが必ずどこかにあって、自分がそれにふさわしい才能を持っているっていうふうに思いこんでしまった段階から、何かこう、「他者」とのつながりを断ち切ってしまうようなところもあると思うの。

      - +

      山田さんが、<「思い通り」に選べなかった道が、まっすぐに「本望」に通じている>とおっしゃったのは、逆に思い通りでなかったからこそ、世界に対して自分が”開かれた”状態になって、そこに感動が生まれたのではないかと思います。

      - +

      批判する人が気づくことは、当然気づいていて、その先、相手は、なぜ、こんな間違ったことをしているのかとか、そのことが自分たちにどういう意味を持っているかとか。そしていま、欠点が目立ったり、問題がある相手を、未来に向かってどう生かすか、というビジョンが求められる。

      - +

      コミュニケーションとは、自分が発したサインに対して、対象から、何らかの反応があって成立するもの。ズーニーさんが感じた消耗の裏には、私が人として認められていないという悲しみと憤りを含んでいるのではないか。

      - +
      -おとなの小論文教室。 (河出文庫)

      - +おとなの小論文教室。 (河出文庫)

      + - +
      diff --git a/content/posts/2009/2009-08-01-00001208.md b/content/posts/2009/2009-08-01-00001208.md index 1e034ea..5053e0e 100644 --- a/content/posts/2009/2009-08-01-00001208.md +++ b/content/posts/2009/2009-08-01-00001208.md @@ -3,58 +3,57 @@ title: '『Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー author: kazu634 date: 2009-08-01T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      プロとアマについて

      - +

      そのためにまず、しなければならないことは、プロアマの垣根をなくすことだと思います。どこに、子供たちがプロに教わってはいけない世界があるんですか。プロアマの問題は、大人たちの間で線を引けばいいのであって、子供に罪はない。高いレベルの技術を学ぶ機会を奪っていいはずがないんです。プロにも不勉強な人はいます。アマにも熱心に勉強している方はいます。だから、プロとアマの垣根を取り払った後には、勉強している人と、そうでない人の間に垣根を作るべきなのかもしれません。今の子どもたちはかしこいですよ。大人の本質を見抜く目を持っています。(桑田 真澄)

      - +

      オシムの言葉

      - +

      知的で、戦闘能力も高かった。アメリカは、自分たちよりも強いチームに対して、どうプレーすればよいかを示した。高いディシプリンとモチベーションを保ち、目いっぱい走る。アメリカにできて、どうして同じ事が日本にできないと言えるのか。

      - +

      日本はたいがいの場合、相手の方が優れていて、自分たちが劣っていると考える。だから気持ちの面であっという間に負けてしまう。自分たちにはチャンスがないと思いこんだら、事態は悪くなる一方だ。『彼らはどうプレーするのかはわかった。だが僕らは自分たちのプレーをする』というスタンスこそが重要なのに。日本は相手のやり方に会わせて自分たちのベースを作る。

      - +

      ブレスをかけよく走り、ゴール前のゾーンで戦いに勝てる選手こそが必要だ。パスを出すだけでなく、そこでシュートを打てる選手だ。相手にとって危険な存在にならないとダメだ。だが、日本は、中盤でプレーする全ての選手が危険だとは言えない。彼らは自分がブラジル人で、何でもできると思っている。しかもハーレムの中にいるから、安穏として何もしようとしない。君は笑うが、本当のことだ。

      - +

      選手はチャンピオンズリーグをテレビで見ている。そこで、どうしてこのプレーが重要なのか、どうして彼らの方が、自分たちよりも優れているのかを認めさせる。その上で、差を埋めるために何をすべきかを、はっきりと認識させる。これからは他の人々と同じ生活はできない。他の若者たちのように、人生を楽しむこともできない。サッカーのために、それらを犠牲にする。それこそがプロフェッショナリズムだということを、彼らに理解させるのはさほど難しいことではない。

      - + diff --git a/content/posts/2009/2009-08-01-00001209.md b/content/posts/2009/2009-08-01-00001209.md index 4f25e3e..1795245 100644 --- a/content/posts/2009/2009-08-01-00001209.md +++ b/content/posts/2009/2009-08-01-00001209.md @@ -3,65 +3,62 @@ title: 学ぶ力について author: kazu634 date: 2009-08-01T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      「学ぶ力」というのは次のようなことを言う。

      - +

      (1) 自分には知識や技術や見識や情報や、なんであれ、「大人」として遇されるためのものが欠如しているという感覚を有すること

      - +

      (2) 自分にそれを与えてくれる「メンター」を探し求めるセンサーが起動していること

      - +

      (3) 「メンター」を「教える気」にさせるための「パスワード」を知っていること

      - +

      以上である。

      - +

      無知の自覚、メンター、パスワード。

      - +

      これが「学ぶ力」を構成するすべてである。

      - +

      これさえあれば、人はどこでも、いつでも、学び始めることができる。

      - +

      この三つの条件を言葉で言うとこうなる。

      - +

      「学びたいんです。先生、教えてください。お願いします」

      - +

      これだけ。

      - +

      これが「学力」という能力のすべてである。

      - +

      この言葉をさらりと口にすることのできる人間はほとんどあらゆる機会において学ぶべきことを学ぶことができる。

      - +

      指折り待ってた夏休み %28内田樹の研究室%29

      diff --git a/content/posts/2009/2009-08-17-00001216.md b/content/posts/2009/2009-08-17-00001216.md index 5d241c6..f38ead7 100644 --- a/content/posts/2009/2009-08-17-00001216.md +++ b/content/posts/2009/2009-08-17-00001216.md @@ -3,10 +3,7 @@ title: 自転車旅行のとりあえずのご報告 author: kazu634 date: 2009-08-17T15:04:05Z categories: - - Travel -tags: - - Cycling - + - サイクリング ---

      diff --git a/content/posts/2009/2009-08-18-東海道を自転車で旅行する人のためのtips.md b/content/posts/2009/2009-08-18-東海道を自転車で旅行する人のためのtips.md index ddd297f..ecf6c0e 100644 --- a/content/posts/2009/2009-08-18-東海道を自転車で旅行する人のためのtips.md +++ b/content/posts/2009/2009-08-18-東海道を自転車で旅行する人のためのtips.md @@ -3,9 +3,7 @@ title: 東海道を自転車で旅行する人のためのtips date: 2009-08-17T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc -tags: - - cycling + - サイクリング ---

      diff --git a/content/posts/2009/2009-09-10-00001219.md b/content/posts/2009/2009-09-10-00001219.md index ed49985..7c44f4c 100644 --- a/content/posts/2009/2009-09-10-00001219.md +++ b/content/posts/2009/2009-09-10-00001219.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 'Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2 author: kazu634 date: 2009-09-09T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book @@ -13,46 +13,46 @@ tags:

      自ら壁を見つけ、そこにぶつかり、そしてそれを乗り越えていくという中村のやり方は、ここでも変わらない。

      - +

      (中村俊輔について)

      - +

      ノートをつけることは誰もができる。でも、ノートを続けることは誰にもできる訳じゃない。続けたからこそ、蓄積ができて、応用につながっていく。それを続けられた人が一流になる。試験前には誰もが勉強するけど、試験が終わったら誰もやらないでしょ。でも俊輔は試験が終わった後も勉強するタイプなんだろうね。

      - +

      (中村俊輔について)

      - +

      人間というものは人の評価で生きてるんですよ。『監督やらせてください』って手を挙げても誰もやらせてくれない。この年になってユニフォーム着られるなんて、こんな幸せな男は世の中にいませんよ。じゃあ、なぜ出来るか?自分の能力、仕事で勝負するんですよ。それができなければゴマすって生きていくしかない。『自信のないやつはゴマすりまくれ。なんでも徹底的にやれ』と私は選手たちにいっています。今の日本は偉い人のレベルが下がっているから、ゴマすりが効くんですよ。

      - +

      (野村克也)

      - +

      サッカーはすべてが変化していく競技で、パターン練習だけで勝てるわけではない。パスを選択するもシュートを選択するもボールを持った選手が主体となって判断する。ただ、ボールを持っていない選手が、持っている選手に対して絶対にやってあげないといけないことをずっと言い続けているんです。それはボールを持っている選手にいくつかの選択肢を作り上げること。いちばん選手の個性を出せるのは、選択肢があるときなんです。最初から、選手の判断だから、個性だからといって何の方向付けもなければ、かえって選手の個性は出せなくなる。選択肢がないんだったら、得意だろうが不得意だろうがドリブルするしかしようがないんですよね。僕が特徴を出せるのも選択肢があるからだ、みんなが選択肢を作ってくれてるんだ、ということを理解しなければいけないんです。

      - + diff --git a/content/posts/2009/2009-09-12-00001220.md b/content/posts/2009/2009-09-12-00001220.md index fdd2763..88c2f1f 100644 --- a/content/posts/2009/2009-09-12-00001220.md +++ b/content/posts/2009/2009-09-12-00001220.md @@ -3,68 +3,67 @@ title: 実用のものは、楽しくてはいけなかった author: kazu634 date: 2009-09-12T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      ほぼ日手帳公式ガイドブック 2010』より:

      - +

      実用のものは、たのしくてはいけなかったんでしょうね。

      - +

      軽はずみだとか、不まじめだとか思われていたのかな。

      - +

      「たのしくないほうがいい」なんて価値観、

      - +

      どう考えてもありがたくないです。

      - +

      どんなに真剣な場面でも、緊張感のある状況でも、

      - +

      あとで振り返ると、それが、

      - +

      「たのしさ」とともにあったと気づくものです。

      - +

      「たのしくないほうがいい」なんてものは、

      - +

      ひとつも要らないんじゃないか、と

      - +

      あらためて、ぼくらは思います。

      - +
      -ほぼ日手帳公式ガイドブック 2010

      - +ほぼ日手帳公式ガイドブック 2010

      + - +
      diff --git a/content/posts/2009/2009-09-19-気になった文章-5.md b/content/posts/2009/2009-09-19-気になった文章-5.md index 9dc842b..71d0771 100644 --- a/content/posts/2009/2009-09-19-気になった文章-5.md +++ b/content/posts/2009/2009-09-19-気になった文章-5.md @@ -3,103 +3,100 @@ title: 気になった文章 author: kazu634 date: 2009-09-19T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      そろそろ学校教育の機能をその本義に戻すべき時だと私は思う。

      - +

      学校で子どもが経験すべきなのは、「なんだか訳のわからないもの」に取り囲まれ、「ルールがわからないゲーム」にプレイヤーとして参加しつつ、その中で適切にふるまうという試練である。

      - +

      どのような不条理な状況の中にも、「それでも比較的条理の通った部分」はある。それを見つけ出すのが第一の仕事である。

      - +

      私たちがどこでもそうしているように、「いったいここでは人々はどういうルールでゲームをしているのだろう」と当惑したときに、教えてくれそうな人を探して、その人に訊く。

      - +

      「この人に訊けばわかりそうな人」を目を凝らして探し出す。

      - +

      「私がどこに行けばいいのか教えてくれる」人のことを「メンター」という。

      - +

      私自身は自分がどこに行けばいいのか知らない。

      - +

      けれども、その人は私の行き先について知っている。

      - +

      そういう人を見出さなければならない。

      - +

      だが、どうやって?

      - +

      自分の行き先があらかじめわかっていれば、「ここに行く道を知っている人、いますか?」と訊ねることができる。

      - +

      でも、子どもは自分の行き先を知らない。

      - +

      にもかかわらず自分をあやまたず行き先に導いてくれる人を捜し当てなければならない。

      - +

      それが「正しい行き先」であったかどうかは、着いてみなければわからない。

      - +

      でも、感度のよい子どもはそこに行く道を、とりあえず途中まででも、先に進めてくれそうな人を探り当てることができる。

      - +

      いま、学校教育に求められているもの (内田樹の研究室)

      - +

      あらゆる職業には「これくらいでよかんべ」というラインがある。

      - +

      99%の人間は、そのラインをみつけると、そこに居着く。

      - +

      1%(もっと少ないかも知れない)の人だけが、それを超える。

      - +

      「そこまで行くことなんか誰も君に要求していない。いまのままで十分じゃないか。これ以上自分に負荷をかける必要はないだろう」という制止の声を振り切って、歩み続ける。

      - +

      歩み続けることを止められないその人たちをみていると、人間はどのような職業の、どのような知識や技能を通じても、「行けるところまで行こう」とすると、「向こう側」に突き抜けてしまうのだなということがわかる。

      - +

      そして、私たちは凡庸な人間には決して達することが出来ない境位に私たちを導いてくれた人々に対して敬意を払うことを禁じ得ないのである。

      - +

      新学期がそろそろ始まる (内田樹の研究室)

      diff --git a/content/posts/2009/2009-09-22-00001226.md b/content/posts/2009/2009-09-22-00001226.md index 15cad8c..fd46f07 100644 --- a/content/posts/2009/2009-09-22-00001226.md +++ b/content/posts/2009/2009-09-22-00001226.md @@ -3,118 +3,120 @@ title: 一関ハーフ→仙台旅行のまとめ author: kazu634 date: 2009-09-22T15:04:05Z categories: - - Travel + - ランニング + - 旅行 tags: - - running + - 一関 + - 仙台 ---

      一関ハーフ、走ってきました。実家が宮城県なので、その足で帰省。だらだらしてきました。

      - +

      一関ハーフ・前日

      - +

      一関には夕方に到着。はっきり言って、連休の新幹線は半端じゃなく混む。事前に予約するべきだと思う。たち続けて、泣きそうだった。

      - +

      - +

      ホテル到着後はスタート地点の一関市役所に向かって、ランニングを行いました。夕飯は、駅前の割烹料理屋さんに入った。ソースカツ丼が有名らしい。

      - +

      - +

      一関ハーフ・当日

      - +

      市役所には08:00付近に到着。晴れていて、気持ちのいい朝だった。

      - +

      - +

      - +

      08:30に、サークルの大先輩と後輩と合流する。サークルの大先輩とは全く面識がないものの、とても優しく接していただく。本当にありがたかった。自分もホスピタリティを大事にできる大人になるぞ!

      - +

      ハーフマラソンは思った通りスタミナ不足を露呈。。。1時間38分ぐらいのタイムでした。全盛期は1時間24分ぐらいで走っていたんだけれど。。。

      - +

      走りが終了した後は、みんなでまかないのご飯を食べ、無料で配られていたお餅をいただく。うまい。

      - +

      その後、サークルの大先輩とは別れ、温泉に向かう。厳美渓というところが温泉街になっているらしく、そこへ後輩の車で向かう。農道とかのどかでよかったです。

      - +

      - +

      - +

      温泉は雰囲気がよくて、とてもgoodでした。やっぱり東北で温泉を売りにするなら、これぐらい雰囲気よくないといけないと思う。インターからも離れていたしなぁ。。。

      - +

      - +

      その後はデザート食べたりしながら、仙台へ戻る。途中、後輩たちをおろしながら、進む。八木山で後輩をおろしたのだが、その後運転をしている後輩と自分は土地勘がないために、かなり怖い思いをすることに。さすがに止まっている車にぶつかったら、100%こっちがわるい。間違いなく。しかも高級車だったし。。。冷や汗もので、無事にやり過ごす。

      - +

      後輩に送ってもらって、この日は実家に到着。

      - +

      Sくん、その節はお世話になりました(._.)

      - +

      次の日

      - +

      大学の後輩とランチをし、買い物をし、カラオケ。ランチはフレンチレストランに行った。初めてのお店だったんだけど、結構雰囲気がよい。

      - +

      - +

      後輩は大学院の入試直後でややナーバスになっていたようだ。でも、話を聞いていると、特に問題はなさそうだったので、気分転換してもらえるように気を遣った…つもり。自分も買い物を楽しめたし、個人的には満足だった。

      - +

      本日

      - +

      朝起きると、11時。ありえない。。。かなり疲労がたまっているようだ。。。

      - +

      なんとか起き出して、今日横浜に帰ることを決意する。そして今に至る。。。

      diff --git a/content/posts/2009/2009-10-07-because-it-sucks-is-not-a-reason-to-redesign.md b/content/posts/2009/2009-10-07-because-it-sucks-is-not-a-reason-to-redesign.md index 7062aa0..58fa9bd 100644 --- a/content/posts/2009/2009-10-07-because-it-sucks-is-not-a-reason-to-redesign.md +++ b/content/posts/2009/2009-10-07-because-it-sucks-is-not-a-reason-to-redesign.md @@ -3,25 +3,23 @@ title: Because ”it sucks” is not a reason to redesign. author: kazu634 date: 2009-10-07T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - - ---

      “Because it sucks” is not a reason to redesign. “It sucks” leaves the scope wide open with no measure of success. It’s a sure way to scrap the good decisions you made along with the mistakes.

      - +

      - +

      Instead, start the redesign with a question: “What is right about this design?” Use that perspective to identify specific problems and then target those exact problems.

      - +

      Insight: “Because it sucks” is not a reason… by Ryan of Basecamp

      diff --git a/content/posts/2009/2009-10-10-00001235.md b/content/posts/2009/2009-10-10-00001235.md index 86a0210..d82cb66 100644 --- a/content/posts/2009/2009-10-10-00001235.md +++ b/content/posts/2009/2009-10-10-00001235.md @@ -3,21 +3,18 @@ title: 会話にメタメッセージを載せるのは普通のこと author: kazu634 date: 2009-10-10T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      文学とかをやっている人にとっては当たり前のことを、はっきりと指摘してくれていて、うれしかったりする。

      - +

      その作品を読んだことはないのでもしかすると想像を絶する空気読み会話なのかもしれないけれど、一般的に言えば、会話文にメタメッセージ(subtext)を載せるのは現代のテキストなら洋の東西は問わず普通のことで、上のブログで紹介されている作品も解説を読む限りでは「西洋人に理解できない、日本的なやりとり」であるようには見えない。

      - +

      近代以降の戯曲やシナリオを読む場合は「登場人物は本音を台詞では語っていない」というのは出発点であって、良くできた芝居や映画では(たとえ「ハリウッド映画」であろうとも良作なら)全ての会話シーンは「人間同士が会話のキャッチボールをしている背後で、スタンド同士がドドドドドドドと擬音つきで殴りあっているようなもの」と言ってよい。だってそう作ってるのだから。

      diff --git a/content/posts/2009/2009-10-18-気になった言葉-2.md b/content/posts/2009/2009-10-18-気になった言葉-2.md index b08edd6..4a662a5 100644 --- a/content/posts/2009/2009-10-18-気になった言葉-2.md +++ b/content/posts/2009/2009-10-18-気になった言葉-2.md @@ -3,79 +3,78 @@ title: 気になった言葉 author: kazu634 date: 2009-10-18T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      Sports Graphic Number ( スポーツ・グラフィック ナンバー ) 2009年 10/29号 [雑誌]』からだよ:

      - +

      オシム

      - +

      ―ではクラブを決める基準は

      - +

      「そこでなにができるのか、自分が何をしたいのかをよく考えるべきだ。特にビッグクラブの場合は。ジェフやグラーツは違う。若く野心に溢れたチームで、仕事はずっと容易だった。また、仕事を始めるに当たり、信頼関係の構築はとても重要だ。クラブの首脳やメディア、観客から理解され、サポートを受けていると感じられれば、仕事はやりやすくリスクも負いやすい。それが最終的に大きな実りをもたらす。

      - +

      ―しかし、若い監督にとって、斬新なコンセプトを選手に理解させるのは難しいのでは?

      - +

      「もちろんだ。仕事を始めたばかりの監督が選手に認められるには、彼が選手より豊富な知識を持っていないとだめだ。選手は、監督が答えられないことは質問してこない。だから即座に答えられるよう、さまざまな知識を得ておく必要がある」

      - +

      マイク・トムリン

      - +

      瞬間的に尊敬は獲得できるが、本物の尊敬は時間をかけて得るしかない。

      - +

      ドン・ワカマツ

      - +

      選手としては下り坂だが、両ベテランのリーダーシップこそが必要と考えたのだ。ワカマツの真摯な姿勢に共鳴した彼らは、陰となり日向となりチームの融合に努めた。特に寡黙な職人肌で絶対的な数字を残すイチローを”いじる”ことができるのは彼らくらいしかいない。

      - +

      マイク・ブラウン

      - +

      信頼を説くならば自分がまず相手を信頼せねばならない。

      - +

      その他

      - +

      叱ったときに

      - +
      • 一流: ありがとうございました @@ -91,15 +90,15 @@ tags:
      - + diff --git a/content/posts/2009/2009-10-19-気になった言葉-3.md b/content/posts/2009/2009-10-19-気になった言葉-3.md index 29baf28..6cf4682 100644 --- a/content/posts/2009/2009-10-19-気になった言葉-3.md +++ b/content/posts/2009/2009-10-19-気になった言葉-3.md @@ -3,73 +3,70 @@ title: 気になった言葉 author: kazu634 date: 2009-10-19T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      本人の居ないところで人を誉める人間は信用していい。

      - +

      つらい時に思い出す格言・名言を共有するスレ – スチーム速報 VIP

      - +

      誹謗中傷に対する最善の返答

      - +

      それは黙々と自己の義務を守ることである。

      - +

      つらい時に思い出す格言・名言を共有するスレ – スチーム速報 VIP

      - +

      手を抜けば楽になる、手を掛ければ楽しくなる。

      - +

      つらい時に思い出す格言・名言を共有するスレ – スチーム速報 VIP

      - +

      「人は才能の前では頭を下げないが、努力の前では頭を下げるものである」

      - +

      つらい時に思い出す格言・名言を共有するスレ – スチーム速報 VIP

      - +

      トップセールスマンとして成功した男とは、

      - +

      一、最も多くの侮辱を受けた男である。

      - +

      二、最も多くの断りを受けた男である。

      - +

      三、最も多くの失敗と敗北を喫した男である。

      - +

      つらい時に思い出す格言・名言を共有するスレ – スチーム速報 VIP

      diff --git a/content/posts/2009/2009-10-25-『数学ガール-ゲーデルの不完全性定理-数学ガー-2.md b/content/posts/2009/2009-10-25-『数学ガール-ゲーデルの不完全性定理-数学ガー-2.md index 911061b..6435ea5 100644 --- a/content/posts/2009/2009-10-25-『数学ガール-ゲーデルの不完全性定理-数学ガー-2.md +++ b/content/posts/2009/2009-10-25-『数学ガール-ゲーデルの不完全性定理-数学ガー-2.md @@ -3,48 +3,47 @@ title: 『数学ガール ゲーデルの不完全性定理 (数学ガールシ author: kazu634 date: 2009-10-25T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      数学ガール ゲーデルの不完全性定理 (数学ガールシリーズ 3)』で気になった部分だよ:

      - +

      人間は、一歩ずつ進む。先取りしてすべての歩みを知ることはできない。

      - +

      人間は、一日ずつ生きる。先取りしてすべての日々を知ることはできない。

      - +

      ≪次に何が起こるかわからない≫

      - +

      未来は、いつもおぼろげな迷い道のようだ。

      - +

      まちがいだ、つじつまが合わない — そういう事態に陥るのは、これまでになかった概念にぶつかったからだ。失敗だと考えて引き返すことも出来る。しかし、新しい発見かもしれないと考えて、さらに進むことも出来る。概念の拡張では、いつもそういう場面に出会う。

      - + diff --git a/content/posts/2009/2009-10-26-00001249.md b/content/posts/2009/2009-10-26-00001249.md index a651848..1b6f20f 100644 --- a/content/posts/2009/2009-10-26-00001249.md +++ b/content/posts/2009/2009-10-26-00001249.md @@ -3,89 +3,88 @@ title: メタメッセージが飛び交う読み応えのある物語!(『数 author: kazu634 date: 2009-10-26T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      数学ガール ゲーデルの不完全性定理 (数学ガールシリーズ 3)』を読んで考えたことを書くよ。ネタバレ部分もあるから、注意!物語の形式と物語が扱うテーマが折り重なって、とても感動したよ!

      - +

      数学的なことはよくわかっていないから、おかしなこと書いているかもしれないけど、それはご容赦ください。

      - +

      - +

      はじめに

      - +

      これまでの数学ガールシリーズは物語に惹かれつつも、それほど Shiro さんが書くようなメタメッセージが飛び交う物語という感想は抱いてこれなかった:

      - +

      その作品を読んだことはないのでもしかすると想像を絶する空気読み会話なのかも しれないけれど、一般的に言えば、会話文にメタメッセージ(subtext)を 載せるのは現代のテキストなら洋の東西は問わず普通のことで、 上のブログで紹介されている作品も解説を読む限りでは 「西洋人に理解できない、日本的なやりとり」であるようには見えない。

      - +

      - +

      近代以降の戯曲やシナリオを読む場合は「登場人物は本音を台詞では語っていない」と いうのは出発点であって、良くできた芝居や映画では(たとえ「ハリウッド映画」で あろうとも良作なら)全ての会話シーンは「人間同士が会話のキャッチボールをしている背後で、 スタンド同士がドドドドドドドと擬音つきで殴りあっているようなもの」と言ってよい。 だってそう作ってるのだから。

      - +

      Shiro

      - +

      でも、今回の作品はこれまでの作品とは異なっている。メタメッセージが飛び交っている。

      - +

      知らないふりゲーム

      - +

      ゲーデルの不完全性定理を説明する際に、「形式と意味の分離」が解説の際のポイントとして導入されている。そしてテトラちゃんはそのことを「知らないふりゲーム」と呼んでいる。

      - +

      しかし、同時に大事なことは形式の背後に存在するものであることが明言されている:

      - +

      美しいパターンを描くレース模様を見て、≪穴が空いているのもいいものだ≫というのと似ている。レース模様のパターンが生み出しているものは何かを理解していない。世界を表面だけ観察している。構造を見抜いていない。もっと深い楽しみがあるのに

      - +

      さて、ここで質問。この物語の中で「知らないふりゲーム」を徹底して行っているのは誰か?それは、語り手である「僕」自身だ。高校生の「僕」ではなく、物語を語っている「僕」である。物語の中には一カ所だけ高校生の「僕」からの視点ではなく、語り手の「僕」が唐突に出現する箇所がある:

      - +

      「実世界の人物が小説に登場したり、逆に小説の人物が実世界に現れるみたいな話ですね」とテトラちゃんが言った。

      - +

      テトラちゃんの言葉に、あなたはなるほどと言った。

      - +

      物語の意味を離れ形式に目を向けると、物語は

      - +
      • 話をしている人 (= 語り手) @@ -94,174 +93,174 @@ tags: 話を聞いている人 (= 語りの聴き手)
      - +

      の二者が存在していなければならない。この部分で語り手は、物語りが行われている状況にメタ的に言及して見せている。プロローグとエピローグを見る限り、この語り手は先生となった「僕」であると推測できる。

      - +

      つまりこの物語は、表面的には「高校生の僕が感じたことを話している」ような印象を受けるが、実際の構造は「先生になった僕が、高校生だったときの自分を振り返り、知らないふりゲームをして話をしている」なのである。

      - +

      先生になった僕が高校生の時を振り返れば、色々なことが見えてきて、後付けで説明をつけても良さそうなのに、一切そういったことをしていない。しかし、そうすることで何かを伝えようとしているはずだ。それは何だろうか?

      - +

      変化

      - +

      この物語の伏流をなすテーマの一つは、「変化」だ。何かに挑戦していこうとする、変化しようとしている様子が物語の最初の方から暗示されている:

      - +

      「否定的な、不合理な、想像上の –」ミルカさんは席を立つ。「これらの言葉には、新しい概念に向かう人間のためらいがよく表現されている」

      - +

      彼女は、窓の外へ顔を向ける。

      - +

      「新しい道へ進むときには、誰でもためらうものなんだ」

      - +

      変化の予兆が感じられる中で、高校生の「僕」は物語の中で自分の無力感をつきつけられ、それでもその無力感を引き受ける選択をする:

      - +

      足下の砂浜を見つめるミルカさん。彼女を見つめる僕。

      - +

      思いっきり叩かれた頬は、まだずきずきしている。

      - +

      でも、何かが吹っ切れたかな。

      - +

      ≪きみが落ち込んでも、世界は何も変わらない≫

      - +

      ≪落ち込んでいる自分に酔うな≫

      - +

      きついけど — その通りだ。

      - +

      高校卒業後、ミルカさんが留学する。

      - +

      その事実をきちんと受け止めなくちゃいけないんだろう。

      - +

      それが現在という時間に、僕ができること。まずは、そこからだ。

      - +

      ミルカさんたちとの交流をすることで、「僕」は教師が自分の転職ではないかと考え始めていく:

      - +

      たくさんの対話から、たくさんのものを僕は学んできた。

      - +

      僕はいまを生きている。僕はいつか死ぬ。

      - +

      学んだものを伝える相手がいなかったら、どれほどさびしいだろう。

      - +

      学んだものを、僕は誰かに届けたい。

      - +

      すぐそばの誰かへ。遠くの誰かへ。未来の誰かへ。

      - +

      この決意が成就することを、読者の私たちはプロローグとエピローグを読むことで知っている。語り手の「僕」も知っている。でも、高校生の僕は知らない。

      - +

      成長

      - +

      ゲーデルの第二不完全性定理は次のようなものだ:

      - +

      自己の無矛盾性を表現する文の形式的証明は存在しない。

      - +

      高校生の「僕」が置かれている状況(「変化して成功するかどうかはわからない」・「先生が自分の転職かどうかはわからない」)を、自分自身で証明することはできない。それは「自己の無矛盾性を表現できない」とするゲーデルの第二不完全性定理に重なってくる。物語の中で第二不完全性定理は次のように説明されている:

      - +

      その通り。第二不完全性定理が成り立つ形式的体系では、無矛盾性の形式的証明ができたら、XよりもYが本質的に≪強く≫なっていることが証明できる。第二不完全性定理によって、形式的体系の≪強さ≫が調べられるのだ。

      - +

      語り手の「僕」は実際に先生となることで、高校生の「僕」が当時決意したことは矛盾していないと証明している。語り手の「僕」は高校生の「僕」よりも≪強い≫。つまり、成長しているということになる。

      - +

      こうしたことを踏まえて考えてみると、ミルカさんに留学を告げられた後の「僕」の台詞はとても重要な意味を持ってくる:

      - +

      「≪ガリレオのためらい≫を乗り越えるってことか」と僕は思わず言った。「不完全性もまた、失敗や欠点じゃなく、新しい世界への入り口なのかも」

      - +

      これは物語内部では数学的な意味で用いられているが、「自分がこれからどうなっていくのかどうか決定できないという状態は、失敗や欠点ではなく、新しい世界への入り口でもある」と読むこともできる。

      - +

      これからの自分がどうなるかについてその時点の自分が自己言及しても、どうなるかはわからない。でも、事後的に振り返ることで、私たちは≪強く≫なり、その当時の自分の無矛盾性を証明できるようになるのだ。

      - +

      - +

      このようなメタメッセージがこの物語には織り込まれていると、私には読み取れました。ここまで読んでくださって、ありがとうございます。

      - + diff --git a/content/posts/2009/2009-10-26-『数学ガール-ゲーデルの不完全性定理-数学ガー-3.md b/content/posts/2009/2009-10-26-『数学ガール-ゲーデルの不完全性定理-数学ガー-3.md index 4bd2398..3320f4b 100644 --- a/content/posts/2009/2009-10-26-『数学ガール-ゲーデルの不完全性定理-数学ガー-3.md +++ b/content/posts/2009/2009-10-26-『数学ガール-ゲーデルの不完全性定理-数学ガー-3.md @@ -3,84 +3,83 @@ title: 『数学ガール ゲーデルの不完全性定理 (数学ガールシ author: kazu634 date: 2009-10-26T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      2009-10-25 – 武蔵の日記」の続きだよ。

      - +

      たとえ、世界中の人が≪わかった、簡単だよ≫と言ったとしても、自分がわかっていなかったら≪いや、自分はわかっていない≫と言う勇気。それが大切なんだ。他人がいくらわかっても、自分がわからなければ無意味。時間をかけて考える。納得するまで考える。そうして得たものは、一生、自分のもの。決して誰にも奪われない。真剣な勉強をていねいに積み重ねていくことが、自信につながる。

      - +

      高校1年生の春。僕は、村木先生から≪自分の数学を毎日やること≫というアドバイスをもらった。そのとき僕は数学を毎日やるなんて当たり前だと思った。数学が好きだったからだ。でも、高校生活は忙しい。たくさんの科目があり、日々の予習や復習、それに試験がある。もちろん学校行事もある。そんな中で、自分の数学を毎日やるのは、意識していなければできない。だから、村木先生からのアドバイスは貴重だった。

      - +

      でも、もしかして、これから、数学を深く学んでいくと、教えるのはずっと難しくなるんじゃないだろうか。数学の最前線に近づくにつれ、山から掘り出したばかりの原石、海から拾い上げたばかりの貝殻、あるいはもぎたての果実のようなものが多くなってくるのではないか。真価はわからないけれど、美しく、みずみずしい。そんなものを≪教える≫ことはできるのか?

      - +

      美しいパターンを描くレース模様を見て、≪穴が空いているのもいいものだ≫というのと似ている。レース模様のパターンが生み出しているものは何かを理解していない。世界を表面だけ観察している。構造を見抜いていない。もっと深い楽しみがあるのに

      - +

      「≪ガリレオのためらい≫を乗り越えるってことか」と僕は思わず言った。「不完全性もまた、失敗や欠点じゃなく、新しい世界への入り口なのかも」

      - +

      「失敗に見えても失敗とは限らない。引き返さないで進むとき、思いがけない世界が開ける場合があるってこと」と僕は言った。

      - +

      崖が近づき、地面がなくなるなら、空を飛べばいい

      - +

      たくさんの対話から、たくさんのものを僕は学んできた。

      - +

      僕はいまを生きている。僕はいつか死ぬ。

      - +

      学んだものを伝える相手がいなかったら、どれほどさびしいだろう。

      - +

      学んだものを、僕は誰かに届けたい。

      - +

      すぐそばの誰かへ。遠くの誰かへ。未来の誰かへ。

      - +

      「数学ガール」に関連する最近のエントリ

      - + - +

      - + diff --git a/content/posts/2009/2009-10-30-dont-tell-the-audience-you-arent-prepared.md b/content/posts/2009/2009-10-30-dont-tell-the-audience-you-arent-prepared.md index 3045345..4e084ba 100644 --- a/content/posts/2009/2009-10-30-dont-tell-the-audience-you-arent-prepared.md +++ b/content/posts/2009/2009-10-30-dont-tell-the-audience-you-arent-prepared.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: Don’t tell the audience you aren’t prepared. author: kazu634 date: 2009-10-30T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      People take days off of work, spend hundreds on a conference ticket, travel for thousands of miles, and pay hefty rates for flights and hotels to come hear you speak, and you tell them you didn’t have time to prepare a talk? What’s cool about that? The audience is busy too, but they found time to come to the conference. You can’t find time to properly prepare a presentation for them?

      - +

      Speaker’s Tip: Don’t tell the audience you aren’t prepared by Jason Fried of Basecamp

      diff --git a/content/posts/2009/2009-11-04-00001259.md b/content/posts/2009/2009-11-04-00001259.md index f8e3505..464871e 100644 --- a/content/posts/2009/2009-11-04-00001259.md +++ b/content/posts/2009/2009-11-04-00001259.md @@ -3,36 +3,35 @@ title: 安藤忠雄の言葉 author: kazu634 date: 2009-11-04T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      BRUTUS (ブルータス) 2009年 11/15号 [雑誌]」で気になった言葉です!

      - +

      過保護に育った子供がもう一回身を引き締めて生きるのは難しい。けれど彼らはこれから苦労する。社会の状況は厳しくなる。鍛えなければ、生き残れない

      - +

      相手の熱意と向き合い、責任を体験すれば、能力のある者は一気に開花する。

      - +
      -BRUTUS (ブルータス) 2009年 11/15号 [雑誌]

      - +BRUTUS (ブルータス) 2009年 11/15号 [雑誌]

      +

      BRUTUS (ブルータス) 2009年 11/15号 [雑誌]

      - +
      - +
      diff --git a/content/posts/2009/2009-11-12-if-you-set-your-goals-ridiculously-high-and-its-a-failure.md b/content/posts/2009/2009-11-12-if-you-set-your-goals-ridiculously-high-and-its-a-failure.md index 6c06b8c..99481be 100644 --- a/content/posts/2009/2009-11-12-if-you-set-your-goals-ridiculously-high-and-its-a-failure.md +++ b/content/posts/2009/2009-11-12-if-you-set-your-goals-ridiculously-high-and-its-a-failure.md @@ -3,21 +3,18 @@ title: If you set your goals ridiculously high and it’s a failure, author: kazu634 date: 2009-11-12T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      If you set your goals ridiculously high and it’s a failure, you will fail above everyone else’s success.

      - +

      馬鹿みたいに目標を高く設定して失敗しても、その失敗っていうのは他の人が成功って言っているものを上回っているんだよ。

      - +

      Quote: If you set your goals ridiculously high and… by Jamie of Basecamp

      diff --git a/content/posts/2009/2009-11-27-00001277.md b/content/posts/2009/2009-11-27-00001277.md index 37ba7df..cae653d 100644 --- a/content/posts/2009/2009-11-27-00001277.md +++ b/content/posts/2009/2009-11-27-00001277.md @@ -3,136 +3,133 @@ title: 子どものしたことなんだから author: kazu634 date: 2009-11-27T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      39 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 17:35:02 ID:Fa01mETh

      - +

      バイト先での話

      - +

      店で万引きをした中学生を捕まえたんだが

      - +

      とりあえず親と警察に連絡をした

      - +

      店長と自分、中学生の三人で警察が来るのを待ってたら

      - +

      母親が先に到着して怒鳴り込んできた

      - +

      よくあるような

      - +

      「うちの子の将来をどうしてくれるんだ」「訴えてやる」みたいな感じで

      - +

      ギャーギャー喚いてた

      - +

      自分はこれがうわさに聞くモンペか、すげえなと思って見てたたんだが

      - +

      母親が「子どものしたことなんだから」って言ったとき、

      - +

      ずっと黙ってた店長が口を開いた

      - +

      - +

      「その言葉はやられたほうが許すときに使う言葉だ」

      - +

      - +

      母親は驚いた表情をしているところに続けて、

      - +

      「それに、子どもには責任はないのかもしれんが、でも、それは親の責任だ」

      - +

      「本当に子どものことを思ってる親なら、

      - +

       子どもが二度とこんなことをしないようにしっかりと叱って、

      - +

       迷惑をかけたことを子どものかわりに懸命に謝って、

      - +

       子どもと一緒に償おうとするはずだ」

      - +

      「あんたは自分が嫌な噂を立てられたくないから喚いてるだけで

      - +

       結局自分のことしか考えてない」

      - +

      - +

      - +

      こんな感じで間髪いれずに警察が来るまで話していた

      - +

      母親は何も言えなくなってたし、中学生は泣いてた

      - +

      警察が到着して、中学生と母親は連れて行かれた

      - +

      - +

      あとから店長に、すごいですねって言ったら

      - +

      「子どもを守るっていう意味をはきちがえてる親が多いんだよな」

      - +

      って笑いながらいってた

      - +

      その言葉はやられたほうが許すときに使う言葉だ:ぁゃιぃ(*゜ー゜)NEWS 2nd

      diff --git a/content/posts/2009/2009-12-05-inefficiencies-are-what-make-you-special.md b/content/posts/2009/2009-12-05-inefficiencies-are-what-make-you-special.md index a3e89fe..fe22b1b 100644 --- a/content/posts/2009/2009-12-05-inefficiencies-are-what-make-you-special.md +++ b/content/posts/2009/2009-12-05-inefficiencies-are-what-make-you-special.md @@ -3,27 +3,24 @@ title: Inefficiencies are what make you special. author: kazu634 date: 2009-12-05T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      Often, the “wrong” things you choose to do are what set you apart and make your product unique. They’re the spice that make your dish special.

      - +

      Inefficiencies are what make you special by Matt Linderman of Basecamp

      - +

      Adria’s idea is that if you listen to customers, what they tell you they want will be based on something they already know. If I like a good steak, you can serve that to me, and I’ll enjoy it. But it will never be a once-in-a-lifetime experience. To create those experiences, you almost can’t listen to the customer…Adria says he doesn’t listen to customers, yet his customers are some of the most satisfied in the world. That’s an interesting riddle to consider.

      - +

      Inefficiencies are what make you special by Matt Linderman of Basecamp

      diff --git a/content/posts/2009/2009-12-07-00001283.md b/content/posts/2009/2009-12-07-00001283.md index d7849a7..e0bd72c 100644 --- a/content/posts/2009/2009-12-07-00001283.md +++ b/content/posts/2009/2009-12-07-00001283.md @@ -3,80 +3,79 @@ title: 越後湯沢への旅 author: kazu634 date: 2009-12-07T15:04:05Z categories: - - Travel + - 旅行 tags: - - echigo-yuzawa - + - 越後湯沢 ---

      越後湯沢への旅をまとめました。

      - +

      新幹線

      - +

      東京駅で買った駅弁を食べながら、越後湯沢駅へ向かったよ。えきねっとでネット経由で新幹線のチケットを購入したら、25%引きで買えた♪うれしいな!

      - +

      - +

      -

      - +

      +

      越後湯沢駅内の売店

      - +

      越後湯沢駅ではこんなすてきな売店があったよ。ちょっぴり漁り火みたいな感じで、山の中なのになんでかなー?って、疑問に思ってしまった。

      - +

      - +

      -

      - +

      +

      周囲には本気で何もなかったの、駅構内の喫茶店でコーヒーを飲んだよ。

      - + - + - + - + - + - + diff --git a/content/posts/2009/2009-12-16-what-matters-now.md b/content/posts/2009/2009-12-16-what-matters-now.md index 35e3040..bf87dab 100644 --- a/content/posts/2009/2009-12-16-what-matters-now.md +++ b/content/posts/2009/2009-12-16-what-matters-now.md @@ -3,25 +3,22 @@ title: What matters now. author: kazu634 date: 2009-12-15T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      There’s never really a great way to apologize, but there are plenty of terrible ways.

      - +

      If you’re at a coffee shop, and you spill coffee on someone by accident, what do you say? You’ll likely say “Oh my god, I’m so sorry!” When you mean it you say you’re sorry – it’s a primal response. You wouldn’t say “Oh my god, I apologize for any inconvenience this may have caused!” But that’s exactly how most companies respond when they make a big mistake.

      - +

      Mistakes happen. How you apologize matters. Don’t bullshit people – just say “I’m sorry”. And mean it.

      - +

      ”What Matters Now” – Seth Godin’s new free eBook by Jason Fried of Basecamp

      diff --git a/content/posts/2009/2009-12-20-00001287.md b/content/posts/2009/2009-12-20-00001287.md index 68321e6..362fa13 100644 --- a/content/posts/2009/2009-12-20-00001287.md +++ b/content/posts/2009/2009-12-20-00001287.md @@ -3,25 +3,22 @@ title: 「Blogger Alliance | 404 Not Found」より author: kazu634 date: 2009-12-20T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      俺はいつもこう考えてるよ

      - +

      「”頭が良い”と見られたくて、教養を努力して付ける人」と、

      - +

      「”頭が良い”と見られたくて、頭が良いと思い込んでるだけ人」の、2パターンの見栄張りしかこの世には居ない。って

      - +

      「俺は頭が良い」と思ってる奴ほどバカ。研究で明らかに:アルファルファモザイク

      diff --git a/content/posts/2009/2009-12-21-00001290.md b/content/posts/2009/2009-12-21-00001290.md index ba0b63b..6239ff2 100644 --- a/content/posts/2009/2009-12-21-00001290.md +++ b/content/posts/2009/2009-12-21-00001290.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: 「好き/嫌い」の二元論を超えた所で努力している人は author: kazu634 date: 2009-12-21T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      自分がアウトプットしているものに対して正直でありたい、陳腐化させたくない、より優れたものを作りたい、っていう思いにウソをつきたくなかったり、生きるために腕を磨かなければならなかったり、どういう入り方にせよ「好き/嫌い」の二元論を超えた所で努力している人は、「向こう側」に行きたいんじゃないかな。「誰々みたいにこういうことができるようになりたい」とか「これができたらシビれるな~」とか「これをこうしたらもっといいなー」とか、そういう思いがどこかにあるんだと思う。

      - +

      好きだから続けられるワケじゃないよ – GoTheDistance

      diff --git a/content/posts/2009/2009-12-27-00001295.md b/content/posts/2009/2009-12-27-00001295.md index 0489833..5d3d82f 100644 --- a/content/posts/2009/2009-12-27-00001295.md +++ b/content/posts/2009/2009-12-27-00001295.md @@ -3,41 +3,38 @@ title: 積み上げてきたことを大切にしながら author: kazu634 date: 2009-12-27T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      自分がやってきたこと、

      - +

      積み上げてきたことを大切にしつつ、

      - +

      さらに新しいことをやる、

      - +

      という視点からは、

      - +

      例えば8割くらいが既成のこと、

      - +

      2割くらいが新しいことという

      - +

      バランスが良い。

      - +

      茂木健一郎 クオリア日記: よほど強く新しいことをやろうとしなければ

      diff --git a/content/posts/2010/2010-01-02-00001302.md b/content/posts/2010/2010-01-02-00001302.md index d079bb2..e764ad6 100644 --- a/content/posts/2010/2010-01-02-00001302.md +++ b/content/posts/2010/2010-01-02-00001302.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 振り返り、そして「見てなさい」という author: kazu634 date: 2010-01-02T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - web @@ -13,11 +13,11 @@ tags:

      “There are so many people out there who will tell you that you can’t. What you’ve got to do is turn around and say, ‘watch me’.” – Layne

      - +

      Beachley

      - +

      http://lifehacking.jp/2010/01/watch-me/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+Lifehackingjp+%28Lifehacking.jp%29:title=振り返り、そして「見てなさい」という。2010 年の始まりにふさわしいメッセージ | Lifehacking.jp

      diff --git a/content/posts/2010/2010-01-02-00001303.md b/content/posts/2010/2010-01-02-00001303.md index 11ea35b..3d5cef3 100644 --- a/content/posts/2010/2010-01-02-00001303.md +++ b/content/posts/2010/2010-01-02-00001303.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 「私はこのハンバーガーでいい」って言われりゃ、そ author: kazu634 date: 2010-01-02T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - web @@ -13,7 +13,7 @@ tags:

      食べ物で言うと、ジャンクフードのハンバーガーでおいしいと思って、満足してるようなもんだけどね。もうちょっといい店でいいもん食わなきゃって欲望がなくなってる。「私はこのハンバーガーでいい」って言われりゃ、そうだねって言うしかない。

      - +

      ビートたけし「今後テレビからネットに移行するタレントが続出する」「TVは予算も仕事もなくリストラの嵐」「TVの良い時代は終わった」:アルファルファモザイク

      diff --git a/content/posts/2010/2010-01-08-00001307.md b/content/posts/2010/2010-01-08-00001307.md index 228b6b9..899a3d3 100644 --- a/content/posts/2010/2010-01-08-00001307.md +++ b/content/posts/2010/2010-01-08-00001307.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: そんなことを訊かれても author: kazu634 date: 2010-01-08T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - web @@ -13,27 +13,27 @@ tags:

      「私はどうしたらいいんでしょう?」という問いはすでに自分が置かれている状況についての予断を含んでいる。そういう問いが出来る人は「申し訳ありません。あとは私がなんとかします」という「店長」が存在するということを前提にしている。

      - +

      そんなことを訊かれても %28内田樹の研究室%29

      - +

      「私はどうしたらいいんですか?」という問いを口にできるということは、「私が直面している状況はリスクであって、デインジャーではない」という状況判断を下したということである。それは言い換えれば「誰かが答えを知っている」「答えを知っている人間はそれを開示すべきだ」「オレにも教えろ」という一連の推論をなしたということである。

      - +

      そんなことを訊かれても %28内田樹の研究室%29

      - +

      「いま、私たちはどうふるまっていいかわからない状況に入りつつあり、正解は誰も知らないし、誰も教えてくれない」ということを切実に受け止め、それゆえ自分の判断力と感覚を信じて生きる人間たちは生き残り、「どうすればいいんでしょう?」とぼんやり口を開けて、「正解」を教えてくれる人の到来を待ち望んでいる「受け身」の人たちは下層に吹き寄せられる。残酷なようだが、そういうことである。

      - +

      そんなことを訊かれても %28内田樹の研究室%29

      diff --git a/content/posts/2010/2010-01-12-numberからの引用-2.md b/content/posts/2010/2010-01-12-numberからの引用-2.md index 2a5a9c4..85e9e0c 100644 --- a/content/posts/2010/2010-01-12-numberからの引用-2.md +++ b/content/posts/2010/2010-01-12-numberからの引用-2.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: Numberからの引用 author: kazu634 date: 2010-01-12T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book @@ -14,51 +14,51 @@ tags: レギュラー以外のメンバーが、レギュラー以上に責任感を強く持って戦える組織を作る、ということです。(原辰徳)

      - +

      体調が悪いから、今日は暖かいものを食べて早く寝よう、というのも自己犠牲です。体調悪いけれど、誘われたからちょっと一杯、呑みに行こうかな。これは自分本位。チーム愛というのは、そういうところにもある。己を律することです。(原辰徳)

      - +

      チームの中には与えられた役割を果たさなくてはいけない選手もいる。でも、チームの中心となるような選手たちには、何よりも自分たちの才能を生かしてプレーしてもらわなくてはいけない。(フィル・ジャクソン)

      - +

      そこそこできるんだけど、そこそこを打ち破れない。過去の結果を見れば、そうした傾向は見えた。自分の仕事をそつなくこなしていればいい、誰かが点を取ってくれるだろう、とかね。でもね、このチームの選手には、自分がやるんだという意識がもっともっと必要だった。そのためには私生活から自分で考えて、責任と自覚を持って行動しなきゃいけないというところからスタートしたかったんだ。(反町康治)

      - +

      監督に「ミスをするな」と言われて、選手は伸び伸びとプレーできるだろうか。むしろ慎重になるはずだ。ましてや連敗中であれば、安全第一のプレーを選ぶに違いない。(反町康治)

      - +

      選手にはいつも、『ミスをしてベンチを見たら代える』と話してきた。ミスをするのは当たり前で、ボールを失ったら取り返せばいい。ミスを恐れるのは、プレーにブレーキをかけるのと同じ。100の力じゃなくて95や90、ひょっとしたら80になっちゃうかもしれない。それは、そこそこに、そつなくプレーしてるってこと。ミスを恐れるな、思い切ってやれと言い続けてきたことで、試合の中で自然や身体が動くようになってきたというのはあるね。アグレッシブで、躍動感のある動きが見られるようになっていった。(反町康治)

      - +

      後は頼むと言われても、周りのイメージの方が選考して、本当の自分がまだそれに追いついていない。それは背負ってきたものの違いだと思うんです。松井さんの背負ってきたものが僕よりも遙かに大きいから、そういう部分での自信に違いがある。だから、あの人と比べてしまうと、自分に納得がいかなくなるんです。(高橋由伸)

      - + diff --git a/content/posts/2010/2010-01-16-00001310.md b/content/posts/2010/2010-01-16-00001310.md index a3c6f69..a780245 100644 --- a/content/posts/2010/2010-01-16-00001310.md +++ b/content/posts/2010/2010-01-16-00001310.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 他人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えら author: kazu634 date: 2010-01-16T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - web @@ -13,28 +13,28 @@ tags:

      人生というのは不思議なもので、人間万事塞翁が馬で、会社が傾かなければ転職することもなかった。人間なんて怠惰なものだからよっぽどのことがない限り転職なんていう面倒なエネルギーをいっぱい使うことなんかしない。

      - +

      - +

      その当時は、初めての転職で不安の方が希望よりも多かったような気がする。しかし、最終的に変化を選んだのは自分である。

      - +

      - +

      他人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられる。

      - +

      - +

      いまだからこそ実感として言える。

      - +

      2010-01-16 – 未来のいつか/hyoshiokの日記

      diff --git a/content/posts/2010/2010-01-17-00001313.md b/content/posts/2010/2010-01-17-00001313.md index ab1f6aa..f5f1853 100644 --- a/content/posts/2010/2010-01-17-00001313.md +++ b/content/posts/2010/2010-01-17-00001313.md @@ -3,163 +3,160 @@ title: 世の中に「問う」人がアーティストだと思う author: kazu634 date: 2010-01-17T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      世の中に「問う」人がアーティストだと思う

      - +

      にとろたんぶらー

      - +

      こういう話は私も経験してきただけにわかる。多くの人が新しいチャレンジを懐疑的な目で見る。失敗すると、胸をなでおろす。成功すると、やっかむ。そして本人の力量じゃない、運とか、地位とか、とにかく本人以外のところに勝因を求め、絶対に功績を認めない。

      - +

      - +

      それゆえ、自分も金の卵を産めると錯覚する。最終的に切り捨てても大丈夫だと自分を説得する。

      - +

      心が後ろ暗い人間は、絶対に話し合いをしない。陰湿な準備を周到にして、いきなり通告する。それで功労者をやっかい者として追い払い、ほっとする。

      - +

      - +

      いきなり言われた人間は驚愕する。才能がある人間とて完璧ではない。それは誰よりも本人が気づいている。いろんな人の協力の下にビジネスをせざるを得ないからビジネスがその人を鍛える。

      - +

      だから、なによりも話し合いがなかったことに落胆する。仕打ちそのものよりも、それらの人を信じられなくなり去る。

      - +

      - +

      日本でイヤになるくらい繰り返されている光景である。

      - +

      にとろたんぶらー

      - +

      彼は,私という人間を認め,彼の会社で私は活躍するだろうと言ってくれました.彼の会社が探しているような人材だとも言ってくれました (リップサービスじゃないことを願いますが…).

      - +

      - +

      その上で彼は,私自身のキャリアを考えて「あなたは転職するべきではない.今の会社に残る方がいい.だからあなたは採れない」と言いました.

      - +

      - +

      「僕は時々矛盾するんだ」と言いつつ,自分の会社の新しい戦力の可能性よりも,フラッと面接にやってきた私のキャリアを一番に考えてくれたのです.

      - +

      - +

      - +

      曰く,

      - +

      - +

      「あなたが今辞めたらエンジニアとして辞めることになる.それは4年前でもできたでしょう? どうせ辞めるなら,マネージャーになってから辞めなさい」

      - +

      - +

      「優秀な人ほど会社に残る.今いる会社のカルチャーをもっと吸収するべきだ」

      - +

      - +

      「今の会社から学べることがまだ山ほどある」

      - +

      - +

      「人員削減などがあって困っているなら採用するが,あなたはちっとも困ってないじゃないか」

      - +

      - +

      「ウチに来てもいいけど,あなた自身がアンハッピーになるよ.あなたはスポイルされると思うよ」

      - +

      - +

      …みたいなことでした.

      - +

      - +

      - +

      私が「優秀な人ほど会社に残るなんて聞いたことない (一般的にはデキる人ほど早期退職すると言われる).それに,特定の企業文化がコビりついた人間なんて融通がきかず使いものにならないのでは?」と反論すると「会社の看板がないと仕事ができない人はそうかもしれないが,どこでも通用する自信があるなら,これ以上ないぐらい今の企業文化を吸収するべきだ」と切り返されました.

      - +

      - +

      私が心から信念を持って話す内容と,前日に考えたような内容は瞬時に見破り,後者については「そんなマーケティングが使うような言葉は聞きたくない.2-3年先の目先の話ではなく,10年・20年先を見据えた話をしてくれないか?」と一蹴されました.

      - +

      - +

      そして「あなたは今の会社が嫌だから辞めようとしているんですよ? 自分では気付いていないかもしれないが,どこか嫌なんですよ.でもそれは木を見て森を見ずというもの.嫌なことは山ほどありますよ.目先の嫌なことなんて気にしちゃいけない.それら小さな嫌なことを乗り越える過程こそ,後々の財産になるんです」とも話してくれました.

      - +

      - +

      心を開いた後は正直に「ぶっちゃけ,自分の市場価値を確認する為に定期的に転職活動をしているんです」と言うと,彼は苦笑しながら「それでリクルーティングマーケットの動向は分かるかもしれないが,今の報酬の2倍支払う企業が見つかっても,あなたの価値が急に2倍になるわけじゃない.あなたの価値は,あなたのタイトルで決まるんです」と言われました.

      - +

      にとろたんぶらー

      diff --git a/content/posts/2010/2010-01-24-00001315.md b/content/posts/2010/2010-01-24-00001315.md index e3def49..82c651d 100644 --- a/content/posts/2010/2010-01-24-00001315.md +++ b/content/posts/2010/2010-01-24-00001315.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 自分のやり方が一つしかない人 author: kazu634 date: 2010-01-24T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book @@ -13,7 +13,7 @@ tags:

      「自分のやり方が一つしかない人は、それからハミ出たことをやる人に『テメェ!何やってるんだ!こういう時は、こうしろ!』って自分のやり方を押しつけて、強引に自分流にもっていこうとする。でも、別のやり方があるって知っている人は、『あぁ、こういうやり方をしているのか。だったら、こうしてみろよ』って、怒らずにアドバイスできる」

      - +

      バナナマン・設楽 「後輩を叱る/叱らない先輩の違い」 | 世界は数字で出来ている

      diff --git a/content/posts/2010/2010-01-24-00001316.md b/content/posts/2010/2010-01-24-00001316.md index e686a5b..764fae5 100644 --- a/content/posts/2010/2010-01-24-00001316.md +++ b/content/posts/2010/2010-01-24-00001316.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: 与えられた環境でベストを尽くす author: kazu634 date: 2010-01-24T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      試験というのは「与えられた環境でベストを尽くす」ことのできる能力を問うものであって、「ベストの環境でなければベストが出せないからベストの環境を用意しろ」というような他責的な言葉づかいが不用意に口を衝いて出て来るような子どもはこのせちがらい世を長生きできぬのではないかという疑念がみなさまのうちにふっと兆しても私は「そういうこともあるかもしれない」と静かに応じたいと思うのである。

      - +

      ああ、疲れた %28内田樹の研究室%29

      diff --git a/content/posts/2010/2010-01-24-if-you-work-really-hard-and-youre-kind-amazing-thing-will-happen.md b/content/posts/2010/2010-01-24-if-you-work-really-hard-and-youre-kind-amazing-thing-will-happen.md index 33bc200..4c698f0 100644 --- a/content/posts/2010/2010-01-24-if-you-work-really-hard-and-youre-kind-amazing-thing-will-happen.md +++ b/content/posts/2010/2010-01-24-if-you-work-really-hard-and-youre-kind-amazing-thing-will-happen.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: If you work really hard, and you’re kind, amazing thing will happen. author: kazu634 date: 2010-01-24T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      All I ask of you is one thing: please don’t be cynical. I hate cynicism ― it’s my least favorite quality and it doesn’t lead anywhere. Nobody in life gets exactly what they thought they were going to get. But if you work really hard, and you’re kind, amazing things will happen.

      - +

      Quote: All I ask of you is one thing: please don – %2837signals%29

      diff --git a/content/posts/2010/2010-01-29-00001319.md b/content/posts/2010/2010-01-29-00001319.md index 006532e..9a4ca64 100644 --- a/content/posts/2010/2010-01-29-00001319.md +++ b/content/posts/2010/2010-01-29-00001319.md @@ -3,25 +3,22 @@ title: 世の中には長い時間をかけないとできないことがある author: kazu634 date: 2010-01-29T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      気持ちはわかるが、 世の中には長い時間をかけないとできないことがある。

      - +

      たいせつなことのほとんどはそうである。

      - +

      「長い時間をかけて能力の熟成を待つ」ということを国民的規模で忌避したせいで、私たちは「たいせつなことのほとんど」と縁遠くなってしまった。

      - +

      亀の甲より年の功 %28内田樹の研究室%29

      diff --git a/content/posts/2010/2010-01-30-00001320.md b/content/posts/2010/2010-01-30-00001320.md index e8f4efe..1e3a9f2 100644 --- a/content/posts/2010/2010-01-30-00001320.md +++ b/content/posts/2010/2010-01-30-00001320.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 『対訳 21世紀に生きる君たちへ』からの引用 author: kazu634 date: 2010-01-30T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
      @@ -14,21 +13,21 @@ tags: The samurai warriors of Kamakura period put much importance on the idea of “trustworthiness”. People, in all eras, must have a trustworthy character. Human beings, both men and women, do not find an untrustworthy character attractive.

      - +

      In retrospect, the most happy time in Koan’s life was probably the period when he was teaching his students. Koan was a man who took the torch he had received from his mentors and made its flame all the brighter. His greatness was his continuous passing on of his fire to each and every one of his students. The fire of his students’ torches later shined brightly in their respective realms. In the end, their fires became the great light that illuminated Japan’s modern era. We, the generation that followed, must be thankful to Koan.

      - + diff --git a/content/posts/2010/2010-01-30-00001321.md b/content/posts/2010/2010-01-30-00001321.md index f22a332..a7643ca 100644 --- a/content/posts/2010/2010-01-30-00001321.md +++ b/content/posts/2010/2010-01-30-00001321.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 『自由をつくる自在に生きる (集英社新書 520C)』から author: kazu634 date: 2010-01-30T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book @@ -14,15 +14,15 @@ tags: 人気があるものが、必ずしも社会が求めているものではない。むしろその逆であることの方が多い。不人気な職業ほど、働き手が不足していて、待遇はよくなるし、いろいろな場面で選べる自由度も高い。

      - +
      -自由をつくる自在に生きる (集英社新書 520C)

      - +自由をつくる自在に生きる (集英社新書 520C)

      + - +
      diff --git a/content/posts/2010/2010-01-31-00001323.md b/content/posts/2010/2010-01-31-00001323.md index 92ff5c3..26909e9 100644 --- a/content/posts/2010/2010-01-31-00001323.md +++ b/content/posts/2010/2010-01-31-00001323.md @@ -3,17 +3,14 @@ title: 人生には、本当はこれが最後ということがたくさんあ author: kazu634 date: 2010-01-31T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      人生には、本当はこれが最後ということがたくさんあって、だけどそのことに気付かずにぼんやりしているから、ぼくたちは後悔する。その一方で、だからこそ気楽に暮らしているということもあるのだ。

      - +

      茂木健一郎 クオリア日記: 人生には、本当はこれが最後ということがたくさんあって

      diff --git a/content/posts/2010/2010-02-02-00001324.md b/content/posts/2010/2010-02-02-00001324.md index e39edef..d54f5d6 100644 --- a/content/posts/2010/2010-02-02-00001324.md +++ b/content/posts/2010/2010-02-02-00001324.md @@ -3,65 +3,62 @@ title: 才能というのは、研いでないナイフのようなものだ。 author: kazu634 date: 2010-02-02T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      才能というのは、研いでないナイフのようなものだ。

      - +

      毎日、ただ毎日書き続ければ、そのナイフを研ぐことができる。

      - +

      - +

      人によってナイフの大きさは違う。

      - +

      しかし研いでみないことには、そのナイフがどんな形なのかわからない。

      - +

      小さくてよく切れる果物ナイフなのか。巨大な岩もまっぷたつに切り裂く大ぶりの刀なのか。

      - +

      - +

      才能のある・ないというのは単にこのナイフのサイズのことだ。

      - +

      大きな刀なら歴史的な大作が書けるだろう。でも小さなナイフでも、本を買ってくれる人を一晩夢中にさせる程度の作品を書くには充分だ。

      - +

      - +

      だからナイフのサイズが問題じゃない。

      - +

      それが本当にナイフか、つまり「研がれているか」どうかが問題なのだ。

      - +

      - +

      だから大事なことは、ナイフを研ぐこと。毎日書くことである。

      - +

      にとろたんぶらー – 才能というのは、研いでないナイフのようなものだ。

      diff --git a/content/posts/2010/2010-02-03-00001325.md b/content/posts/2010/2010-02-03-00001325.md index 86ae03a..a28709c 100644 --- a/content/posts/2010/2010-02-03-00001325.md +++ b/content/posts/2010/2010-02-03-00001325.md @@ -3,41 +3,38 @@ title: 「私のような人間はこの世にいてはならない」という author: kazu634 date: 2010-02-03T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      つねづね申し上げていることだが、他人を出し抜いて利己的にふるまうことで自己利益を得ている人間は、そういうことをするのは「自分だけ」で他人はできるだけ遵法的にふるまってほしいと願っている。

      - +

      高速道路が渋滞しているときに路肩を走るドライバーや、みんなが一列に並んで順番を待っているときに後ろから横入りする人は「そんなことをするのが自分だけ」であるときにもっとも多くの利益を得、「みんなが自分のようにふるまう」ときにアドバンテージを失うからである。

      - +

      だから、彼らは「この世に自分のような人間ができるだけいないこと」を願うようになる。

      - +

      論理的には必ずそうなる。

      - +

      その「呪い」はまっすぐ自分に向かう。

      - +

      「私のような人間はこの世にいてはならない」という自分自身に対する呪いからはどんな人間も逃れることはできない。

      - +

      そのような人は死活的に重要な場面で必ず「自滅する」方のくじを自分の意志で引いてしまうのである。

      - +

      甲野先生の最後の授業 %28内田樹の研究室%29

      diff --git a/content/posts/2010/2010-02-21-00001333.md b/content/posts/2010/2010-02-21-00001333.md index 381a031..a8e3142 100644 --- a/content/posts/2010/2010-02-21-00001333.md +++ b/content/posts/2010/2010-02-21-00001333.md @@ -3,25 +3,22 @@ title: 真実が受け入れられるには3つの段階があるよ author: kazu634 date: 2010-02-21T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      All truth passes through three stages. First, it is ridiculed. Second, it is violently opposed. Third, it is accepted as being self-evident.

      - +

      - +

      Arthur Schopenhauer, German philosopher (1788 – 1860)

      - +

      Quote: All truth passes through three stages. First – %2837signals%29

      diff --git a/content/posts/2010/2010-03-10-the-competitor-to-be-feared.md b/content/posts/2010/2010-03-10-the-competitor-to-be-feared.md index 5268a69..f528171 100644 --- a/content/posts/2010/2010-03-10-the-competitor-to-be-feared.md +++ b/content/posts/2010/2010-03-10-the-competitor-to-be-feared.md @@ -3,25 +3,22 @@ title: The competitor to be feared… author: kazu634 date: 2010-03-10T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      The competitor to be feared is one who never bothers about you at all, but goes on making his own business better all the time.

      - +

      - +

      Henry Ford

      - +

      Quote: The competitor to be feared is one who never – %2837signals%29

      diff --git a/content/posts/2010/2010-03-22-00001341.md b/content/posts/2010/2010-03-22-00001341.md index 520a065..ff7cbcb 100644 --- a/content/posts/2010/2010-03-22-00001341.md +++ b/content/posts/2010/2010-03-22-00001341.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: '「Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー author: kazu634 date: 2010-03-22T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
      @@ -14,39 +13,39 @@ tags: やっぱり世間から個として認められるかどうかっていうのは大きいと思う。人間っていうのは認められなくてもいいと言いながらも、認められると嬉しいっていうのは絶対あるわけだし。それまでは小さい範囲の中での認知だったけど、この試合でその範囲が増えた。ただ、それがすべて良い影響を及ぼしたかっていったらまた別の話だけどね。良くもあり、悪くもあり。 (中田英寿)

      - +

      チームの心の強さの中心にいたのは中山だった。年齢が一番上の中山が、いつも 100% 以上を出しているのを見たら、ほかの選手たちはがんばらないわけにはいかなかった。 (中山雅史)

      - +

      自分が本当に腹をくくったチャレンジというものをしていなかった。戦い方もこれぐらいで大丈夫だろう、とか自分の中に甘さがあった。引き分けなら仕方がないと思ったけど、まさか負けるなんて思ってもみなかった。負けたときは冗談じゃねえよ、と思ったよ。でも、そこから苦しんで苦しんだからこそ、初めて見えてくるものがあった。 (岡田武史)

      - +

      仕事、つまり労働は炭鉱の中でするもので、サッカーは仕事ではなくプレーだ。それもエレガントな美しいプレーで、選手は個々に、あるいはコレクティブに自分を表現する。単なる戦いでもなく、もっと美しいものだ。 (オシム)

      - +

      私があえて厳しいことを話すのは、2度のナビスコカップ決勝で、スタジアムが一杯になったからだ。あのとき、黄色をまとった若者たちでスタンドは埋め尽くされた。彼らのことを私は思っている。彼らは今、どこ何をしているのか…。しかしそれでも、試合を見るたびにあのときの成功を思い出しているはずだ。選手たちも同じだ。今でも彼らは、自分たちが成し遂げたことに満足しているだろう。真剣に仕事をすれば報われること。正しい方向に向かって仕事をすれば、報われることを自ら証明したのだから。私は彼らがそこから多くを学び、自分のものとして今日も役立てていることを願っている。他のクラブに移ってからも、また現役を引退して指導者になったときにも、それはきっと役に立つはずだ。 (オシム)

      - + diff --git a/content/posts/2010/2010-03-22-気になった文章-6.md b/content/posts/2010/2010-03-22-気になった文章-6.md index 5af1a0f..d79a566 100644 --- a/content/posts/2010/2010-03-22-気になった文章-6.md +++ b/content/posts/2010/2010-03-22-気になった文章-6.md @@ -3,65 +3,62 @@ title: 気になった文章 author: kazu634 date: 2010-03-22T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      お悩み相談

      - +

      私は将来小説家になりたいんですけど お母さんが「才能が無いからやめなさい」って言ってるんです。 でも小説書くの好きだしあきらめたくはありません。 でも小説を書いたらお母さんにひどく怒られます。今は隠れて書いている毎日です。 私は小説家という夢をあきらめた方がいいですか?

      - +

      [澄美香(14)女性]

      - +

      いきものがかりのコメント

      - +

      僕は、夢を見ることは、そんなに簡単なことではないと思っています。「好きだから」叶うわけでもありませんし、「あきらめなければ」叶うわけでもありません。

      - +

      実際、僕は音楽を続けるなかで、僕よりもずっとずっと音楽が好きで、ずっとずっと努力しているひとが、音楽の道で生きていく夢を叶えられず、挫折していく姿を何度も見てきました。夢を見た先に、成功があるとは限りません。その覚悟を、夢を見るひとは、もたなければならないと僕個人は思っています。

      - +

      きっとお母さんの言葉も、そんな夢を見ることの怖さを、理解したうえで、出てきたものなのでしょう。お母さんはあなたよりずっと多くのことを経験してきて、あなたがまだ知らない、いくつもの現実社会の厳しさを知っています。もしかしたらあなたの心のなかに、自分の夢を理解してくれないお母さんに対して反発する気持ちもあるかもしれません。

      - +

      でも、お母さんは、あなたのことを思ったうえで、そういう言葉を投げかけてくれています。お母さんの強い言葉が、あなたの心を傷つけることもあるかもしれませんが、そんなときは、ちょっと立ち止まって考えてみてください。

      - +

      夢は、かなうかどうか、わかりません。お母さんが言うように小説家を目指すことをやめたほうが、その先に幸せな人生があるのかもしれません。

      - +

      それは、だれにもわかりません。でも、たとえ現実がどうあろうとも、自分の人生を決めるのは自分です。あきらめない、と選ぶのも、あきらめる、と選ぶのも、あなたしかいません。悩むのはあたりまえです。悩むことに、不安になる必要はありません。とことん悩んでください。

      - +

      そして最後には、自分が納得する選択をしてください。そしてその選択の責任を自分でとってください。繰り返しになりますが、あなたの人生なんですから、あなたが決めるんです。小説家になりたいのなら、何が何でもなる、と自分の人生を決めるのも、その責任をとるのも、あなたしかいないんです。

      - +

      大丈夫です。あなたは、あなた自身で、決められます。 あなたが、あなたとしての人生を歩むことを、祈っています。がんばってください。

      - +

      [水野良樹]

      - +

      いきものがかり 特集[魔法のiらんど

      diff --git a/content/posts/2010/2010-03-25-気になった文章-from-tumblr-2.md b/content/posts/2010/2010-03-25-気になった文章-from-tumblr-2.md index b144849..5cd464a 100644 --- a/content/posts/2010/2010-03-25-気になった文章-from-tumblr-2.md +++ b/content/posts/2010/2010-03-25-気になった文章-from-tumblr-2.md @@ -3,87 +3,84 @@ title: 気になった文章 from tumblr author: kazu634 date: 2010-03-25T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ。

      - +

      Things I love

      - +

      見てくれている人とは、長く、強いつながりを持ちたいのです ─ イチロー

      - +

      Things I love

      - +

      僕の場合はチームのことももちろんそうだけど、個人として、人に見られて魅力的な選手、個性のある選手でいたい。チームがもしもいい状態でなくても、あいつのプレーは見たいと言われるような選手を目指してやっていきたい ─ イチロー

      - +

      Things I love

      - +

      What you really value is what you miss, not what you have.

      - +

      Things I love

      - +

      Growing up is a trap. When they tell you to shut up, they mean stop talking. When they tell you to grow up, they mean stop growing. Reach a nice level plateau and settle there, predictable and unchanging, no longer a threat.

      - +

      Things I love

      - +

      中国は欧米先進国のテクノロジー水準に「キャッチアップ」する過程で、緊急避難的に「オリジネイターに対する敬意」を不要とみなした。

      - +

      そのことは「緊急避難」的には合理的な選択だったかもしれない。

      - +

      けれども、それは社会生活の質がある程度のレベルに達したところで公的に放棄されなければならない過渡的施策であった。

      - +

      中国政府はこの「過渡的施策」を公式に放棄し、人間の創造性に対する敬意を改めて表する機会を適切にとらえるべきだったと思う。

      - +

      けれども、中国政府はすでにそのタイミングを逸したようである。

      - +

      創造的才能を「食い物」にするのは共同体にとって長期的にどれほど致命的な不利益をもたらすことになるかについて、中国政府は評価を誤ったと私は思う。

      - +

      グーグルのない世界 %28内田樹の研究室%29

      diff --git a/content/posts/2010/2010-03-26-気になった文章-from-tumblr-3.md b/content/posts/2010/2010-03-26-気になった文章-from-tumblr-3.md index 992efd0..7b6769b 100644 --- a/content/posts/2010/2010-03-26-気になった文章-from-tumblr-3.md +++ b/content/posts/2010/2010-03-26-気になった文章-from-tumblr-3.md @@ -3,177 +3,174 @@ title: 気になった文章 from Tumblr author: kazu634 date: 2010-03-26T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      I’m not afraid of death; I just don’t want to be there when it happens.

      - +

      Things I love

      - +

      To build may have to be the slow and laborious task of years. To destroy can be the thoughtless act of a single day.

      - +

      Things I love

      - +

      Wishing to be friends is quick work, but friendship is a slow-ripening fruit.

      - +

      Things I love

      - +

      Be courteous to all, but intimate with few, and let those few be well tried before you give them your confidence. True friendship is a plant of slow growth, and must undergo and withstand the shocks of adversity before it is entitled to the appellation.

      - +

      Things I love

      - +

      Turning ambition into success is hard enough as it is. Whether you’re taking time to work on a project on the side or you’re launching a full-time business, it’s going to require peak personal investment. Not in terms of working crazy hours, but of dedication and perseverance.

      - +

      Things I love

      - +

      常に高潔であろうとすべきです。高潔な人は、お返しができるとは限らない人を助ける。当然ながら、自分の力になってくれそうな人に親切にするのは簡単だ。だが、高潔とは絶対に自分の力になれないとわかっている相手の力になることだ。カルマと呼んでもかまわないが、心が広く他人の力になる人は、相手もまたお返ししたいと思うものだ。

      - +

      Things I love

      - +

      一度も挫折したことのない人を見ると、経験から何かを学べたのだろうかと不思議に思う

      - +

      Things I love

      - +

      人生って買い物カートみたいなものなの!私たち一人一人カートを持ってる、そして世界はスーパーなの!世界は素晴らしい物でいっぱい…あなたのカートを押して行くのよ!そのカートがあなたの人生よ!押すのよ、レジまで! ルーシー

      - +

      Things I love

      - +

      失敗もせず問題を解決した人と、十回失敗した人の時間が同じなら十回失敗した人をとる。同じ時間なら失敗した方が苦しんでいる。それが知らずして根性になり、人生の飛躍の土台になる。(本田宗一郎) http://bit.ly/bYInYJ #meigen

      - +

      Things I love

      - +

      「周りをらくにさせるっていうのは大事な性格だと思う」http://bit.ly/djlInl

      - +

      Things I love

      - +

      「壁にぶつかった人は、幸せだ。壁までたどり着けない人が、大勢いるんだ。」 =中谷彰宏= [名言NOW]

      - +

      Things I love

      - +

      愛なんかなくったって、ただ男であるってだけで、女を救えるのが男なんだ。なんとなく私はそう思った。男であるってだけで女にとっては凄いんだ。そういう自信を男がみんな持ってくれたらいいのに。http://bit.ly/cpuC97

      - +

      Things I love

      - +

      基本の徹底以外に、仕事を成功させる方法はない。(鈴木 敏文) http://bit.ly/bHCoGW #meigen

      - +

      Things I love

      - +

      人間は、今持っている能力で勝負できなければ、いつになっても勝負はできないものなのである。何か能力を付けてからこそやっていきたいと思う人を、私は必要としていない。http://bit.ly/9Z488Z

      - +

      Things I love

      - +

      自分のルールを持ち、自分のルールに縛られない。http://bit.ly/d41n27

      - +

      Things I love

      - +

      給料が一番多くても、打率が2割だったらふさぎ込んでしまいます。逆に給料が一番少なくても4割打てれば、それこそ大喜びするでしょう。大事なのは、自分が好きな事をとびきり上手にやることです。

      - +

      Things I love

      - +

      ホンダだけがターボ禁止なのか? 違うのか、馬鹿な奴等だ。ホンダだけに規制をするのなら賢いが、すべて同じ条件でならホンダが一番速く、一番いいエンジンを作るのにな。で、なんだ話ってのは?(本田宗一郎) http://bit.ly/bYInYJ #meigen

      - +

      Things I love

      diff --git a/content/posts/2010/2010-03-27-00001345.md b/content/posts/2010/2010-03-27-00001345.md index 36d0a27..937dd2b 100644 --- a/content/posts/2010/2010-03-27-00001345.md +++ b/content/posts/2010/2010-03-27-00001345.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 今日は横須賀まで自転車で遊びに行ってきました date: 2010-03-27T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - サイクリング tags: - - cycling + - 横須賀 ---

      diff --git a/content/posts/2010/2010-03-28-気になった文章-from-tumblr-4.md b/content/posts/2010/2010-03-28-気になった文章-from-tumblr-4.md index cca34c3..3a8d1ec 100644 --- a/content/posts/2010/2010-03-28-気になった文章-from-tumblr-4.md +++ b/content/posts/2010/2010-03-28-気になった文章-from-tumblr-4.md @@ -3,117 +3,114 @@ title: 気になった文章 from Tumblr author: kazu634 date: 2010-03-28T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---

      Expect hope to be rekindled. Expect your prayers to be answered in wondrous ways. The dry seasons in life do not last. The spring rains will come again.

      - +

      Things I love

      - +

      「2009年にこの業界が2008年を超える売上を達成できなかったのは、相対的に言って、 十分に面白い作品を作れなかったからだ」と宮本氏は通訳を介して述べた。「この業界には 浮き沈みがあるのが常ではあるが、ユニークでこれまでにない体験ができるテレビゲームを 生み出している限り、心配はいらないはずだ」(宮本氏)

      - +

      Things I love

      - +

      何もしなければまさに何もはじまらないでしょう?…ジタバタしかできないなら方法はひとつ…!!みなさん!ジタバタしましょう!! by ダイの大冒険 アバン ##anime #meigen

      - +

      Things I love

      - +

      寝る間を惜しむのは間違った考えだ。確かにすぐに追加で数時間が手に入るが、後で絶対そのツケを払うことになる。自分の創造性、士気、そして態度を破壊してしまう。http://bit.ly/aEs9LD

      - +

      Things I love

      - +

      道徳を唱える人のポジショントークの原理:「利己的に振る舞うより、利他的に振る舞った方が自分も得になるのだ」 と主張した人は、利他的に振る舞う人間だと他人に見られることで得するので、そう思っていなくてもそう主張する。 *Tw*

      - +

      Things I love

      - +

      「今何とかしろ妥協はゆるさん」系の依頼というのは、要するにたぶん、頭の中に、何かを計画するとか、状況が変わって、次にどうするとか、そういう予期の回路が弱いから発生する。お金積まれても、今起きてる下痢を、3時間で止めるとか無理だから

      - +

      Things I love

      - +

      僕は絶対に悪い人間ではないと思う。でも、「あいつはナイスガイだ、最高にいいヤツだ」というような人間でもない。僕がそういう人間でないというのは、何かが違うと思った時には絶対に戦うし、誰に対してもナイスガイでいることはできない人間だから ─ イチロー

      - +

      Things I love

      - +

      Any change, even a change for the better, is always accompanied by drawbacks and discomforts.

      - +

      Things I love

      - +

      They tell you that you’ll lose your mind when you grow older. What they don’t tell you is that you won’t miss it very much.

      - +

      Things I love

      - +

      なんかね、「いかに小さなことであろうと絶対に失敗を許さない」みたいな社会をつくりたがっているような気がするんですね。そういう意志がなければ、こんな要約や質問はできないです。香取さんがSMAPの仕事仲間として、あるいは親友として「絶対に許されない」というのは分かるけど、記事を書く人が「絶対に許されない」と内容をミスリードするタイトルをつける感覚が私にはわからないし、酒を飲む理由を問う質問者の感覚もわからない。 要するに、自分をものすごく高い棚に置いているんですね。棚に置けているときはいいけど、いつか引きずり降ろされる時が来ます。こういう社会を想定する限りはね。 そういう社会っていうのが、いかに惨い社会であるかというのを想像したことがないのかな、と思います。言うならば、持続的いじめ社会ですよね。ターゲットを延々と探しつづけることになります。些細な失敗を許さないということは、逆説的には、些細な失敗を探しつづけるということでもあるんです。誰か失敗をしないかと見張りつづける社会でもあるんです。

      - +

      Things I love

      - +

      The best car safety device is a rear-view mirror with a cop in it

      - +

      Things I love

      diff --git a/content/posts/2010/2010-03-29-00001347.md b/content/posts/2010/2010-03-29-00001347.md index f3c235e..4513977 100644 --- a/content/posts/2010/2010-03-29-00001347.md +++ b/content/posts/2010/2010-03-29-00001347.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: ぴあで気になった部分 author: kazu634 date: 2010-03-29T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
      @@ -14,13 +13,13 @@ tags: 不安が原動力。 (城島健司)

      - +

      「”優勝請負人”って言われても、それは他人がする評価」 (城島健司)

      - +

      「もちろん最初から全部勝つつもりですけど、144試合すべてに勝つことは物理的に無理。タイガースが明日明後日の試合で勝つため、データを得るために今日の敗戦も必要だと思うし、それによってヤジを受けることも厭わない。自分が好きでこの立場になったんだから。 (城島健司) diff --git a/content/posts/2010/2010-04-20-numberで気になった部分-2.md b/content/posts/2010/2010-04-20-numberで気になった部分-2.md index 8614836..4a89fe0 100644 --- a/content/posts/2010/2010-04-20-numberで気になった部分-2.md +++ b/content/posts/2010/2010-04-20-numberで気になった部分-2.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: Numberで気になった部分 author: kazu634 date: 2010-04-20T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      @@ -14,63 +13,63 @@ tags: 世界の王選手を世界の王監督にしたい。(イチロー)

      - +

      僕に送りバントのサインが出ると思ったことは一度もなかったけど、自分で送ろうと思ったことはありましたよ。実際二番とはしなかったけど、そういうときは、自分の状態が悪いんです。王シフトをしかれているんだから、レフトの方へゴロを転がしときゃあ、チームにプラスになることをしようって、頭に浮かんじゃう。でもトータルで考えたら、僕がそんなところへ打つよりも自信満々でグラウンドに経って、ガーンと打ったほうが、チームにとってプラスになる。(王監督)

      - +

      さらに、王監督には失うという発想がないんです。他人が期待して、やってほしいと思うからそれに応えるのであって、”世界の王”と言われていることなんて監督には関係ないんです。それが僕にとっては、王さんの一番の偉大さです。僕なんて失うことが、めちゃ怖いですからね。(イチロー)

      - +

      あの最後の打席では、『ここで三振ぶっこいて負けたら、ホントにオレの過去は何もかもがなくなるな』って思っていました。監督はそんなこと、考えないんですよ。まったく次元が違うんです。人間としての……僕が去年の WBC で最後にヒットを打って、『おいしいとこだけ頂きました』と発言しましたが、あの状況がおいしいわけがない。王監督は、そのこともわかっているはずです。ああは言ったものの、僕の野球人生、将来も過去も含めて、あれがすべてを打ち消してしまう可能性のある打席であったことを、監督はわかっていた。あれをおいしいところだと思えるのは、恐怖と戦ったことがない人でしょう。(イチロー)

      - +

      人と争わなくて済むなんて、最高じゃないですか。それって超えた人だけの特権ですから。王監督だって、どう考えても自分に厳しい人だから、そんなことに影響されるわけがないんです。よく、刺激がないんじゃないかとか、寂しいんじゃないかと訊かれますけど、そんなことは、まったくない(笑)。刺激なんて、自分の中から出てくるんですよ。だって、野球が大好きなんですから。ここは間違いなく、王監督と僕の相通じるところだと思います。大好きってみんな簡単に言うけど、そう見えない。楽しそうに見えないんです。(イチロー)

      - +

      力が抜けることで、人とは違う雰囲気は出るんじゃないかなって。それができれば見てる人は楽しいはずです。『アイツ、次元が違うな』という風に、きっとなる。それが僕の目指すところです。数字に縛られているとギスギスして見えるし、そういう雰囲気は出ない。数字から解放されて初めて、それを出せるようになるんです。もちろん数字ありきです。凄い数字を残せる選手はいても、そんな雰囲気を出せる選手というのは、なかなかいません。

      - +

      すごいと思わされる人に共通していることって、目線が変わらないことなんです。降りていくという発想がない。人の話をしっかりと聞けるし、どんな人の前でも変わらない。しかも意図的にそうしている訳じゃないんです。自然にそうなっている。すべてが自分の中から湧き出てきているいるんです。それは魅力的ですよ。(イチロー)

      - +

      礼儀正しさという小さな代償を支払えば、他人の好意という大きな者が手に入る。

      - +

      下積みをしているときは不幸かもしれない。しかしそれに耐えられないものは幸福を見ることはない。

      - + diff --git a/content/posts/2010/2010-04-24-気になった文章-7.md b/content/posts/2010/2010-04-24-気になった文章-7.md index 290d169..94dc871 100644 --- a/content/posts/2010/2010-04-24-気になった文章-7.md +++ b/content/posts/2010/2010-04-24-気になった文章-7.md @@ -3,10 +3,7 @@ title: 気になった文章 author: kazu634 date: 2010-04-24T15:04:05Z categories: - - Quotes -tags: - - web - + - 引用 ---
      @@ -14,15 +11,15 @@ tags: 一緒のチームになってまず思ったのは、すごく上手いのにそれを鼻に掛けないこと。とにかく黙々と練習してて、天才なんだけど、天才らしくない直向きさがある。それってすごく貴重なことなんです。 (中澤佑二 on 中村俊介)

      - + - +

      中島聡さん(Life is beautiful)の文章が刺激的だった:

      - +

      マラソンのランナーは、毎日のように20キロも30キロも走る。私にとっては、たとえ5キロのランニングでも精神的にも肉体的にも信じがたい苦痛だが、彼らにとってはそれは本当の意味での「苦痛」ではないのだ。確かに肉体的には過酷なことをしているし、精神的にも肉体的にも常に自分自身をレースに備えた状態に保つのは簡単な話ではない。しかし、マラソンを走り続ける人達に共通して言えることは、彼ら自身が、そんな努力を自ら喜んでやっている点だ。

      - +

      どんなに才能があろうと、どんなに周りの人に言われようとも、自分が走りたくなければ肉体を酷使する練習には耐えられないし、ゴールを目指して走り続けることなどできない。

      - +

      せっかく仕事に就くのであれば、給料とか社会的地位とかを基準にするのではなく、自分が好きなことやりたいこととマッチした職を選ぼう、というのが私の人生論である。若い打ちにいろいろなものに触れておき、自分が本当に何がしたいのか、何になら夢中になれるのかをできるだけ早いうちに見つけ出すことは、その後の人生にとって大きなプラスとなる。そんな「転職」を得るための努力なら惜しむことはないし、けっして無駄にはならない。そうやって「好きなことをして生きていく」ための努力を続けている限り、(他の人にとっては)つらいことも苦痛ではなくなるし、楽しい人生が送れる。一度しかない人生、思いっきり楽しもうぜ。

      - + diff --git a/content/posts/2010/2010-05-15-00001362.md b/content/posts/2010/2010-05-15-00001362.md index d9a3ff3..e9a85e6 100644 --- a/content/posts/2010/2010-05-15-00001362.md +++ b/content/posts/2010/2010-05-15-00001362.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 井上雄彦・最後のマンガ展(@仙台) author: kazu634 date: 2010-05-15T15:04:05Z categories: - - Travel + - 旅行 tags: - - sendai + - 仙台 ---

      diff --git a/content/posts/2010/2010-05-30-00001366.md b/content/posts/2010/2010-05-30-00001366.md index 7629c28..ed66d94 100644 --- a/content/posts/2010/2010-05-30-00001366.md +++ b/content/posts/2010/2010-05-30-00001366.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 『イチロー・インタヴューズ (文春新書)』で気になっ author: kazu634 date: 2010-05-30T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      @@ -14,45 +13,45 @@ tags: 世の中に流されないところと、逃げないところかな。どんな結果に対しても、僕はそれを受け入れる。失敗したときの自分の立場が怖いからといって、変な理由付けはしません。だから僕の発している言葉に嘘はないはずです。

      - +

      「天才、言うなっ」

      - +

      テレビを見ていたイチローが突然、画面に向かってそう呟いたことがあった。彼のことが語られるときには、当たり前のように「天才」という冠がかぶせられる。しかし彼は、自分自身のことを天才だとは思っていない。

      - +

      「別にそうは思わないですね。それだけのことをやってきたわけですから」

      - +

      イチローがさらっと言ってのけた「それだけのこと」―この言葉に詰め込まれた深い思い。野球に関しては、子供の頃から誰と比べることもできないほど別の次元で練習を重ねてきた。イチローにしてみれば、そんな日々を、天才という一言で安易にくくられることに違和感を覚えるのだろう。

      - +

      イチローという選手が持っているもっとも重要な武器。それは飛び抜けたバッティングセンスでもなければ、たぐいまれなトータルバランスでもない。彼の第一の武器は、”心”の持ち方である。「アイツは特別だから」と誰もが言う中で、もっともイチローを特別視してこなかったのが、イチロー自身だった。彼を個々までにしたのは、想像を絶する練習量であり、練習に足を向けさせた彼の心の強さである。

      - +

      特別な試合で、普通にできること。これがヤンキースの一番の武器でしょう。決して彼らが特別なことをやっているわけではなく、相手を考えさせたり、相手を変化させたりしている。

      - +
      -イチロー・インタヴューズ (文春新書)

      - +イチロー・インタヴューズ (文春新書)

      + - +
      diff --git a/content/posts/2010/2010-06-13-00001370.md b/content/posts/2010/2010-06-13-00001370.md index 5f82305..7430897 100644 --- a/content/posts/2010/2010-06-13-00001370.md +++ b/content/posts/2010/2010-06-13-00001370.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 六国峠ハイキングコースに行きました date: 2010-06-13T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - - kamakura + - 鎌倉 ---

      diff --git a/content/posts/2010/2010-06-22-気になった文章-8.md b/content/posts/2010/2010-06-22-気になった文章-8.md index ee8e29a..bf1a21c 100644 --- a/content/posts/2010/2010-06-22-気になった文章-8.md +++ b/content/posts/2010/2010-06-22-気になった文章-8.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 気になった文章 author: kazu634 date: 2010-06-22T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      @@ -14,24 +13,24 @@ tags: 「困難に陥るのは、知らないことが原因なのではない。実際は知っていると思い込んでいることを、知らなかったことが原因である」 (ジュシュ・ビリングス)

      - +

      限界まで走りこんだり、筋肉が言うことを聞かなくなるまでウェートトレーニングを続けることはけっしておもしろくはない。しかしこうしたことは中核をなす重要な活動なのだ。

      - +

      達人と素人の違いは特定の専門分野で一生上達するために、考え抜いた努力をどれだけ行ったのかの違いなのである。

      - +

      究極の鍛錬にはいくつかの特徴的な要素がある。そして、それぞれが検討に値する。その要素とは

      - +
      1. しばしば教師の手を借り、実績向上のため特別に考案されている @@ -50,15 +49,15 @@ tags:
      - +
      -究極の鍛錬

      - +究極の鍛錬

      +

      究極の鍛錬

      - +
      - +
      diff --git a/content/posts/2010/2010-06-26-00001373.md b/content/posts/2010/2010-06-26-00001373.md index bdd76de..1a7d822 100644 --- a/content/posts/2010/2010-06-26-00001373.md +++ b/content/posts/2010/2010-06-26-00001373.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 『究極の鍛錬』で気になった部分 author: kazu634 date: 2010-06-26T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
      @@ -14,63 +13,63 @@ tags: 人は何が起こったか明確に理解できると、次は前よりうまくやろうと熱心になるという点だ。…「誰もが何が起き、何が起きなかったのか、そしてそれはどうしてなのかがわかるだけでなく、より重要なこととしてその任務を再び練習する機会を得たいという強い願望を持つようになる。

      - +

      今や経済的価値は右脳の持つ力から創造される。具体的には、創造力、想像力、共感形成能力、審美能力といった右脳の生み出す能力だ。

      - +

      作曲を初めて最初の十年やそこらの間は、こうした傑作も外部の人間が注目するものはほとんど一切何も生み出してはいなかった。ヘイズ教授は、この長くどうしても必要になってしまう期間を「十年の沈黙」と名づけている。

      - +

      ここに明らかな究極の鍛錬の要素を見て取ることができる。その要素とは、自分が選んだ分野で達人になろうと大きな投資を行うこと、より熟達した指導者を求めること、学びのなくなってしまうコンフォートゾーンを抜け出すために自分を常に追い込むこと、常に自己の限界に挑戦することである。

      - +

      もっとも傑出したクリエーターはいずれも自分が選んだ専門分野で全身全霊仕事に打ち込み、自分の人生を捧げ、膨大な知識を蓄積し、常に自分自身をその領域の最先端に置くよう努力した者たちだ。

      - +

      「ひらめきなんていう考えは、物事は実際より簡単だと皆信じたがっている人達が住む、夢想家の桃源郷に過ぎない。」

      - +

      誰もが何をすればよいかわかっていたときは、みな簡単に行動することができた。リードされる必要は全くなかった。しかし、どうしたらいいのか理解できていないときは、単にうまく歌えと言われただけでも行動が起こせず凍りついてしまう。

      - +

      考え抜かれた訓練を十分に実行すると、通常回避できない自分の能力の限界を超えることができるようになる。この限界を超える能力こそ、達人が恒例でも高い能力を維持するカギとなる。

      - +

      究極の鍛錬では心地よい領域から継続的に自分を追い出さなければならない。鍛錬はつらく、日に何時間も何年も続けなければならない。では、誰がいったいこんなつらいことをやろうとするのか。両親は子供に訓練を強いることができるだろう。しかし、「偉大な業績」をあげるためには、強制してはいけない。強制では集中して徹底的に鍛錬を継続させることができないからだ。

      - +
      -究極の鍛錬

      - +究極の鍛錬

      +

      究極の鍛錬

      - +
      - +
      diff --git a/content/posts/2010/2010-07-11-00001374.md b/content/posts/2010/2010-07-11-00001374.md index fe53e18..431d9e0 100644 --- a/content/posts/2010/2010-07-11-00001374.md +++ b/content/posts/2010/2010-07-11-00001374.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 聖蹟桜ヶ丘に自転車で行ってきました。 date: 2010-07-11T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - サイクリング tags: - - cycling + - 聖蹟桜ヶ丘 ---

      diff --git a/content/posts/2010/2010-07-23-00001375.md b/content/posts/2010/2010-07-23-00001375.md index fdea5a9..bd83aeb 100644 --- a/content/posts/2010/2010-07-23-00001375.md +++ b/content/posts/2010/2010-07-23-00001375.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: Winner Stands Alone で気になった部分 author: kazu634 date: 2010-07-23T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book @@ -12,7 +12,7 @@ tags:

      気になった部分です:

      - +

      We must struggle in order to grow, but without falling into the trap of the power we gain through the struggle, because we know that such power is worthless. diff --git a/content/posts/2010/2010-08-15-00001376.md b/content/posts/2010/2010-08-15-00001376.md index 5d4a619..f56b5a2 100644 --- a/content/posts/2010/2010-08-15-00001376.md +++ b/content/posts/2010/2010-08-15-00001376.md @@ -3,56 +3,55 @@ title: 仮想化についての記事 author: kazu634 date: 2010-08-15T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      Software Design (ソフトウェア デザイン) 2010年 08月号 [雑誌]』を読んで、気になった部分です:

      - +

      クラウドはあまりに便利ですし、むしろ今後、自分でサーバを立てるとなると逆にコストが高くなるかもしれません。

      - +

      やっぱりSEなら、自宅サーバぐらいは立てておかないとまずい状態になっていくということかなぁ。プライベートで管理ぐらいしておかないと、手元で管理することの意味がわからなくなりそう。

      - +

      当然、ユーザが手許に残したいものもあるでしょう。9割方がクラウドになるとすれば、残り1割の部分ですね。そして、社内とクラウドの間でデータのやり取りをするなどの必要が生じてくるでしょう。そういったところにシステム屋の仕事が残るかもしれません。

      - +

      セキュリティや安定性を考えると運用は専門業者にまかせるほうが得策となるはずですから。

      - +

      また、やっぱり社内にシステムを残したい、という用途であっても、基本は社内で動かしているけど、負荷が溢れたら外のクラウドに持って行くようにしたり、バックアップだけデータセンターを使うなど、いろいろ新しい使い方ができるでしょう。

      - +

      クラウドが今後広がっていくんだろうなぁ。うちの会社でも、クラウド対応に向けて検討会をしていたっけ。

      - +
      -Software Design (ソフトウェア デザイン) 2010年 08月号 [雑誌]

      - +Software Design (ソフトウェア デザイン) 2010年 08月号 [雑誌]

      + - +
      diff --git a/content/posts/2010/2010-08-15-気になった言葉-4.md b/content/posts/2010/2010-08-15-気になった言葉-4.md index 2ed2134..0a57f07 100644 --- a/content/posts/2010/2010-08-15-気になった言葉-4.md +++ b/content/posts/2010/2010-08-15-気になった言葉-4.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 気になった言葉 author: kazu634 date: 2010-08-15T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
      @@ -14,15 +13,15 @@ tags: 規約に従うのであれば、その規約の意図するところをきちんと理解してからにしましょう。また、状況によっては規約を破るべき局面も存在しますが、その判断のためには、やはり規約の意図するところを知っている必要があります。盲目的に規約に従うのは、規約が存在しない状態以上に危険です。

      - +
      -Software Design (ソフトウェア デザイン) 2010年 08月号 [雑誌]

      - +Software Design (ソフトウェア デザイン) 2010年 08月号 [雑誌]

      + - +
      - +

      「毎日が勝負。少しでも気を抜けばすぐに仕事を奪われる世界で僕は生きているんだ」

      - +

      (ウルグアイ代表・ディエゴ・フォルラン)

      - + diff --git a/content/posts/2010/2010-08-21-気になった言葉-5.md b/content/posts/2010/2010-08-21-気になった言葉-5.md index c5b106a..263f1a5 100644 --- a/content/posts/2010/2010-08-21-気になった言葉-5.md +++ b/content/posts/2010/2010-08-21-気になった言葉-5.md @@ -3,60 +3,59 @@ title: 気になった言葉 author: kazu634 date: 2010-08-21T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      気になった言葉をメモします:

      - +

      勝って当たり前、達成して当たり前。ずいぶん重たくて、大きなものを背負わされていたんだなぁって思います。(松坂大輔 on 甲子園)

      - +

      「他の選手はおまえの背中を見てプレーしているんだから、調子の悪さを顔に出したりして、周りに気を遣わせるな、って。試合に出ている以上、体調の悪さを言い訳にはできませんからね。そう言われて、すごい反省しました。」(田中将大 on 甲子園)

      - +

      睡眠をきちんととって、朝から身体を動かしてご飯をしっかり食べる。五感を研ぎ澄ます。五感を常によく使っていれば、いざというときの判断力や、第六感まで働くものです。逆に言えば、小さな積み重ねをおそろそかにする者に、大きな仕事はできないということです。(興南高校・我喜屋監督)

      - +

      野球バカをつくっては駄目だ。甲子園出場だって、長い人生の通過点。野球を通しての人間形成こそが大事なんだ。(興南高校・我喜屋監督)

      - +

      我喜屋監督は、試合になると自分たちをフリーにしてくれる監督さんなので、とてもやりやすいです。練習でやってきたことを一つひとつきっちりやればいい、自分たちは普段の練習で厳しいことをやっているんだから、お互いを信じて、普段やっている事を試合で出せばいいんだ、という気持ちになれます。

      - +

      「練習するほどに課題が増える。でも、その努力は、決して苦労だと思わない。なぜなら目標をひとつひとつ達成したときに、笑って話せるのだから」(ジャンボ尾崎)

      - + diff --git a/content/posts/2010/2010-08-28-00001377.md b/content/posts/2010/2010-08-28-00001377.md index 5e7e9c9..a38e5e5 100644 --- a/content/posts/2010/2010-08-28-00001377.md +++ b/content/posts/2010/2010-08-28-00001377.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 「WEB+DB PRESS Vol.58」で気になった部分 author: kazu634 date: 2010-08-28T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---
      @@ -14,15 +13,15 @@ tags: 逆に若いエンジニアには、できるだけ早いうち英語を習得しておくことを強くお勧めする。学生ならば、ぬるま湯のような日本の大学で遊んでいる暇があったら、米国の大学にでも留学して英語を習得しつつ、「本気で勉強する」機会を自分に与えるべきだ。遅かれ早かれ、日本のIT産業もグローバル化の波に飲み込まれる。そんな時代には、英語ができることが大きな武器になる。とびきりの頭脳を持ち、かつ英語が流ちょうに使える。時代はそんなエンジニアを要求している。

      - + diff --git a/content/posts/2010/2010-09-16-気になった言葉-6.md b/content/posts/2010/2010-09-16-気になった言葉-6.md index af5dcc3..d7f71c0 100644 --- a/content/posts/2010/2010-09-16-気になった言葉-6.md +++ b/content/posts/2010/2010-09-16-気になった言葉-6.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 気になった言葉 author: kazu634 date: 2010-09-16T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2010/2010-09-30-00001396.md b/content/posts/2010/2010-09-30-00001396.md index 6af5399..c708ab0 100644 --- a/content/posts/2010/2010-09-30-00001396.md +++ b/content/posts/2010/2010-09-30-00001396.md @@ -2,19 +2,16 @@ title: Sports Graphic Number PLUS 2010 October イビチャ・オシム日本サッカーに告ぐ。で気になった部分 author: kazu634 date: 2010-09-30T15:04:05Z -wordtwit_post_info: - - 'O:8:"stdClass":13:{s:6:"manual";b:0;s:11:"tweet_times";i:1;s:5:"delay";i:0;s:7:"enabled";i:1;s:10:"separation";s:2:"60";s:7:"version";s:3:"3.7";s:14:"tweet_template";b:0;s:6:"status";i:2;s:6:"result";a:0:{}s:13:"tweet_counter";i:2;s:13:"tweet_log_ids";a:1:{i:0;i:5353;}s:9:"hash_tags";a:0:{}s:8:"accounts";a:1:{i:0;s:7:"kazu634";}}' categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      Sports Graphic Number PLUS 2010 October イビチャ・オシム日本サッカーに告ぐ。で気になった部分です:

      - +
      • @@ -52,15 +49,15 @@ tags:
      - + diff --git a/content/posts/2010/2010-10-03-00001398.md b/content/posts/2010/2010-10-03-00001398.md index 2b0501c..9e7721f 100644 --- a/content/posts/2010/2010-10-03-00001398.md +++ b/content/posts/2010/2010-10-03-00001398.md @@ -2,71 +2,68 @@ title: '『Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2010年 10/14号 [雑誌]』で気になった部分' author: kazu634 date: 2010-10-03T15:04:05Z -wordtwit_post_info: - - 'O:8:"stdClass":13:{s:6:"manual";b:0;s:11:"tweet_times";i:1;s:5:"delay";i:0;s:7:"enabled";i:1;s:10:"separation";s:2:"60";s:7:"version";s:3:"3.7";s:14:"tweet_template";b:0;s:6:"status";i:2;s:6:"result";a:0:{}s:13:"tweet_counter";i:2;s:13:"tweet_log_ids";a:1:{i:0;i:5357;}s:9:"hash_tags";a:0:{}s:8:"accounts";a:1:{i:0;s:7:"kazu634";}}' categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2010年 10/14号 [雑誌]』で気になった部分です:

      - +

      さらに付け加えれば「ゲームへのアプローチ」に関しても、モウリーニョの哲学はバルサと対極に位置する。バルサは対戦相手どうこうではなく、まずは自分たちの美学を貫こうとするが、モウリーニョは敵の弱みを見つけ、そこをとことん突いていく時にこそ天与の才を発揮する。曰く。

      - +

      「君の持っているのがフェラーリで、自分が持っているのが小さな車だったとしよう。

      - +

      君にレースで勝つためには、タイヤをパンクさせるか、ガソリンタンクに砂糖を入れなきゃならないんだ」

      - +

      まったく合わない水を一気に飲めと言われても、いきなり飲みほせないからね。少しずつ学ぼうと思いましたし。みんなから完璧な扱いをされるのはあまり好きじゃなかった。誰にも言ったことないけど、今なら言えるよね。 (朝青龍)

      - +

      品格を口にする人たちに言いたいのは、他人を指差すのは簡単だけれど、一度は自分を指差してみてほしいってこと。大鵬さんとか、初代の若乃花さんとか、相撲の伝統を作ってきた人たちに言われたら真摯に受け止めるけど、たった69人しかいない横綱に対してね、素人の人間がメディアを通してこうしろ、ああしろって言うのはどうか。てめぇができるかって。それに対してコメントを出すと、またマスコミに叩かれるから我慢してきたんだよ。言葉に気をつける人間じゃないから、失礼なことも言っていただろうし、相手が腹を立てたこともあるかもしれない。自分が悪い面も認めるけど、彼らに合わせる必要はない。 (朝青龍)

      - +

      試合は戦争に行くようなものだ。そのためにはまず敵を知らなければならない。敵はどう攻めてくるのか、そしてそれをどう守るのか。それを知れば、効果的に相手を攻略することができる。 (モウリーニョ)

      - +

      「監督が厳格な人であることは正しい。ただ、彼が求めることはプロ選手としてやるべきことで当たり前のことだと思う。持てる力を最大限に発揮するためにトレーニングを全力で行い、サッカーを離れても心身ともにケアを怠らないようにする。それは当然のことで、チームを形作る選手たちが万全の状態であるべきだと監督が求めるのも当然のことさ。監督は大きな希望を持ってシャルケで仕事をしている。優れた選手たちでチームを作り、ブンデスとチャンピオンリーグで上を目指している。その中の一員として迎えて貰ったことは幸せなことだよ」 (ラウール on シャルケのゴンザレス監督)

      - +

      自分に言わせれば、鍵を握っているのは選手の平均年齢じゃない。チームが成功を収められるかどうかは、監督が最高の選手をきちんと選び、その選手の能力を最大限に引き出すためのフォーメーションと戦術を正しく使えるかどうかに尽きるんだ。(カルロ・アンチェロッティ チェルシー監督)

      - + diff --git a/content/posts/2010/2010-10-19-気になった言葉-7.md b/content/posts/2010/2010-10-19-気になった言葉-7.md index 3ab8123..21220eb 100644 --- a/content/posts/2010/2010-10-19-気になった言葉-7.md +++ b/content/posts/2010/2010-10-19-気になった言葉-7.md @@ -2,39 +2,36 @@ title: 気になった言葉 author: kazu634 date: 2010-10-19T15:04:05Z -wordtwit_post_info: - - 'O:8:"stdClass":13:{s:6:"manual";b:0;s:11:"tweet_times";i:1;s:5:"delay";i:0;s:7:"enabled";i:1;s:10:"separation";s:2:"60";s:7:"version";s:3:"3.7";s:14:"tweet_template";b:0;s:6:"status";i:2;s:6:"result";a:0:{}s:13:"tweet_counter";i:2;s:13:"tweet_log_ids";a:1:{i:0;i:5365;}s:9:"hash_tags";a:0:{}s:8:"accounts";a:1:{i:0;s:7:"kazu634";}}' categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2010年 10/28号 [雑誌]」で気になった言葉です:

      - +

      そこを分けるのは、常識があるか、ないかということに尽きます。いわゆる不良とか、斜に構えたワルっていうのはウェルカムなんです。ただ、常識がないのはダメです。僕も教員をやっていて感じましたが、15年もかけて育ってきた子どもをBからAに変えることはできません。AのダッシュやAのマイナスをAに変化させることはできるんですけど、BをAには変えられない。だから、僕らはみんなに常識のないBだと言われている選手を、本当にBなのか、それともAのダッシュなのか、見極めなければならないんです

      - +

      世の中のイメージって、固まってしまっていますよね。この年齢から先はこんな感じだってイメージが……そのイメージをぶつけられる側は普通、だったら超えていこうって思うんです。その方向で超えていこうとする。でも僕は、それじゃつまらない。全然、違う方向で超えていきたいんですよ。あれっ、こうくるの、そうきたの、みたいな……そうやって逆行するのが僕は楽しんですよね (イチロー)

      - + diff --git a/content/posts/2010/2010-12-20-00001438.md b/content/posts/2010/2010-12-20-00001438.md index 3ae9fda..de7f6a2 100644 --- a/content/posts/2010/2010-12-20-00001438.md +++ b/content/posts/2010/2010-12-20-00001438.md @@ -3,42 +3,41 @@ title: '『Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー author: kazu634 date: 2010-12-20T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      Sports Graphic Numberで気になった部分です:

      - +

      サッカーは集団競技ではあるが、局面に応じて、個人が仕掛けなければいけないスポーツでもある。私はすべての選手に、チームプレーと、個人で仕掛けることの両方を求めたい。どちらかだけではダメだ。

      - +

      イタリア人というのは、自分のためになると思ったら、それを実行する。一方、日本人選手は、組織のためになると思ったら真剣に取り組む。だから、同じコンセプトを伝えるにしても、強調すべき点を変えなければいけない。

      - +

      思い切って挑むこと。立ち向かうこと。リスクを受け入れること。勇気とはそういうことだ。

      - + diff --git a/content/posts/2011/2011-01-02-00001443.md b/content/posts/2011/2011-01-02-00001443.md index 2e485dc..d26563a 100644 --- a/content/posts/2011/2011-01-02-00001443.md +++ b/content/posts/2011/2011-01-02-00001443.md @@ -3,7 +3,6 @@ title: Ubuntu インストールの自動化 date: 2011-01-02T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - Linux tags: - ubuntu diff --git a/content/posts/2011/2011-01-24-00001453.md b/content/posts/2011/2011-01-24-00001453.md index 70007f1..70b1531 100644 --- a/content/posts/2011/2011-01-24-00001453.md +++ b/content/posts/2011/2011-01-24-00001453.md @@ -3,138 +3,137 @@ title: 『武道的思考』で気になった部分 author: kazu634 date: 2011-01-24T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - ---

      武道的思考 (筑摩選書)』で気になった部分を載せておきます:

      - +

      自分の弱さを認めることができるためにはある程度の強さが必要である。

      - +

      ひとは定型から出ることはできない。だが、定型を嫌うことはできる。定型的な文章しか書けない自分に「飽きる」ことはできる。

      - +

      「飽きる」というのは一種の能力であると私は思っている。それは自分の生命力が衰えていることを感知するためのたいせつなセンサーである。

      - +

      「飽きる」ことができないというのは、システムの死が近づいていることに気がついていない病的な兆候である。

      - +

      誰もそれについて最終的に責任を引き受ける気がないにもかかわらず、きわめて多くの人間の支持を得る意見には、身体実感という「担保」がない。「みんながそう言っている」ことを自分もただ繰り返している。「なぜ、あなたはそう言うのか?」と訊かれたら「あの人が言っていたから」と答えて、発言の責任は無限に先送りされて、どこかに消え失せる。

      - +

      それが「世論」である。

      - +

      すべての社会はそれぞれの仕方で「権力の交替」のためのシステムを設計図に書き込んでいる。「交替させなければならない」権力者は、その定義からして「バカ」であるか「邪悪」であるか、あるいはその両方である。したがって、彼らは自分たちが「交替させられるべきである」ということに気づいて、進んで身を引くということがない。それゆえ、持続可能な社会集団であるためには、すべての集団は「バカ」であったり「邪悪」であったりする権力者を、本人たちからのどのような頑強な抵抗があっても権力中枢から排除できるような「見えざる権力交替システム」を内蔵させている。そのような「見えないシステム」を組み込み忘れた社会集団は長くは生き延びられない。

      - +

      その「幻想」がリアルタイムではどういうものであったのかを見ておかないと、どうしてそんなことをしたのかはわからない。そして、「どうしてそうしたのかがわからないこと」は、「どうしてそれをしたのかがわかる」ことよりも始末に負えない。それは繰り返される可能性があるからである。

      - +

      人間は帰属する集団があり、そこで他者と共生し、協働し、必要とされ、豊かな敬意と愛情を享受していれば、パトリオットにはなっても、ナショナリストにはならない。

      - +

      パトリオットは自分がその集団に帰属していることを喜び、その集団を律している規範、その集団を形成した人々を愛し、敬しており、その一員であることを誇り、感謝している。

      - +

      家庭や会社の中でそれなりの敬意を得るには、具体的な行動によって集団に貢献することが要求される。

      - +

      危機に臨んで動ぜず、平静な気持ちを維持できる人間は、そうでない人間より生き延びる確率が高い。

      - +

      武道が想定しているのは危機的状況です。自分の生きる知恵と力のすべてを投じないと生き延びることができない状況です。

      - +

      身体技法は、人間の身体能力のうち計量可能なものだけを選択的に発達させようと考える時に衰微する。

      - +

      剣には剣固有の動線があって、人間は賢しらをもってそれを妨げてはならない。

      - +

      「先駆的に知る力」とは「生き延びる力」のことである。それを殺すことはいわば緩慢な自殺に他ならない。

      - +

      「楽屋」はある意味で「舞台」以上にタイトな空間である。道場で十分な気配りができない人間、道場に入る時になしうる限りの備えを怠る人間は、「本舞台」においても使い物にならない。

      - +

      人間がその心身のパフォーマンスを最大化するのは、「私はいま宿命が導いた、いるべき場所、いるべき時に、いるべき人とともにいる」という確信に領されたときなのである。

      - +

      それにしても、ナースというのは、いっしょにいて、ほんとうに気持ちの落ち着く方々である。目と目があったときに、彼女たちから最初に伝わるメッセージは”Don’t worry.”である。それは無言のまま、皮膚を通して、深く身体の奥にしみこんでくる。

      - +

      あらゆる職業には「これくらいでいいだろう」というラインがある。九十九パーセントの人間は、そのラインを見つけると、そこに居つく。一パーセントの(もっと少ないかも知れない)人だけが、それを超える。「そこまで行くことなんか誰も君に要求していない。いまのままで十分じゃないか。これ以上自分に負荷をかける必要はないだろう」という静止の声を振り切って、歩み続ける。

      - +
      -武道的思考 (筑摩選書)

      - +武道的思考 (筑摩選書)

      +

      武道的思考 (筑摩選書)

      - +
      • 作者: 内田樹 @@ -156,7 +155,7 @@ tags:
      - +
      diff --git a/content/posts/2011/2011-03-06-00001459.md b/content/posts/2011/2011-03-06-00001459.md index 42790ea..cc5bf85 100644 --- a/content/posts/2011/2011-03-06-00001459.md +++ b/content/posts/2011/2011-03-06-00001459.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: カルガリー出張日記 (カルガリー移動編) date: 2011-03-06T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - Calgary - --- カルガリーへの出張の様子をまとめていこうと思います。とりあえずカルガリーへ着くまで。 diff --git a/content/posts/2011/2011-03-10-00001460.md b/content/posts/2011/2011-03-10-00001460.md index db4f900..ceddb0e 100644 --- a/content/posts/2011/2011-03-10-00001460.md +++ b/content/posts/2011/2011-03-10-00001460.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: カルガリー出張日記 (二日目) date: 2011-03-10T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - Calgary --- diff --git a/content/posts/2011/2011-03-14-00001461.md b/content/posts/2011/2011-03-14-00001461.md index fa24d2b..deb9457 100644 --- a/content/posts/2011/2011-03-14-00001461.md +++ b/content/posts/2011/2011-03-14-00001461.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 『数学ガール 乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ author: kazu634 date: 2011-03-14T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book @@ -12,101 +12,101 @@ tags:

      数学ガール 乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4)』で気になった部分です:

      - +

      説明するときには、相手が何度《わからない》と言っても怒ってはいけない。怒っても、相手の理解が進むわけではないからだ。それより、相手が心に描いていることを推し測り、それにフィットするように表現を変える方がいい。

      - +

      彼女はわかったふりをしない。彼女は、わかっていない状態をキープするこころの強さを持っている。

      - +

      勉強のときに僕がぶつかる問題は、すでにどこかの誰かが解いたものがほとんどだ。だから、それを僕があらためて解いても、偉業を成し遂げたわけではない — 客観的には。しかし、主観的には違う。

      - +

      僕が解こうとすることは、僕にとって意味がある。

      - +

      たとえ解けなくても、現在の僕が立ち向かうことに意味がある。

      - +

      さらにいつの日か。

      - +

      誰も答えを知らない問題に立ち向かうときのためにも。

      - +

      僕が、メッセージの送り手になるときのためにも–

      - +

      伝える価値のあることを、正しく伝わるように書く–それが、論文の本質だ。

      - +

      これまでの人類の発見に、自分の発見を新たに重ねる–それが、研究の本質だ。

      - +

      過去の上に現在を重ね、未来を見る–それが学問の本質だ。

      - +

      「約束は意志の表明だ」ミルカさんは自分のペースで続ける。

      - +

      「意思?」

      - +

      「自分の道を道歩むのかという意志だよ。きみは約束を破るかもしれないから、何も約束をしないつもりか。自分がどんな道を選ぶのか、自分がどんな道をつくるのか。その意志を表明しないつもりなのか。

      - +

      この人は、ひとつも約束を破りませんでした。

      - +

      なぜなら、ひとつも約束をしなかったからです。

      - +

       そんな一生を送るつもりなのか」

      - +

      「約束を守らないのは悪者。約束が守れなくなるのは事故。でも―約束をしないのは弱虫だ」

      - + diff --git a/content/posts/2011/2011-03-22-00001462.md b/content/posts/2011/2011-03-22-00001462.md index 3a75d5e..f76fdef 100644 --- a/content/posts/2011/2011-03-22-00001462.md +++ b/content/posts/2011/2011-03-22-00001462.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: カルガリー出張日記 (5日目ぐらい?) date: 2011-03-22T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - Calgary diff --git a/content/posts/2011/2011-03-27-00001463.md b/content/posts/2011/2011-03-27-00001463.md index e4f3ba3..780371e 100644 --- a/content/posts/2011/2011-03-27-00001463.md +++ b/content/posts/2011/2011-03-27-00001463.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: カルガリー滞在日記 (週末編) date: 2011-03-27T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - Calgary diff --git a/content/posts/2011/2011-04-18-00001473.md b/content/posts/2011/2011-04-18-00001473.md index 68d8ce8..ba8d7e4 100644 --- a/content/posts/2011/2011-04-18-00001473.md +++ b/content/posts/2011/2011-04-18-00001473.md @@ -3,13 +3,12 @@ title: 多賀城〜塩竈〜七ヶ浜を訪ねて date: 2011-04-18T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - - shichigahama - - sendai - - shiogama - - tagajo - + - 七ヶ浜 + - 仙台 + - 塩釜 + - 多賀城 --- 多賀城の実家に帰省していたシリーズの二日目です。実家に帰省と言っても、仙台のホテルに泊まって再び多賀城市に向かったのでした。 diff --git a/content/posts/2011/2011-05-02-00001477.md b/content/posts/2011/2011-05-02-00001477.md index 9f9a4ac..a505f9e 100644 --- a/content/posts/2011/2011-05-02-00001477.md +++ b/content/posts/2011/2011-05-02-00001477.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 『MORI LOG ACADEMY〈5〉なんとなくクリスマス (ダ・ヴィン author: kazu634 date: 2011-05-02T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book @@ -12,81 +12,81 @@ tags:

      MORI LOG ACADEMY〈5〉なんとなくクリスマス (ダ・ヴィンチブックス)で気になった部分です:

      - +

      だいたい悩みの多くは、原因がはっきりわかっている。本人が一番よく知っている。どうすれば良いかも知っている。それなのに、本人の周囲にそれをさせない人がいる(ときには本人が抵抗している)というだけのことである。したがって、「解決」があるのではなく、「解釈」があるのである。

      - +

      大きな組織、あるいは伝統のある組織では、合理化を訴える個人の主張はなかなか通らない。思うように効率化されない。すろと、そういった意欲のある人間は去っていく。そうでない人ばかり残るから、どんどん、そのままが続く、というメカニズムなのだ。そうはいっても、それが悪いわけでもない。守りたいものもあるろう。それに、ほんの少しずつでも前進はするので、最悪でもない。ただ、自分の人生の時間と比較して、とてもつき合っていられない、というだけのことだ。

      - +

      第二世代が得意なことは「洗練」である。だから、第二世代によって、その分野は洗練される。今まであったものがより高度になり、不必要なものが削られ、また忘れかけていたものがブラッシュアップされる。それでも、洗練されたがゆえに、マニアックになり、マイナになり、望洋とした広がりや、本当の意味での新しさを失っていく。

      - +

      つぎつぎと片づいていくが、つぎつぎに新しい仕事の依頼も来ている。けれど、あまりまだ引き受けられない状況。きっと引き受けられる状況になったときには、仕事の依頼なんて来ないのだろう。世の中とはそういったものである。だから、仕事があるうちに無理にでも引き受けて、忙しくしてしまう人が多いのではないか。忙しいのはありがたいことだ、との認識が一般的である。

      - +

      日本では、古いものを古い姿のままで、単にこれ以上の劣化を防ぐだけの修理をすることが多い。しかし、欧米では、修理とは、新しくすることなので、色も真新しく、ぴかぴかにする。日本人は、古いことに価値を見出しているし、直したことがわからないようにしたい、と考える。欧米では、わからないようでは直す意味がないし、いつ直したのかを、あとからわかるようにすることが良い、と認識している。わざと古びたふうに真似て直すことは、誤魔化しであり、インチキである、との印象を持たれる。

      - +

      流行に従っていれば、そのつど何が良いのか、と考える必要がない、というメリットがある。僕はその都度自分で考えたい。だから、人と同じことが嫌いなのだと思う。

      - +

      自分の組織で活躍できない死蔵された才能は、それが活躍できるところへ移ってほしい。たとえそれが自分の組織にとって不利益になっても、そちらの方が嬉しい。人を育てたことがある人間ならば、そう感じるだろう。それができないのは、人を育てないで経営者になった人間である。

      - +

      どうしてもそれが必要な才能ならば、それを買い取るために高額を投じる、という考え方は自然である。ギャンブルでもない。単なる経済原理であって、やましいこと、醜いこと、不自然なことは皆無だ。それなのに、日本人はまだまだブレーキをかけたがる。このブレーキの正体はなんだろうか?不思議である。

      - +

      どんな組織にも無駄な部分はある。無駄をなくそう、と考えることは間違いではないけれど、無駄を無くさなければ、と焦る姿勢は、すでに前向きではない。ときどき立ち止まって、自分の衣服についている埃を払う、程度であれば良いが、やっきになってぱたぱたとはたき回っているようでは、傍から見ていても滑稽だし、その結果、無駄がなく綺麗になったとしても、立ち止まっていた時間は取り戻せない。無駄をなくすという行為自体が大いなる無駄だったという例は非常に多いのだ。

      - +

      天才と呼ばれる人たちを何人か実際に知っている。天才がどんな定義なのか、人それぞれだし、僕も特に定義を持っているわけではない。ただ、才能がある人たちに共通することは、常に変化する、という点だと思われる。「おお、これは凄いな」と思ったときには、もう当人は別のところにいる。「ああ、それはね、昔のことだよ」と言われるのである。優れた才能とは、そういうものだ。したがって、期待に応えるようなものでは基本的にはない。こんなものをお願いします、と依頼して、期待どおりのものが返って来るとしたら、それは天才による「才能」ではなく、職人の「技術」によるものと思ってまちがいない。

      - +

      世に出る仕事とは、それが素晴らしいものであるほど、幸運によって成り立っている割合が低い、と僕は思う。

      - + diff --git a/content/posts/2011/2011-05-14-00001490.md b/content/posts/2011/2011-05-14-00001490.md index 5ba8339..0d28d0f 100644 --- a/content/posts/2011/2011-05-14-00001490.md +++ b/content/posts/2011/2011-05-14-00001490.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: Mori Log Academy 6で気になった部分 author: kazu634 date: 2011-05-14T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book diff --git a/content/posts/2011/2011-05-15-00001493.md b/content/posts/2011/2011-05-15-00001493.md index ad76510..25207f1 100644 --- a/content/posts/2011/2011-05-15-00001493.md +++ b/content/posts/2011/2011-05-15-00001493.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 『もしドラ』で気になった部分 author: kazu634 date: 2011-05-15T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book diff --git a/content/posts/2011/2011-05-22-00001496.md b/content/posts/2011/2011-05-22-00001496.md index 5b3dbc0..46b3149 100644 --- a/content/posts/2011/2011-05-22-00001496.md +++ b/content/posts/2011/2011-05-22-00001496.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: なんで言葉もしゃべれない奴にパスを出さないといけ author: kazu634 date: 2011-05-22T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - --- Numberで気になった言葉です: diff --git a/content/posts/2011/2011-06-05-00001501.md b/content/posts/2011/2011-06-05-00001501.md index c7fe5f4..dcb319f 100644 --- a/content/posts/2011/2011-06-05-00001501.md +++ b/content/posts/2011/2011-06-05-00001501.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: Mori Log Academy 7で気になった部分 author: kazu634 date: 2011-06-05T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - --- Mori Log Academy 7で気になった言葉です: diff --git a/content/posts/2011/2011-06-25-00001506.md b/content/posts/2011/2011-06-25-00001506.md index 733aa98..0faac90 100644 --- a/content/posts/2011/2011-06-25-00001506.md +++ b/content/posts/2011/2011-06-25-00001506.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 先賢から受け継いだギフトを次の世代に継承すること author: kazu634 date: 2011-06-25T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - --- Numberで気になった言葉です。今回はサッカーの監督特集でしたよ: diff --git a/content/posts/2011/2011-07-03-00001507.md b/content/posts/2011/2011-07-03-00001507.md index ead86a0..29e406f 100644 --- a/content/posts/2011/2011-07-03-00001507.md +++ b/content/posts/2011/2011-07-03-00001507.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 久しぶりにトラックで5,000m走ってきたよ date: 2011-07-03T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - ランニング tags: - - odawara - - running + - 小田原 --- 会社の陸上大会に参加してきました。小田原にある陸上競技場で5,000mを走ってきましたよ。5,000mなんて走るのは、たぶん10年ぶりぐらい?大会となるとハーフマラソンぐらいしか走っていなかったので、ある程度のスピードを求められながら5,000m走るのは久しぶりだったのです。 diff --git a/content/posts/2011/2011-07-16-00001509.md b/content/posts/2011/2011-07-16-00001509.md index 0ef5e8c..3e7fd11 100644 --- a/content/posts/2011/2011-07-16-00001509.md +++ b/content/posts/2011/2011-07-16-00001509.md @@ -3,12 +3,11 @@ title: 京都〜大阪ぶらぶら旅。でもそれなりにハード? date: 2011-07-16T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - - kyoto - - osaka - - esaka - + - 京都 + - 大阪 + - 江坂 --- この三連休はもともとオープンソースカンファレンス関西に参加する予定でした。友達が大阪にいるから、ついでに訪ねに行こうと思っていた…のですが、その友達から先代で会おうと連絡がorz。なぜにして。まぁ、でも、京都→仙台というコースも悪くはないかなと思って、溜まっていたマイルを吐き出して、仙台に向かうことにしました。 diff --git a/content/posts/2011/2011-08-07-00001512.md b/content/posts/2011/2011-08-07-00001512.md index 7ab0614..fea69ec 100644 --- a/content/posts/2011/2011-08-07-00001512.md +++ b/content/posts/2011/2011-08-07-00001512.md @@ -3,9 +3,7 @@ title: ビンディングペダルを買いました! date: 2011-08-07T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc -tags: - - cycling + - サイクリング --- ビンディングペダルを買いました。これがまたとても良いです!ただ、立ちゴケしそうになって、すでに一度死にそうになりましたよ。十分に着脱の練習をしてから公道を走ろうね! diff --git a/content/posts/2011/2011-08-08-00001513.md b/content/posts/2011/2011-08-08-00001513.md index da21ffb..7785dd7 100644 --- a/content/posts/2011/2011-08-08-00001513.md +++ b/content/posts/2011/2011-08-08-00001513.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 昭和な雰囲気の居酒屋へ行ってきました date: 2011-08-08T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - レストラン tags: - - ofuna + - 大船 --- 大船にあるいちぜんというお店に行ってきました。このお店、とても昭和のレトロな雰囲気で、しかも料理がおいしいのです!楽しんできましたよ! There was a problem connecting to Twitter. diff --git a/content/posts/2011/2011-08-15-00001516.md b/content/posts/2011/2011-08-15-00001516.md index 0953863..b6b9560 100644 --- a/content/posts/2011/2011-08-15-00001516.md +++ b/content/posts/2011/2011-08-15-00001516.md @@ -3,10 +3,10 @@ title: 平泉へ自転車ツーリング date: 2011-08-15T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - サイクリング tags: - - sendai - - hiraizumi + - 仙台 + - 平泉 --- お盆休みは高校の時の友達と一緒に仙台から平泉へ自転車ツーリングに行って来ました。 There was a problem connecting to Twitter. diff --git a/content/posts/2011/2011-08-19-00001518.md b/content/posts/2011/2011-08-19-00001518.md index 4568b5f..40320b9 100644 --- a/content/posts/2011/2011-08-19-00001518.md +++ b/content/posts/2011/2011-08-19-00001518.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: Number で気になった部分 author: kazu634 date: 2011-08-19T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - --- Numberで気になった部分です: diff --git a/content/posts/2011/2011-10-09-00001530.md b/content/posts/2011/2011-10-09-00001530.md index be2ec10..c568eb8 100644 --- a/content/posts/2011/2011-10-09-00001530.md +++ b/content/posts/2011/2011-10-09-00001530.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 日本三景の一つ、松島を走ってきた date: 2011-10-09T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - ランニング tags: - - matsushima - - running + - 松島 --- 日本三景の一つ、松島を走って来ました。 There was a problem connecting to Twitter. diff --git a/content/posts/2011/2011-11-08-00001532.md b/content/posts/2011/2011-11-08-00001532.md index fa5e617..e544080 100644 --- a/content/posts/2011/2011-11-08-00001532.md +++ b/content/posts/2011/2011-11-08-00001532.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 大阪淀川市民マラソンの結果発表! date: 2011-11-08T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - ランニング tags: - - osaka - - running + - 大阪 --- 大阪淀川市民マラソン、走って来ました!生憎の曇ときどき雨という天気でしたが、なんとか完走できました! diff --git a/content/posts/2011/2011-11-23-00001536.md b/content/posts/2011/2011-11-23-00001536.md index 46c5602..a9d1eb4 100644 --- a/content/posts/2011/2011-11-23-00001536.md +++ b/content/posts/2011/2011-11-23-00001536.md @@ -3,11 +3,10 @@ title: 千駄木・根津方面を散策してきました date: 2011-11-23T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - - sendagi - - nedu - + - 千駄木 + - 根津 --- 引越し先として千駄木・根津方面を検討していて、本日散策がてら不動産屋さんに伺って来ました: There was a problem connecting to Twitter. diff --git a/content/posts/2011/2011-12-30-00001538.md b/content/posts/2011/2011-12-30-00001538.md index ebc22b7..a4fb698 100644 --- a/content/posts/2011/2011-12-30-00001538.md +++ b/content/posts/2011/2011-12-30-00001538.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 3.11後はじめてひょうたんに行きました date: 2011-12-30T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - レストラン tags: - - shiogama + - 塩釜 --- 塩釜には「ひょうたん」というホルモン屋さんがあります。津波の押し寄せてきた地域ではありますが、それでも営業を継続していました。久方ぶりにそのひょうたんに行って来ました。 diff --git a/content/posts/2012/2012-01-01-00001539.md b/content/posts/2012/2012-01-01-00001539.md index 02348bf..3a57e00 100644 --- a/content/posts/2012/2012-01-01-00001539.md +++ b/content/posts/2012/2012-01-01-00001539.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: Numberで気になった部分 date: 2012-01-01T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book diff --git a/content/posts/2012/2012-01-01-時と共に変わっていくもの-201112.md b/content/posts/2012/2012-01-01-時と共に変わっていくもの-201112.md index a507685..c11d842 100644 --- a/content/posts/2012/2012-01-01-時と共に変わっていくもの-201112.md +++ b/content/posts/2012/2012-01-01-時と共に変わっていくもの-201112.md @@ -3,11 +3,11 @@ title: 時と共に変わっていくもの – 2011/12 date: 2012-01-01T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - - sendai - - tagajo - - shichigahama + - 仙台 + - 多賀城 + - 七ヶ浜 --- 年末年始に帰省して、変化に気がついたことを書いていきます: diff --git a/content/posts/2012/2012-01-07-00001540.md b/content/posts/2012/2012-01-07-00001540.md index 7b32d8c..fd4d90d 100644 --- a/content/posts/2012/2012-01-07-00001540.md +++ b/content/posts/2012/2012-01-07-00001540.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: Math Girls (『数学ガール』の英訳)で気になった部分 (ま date: 2012-01-07T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book diff --git a/content/posts/2012/2012-02-23-00001544.md b/content/posts/2012/2012-02-23-00001544.md index 3e08ce5..04daa56 100644 --- a/content/posts/2012/2012-02-23-00001544.md +++ b/content/posts/2012/2012-02-23-00001544.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 無印良品の「壁に付けられる家具」を試してみた date: 2012-02-23T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - - sendagi + - 千駄木 --- 無印良品の壁に付けられる家具を試してみました。これ、お手軽に取り付けられるし、壁に穴が開くといっても画鋲の穴程度だから、それほど気にならないしで、とても気に入りました。 diff --git a/content/posts/2012/2012-03-04-00001546.md b/content/posts/2012/2012-03-04-00001546.md index e5602f2..c181cdd 100644 --- a/content/posts/2012/2012-03-04-00001546.md +++ b/content/posts/2012/2012-03-04-00001546.md @@ -3,13 +3,12 @@ title: 都内をサイクリング date: 2012-03-04T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - サイクリング tags: - - cycling - - yotsuya - - otemachi - - ochinomizu - - shiroganedai + - 四谷 + - 大手町 + - 御茶ノ水 + - 白銀台 --- 最近購入した自転車・GIOS Ampioで都内をサイクリングしてきました。都内の地理が殆どわかっていなかったのですが、雰囲気だけで何とか回って来ましたよ! diff --git a/content/posts/2012/2012-04-06-00001550.md b/content/posts/2012/2012-04-06-00001550.md index 31dec12..2f13379 100644 --- a/content/posts/2012/2012-04-06-00001550.md +++ b/content/posts/2012/2012-04-06-00001550.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: Taverna Giro @ 本塩釜 date: 2012-04-05T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - レストラン tags: - - shiogama + - 塩釜 --- 先日実家に帰省した際に後輩と本塩釜にあるTaverna Giroに行って参りました。本塩釜駅の目の前の建物の二階に入っていくと、センスのいい空間が広がっていて素敵でした。 diff --git a/content/posts/2012/2012-04-10-00001551.md b/content/posts/2012/2012-04-10-00001551.md index f0f8972..d62ee5a 100644 --- a/content/posts/2012/2012-04-10-00001551.md +++ b/content/posts/2012/2012-04-10-00001551.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: ANTWERP PORT – 赤坂 date: 2012-04-10T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - レストラン tags: - - akasaka + - 赤坂 --- 友達のお誕生日を祝うためエイプリールフールに赤坂に行って参りました。0次会はベルギービールのお店・Antwerp Portへ。ベルギービールを引っ掛けてから、お店に向かう作戦です。 diff --git a/content/posts/2012/2012-04-21-00001553.md b/content/posts/2012/2012-04-21-00001553.md index 838afa6..fdf33e1 100644 --- a/content/posts/2012/2012-04-21-00001553.md +++ b/content/posts/2012/2012-04-21-00001553.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 田舎居酒屋 まごの邸 date: 2012-04-21T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - レストラン tags: - - akasaka + - 赤坂 --- 友達のお誕生日会に赤坂に行って来ましたシリーズです。1次会は田舎居酒屋 まごの邸に行きました。土日の赤坂はやっぱり人も少なく、ゆったりと過ごすことが出来ました。 There was a problem connecting to Twitter. diff --git a/content/posts/2012/2012-07-06-00001562.md b/content/posts/2012/2012-07-06-00001562.md index a81a8fb..6312051 100644 --- a/content/posts/2012/2012-07-06-00001562.md +++ b/content/posts/2012/2012-07-06-00001562.md @@ -3,12 +3,11 @@ title: お台場周辺をマラニック date: 2012-07-06T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - ランニング tags: - - running - - odaiba - - tsukiji - - toyosu + - お台場 + - 築地 + - 豊洲 --- 先週の土曜日にお台場周辺をマラニックしてきました。 There was a problem connecting to Twitter. diff --git a/content/posts/2012/2012-08-11-00001565.md b/content/posts/2012/2012-08-11-00001565.md index 2f1e010..dca285f 100644 --- a/content/posts/2012/2012-08-11-00001565.md +++ b/content/posts/2012/2012-08-11-00001565.md @@ -3,8 +3,7 @@ title: ESXiサーバを構築する (ハードウェア編) date: 2012-08-11T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Infra + - インフラ tags: - ESXi --- diff --git a/content/posts/2012/2012-09-16-00001567.md b/content/posts/2012/2012-09-16-00001567.md index b66d819..fb40314 100644 --- a/content/posts/2012/2012-09-16-00001567.md +++ b/content/posts/2012/2012-09-16-00001567.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 磐梯高原猪苗代湖マラソン、走って来ました date: 2012-09-16T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - ランニング tags: - - running - - inawashiro + - 猪苗代 --- 磐梯高原猪苗代湖マラソンを完走してきました。65kmです。7時間ちょっとでした。5:00スタートだったので、12:00にゴール。 diff --git a/content/posts/2012/2012-11-10-00001570.md b/content/posts/2012/2012-11-10-00001570.md index e2ef943..8549356 100644 --- a/content/posts/2012/2012-11-10-00001570.md +++ b/content/posts/2012/2012-11-10-00001570.md @@ -3,8 +3,7 @@ title: ESXiサーバを構築する (ESXiインストール編) date: 2012-11-10T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Infra + - インフラ tags: - esxi --- diff --git a/content/posts/2012/2012-11-24-bicycle-trip-to-kita-senju.md b/content/posts/2012/2012-11-24-bicycle-trip-to-kita-senju.md index eab7890..c58f576 100644 --- a/content/posts/2012/2012-11-24-bicycle-trip-to-kita-senju.md +++ b/content/posts/2012/2012-11-24-bicycle-trip-to-kita-senju.md @@ -3,14 +3,13 @@ title: 北千住へサイクリング date: 2012-11-24T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - サイクリング tags: - - cycling - - minowa - - ueno - - iriya - - kitasenju - - minamisenju + - 三ノ輪 + - 上野 + - 入谷 + - 北千住 + - 南千住 --- ポカポカ陽気に誘われて本日はサイクリングへ。北千住まで行って来ました! There was a problem connecting to Twitter. diff --git a/content/posts/2012/2012-12-06-2012_tokyo_sweets_marathon.md b/content/posts/2012/2012-12-06-2012_tokyo_sweets_marathon.md index e85047d..0b508d9 100644 --- a/content/posts/2012/2012-12-06-2012_tokyo_sweets_marathon.md +++ b/content/posts/2012/2012-12-06-2012_tokyo_sweets_marathon.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 2012東京スイーツマラソンに参加しました date: 2012-12-06T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - ランニング tags: - - running - - akiruno + - あきる野 --- 会社の人たちと東京スイーツマラソンに参加しました。スイーツ業界と協力し、走っている途中に配る補給食にスイーツを用意して、ランナー✖スイーツという層を取り込もうというイベントのようです。 diff --git a/content/posts/2012/2012-12-22-00001574.md b/content/posts/2012/2012-12-22-00001574.md index cf179ff..8302d93 100644 --- a/content/posts/2012/2012-12-22-00001574.md +++ b/content/posts/2012/2012-12-22-00001574.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 絵馬堂 @ 谷中 date: 2012-12-22T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - レストラン tags: - - yanaka + - 谷中 --- 絵馬に囲まれてお食事ができるお店・絵馬堂に行ってまいりました。 diff --git a/content/posts/2012/2012-12-30-nishi-arai-daishi.md b/content/posts/2012/2012-12-30-nishi-arai-daishi.md index aa9534f..f38f37a 100644 --- a/content/posts/2012/2012-12-30-nishi-arai-daishi.md +++ b/content/posts/2012/2012-12-30-nishi-arai-daishi.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 西新井大師を訪ねて date: 2012-12-30T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - - taishimae + - 大師前 --- 用事があって西新井大師までお出かけしてきました、「大師」とつく地名は「川崎大師」しか知らなかったので、東京にも大師があると驚いたのはここだけの話。。。 diff --git a/content/posts/2013/2013-01-03-00001577.md b/content/posts/2013/2013-01-03-00001577.md index c94a428..aa13ce8 100644 --- a/content/posts/2013/2013-01-03-00001577.md +++ b/content/posts/2013/2013-01-03-00001577.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 言葉には”背景”がある author: kazu634 date: 2013-01-03T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2013/2013-01-14-check_domain_expiration.md b/content/posts/2013/2013-01-14-check_domain_expiration.md index b5b154b..3ebf279 100644 --- a/content/posts/2013/2013-01-14-check_domain_expiration.md +++ b/content/posts/2013/2013-01-14-check_domain_expiration.md @@ -1,14 +1,9 @@ --- title: ドメインの残り有効期限を取得するシェルスクリプト date: 2013-01-14T15:04:05Z -has_been_twittered: - - yes -tmac_last_id: - - 303816623784083456 author: kazu634 categories: - - Infra - - Labs + - インフラ tags: - DNS - Domain diff --git a/content/posts/2013/2013-01-27-check_domain_expiration_by_nagios.md b/content/posts/2013/2013-01-27-check_domain_expiration_by_nagios.md index 13f91b5..3ee8484 100644 --- a/content/posts/2013/2013-01-27-check_domain_expiration_by_nagios.md +++ b/content/posts/2013/2013-01-27-check_domain_expiration_by_nagios.md @@ -1,15 +1,10 @@ --- title: Nagiosでドメイン有効期限を監視する date: 2013-01-27T15:04:05Z -has_been_twittered: - - yes -tmac_last_id: - - 307653283424636929 author: kazu634 categories: - - Labs - - Infra - - Monitoring + - インフラ + - 監視 tags: - nagios --- diff --git a/content/posts/2013/2013-01-31-00001578.md b/content/posts/2013/2013-01-31-00001578.md index 44d2f6e..8fc2d484 100644 --- a/content/posts/2013/2013-01-31-00001578.md +++ b/content/posts/2013/2013-01-31-00001578.md @@ -3,8 +3,7 @@ title: 久しぶりに海外旅行をして驚いたこと date: 2013-01-31T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc - - Travel + - 旅行 tags: - chiang mai --- diff --git a/content/posts/2013/2013-02-06-chiang_mai_1stday.md b/content/posts/2013/2013-02-06-chiang_mai_1stday.md index 67a4e9b..4286aa5 100644 --- a/content/posts/2013/2013-02-06-chiang_mai_1stday.md +++ b/content/posts/2013/2013-02-06-chiang_mai_1stday.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: チェンマイ旅行1日目 date: 2013-02-06T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - - Chiang Mai + - chiang mai --- 友人の結婚式でタイのチェンマイに行って来ました。 diff --git a/content/posts/2013/2013-02-09-make_network-installable_repository_by_apt-mirror.md b/content/posts/2013/2013-02-09-make_network-installable_repository_by_apt-mirror.md index e482d03..b03ab02 100644 --- a/content/posts/2013/2013-02-09-make_network-installable_repository_by_apt-mirror.md +++ b/content/posts/2013/2013-02-09-make_network-installable_repository_by_apt-mirror.md @@ -3,14 +3,12 @@ title: apt-mirrorを使ってネットワークインストール可能なレポ date: 2013-02-09T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - Linux - - Infra + - インフラ tags: - apt - ubuntu - preseed - --- apt-mirrorを使用してネットワークインストール可能なレポジトリを作成しようとしたら、うまくいかずにハマったのでここにまとめておきます。 diff --git a/content/posts/2013/2013-02-19-chiang_mai_2ndday.md b/content/posts/2013/2013-02-19-chiang_mai_2ndday.md index 0def911..c124caf 100644 --- a/content/posts/2013/2013-02-19-chiang_mai_2ndday.md +++ b/content/posts/2013/2013-02-19-chiang_mai_2ndday.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: チェンマイ旅行2日目 date: 2013-02-19T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - - Chiang Mai + - chiang mai --- チェンマイに行ってきたシリーズの2日目です。2日目は結婚式に出席、観光、披露宴です。 diff --git a/content/posts/2013/2013-03-02-chiang_mai_3rd_day.md b/content/posts/2013/2013-03-02-chiang_mai_3rd_day.md index 435542d..84c18ea 100644 --- a/content/posts/2013/2013-03-02-chiang_mai_3rd_day.md +++ b/content/posts/2013/2013-03-02-chiang_mai_3rd_day.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: チェンマイ旅行3日目 date: 2013-03-02T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - chiang mai diff --git a/content/posts/2013/2013-03-06-quote_from_night_is_waiting_for_you.md b/content/posts/2013/2013-03-06-quote_from_night_is_waiting_for_you.md index 9f6d29b..c57638c 100644 --- a/content/posts/2013/2013-03-06-quote_from_night_is_waiting_for_you.md +++ b/content/posts/2013/2013-03-06-quote_from_night_is_waiting_for_you.md @@ -4,10 +4,9 @@ author: kazu634 date: 2013-03-06T15:04:05Z excerpt: 「忘れてないよ」のいちばんの表現は「会う」だよねー。 categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - --- 夜は、待っている。 (Hobonichi books)で気になった部分です: diff --git a/content/posts/2013/2013-04-05-japan-vyatta-users-meeting-spring-2013-in-tokyo-jvum2013s.md b/content/posts/2013/2013-04-05-japan-vyatta-users-meeting-spring-2013-in-tokyo-jvum2013s.md index ddc5633..10326a9 100644 --- a/content/posts/2013/2013-04-05-japan-vyatta-users-meeting-spring-2013-in-tokyo-jvum2013s.md +++ b/content/posts/2013/2013-04-05-japan-vyatta-users-meeting-spring-2013-in-tokyo-jvum2013s.md @@ -3,8 +3,7 @@ title: 'Japan Vyatta Users Meeting Spring 2013 in Tokyo #jvum2013s' date: 2013-04-05T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Infra + - インフラ tags: - vyatta --- diff --git a/content/posts/2013/2013-04-19-yokohama-fish-market-and-sea-paradise.md b/content/posts/2013/2013-04-19-yokohama-fish-market-and-sea-paradise.md index 966eed1..5e3a9f0 100644 --- a/content/posts/2013/2013-04-19-yokohama-fish-market-and-sea-paradise.md +++ b/content/posts/2013/2013-04-19-yokohama-fish-market-and-sea-paradise.md @@ -3,10 +3,10 @@ title: 横浜卸売市場〜シーパラダイスに行って参りました date: 2013-04-19T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 旅行 tags: - - hakkeijima - - yokohama + - 八景島 + - 横浜 --- 4月の頭に横浜卸売市場とシーパラダイスに行って参りました。楽しかったです! diff --git a/content/posts/2013/2013-05-26-2013_sendai_half_marathon.md b/content/posts/2013/2013-05-26-2013_sendai_half_marathon.md index 0f5f7e4..8bacf27 100644 --- a/content/posts/2013/2013-05-26-2013_sendai_half_marathon.md +++ b/content/posts/2013/2013-05-26-2013_sendai_half_marathon.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 第23回仙台国際ハーフマラソンを走って来ました date: 2013-05-26T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - ランニング tags: - - sendai + - 仙台 --- 仙台ハーフマラソンの完走証が郵送されてきました!今年は久しぶりに 90 min を切れたので嬉しいです! diff --git a/content/posts/2013/2013-06-16-make-ec2-instance-by-knife-ec2-command.md b/content/posts/2013/2013-06-16-make-ec2-instance-by-knife-ec2-command.md index 80431c5..417e3aa 100644 --- a/content/posts/2013/2013-06-16-make-ec2-instance-by-knife-ec2-command.md +++ b/content/posts/2013/2013-06-16-make-ec2-instance-by-knife-ec2-command.md @@ -3,8 +3,7 @@ title: knife ec2コマンドで AWS EC2 インスタンスを作成する date: 2013-06-16T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Infra + - インフラ tags: - chef - aws diff --git a/content/posts/2013/2013-06-23-00001579.md b/content/posts/2013/2013-06-23-00001579.md index ac3c589..24a615f 100644 --- a/content/posts/2013/2013-06-23-00001579.md +++ b/content/posts/2013/2013-06-23-00001579.md @@ -3,9 +3,8 @@ title: Nagiosで監視をしていて障害を検知した一部始終 date: 2013-06-23T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - Linux - - Monitoring + - 監視 tags: - nagios --- diff --git a/content/posts/2013/2013-06-23-00001580.md b/content/posts/2013/2013-06-23-00001580.md index 1c65bb6..ecfa990 100644 --- a/content/posts/2013/2013-06-23-00001580.md +++ b/content/posts/2013/2013-06-23-00001580.md @@ -3,9 +3,7 @@ title: ディスプレイアームを使って机の上を小奇麗にしてみ date: 2013-06-23T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc -tags: - - gadget + - ガジェット --- diff --git a/content/posts/2013/2013-07-20-opensky-3-0.md b/content/posts/2013/2013-07-20-opensky-3-0.md index 0eaf53b..ccc9f21 100644 --- a/content/posts/2013/2013-07-20-opensky-3-0.md +++ b/content/posts/2013/2013-07-20-opensky-3-0.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: OpenSky 3.0 ―欲しかった飛行機、作ってみた― date: 2013-07-20T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - - akihabara + - 秋葉原 --- 八谷和彦 個展「OpenSky 3.0 ―欲しかった飛行機、作ってみた―」:3331 Arts Chiyoda diff --git a/content/posts/2013/2013-07-20-shell_scripting_know-how_001.md b/content/posts/2013/2013-07-20-shell_scripting_know-how_001.md index 7618966..2be871a 100644 --- a/content/posts/2013/2013-07-20-shell_scripting_know-how_001.md +++ b/content/posts/2013/2013-07-20-shell_scripting_know-how_001.md @@ -3,8 +3,7 @@ title: お仕事で覚えたシェルスクリプトの使い方 date: 2013-07-20T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Infra + - インフラ tags: - ShellScript --- diff --git a/content/posts/2013/2013-08-12-simフリーの-ipad-mini-ocn-モバイル-エントリー-d-lte-980.md b/content/posts/2013/2013-08-12-simフリーの-ipad-mini-ocn-モバイル-エントリー-d-lte-980.md index 3078b90..bbf0b85 100644 --- a/content/posts/2013/2013-08-12-simフリーの-ipad-mini-ocn-モバイル-エントリー-d-lte-980.md +++ b/content/posts/2013/2013-08-12-simフリーの-ipad-mini-ocn-モバイル-エントリー-d-lte-980.md @@ -3,10 +3,7 @@ title: SIMフリーの iPad Mini + OCN モバイル エントリー D LTE 980 date: 2013-08-12T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc -tags: - - gadget - - ipad + - ガジェット ---

      diff --git a/content/posts/2013/2013-08-12-trip_to_yamagata.md b/content/posts/2013/2013-08-12-trip_to_yamagata.md index a34a0a0..b1f4e6a 100644 --- a/content/posts/2013/2013-08-12-trip_to_yamagata.md +++ b/content/posts/2013/2013-08-12-trip_to_yamagata.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 山形は素敵な瀬戸物屋さんが多かった date: 2013-08-12T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - - yamagata + - 山形 --- お仕事の方がどうやら落ち着き、今週は急遽呼び出される……なんてことが無くなったようなので、突発的に旅立ちました。 There was a problem connecting to Twitter. diff --git a/content/posts/2013/2013-08-13-reading_training_practice_by_tatsuru_uchida.md b/content/posts/2013/2013-08-13-reading_training_practice_by_tatsuru_uchida.md index 085e3eb..2e505a4 100644 --- a/content/posts/2013/2013-08-13-reading_training_practice_by_tatsuru_uchida.md +++ b/content/posts/2013/2013-08-13-reading_training_practice_by_tatsuru_uchida.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 『修行論』を読んで気になった部分 author: kazu634 date: 2013-08-13T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book @@ -11,13 +11,13 @@ tags: 修行とは: > 「インセンティブ(incentive: 動機、奨励金、報奨、発奮材料、励みとなるもの)」の価値は、努力が始まる前にすでに理解可能でなければ意味がないからです。「努力したら金をやる」という利益誘導が有効なのは、「金の価値」が、努力する前からあらかじめわかっているからです。当然ですね。 -> +> > ところが修行というのは、そういうものではありません。修行して獲得されるものというのは、修行を始める前には「意味不明」のものだからです。 身体技術の向上について: > だが、考えてみれば自明のことだが、「完成系」というものを仮想的にであれ先取りするというのは、単一の度量衡に居つくということを意味している。 -> +> > これは武道的には致命的である。というのは、武道においても、身体技術の向上は、ほとんどの場合、「それまでそんな身体の使い方ができるとは思ってもいなかった使い方」を発見するというかたちをとるからである。 無知とは: @@ -25,23 +25,23 @@ tags: > 人はものを知らないから無知であるのではない。いくら物知りでも、今自分が用いている情報処理システムを変えたくないと思っている人間は、進んで無知になる。自分の知的枠組みの組み替えを要求するような情報の入力を拒否する我執を、無知と呼ぶのである。 > 額縁を見落としたものは世界のすべてを見落とす可能性がある。 -> +> > 先人が工夫したあらゆる心身の技法は生きる知恵と力を高めるためのものである -> +> > 私たちが適切に生きようと望むなら、そのつど世界認識に最適な額縁を選択することができなければならない 「平時」と「非常時」について: > 勝敗を争い、強弱に拘ることにかまけていても特に困らない状況のことを、「平時」と呼ぶのである。 -> +> > だが、そのような「平時マインド」だけしか知らない個体は、非常時には対応できない。対応できないどころか、集団の存続にとっての最悪のリスクファクターになりかねない。 武道家のブレークスルー: > あらゆる人間的成熟過程がそうであるように、修行のある段階で、武道家もまた「ブレークスルー」を経験する。それは「そんなことができるとは思っていなかったことができるようになる」というかたちで起こる。 -> +> > 修行では、愚直にある技術を反復練習する。そのうちある日、自分の術技の質が変わっていることに気がつく。それまで「そんなことができると思っていなかったこと」ができるようになるのである。 -> +> > ここで重要なのは、この「そんなことができると思っていなかったこと」は、「この技術を身に付けよう」と思ってそれに向かって努力していた当の技術とは、まったく別のものだということである。稽古の所期の目的と違うところに「抜け出る」。それが修行のメカニズムである。 修行のルール: @@ -51,7 +51,7 @@ tags: 手元にある有限な資源を有効活用する: > 手元にある有限な資源を、最大限有効活用するというのは、武道家の基本的な構えである。現に、戦場において、手元の兵器が足りないからとか、兵隊が弱兵ばかりだから「戦えない」という言い訳は通らない。手元にある限りのもので「やりくり」しなければならない。 -> +> > そのためには、身の回りの人間や資源をていねいに観察して、それが蔵している潜在可能性を感知し、それを掘り起こし、最大化する手立てを構想する力が必要である。 * * * @@ -60,29 +60,29 @@ tags:

      修業論 (光文社新書)
      - +

      修業論 (光文社新書)

      - +
      posted with amazlet at 13.08.17
      - +
      内田 樹
      光文社 (2013-07-17)
      売り上げランキング: 190
      - +
      - +
      diff --git a/content/posts/2013/2013-09-06-quote_from_number_20130905.md b/content/posts/2013/2013-09-06-quote_from_number_20130905.md index 0c3479b..845bbb2 100644 --- a/content/posts/2013/2013-09-06-quote_from_number_20130905.md +++ b/content/posts/2013/2013-09-06-quote_from_number_20130905.md @@ -3,52 +3,51 @@ title: ディシプリンとフィジカルの強さ、並外れた敢闘精神 author: kazu634 date: 2013-09-06T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - --- ドイツサッカーについて、オシムのコメント: > ドイツサッカーは闘争心に溢れ、気持ちを全面に押し出す。同時にドイツ人はとても知的だ。合理性を重んじ、目的達成のためには過程の中身は問わない。ディシプリンとフィジカルの強さ、並外れた敢闘精神で、これまで多くのタイトルを手中に収めてきた。 -> +> > 彼らは伝統に回帰することの意味をよく理解している。全力で戦い、惜しみなく走る。走って走って走り抜くことで、相手に差をつける。レアルやバルサを相手にボールを保持しようとしたら、他に方法がないからだ。 -> +> > (イビチャ・オシム) ドイツにおける日本人選手観について、クロートのコメント: > モチベーション、強い意思、絶対的な規律。それが日本人選手の素晴らしい特徴だ。多くのクラブが、南米の選手に比べて日本人は適応が早いという印象を持っている。 -> +> > (トーマス・クロート) diff --git a/content/posts/2013/2013-09-11-ichiro_4000_hits.md b/content/posts/2013/2013-09-11-ichiro_4000_hits.md index 86c5b7b..77b716d 100644 --- a/content/posts/2013/2013-09-11-ichiro_4000_hits.md +++ b/content/posts/2013/2013-09-11-ichiro_4000_hits.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 素人がプロの集団の中に入るのだから author: kazu634 date: 2013-09-11T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - --- 4000本達成時にチームメートが祝福してくれたことについて: @@ -23,17 +22,17 @@ tags: 古畑任三郎に出演した際の出来事: > 僕は立ち会っていないので後から聞いた話なんですけど、イチローさんは本番の本読みの時、一度も台本を開かなかったそうです。別に覚えなくてもいいんです。ものすごく読み込んで下さったんでしょうね。周りの俳優さんの方が焦っちゃったそうです。 -> +> > その時イチローさんはこう仰ったとか。 -> +> > 「素人がプロの集団の中に入るのだから、これくらいやらないと申し訳ない」 -> +> > 凄いな、と思ったのを覚えています。 年令による衰えについて聞かれて: > 「昔できたことが今できない、ということが見当たらない。」 -> +> > 「年齢に対する偏った見方をしてしまう頭を持っている人に対して、お気の毒だなと思うことはあります。」 * * * @@ -42,29 +41,29 @@ tags:
      Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2013年 9/19号 [雑誌]
      - + - +
      diff --git a/content/posts/2013/2013-09-20-how_to_install_openvpn_under_ubuntu_1204.md b/content/posts/2013/2013-09-20-how_to_install_openvpn_under_ubuntu_1204.md index 15056dd..6daf650 100644 --- a/content/posts/2013/2013-09-20-how_to_install_openvpn_under_ubuntu_1204.md +++ b/content/posts/2013/2013-09-20-how_to_install_openvpn_under_ubuntu_1204.md @@ -3,8 +3,7 @@ title: Ubuntu 12.04でOpenVPNをインストールする date: 2013-09-20T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Network + - ネットワーク tags: - openvpn --- diff --git a/content/posts/2013/2013-12-14-2013_dinasour_exhibition_at_national_museum_of_nature_and_science.md b/content/posts/2013/2013-12-14-2013_dinasour_exhibition_at_national_museum_of_nature_and_science.md index 6d6ec68..f09dd42 100644 --- a/content/posts/2013/2013-12-14-2013_dinasour_exhibition_at_national_museum_of_nature_and_science.md +++ b/content/posts/2013/2013-12-14-2013_dinasour_exhibition_at_national_museum_of_nature_and_science.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 国立科学博物館で行われている大恐竜展を観に行った date: 2013-12-14T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - - ueno + - 上野 --- 大恐竜展 ゴビ砂漠の驚異|国立科学博物館 東京上野公園 diff --git a/content/posts/2013/2013-12-22-fibre_flare_light_lpt04602.md b/content/posts/2013/2013-12-22-fibre_flare_light_lpt04602.md index 898fcfc..6889488 100644 --- a/content/posts/2013/2013-12-22-fibre_flare_light_lpt04602.md +++ b/content/posts/2013/2013-12-22-fibre_flare_light_lpt04602.md @@ -3,9 +3,8 @@ title: 夜のサイクリング用にファイバーフレアライトを買っ date: 2013-12-22T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc -tags: - - cycling + - ガジェット + - サイクリング --- 通勤に自転車を使うようになって困ったのが、夜が遅くなると、自分のことが周囲の自動車に認識してもらいづらいことでした。もちろん法律上必要なフロントライトだけでなくて、リアライトもつけています。でも安心できない。 diff --git a/content/posts/2014/2014-01-01-ohkiya_at_ichigaya_airs_rock_beef.md b/content/posts/2014/2014-01-01-ohkiya_at_ichigaya_airs_rock_beef.md index b757ea9..7fe81bc 100644 --- a/content/posts/2014/2014-01-01-ohkiya_at_ichigaya_airs_rock_beef.md +++ b/content/posts/2014/2014-01-01-ohkiya_at_ichigaya_airs_rock_beef.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 大木屋のエアーズロック食べてきた! date: 2014-01-01T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - レストラン tags: - - ichigaya + - 市ヶ谷 --- 年末に同僚に誘われて大木屋・市ヶ谷店に行ってきました。このお店はエアーズロックっていう大きなステーキで有名らしいです。でも、もんじゃ屋さんなんだとか。一応もんじゃも出てきたけれど、やっぱりエアーズロックのインパクトが強すぎました。 diff --git a/content/posts/2014/2014-03-02-00001587.md b/content/posts/2014/2014-03-02-00001587.md index cabfd0b..5e40dcd 100644 --- a/content/posts/2014/2014-03-02-00001587.md +++ b/content/posts/2014/2014-03-02-00001587.md @@ -3,13 +3,10 @@ title: 'DevOps Troubleshooting: Linux Server Best Practiceはすごい本' date: 2014-03-02T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Infra + - インフラ - Linux tags: - troubleshooting - - book - --- diff --git a/content/posts/2014/2014-03-02-o-kiya_nippori_airs_rock_again.md b/content/posts/2014/2014-03-02-o-kiya_nippori_airs_rock_again.md index 5e07911..b9b35e0 100644 --- a/content/posts/2014/2014-03-02-o-kiya_nippori_airs_rock_again.md +++ b/content/posts/2014/2014-03-02-o-kiya_nippori_airs_rock_again.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 大木屋・本店に行ってまたエアーズロック食べてきた date: 2014-03-02T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - レストラン tags: - - nippori + - 日暮里 --- 前回市ヶ谷店に行ってエアーズロックを食べてきたわけですが、今回は日暮里にある本店に行ってまいりました。 diff --git a/content/posts/2014/2014-03-15-00001588.md b/content/posts/2014/2014-03-15-00001588.md index b0c4282..aa2d596 100644 --- a/content/posts/2014/2014-03-15-00001588.md +++ b/content/posts/2014/2014-03-15-00001588.md @@ -3,11 +3,8 @@ title: 『Webアプリエンジニア養成読本』には監視しきい値の date: 2014-03-15T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Infra - - Monitoring -tags: - - book + - インフラ + - 監視 ---

      diff --git a/content/posts/2014/2014-03-23-b-side-label-sticker.md b/content/posts/2014/2014-03-23-b-side-label-sticker.md index 6d78d61..76829c3 100644 --- a/content/posts/2014/2014-03-23-b-side-label-sticker.md +++ b/content/posts/2014/2014-03-23-b-side-label-sticker.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: B-SIDE LABELのステッカー date: 2014-03-23T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - ガジェット tags: - - kyoto + - 京都 --- 京都をぶらぶらしていて、B-Side Labelの店舗を発見しました。マリオがギター担いでいるんです。気になりますよね。 diff --git a/content/posts/2014/2014-04-27-visualize_the_bottleneck_using_fluentd_x_growthforecast.md b/content/posts/2014/2014-04-27-visualize_the_bottleneck_using_fluentd_x_growthforecast.md index d09d8e7..6428683 100644 --- a/content/posts/2014/2014-04-27-visualize_the_bottleneck_using_fluentd_x_growthforecast.md +++ b/content/posts/2014/2014-04-27-visualize_the_bottleneck_using_fluentd_x_growthforecast.md @@ -3,13 +3,11 @@ title: Fluentd X GrowthForecastの組み合わせで可視化してみた date: 2014-04-27T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Infra - - Labs - - Monitoring + - インフラ + - 監視 tags: - growthforecast - fluentd - --- `Fluentd`と`GrowthForecast`を組み合わせてレスポンスタイムの可視化を実施しました。 diff --git a/content/posts/2014/2014-06-07-m-piu_trouser_clip.md b/content/posts/2014/2014-06-07-m-piu_trouser_clip.md index aae631b..bf23fcd 100644 --- a/content/posts/2014/2014-06-07-m-piu_trouser_clip.md +++ b/content/posts/2014/2014-06-07-m-piu_trouser_clip.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: m+のtrouser’s clip買いました date: 2014-06-07T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - - kuramae + - 蔵前 --- m+Tokyo Bikeがコラボして作成した Trouser’s Clip を購入しました。これです: diff --git a/content/posts/2014/2014-07-07-visiting_captain_tsubasa_exhibition.md b/content/posts/2014/2014-07-07-visiting_captain_tsubasa_exhibition.md index 997a156..07d7187 100644 --- a/content/posts/2014/2014-07-07-visiting_captain_tsubasa_exhibition.md +++ b/content/posts/2014/2014-07-07-visiting_captain_tsubasa_exhibition.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: キャプテン翼展に行ってきました date: 2014-07-07T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - - ueno + - 上野 --- 有名なサッカー選手が影響を受けたと答えるマンガ・『キャプテン翼』。最近だとテニスの王子様が似たような系統なのかもしれませんが、熱量でいえばキャプテン翼が勝っている気がします。私はキャプテン翼リアルタイム世代とはずれていますが、再放送で観ていた世代なのかな。 diff --git a/content/posts/2014/2014-08-15-00001592.md b/content/posts/2014/2014-08-15-00001592.md index 4a0a162..0affab8 100644 --- a/content/posts/2014/2014-08-15-00001592.md +++ b/content/posts/2014/2014-08-15-00001592.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 恐竜展と砂の彫刻展 @ 横浜 に行ってきた date: 2014-08-15T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - - sakuragicho + - 桜木町 --- 恐竜展が横浜で開催されていると知り、友達と行ってきました。 diff --git a/content/posts/2014/2014-08-17-riding-bicycle-through-shimanami-kaido.md b/content/posts/2014/2014-08-17-riding-bicycle-through-shimanami-kaido.md index a426920..4cbb418 100644 --- a/content/posts/2014/2014-08-17-riding-bicycle-through-shimanami-kaido.md +++ b/content/posts/2014/2014-08-17-riding-bicycle-through-shimanami-kaido.md @@ -3,11 +3,10 @@ title: しまなみ海道を自転車で駆け抜けてきた date: 2014-08-17T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - サイクリング tags: - - cycling - - imabari - - onomichi + - 今治 + - 尾道 --- しまなみ海道は本州の尾道〜四国の今治間をつなぐ道です。とうぜん途中には瀬戸内海があるので、島々をつなぐ橋を渡りながらの道になります。 diff --git a/content/posts/2014/2014-09-21-00001593.md b/content/posts/2014/2014-09-21-00001593.md index 4ae6720..39b021f 100644 --- a/content/posts/2014/2014-09-21-00001593.md +++ b/content/posts/2014/2014-09-21-00001593.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 四間道を訪ねる date: 2014-09-21T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - - nagoya + - 名古屋 --- 名古屋ドームリレーマラソンに参加しに、名古屋に来ています。今日は名古屋をお散歩しています。 diff --git a/content/posts/2014/2014-09-28-ivica_osim_talking_about_brazil_world_cup.md b/content/posts/2014/2014-09-28-ivica_osim_talking_about_brazil_world_cup.md index ef44e4e..0036951 100644 --- a/content/posts/2014/2014-09-28-ivica_osim_talking_about_brazil_world_cup.md +++ b/content/posts/2014/2014-09-28-ivica_osim_talking_about_brazil_world_cup.md @@ -3,19 +3,18 @@ title: オシムがブラジルワールドカップについて author: kazu634 date: 2014-09-28T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - --- ivica osim > リスクを冒すのが若さの特権だが、日本はそうしなかった。大会前のいくつかの試合では、機動性に富み高い技術とアグレッシブなプレースタイルで、日本は優れた印象を世界に与えた。何人かの選手は、ブラジルで世界中の注目を浴びてもおかしくなかった。 -> +> > 実際、日本が入ったグループは、突破の可能性に溢れていた。峠を越したコートジボワールよりも、日本はチームとして優れていた。ギリシャ戦も悔やまれる試合だった。ワールドカップ出場を果たし、参加するだけで満足していたギリシャは、絶対に勝つべき相手だった。 -> +> > 勝機は十分にあった。何かを成し遂げるまたとないチャンスだったが、すべてがもう遅い。やるべきことをやらずに終わりを迎えてしまった。出場したすべての選手にとって、一生悔やまれることかもしれない。 -> +> > 試合に負けたのが悲劇ではない。悲劇的なのはチャレンジしなかったこと。客観的に見たときすべてが可能であったのに、敢えてチャレンジしなかったことだ。 * * * @@ -24,29 +23,29 @@ tags:

      Number(ナンバー)860号 日本サッカー再生計画。 (Sports Graphic Number)
      - + - +
      diff --git a/content/posts/2014/2014-10-04-reading_before_the_startup.md b/content/posts/2014/2014-10-04-reading_before_the_startup.md index f1b47bf..b174f65 100644 --- a/content/posts/2014/2014-10-04-reading_before_the_startup.md +++ b/content/posts/2014/2014-10-04-reading_before_the_startup.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: ゲームの攻略法が効かなくなる領域に足を踏み出す author: kazu634 date: 2014-10-04T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book @@ -15,13 +15,13 @@ tags: ここらへんとか Paul Graham らしい気がしています(上は原文、下はShiroさんの訳)。学校や大企業ではゲームの攻略法を見出しさえすればうまく行くけれども、スタートアップの価値は攻略本通りに進めてもダメなんだと言い切っちゃってます。 > So this is the third counterintuitive thing to remember about startups: starting a startup is where gaming the system stops working. Gaming the system may continue to work if you go to work for a big company. Depending on how broken the company is, you can succeed by sucking up to the right people, giving the impression of productivity, and so on. [2] But that doesn’t work with startups. There is no boss to trick, only users, and all users care about is whether your product does what they want. Startups are as impersonal as physics. You have to make something people want, and you prosper only to the extent you do. -> +> > これが、スタートアップについて覚えておくべき、3つめの反直観的な項目だ。 スタートアップを始めるということは、ゲームの攻略法が効かなくなる領域に足を踏み出すということだ。 大企業に勤めるなら、システムを攻略するやり方はうまくいくだろう。 企業が壊れていればいるほど、適切な人々に取り入ったり、何か仕事しているふりをしていれば、 それなりに成功できるだろう。 [2] けれどもそれはスタートアップではうまくいかない。 ごまかすべき上司はいない。ただユーザがいるだけで、ユーザは自分の望むことを あなたの製品がやってくれるかどうかにしか関心がない。スタートアップは、 まるで物理学みたいに、人間関係とは無縁のところにある。人々が望むものを 作るしかないし、それをどれだけやれたかで成功の限界が決まる。 ここらへんも Controversial ですよね: > Though in a sense it’s bad news in that you’re deprived of one of your most powerful weapons, I think it’s exciting that gaming the system stops working when you start a startup. It’s exciting that there even exist parts of the world where you win by doing good work. Imagine how depressing the world would be if it were all like school and big companies, where you either have to spend a lot of time on bullshit things or lose to people who do. [3] I would have been delighted if I’d realized in college that there were parts of the real world where gaming the system mattered less than others, and a few where it hardly mattered at all. But there are, and this variation is one of the most important things to consider when you’re thinking about your future. How do you win in each type of work, and what would you like to win by doing? [4] -> +> > 今まで身につけてきた中で一番強力な武器を取り上げられたと考えると、 これは悪いニュースだろう。けれども、スタートアップを始めることで これまでの攻略ゲームの外側に踏み出せるってことは、 わくわくすることだと思う。既存のゲームに合わせるのではなく、 ただ良い仕事をしていれば勝てる領域がこの世にある、ってことは、すごいことじゃないか。 世の中が全て学校や大企業みたいだとしたら、どれだけ気が滅入ることか考えてごらん。 くだらないことに時間を費やさなければならなくて、 しかもそのくだらないことにもっと時間を費やした人に負けたりするんだ。 [3] 現実の世界の中に、他よりもくだらないゲームを攻略しなくていい場所や、 そんなことが問題にならない場所があるってことを 大学生のうちに知っていたら、私は狂喜したと思うよ。 そして、そういう場所はあるんだ。 あなたが自分の将来を考えるにあたって、この場所の違いを知ることは決定的に重要だ。 それぞれの仕事において、どうやって勝てばいい? そして、何をして勝ちたい? [4] 他にもこの辺のエッセー好きですね: @@ -35,27 +35,27 @@ tags:
      ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち
      - +
      - +
      ポール グレアム
      オーム社
      売り上げランキング: 6,152
      - +
      - +
      @@ -64,27 +64,27 @@ tags:
      Hackers & Painters: Big Ideas from the Computer Age
      - + - +
      diff --git a/content/posts/2014/2014-10-05-reading_phoenix_project.md b/content/posts/2014/2014-10-05-reading_phoenix_project.md index b49233d..5e208ac 100644 --- a/content/posts/2014/2014-10-05-reading_phoenix_project.md +++ b/content/posts/2014/2014-10-05-reading_phoenix_project.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 『the DevOps 逆転だ!究極の継続的デリバリー』を読む author: kazu634 date: 2014-10-05T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book @@ -13,7 +13,7 @@ tags: 作中では『ゴール』で描かれている Theory of Constraint について度々言及されているのだけれど、製造業のものづくりの現場の改善活動の輪を IT に拡大していこうという活動として捉えられていました。この視点がこれまで自分にはありませんでした。Wikipedia によれば、Theory of Constraint とは > 制約条件の理論は、収入の割合がひとつ以上の制約プロセス、すなわちボトルネックにより制限されているという前提を基礎にしている。ボトルネックプロセスにおけるスループット (生産率) の増大によってのみ、全体的なスループットの増大が可能になる。効果的なTOCアプローチの実施において鍵となるステップは次のとおりである。 -> +> > 1. 制約を特定する (ボトルネックはそのプロセスの前の製品在庫により識別される) > 2. その制約を徹底活用する (その有用性と効率性を増やす) > 3. ほかの全プロセスをその制約プロセスに従わせる (ほかのプロセスはボトルネックに奉仕する) @@ -28,29 +28,29 @@ tags:
      Kanban
      - +

      Kanban

      - +
      posted with amazlet at 14.10.05
      - +
      Blue Hole Press Inc (2013-11-12)
      - +
      - +
      @@ -63,29 +63,29 @@ tags:
      The Phoenix Project: A Novel About IT, DevOps, and Helping Your Business Win
      - + - +
      @@ -94,29 +94,29 @@ tags:
      ザ・ゴール
      - +

      ザ・ゴール

      - +
      posted with amazlet at 14.10.05
      - +
      ダイヤモンド社 (2012-09-14)
      売り上げランキング: 3,015
      - +
      - +
      diff --git a/content/posts/2014/2014-10-12-enjoyed_sushi_at_sushi_tetsu.md b/content/posts/2014/2014-10-12-enjoyed_sushi_at_sushi_tetsu.md index 4629395..ada7951 100644 --- a/content/posts/2014/2014-10-12-enjoyed_sushi_at_sushi_tetsu.md +++ b/content/posts/2014/2014-10-12-enjoyed_sushi_at_sushi_tetsu.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: すし哲@塩釜のお寿司を食べてきた date: 2014-10-12T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - レストラン tags: - - shiogama + - 塩釜 --- 祖父母のn,m回忌ということで実家に帰省していました。法事の後は塩釜にある人気のお寿司屋さん、[すし哲][1]でお寿司を食べてきました。これが非常においしかったです。 diff --git a/content/posts/2014/2014-10-12-excerpt_from_julius_caesar_to_the_banks_of_the_rubicon.md b/content/posts/2014/2014-10-12-excerpt_from_julius_caesar_to_the_banks_of_the_rubicon.md index 8206ff3..5e129eb 100644 --- a/content/posts/2014/2014-10-12-excerpt_from_julius_caesar_to_the_banks_of_the_rubicon.md +++ b/content/posts/2014/2014-10-12-excerpt_from_julius_caesar_to_the_banks_of_the_rubicon.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: ユリウス・カエサル ルビコン以前──ローマ人の物語 author: kazu634 date: 2014-10-12T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - --- 塩野七生のローマ人の物語を読んでいます。といっても英語版。日本語で読んだのは学生の時だから、あれから5年くらいかな。今が一番おもしろいカエサルのところを読んでいます。 @@ -24,29 +23,29 @@ tags:
      Julius Caesar: To the Banks of the Rubicon - The Story of the Roman People vol. IV
      - +
      - +
      SHINCHOSHA Publishing Co., Ltd. (2014-08-08)
      - +
      - +
      diff --git a/content/posts/2014/2014-10-21-rtx810_with_wifi_access_point.md b/content/posts/2014/2014-10-21-rtx810_with_wifi_access_point.md index 2f79d3d..1ceab85 100644 --- a/content/posts/2014/2014-10-21-rtx810_with_wifi_access_point.md +++ b/content/posts/2014/2014-10-21-rtx810_with_wifi_access_point.md @@ -3,8 +3,8 @@ title: RTX810と無線LANアクセスポイントを組み合わせてみた date: 2014-10-20T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Infra + - インフラ + - ガジェット tags: - network --- diff --git a/content/posts/2014/2014-10-31-reading-systems-performance-enterprise-and-the-cloud.md b/content/posts/2014/2014-10-31-reading-systems-performance-enterprise-and-the-cloud.md index 5783982..3764184 100644 --- a/content/posts/2014/2014-10-31-reading-systems-performance-enterprise-and-the-cloud.md +++ b/content/posts/2014/2014-10-31-reading-systems-performance-enterprise-and-the-cloud.md @@ -3,11 +3,10 @@ title: 'Systems Performance: Enterprise and the Cloud を読む' date: 2014-10-31T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Infra + - インフラ + - 監視 tags: - book - --- Systems Performance: Enterprise and the Cloudを読んでいます。システム管理の分野で顕著な成果として2013年度のLISA Awardというのを受賞した書籍らしいのですが、これがまた面白い。たぶん自分が何を説明しているのかを正確に理解している人が、わかりやすく伝える努力を惜しまずに書くとこんな書籍になるのだと思う。これは最後まで読まねば。 diff --git a/content/posts/2014/2014-11-03-the-real-hero-is-always-a-hero-by-mistake.md b/content/posts/2014/2014-11-03-the-real-hero-is-always-a-hero-by-mistake.md index 63eb4de..99aba9b 100644 --- a/content/posts/2014/2014-11-03-the-real-hero-is-always-a-hero-by-mistake.md +++ b/content/posts/2014/2014-11-03-the-real-hero-is-always-a-hero-by-mistake.md @@ -3,15 +3,14 @@ title: The real hero is always a hero by mistake… author: kazu634 date: 2014-11-02T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - --- 「本当の英雄というのは、誤って英雄になってしまったのであって、他の人と同じように誠実な意気地なしになることを夢見ている」って、この見解は真実を射抜いている気がします。 > The real hero is always a hero by mistake; he dreams of being an honest coward like everybody else. -> +> > –by Umberto Eco * * * diff --git a/content/posts/2014/2014-11-03-visiting-nikko-toshogu-shrine-and-surrounding-sights.md b/content/posts/2014/2014-11-03-visiting-nikko-toshogu-shrine-and-surrounding-sights.md index a6dfbcc..792b9cc 100644 --- a/content/posts/2014/2014-11-03-visiting-nikko-toshogu-shrine-and-surrounding-sights.md +++ b/content/posts/2014/2014-11-03-visiting-nikko-toshogu-shrine-and-surrounding-sights.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 日光観光に行ってきた date: 2014-11-03T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - 日光 --- diff --git a/content/posts/2014/2014-11-04-gyouza-at-utunomiya-minmin.md b/content/posts/2014/2014-11-04-gyouza-at-utunomiya-minmin.md index fabffaa..5772f19 100644 --- a/content/posts/2014/2014-11-04-gyouza-at-utunomiya-minmin.md +++ b/content/posts/2014/2014-11-04-gyouza-at-utunomiya-minmin.md @@ -3,9 +3,10 @@ title: みんみん@宇都宮で餃子を食べてきた date: 2014-11-04T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 + - レストラン tags: - - utsunomiya + - 宇都宮 --- 宇都宮の餃子有名店・みんみんで餃子を食べてきました。 diff --git a/content/posts/2014/2014-11-09-first-time-playing-ingress-at-matsudo.md b/content/posts/2014/2014-11-09-first-time-playing-ingress-at-matsudo.md index ab8d1c7..41dcf5c 100644 --- a/content/posts/2014/2014-11-09-first-time-playing-ingress-at-matsudo.md +++ b/content/posts/2014/2014-11-09-first-time-playing-ingress-at-matsudo.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: 松戸でIngressを始めてみました date: 2014-11-09T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - - matsudo + - 松戸 --- 友だちに誘われて、最近話題のIngressをはじめてみました。今日の成果はこんな感じで、LV3になりました: diff --git a/content/posts/2014/2014-11-15-japanese-salarymen-work-overtime-for-appearances-sake.md b/content/posts/2014/2014-11-15-japanese-salarymen-work-overtime-for-appearances-sake.md index 50893ea..e683291 100644 --- a/content/posts/2014/2014-11-15-japanese-salarymen-work-overtime-for-appearances-sake.md +++ b/content/posts/2014/2014-11-15-japanese-salarymen-work-overtime-for-appearances-sake.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 日本人が残業をするのは、生産的になろうとするため author: kazu634 date: 2014-11-15T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - --- Crushed Salaryman diff --git a/content/posts/2014/2014-12-12-favorite-quote-from-galaxy-heroes-01.md b/content/posts/2014/2014-12-12-favorite-quote-from-galaxy-heroes-01.md index 94eddf9..acb9647 100644 --- a/content/posts/2014/2014-12-12-favorite-quote-from-galaxy-heroes-01.md +++ b/content/posts/2014/2014-12-12-favorite-quote-from-galaxy-heroes-01.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: 銀河英雄伝説1黎明編で気になった部分 author: kazu634 date: 2014-12-12T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book - --- 銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)を読んでいて、気になった部分です: @@ -32,29 +31,29 @@ tags:
      銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)
      - +
      - +
      田中 芳樹
      東京創元社
      売り上げランキング: 37,789
      - +
      - +
      diff --git a/content/posts/2015/2015-01-04-favorite-quote-from-galaxy-heroes-02.md b/content/posts/2015/2015-01-04-favorite-quote-from-galaxy-heroes-02.md index ee42f0f..fe62ea9 100644 --- a/content/posts/2015/2015-01-04-favorite-quote-from-galaxy-heroes-02.md +++ b/content/posts/2015/2015-01-04-favorite-quote-from-galaxy-heroes-02.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 銀河英雄伝説2で気になった部分 author: kazu634 date: 2015-01-04T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- @@ -23,27 +23,27 @@ tags:
      銀河英雄伝説〈2〉野望篇 (創元SF文庫)
      - +
      - +
      田中 芳樹
      東京創元社
      売り上げランキング: 24,271
      - +
      - +
      diff --git a/content/posts/2015/2015-01-25-brute-force-attack-on-my-wordpress.md b/content/posts/2015/2015-01-25-brute-force-attack-on-my-wordpress.md index 94257b9..c6c6caa 100644 --- a/content/posts/2015/2015-01-25-brute-force-attack-on-my-wordpress.md +++ b/content/posts/2015/2015-01-25-brute-force-attack-on-my-wordpress.md @@ -3,12 +3,10 @@ title: ブルートフォースアタックの形跡があったんだけど。 date: 2015-01-25T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Infra - - Monitoring + - インフラ + - 監視 tags: - troubleshooting - --- Impossible is not AP Tune's diff --git a/content/posts/2015/2015-01-27-google-bot-visit-my-site-many-times.md b/content/posts/2015/2015-01-27-google-bot-visit-my-site-many-times.md index d6a63b4..b580fef 100644 --- a/content/posts/2015/2015-01-27-google-bot-visit-my-site-many-times.md +++ b/content/posts/2015/2015-01-27-google-bot-visit-my-site-many-times.md @@ -3,9 +3,8 @@ title: 今度はボットが襲来しました date: 2015-01-26T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Infra - - Monitoring + - インフラ + - 監視 tags: - troubleshooting diff --git a/content/posts/2015/2015-01-31-use-vpn-server-function-of-highend-consumer-router.md b/content/posts/2015/2015-01-31-use-vpn-server-function-of-highend-consumer-router.md index 781ac1b..9a10a18 100644 --- a/content/posts/2015/2015-01-31-use-vpn-server-function-of-highend-consumer-router.md +++ b/content/posts/2015/2015-01-31-use-vpn-server-function-of-highend-consumer-router.md @@ -3,8 +3,8 @@ title: コンシューマー向けのハイエンドルーターでVPNを利用 date: 2015-01-31T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Network + - ガジェット + - ネットワーク tags: - vpn --- diff --git a/content/posts/2015/2015-02-11-visiting-blue-bottle-coffee-kiyosumi-shirakawa.md b/content/posts/2015/2015-02-11-visiting-blue-bottle-coffee-kiyosumi-shirakawa.md index 8f1c46b..71e09d6 100644 --- a/content/posts/2015/2015-02-11-visiting-blue-bottle-coffee-kiyosumi-shirakawa.md +++ b/content/posts/2015/2015-02-11-visiting-blue-bottle-coffee-kiyosumi-shirakawa.md @@ -3,9 +3,9 @@ title: Blue Bottle Coffeeに行ってきました date: 2015-02-11T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - - kiyosumishirakawa + - 清澄白河 - coffee --- Blue Bottle - San Francisco - 2014 diff --git a/content/posts/2015/2015-02-22-collecting-ultraman-stamps.md b/content/posts/2015/2015-02-22-collecting-ultraman-stamps.md index d467371..0dc45ee 100644 --- a/content/posts/2015/2015-02-22-collecting-ultraman-stamps.md +++ b/content/posts/2015/2015-02-22-collecting-ultraman-stamps.md @@ -3,9 +3,24 @@ title: ウルトラマンスタンプを回収する旅へ date: 2015-02-22T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 + - サイクリング tags: - - cycling + - 北千住 + - 三河島 + - 大塚 + - 巣鴨 + - 駒込 + - 金町 + - 松戸 + - 馬橋 + - 新松戸 + - 南流山 + - 南柏 + - 柏 + - 北柏 + - 我孫子 + - 取手 --- ultraman04 diff --git a/content/posts/2015/2015-03-08-visiting-singapore-for-the-1st-time-in-my-life.md b/content/posts/2015/2015-03-08-visiting-singapore-for-the-1st-time-in-my-life.md index 2931bdc..bc15a91 100644 --- a/content/posts/2015/2015-03-08-visiting-singapore-for-the-1st-time-in-my-life.md +++ b/content/posts/2015/2015-03-08-visiting-singapore-for-the-1st-time-in-my-life.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: シンガポールへの出張+観光 date: 2015-03-08T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - singapore --- diff --git a/content/posts/2015/2015-03-23-jaws-days-2015.md b/content/posts/2015/2015-03-23-jaws-days-2015.md index 55d24c7..cfff67c 100644 --- a/content/posts/2015/2015-03-23-jaws-days-2015.md +++ b/content/posts/2015/2015-03-23-jaws-days-2015.md @@ -3,10 +3,9 @@ title: JAWS DAYS 2015 date: 2015-03-23T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Infra - - Misc + - インフラ tags: - - shinjuku + - 新宿 --- JAWS DAYS 2015 クラウドへダイブ 〜 Dive Deep into the Cloud! diff --git a/content/posts/2015/2015-04-04-check-list-for-working-abroad.md b/content/posts/2015/2015-04-04-check-list-for-working-abroad.md index 240b81a..ac4f17e 100644 --- a/content/posts/2015/2015-04-04-check-list-for-working-abroad.md +++ b/content/posts/2015/2015-04-04-check-list-for-working-abroad.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 海外赴任する前に事前に確認しておくと慌てずに済む date: 2015-04-03T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - singapore --- diff --git a/content/posts/2015/2015-04-18-how_to_plug_electric_devices.md b/content/posts/2015/2015-04-18-how_to_plug_electric_devices.md index d36abfb..2e5f1b5 100644 --- a/content/posts/2015/2015-04-18-how_to_plug_electric_devices.md +++ b/content/posts/2015/2015-04-18-how_to_plug_electric_devices.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: シンガポールのコンセントの使い方 date: 2015-04-18T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - 雑記 tags: - dakota - singapore diff --git a/content/posts/2015/2015-05-01-selfish-gene-tanjong-pagar.md b/content/posts/2015/2015-05-01-selfish-gene-tanjong-pagar.md index 19eabdc..33d15c9 100644 --- a/content/posts/2015/2015-05-01-selfish-gene-tanjong-pagar.md +++ b/content/posts/2015/2015-05-01-selfish-gene-tanjong-pagar.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: Selfish Gene @ Tanjong Pagar date: 2015-05-01T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - レストラン tags: - singapore - tanjong pagar diff --git a/content/posts/2015/2015-05-23-bicycle-shop-at-singapore-001.md b/content/posts/2015/2015-05-23-bicycle-shop-at-singapore-001.md index 8dc415a..1e281c4 100644 --- a/content/posts/2015/2015-05-23-bicycle-shop-at-singapore-001.md +++ b/content/posts/2015/2015-05-23-bicycle-shop-at-singapore-001.md @@ -3,12 +3,11 @@ title: シンガポールの自転車屋さん – (1) date: 2015-05-23T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Misc + - サイクリング tags: - bugis - chinatown - singapore - - cycling --- Yet another bicycle diff --git a/content/posts/2015/2015-06-01-visiting-prambanan-temple.md b/content/posts/2015/2015-06-01-visiting-prambanan-temple.md index 1343cde..6c69448 100644 --- a/content/posts/2015/2015-06-01-visiting-prambanan-temple.md +++ b/content/posts/2015/2015-06-01-visiting-prambanan-temple.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 'インドネシアの世界遺産を見てきた: Prambanan Temple' date: 2015-06-01T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - indonesia - java diff --git a/content/posts/2015/2015-06-03-visiting-borobudur-temple.md b/content/posts/2015/2015-06-03-visiting-borobudur-temple.md index 29e58c2..017493d 100644 --- a/content/posts/2015/2015-06-03-visiting-borobudur-temple.md +++ b/content/posts/2015/2015-06-03-visiting-borobudur-temple.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 'インドネシアの世界遺産を見てきた: Borobudur Temple' date: 2015-06-03T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - indonesia - java diff --git a/content/posts/2015/2015-06-06-restart-nginx-when-its-logrotation-fails.md b/content/posts/2015/2015-06-06-restart-nginx-when-its-logrotation-fails.md index 35d245e..db2d947 100644 --- a/content/posts/2015/2015-06-06-restart-nginx-when-its-logrotation-fails.md +++ b/content/posts/2015/2015-06-06-restart-nginx-when-its-logrotation-fails.md @@ -3,8 +3,7 @@ title: nginxのログローテーションがうまく動いていないのでmo date: 2015-06-06T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Infra + - インフラ tags: - nginx --- diff --git a/content/posts/2015/2015-10-05-convert-psi-info-into-animation-gif.md b/content/posts/2015/2015-10-05-convert-psi-info-into-animation-gif.md index 70a1abe..9f496b2 100644 --- a/content/posts/2015/2015-10-05-convert-psi-info-into-animation-gif.md +++ b/content/posts/2015/2015-10-05-convert-psi-info-into-animation-gif.md @@ -3,8 +3,7 @@ title: 'じゆうけんきゅう: シンガポールのhaze情報のページか date: 2015-10-04T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Labs - - Program + - プログラミング tags: - cron - ruby diff --git a/content/posts/2015/2015-11-14-6759.md b/content/posts/2015/2015-11-14-6759.md index 1d8fc53..0bcfdfb 100644 --- a/content/posts/2015/2015-11-14-6759.md +++ b/content/posts/2015/2015-11-14-6759.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 『ラグビー日本代表ヘッドコーチ エディー・ジョーン author: kazu634 date: 2015-11-14T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book diff --git a/content/posts/2015/2015-12-17-people-stops-to-think-when-facing-surprises.md b/content/posts/2015/2015-12-17-people-stops-to-think-when-facing-surprises.md index 1ec8af5..08bc2a0 100644 --- a/content/posts/2015/2015-12-17-people-stops-to-think-when-facing-surprises.md +++ b/content/posts/2015/2015-12-17-people-stops-to-think-when-facing-surprises.md @@ -3,11 +3,10 @@ title: サプライズに直面すると人は考え始めるものです author: kazu634 date: 2015-12-17T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book description: Sports Graphics Numberを読んで気になった部分 - --- 水泳の荻野選手: diff --git a/content/posts/2015/2015-12-28-6809.md b/content/posts/2015/2015-12-28-6809.md index 3871315..6bdf9ee 100644 --- a/content/posts/2015/2015-12-28-6809.md +++ b/content/posts/2015/2015-12-28-6809.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: 日本代表が築いてきたアドバンテージが、急速に失わ author: kazu634 date: 2015-12-28T15:04:05Z categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book description: W杯で南アフリカとの戦いに勝利した後のラグビー日本代表GM・岩渕健輔氏の言葉です diff --git a/content/posts/2015/2015-12-28-visiting-luang-prabang.md b/content/posts/2015/2015-12-28-visiting-luang-prabang.md index 2ec140f..8ee459c 100644 --- a/content/posts/2015/2015-12-28-visiting-luang-prabang.md +++ b/content/posts/2015/2015-12-28-visiting-luang-prabang.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: Luang Prabang滞在 date: 2015-12-28T15:04:05Z author: kazu634 categories: - - Travel + - 旅行 tags: - Luang Prabang description: ラオスのLuan Prabangに旅行に行きました。 diff --git a/content/posts/2016/2016-01-03-ken-takakura-interviews.md b/content/posts/2016/2016-01-03-ken-takakura-interviews.md index 92bb3c4..e2d20cb 100644 --- a/content/posts/2016/2016-01-03-ken-takakura-interviews.md +++ b/content/posts/2016/2016-01-03-ken-takakura-interviews.md @@ -4,7 +4,7 @@ date: 2016-01-02T15:04:05Z author: kazu634 description: 『高倉健インタビューズ』を読んで気になった部分をまとめています categories: - - Quotes + - 引用 tags: - book --- diff --git a/content/posts/2016/2016-01-08-AWS-UG-Singapore-Meetup-Report.md b/content/posts/2016/2016-01-08-AWS-UG-Singapore-Meetup-Report.md index bb3e8b3..ef3b8c4 100644 --- a/content/posts/2016/2016-01-08-AWS-UG-Singapore-Meetup-Report.md +++ b/content/posts/2016/2016-01-08-AWS-UG-Singapore-Meetup-Report.md @@ -1,5 +1,5 @@ +++ -categories = [ "Misc", "Infra" ] +categories = [ "インフラ" ] author = "kazu634" description = "6th Jan 2016に行われたAWS User Group Singaporeのレポートです。ただし英語。。。" tags = [ "singapore", "aws" ] diff --git a/content/posts/2016/2016-01-11-nginx-lets-encrypt-enabling-http2.md b/content/posts/2016/2016-01-11-nginx-lets-encrypt-enabling-http2.md index e2bc07d..ab5ab07 100644 --- a/content/posts/2016/2016-01-11-nginx-lets-encrypt-enabling-http2.md +++ b/content/posts/2016/2016-01-11-nginx-lets-encrypt-enabling-http2.md @@ -1,5 +1,5 @@ +++ -categories = [ "Labs", "Infra" ] +categories = ["インフラ"] author = "kazu634" description = "nginx + Let's Encryptを用いてhttp/2環境を構築してみました。" tags = ["nginx"] diff --git a/content/posts/2016/2016-01-12-chianmai-travel.md b/content/posts/2016/2016-01-12-chianmai-travel.md index 073fb15..cf94916 100644 --- a/content/posts/2016/2016-01-12-chianmai-travel.md +++ b/content/posts/2016/2016-01-12-chianmai-travel.md @@ -1,5 +1,5 @@ +++ -categories = ["Travel"] +categories = ["旅行"] author = "kazu634" description = "2015-2016の年末年始は友達を訪ねてChiang Maiに行きました。" tags = [ "chiang mai" ] diff --git a/content/posts/2016/2016-02-01-quote-from-mathgirls.md b/content/posts/2016/2016-02-01-quote-from-mathgirls.md index 18fbdb5..34f0ac8 100644 --- a/content/posts/2016/2016-02-01-quote-from-mathgirls.md +++ b/content/posts/2016/2016-02-01-quote-from-mathgirls.md @@ -1,7 +1,7 @@ +++ author = "kazu634" description = "『数学ガール-ゲーテルの不完全性定理』を読んで気になった部分をまとめました。" -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] tags = ["book"] date = "2016-02-01T11:49:22+08:00" title = "新しい道へ進むときには、誰でもためらうものなんだよ" diff --git a/content/posts/2016/2016-02-06-bus-trip-from-singapore-to-malacca.md b/content/posts/2016/2016-02-06-bus-trip-from-singapore-to-malacca.md index 5ba6aa7..268cf03 100644 --- a/content/posts/2016/2016-02-06-bus-trip-from-singapore-to-malacca.md +++ b/content/posts/2016/2016-02-06-bus-trip-from-singapore-to-malacca.md @@ -1,5 +1,5 @@ +++ -categories = ["Travel"] +categories = ["旅行"] author = "kazu634" description = "シンガポールからバスでマラッカへ向かう時の注意事項" tags = ["singapore", "malacca"] diff --git a/content/posts/2016/2016-02-09-stay-in-malacca.md b/content/posts/2016/2016-02-09-stay-in-malacca.md index 9fe5b99..b1683e5 100644 --- a/content/posts/2016/2016-02-09-stay-in-malacca.md +++ b/content/posts/2016/2016-02-09-stay-in-malacca.md @@ -1,5 +1,5 @@ +++ -categories = ["Travel"] +categories = ["旅行"] author = "kazu634" description = "マラッカへ旅行してきました。" tags = ["malacca"] diff --git a/content/posts/2016/2016-02-14-quote-from-mizuno-yoshiki-20160214.md b/content/posts/2016/2016-02-14-quote-from-mizuno-yoshiki-20160214.md index 11d22cc..31414b7 100644 --- a/content/posts/2016/2016-02-14-quote-from-mizuno-yoshiki-20160214.md +++ b/content/posts/2016/2016-02-14-quote-from-mizuno-yoshiki-20160214.md @@ -1,11 +1,10 @@ +++ author = "kazu634" description = "いきものがかりのギター・リードを担当する水野良樹さんが語る「感じ取られるべきもの」について" -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] tags = ["book"] date = "2016-02-14T23:10:46+08:00" title = "人間とは”感じとる”いきものだ" - +++ いきものがかりのギター・リードを担当する水野良樹さんが語る「感じ取られるべきもの」について: diff --git a/content/posts/2016/2016-02-22-re-create-japan-rugby.md b/content/posts/2016/2016-02-22-re-create-japan-rugby.md index f95bbcf..4d50840 100644 --- a/content/posts/2016/2016-02-22-re-create-japan-rugby.md +++ b/content/posts/2016/2016-02-22-re-create-japan-rugby.md @@ -1,11 +1,10 @@ +++ author = "kazu634" description = "日本ラグビーの今後の指導方針についての提言。Numberからの引用です" -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] tags = ["book"] date = "2016-02-22T23:30:27+08:00" title = "おそろしくたくさん練習した日本は南アフリカに勝てた" - +++ 日本ラグビーの今後の指導方針についての提言。Numberからの引用です: diff --git a/content/posts/2016/2016-02-28-taking-ielts-exam-in-singapore.md b/content/posts/2016/2016-02-28-taking-ielts-exam-in-singapore.md index f477996..38364ef 100644 --- a/content/posts/2016/2016-02-28-taking-ielts-exam-in-singapore.md +++ b/content/posts/2016/2016-02-28-taking-ielts-exam-in-singapore.md @@ -1,11 +1,10 @@ +++ -categories = ["Misc"] +categories = ["雑記"] author = "kazu634" description = "シンガポールでIELTSの試験を受けました。IELTSがそうなのか、シンガポールの試験を受ける仕組みがそうなのか、まだ区別できていませんが、日本と違うなと思ったことを記録しておきます" tags = ["singapore"] date = "2016-02-28T23:03:10+08:00" title = "シンガポールで資格試験を受けてきて日本と違うなと思った3つのこと" - +++ 英会話の先生に勧められて、[IELTS](https://ja.wikipedia.org/wiki/IELTS)の試験を受けてきました。[IELTS](https://ja.wikipedia.org/wiki/IELTS)というのは、 diff --git a/content/posts/2016/2016-03-19-quote-from-math-girls-random-selection-algorithms.md b/content/posts/2016/2016-03-19-quote-from-math-girls-random-selection-algorithms.md index 0ea26a6..c0b81de 100644 --- a/content/posts/2016/2016-03-19-quote-from-math-girls-random-selection-algorithms.md +++ b/content/posts/2016/2016-03-19-quote-from-math-girls-random-selection-algorithms.md @@ -1,11 +1,10 @@ +++ author = "kazu634" description = "『数学ガール/乱択アルゴリズム』で気になった部分を引用しています。「約束は、意思の表明だ。きみはーーどんな道を歩む?」" -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] tags = ["book"] date = "2016-03-19T22:37:00+08:00" title = "約束を守らないのは、悪者。約束が守れなくなるのは事故。でも……約束をしないのは弱虫だ" - +++ 『数学ガール/乱択アルゴリズム』で気になった部分です: diff --git a/content/posts/2016/2016-03-20-install-node-by-using-nodebrew-on-mac.md b/content/posts/2016/2016-03-20-install-node-by-using-nodebrew-on-mac.md index 48f6526..d2fef94 100644 --- a/content/posts/2016/2016-03-20-install-node-by-using-nodebrew-on-mac.md +++ b/content/posts/2016/2016-03-20-install-node-by-using-nodebrew-on-mac.md @@ -1,11 +1,10 @@ +++ author = "kazu634" description = "Hubot使ってみたかったから、nodebrewを使って、node.jsをMac (El Capitan 10.11.3)にインストールしてみました。" -categories = ["Labs", "Program"] +categories = ["プログラミング"] tags = ["node.js"] date = "2016-03-20T14:53:36+08:00" title = "nodebrewを使って、node.jsをMacにインストールしてみた" - +++ Node.js Knockout diff --git a/content/posts/2016/2016-03-27-important-thing-is-to-know-the-current-situation.md b/content/posts/2016/2016-03-27-important-thing-is-to-know-the-current-situation.md index b3278e2..e43e9ee 100644 --- a/content/posts/2016/2016-03-27-important-thing-is-to-know-the-current-situation.md +++ b/content/posts/2016/2016-03-27-important-thing-is-to-know-the-current-situation.md @@ -1,7 +1,7 @@ +++ author = "kazu634" description = "「このことは、地図に限らない、マニュアルであったり、あるいはハウツー本であったり、他人からのアドバイスであったり、あらゆる「案内」において、最も難しいのは、自分の状態を把握することなのだ」そうだけれども、自分の状態を把握することに時間がかかる人はセンスが無いということなのか…" -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] tags = ["book"] date = "2016-03-27T20:45:32+08:00" title = "あらゆる「案内」において、最も難しいのは、自分の状態を把握すること" diff --git a/content/posts/2016/2016-06-26-how-to-use-corosync-pacemaker-001.md b/content/posts/2016/2016-06-26-how-to-use-corosync-pacemaker-001.md index da4c608..ecd0ad8 100644 --- a/content/posts/2016/2016-06-26-how-to-use-corosync-pacemaker-001.md +++ b/content/posts/2016/2016-06-26-how-to-use-corosync-pacemaker-001.md @@ -1,11 +1,10 @@ +++ -categories = ["Labs", "Linux"] +categories = ["Linux", "インフラ"] tags = ["clustering", "pacemaker", "corosync"] author = "kazu634" description = "Pacemaker + Corosyncを用いてクラスタ環境を構築してみました。RHEL 6.4で検証しました。" date = "2016-06-26T23:02:50+08:00" title = "Pacemaker + Corosyncを用いてクラスタ環境の構築 - 事前準備" - +++ お仕事でLinux環境でHAクラスタを検証する必要が出てきたので、手順を調べてみました。 diff --git a/content/posts/2016/2016-07-02-how-to-use-corosync-pacemaker-002.md b/content/posts/2016/2016-07-02-how-to-use-corosync-pacemaker-002.md index d738045..5937dc4 100644 --- a/content/posts/2016/2016-07-02-how-to-use-corosync-pacemaker-002.md +++ b/content/posts/2016/2016-07-02-how-to-use-corosync-pacemaker-002.md @@ -2,11 +2,9 @@ author = "kazu634" description = "Pacemaker + Corosyncを用いてクラスタ環境を構築してみました。RHEL 6.4で検証しました。今回は共有ディスクを利用できるようにします" tags = ["clustering", "pacemaker", "corosync"] -categories = ["Labs", "Linux"] +categories = ["インフラ", "Linux"] date = "2016-07-02T23:48:32+08:00" -draft = false title = "Pacemaker + Corosyncを用いてクラスタ環境の構築 - iSCSIサーバを利用した共有ディスクの作成" - +++ お仕事でLinux環境でHAクラスタを検証する必要が出てきたので、手順を調べてみました。 diff --git a/content/posts/2016/2016-07-10-how-to-use-corosync-pacemaker-003.md b/content/posts/2016/2016-07-10-how-to-use-corosync-pacemaker-003.md index 74cb19c..29f69d6 100644 --- a/content/posts/2016/2016-07-10-how-to-use-corosync-pacemaker-003.md +++ b/content/posts/2016/2016-07-10-how-to-use-corosync-pacemaker-003.md @@ -1,7 +1,7 @@ +++ author = "kazu634" description = "Pacemaker + Corosyncを用いてクラスタ環境を構築してみました。RHEL 6.4で検証しました。今回はPacemakeとCorosyncを利用できるようにします" -categories = ["Labs", "Linux"] +categories = ["インフラ", "Linux"] tags = ["clustering", "pacemaker", "corosync"] date = "2016-07-10T23:48:32+08:00" title = "Pacemaker + Corosyncを用いてクラスタ環境の構築 - Pacemaker, Corosyncの構築" diff --git a/content/posts/2016/2016-09-13-trip2bali.md b/content/posts/2016/2016-09-13-trip2bali.md index 5f9652c..5db7908 100644 --- a/content/posts/2016/2016-09-13-trip2bali.md +++ b/content/posts/2016/2016-09-13-trip2bali.md @@ -1,5 +1,5 @@ +++ -categories = ["Travel"] +categories = ["旅行"] author = "kazu634" description = "バリ島に旅行に行ってきました。" tags = ["bali"] diff --git a/content/posts/2016/2016-10-31-site-to-site-vpn-using-edgerouterx-and-vyos.md b/content/posts/2016/2016-10-31-site-to-site-vpn-using-edgerouterx-and-vyos.md index 5db1b68..55fb476 100644 --- a/content/posts/2016/2016-10-31-site-to-site-vpn-using-edgerouterx-and-vyos.md +++ b/content/posts/2016/2016-10-31-site-to-site-vpn-using-edgerouterx-and-vyos.md @@ -1,12 +1,10 @@ +++ author = "kazu634" description = "EdgeRouter XとVyOS on AWSでOpenVPNを用いた拠点間VPNをはりました" -categories = ["Labs", "Network"] +categories = ["ネットワーク", "インフラ"] tags = ["vyOS","edgerouter"] date = "2016-10-31T21:07:13+08:00" -draft = false title = "EdgeRouter XとVyOS on AWSで拠点間VPNを構築する" - +++ [EdgeRouter X がすごい \| yabe\.jp](http://yabe.jp/gadgets/edgerouter-x/)に触発されて、EdgeRouter Xを購入しました。手元のハードとしてきちんとしたルーターがあるっていいことだと思います。色々と実験できるので。 diff --git a/content/posts/2016/2016-11-06-how-to-get-aws-information.md b/content/posts/2016/2016-11-06-how-to-get-aws-information.md index 25b8f1c..0bad576 100644 --- a/content/posts/2016/2016-11-06-how-to-get-aws-information.md +++ b/content/posts/2016/2016-11-06-how-to-get-aws-information.md @@ -1,11 +1,10 @@ +++ description = "お仕事で必要に迫られたのでAWS EC2の利用状況をコマンドラインから取得する方法を調べてみました" tags = ["AWS"] -categories = ["Labs", "Infra"] +categories = ["インフラ"] author = "kazu634" date = "2016-11-06T23:38:21+08:00" title = "aws-cliを用いてEC2インスタンスの情報を取得する" - +++ お仕事で必要に迫られたのでAWS EC2の利用状況をコマンドラインから取得する方法を調べてみました。どうやら`aws-cli`というのを使うのがお手軽みたい。 diff --git a/content/posts/2016/2016-11-27-fullsail-coffee-beans-from-kesennuma.md b/content/posts/2016/2016-11-27-fullsail-coffee-beans-from-kesennuma.md index 81a8662..2101914 100644 --- a/content/posts/2016/2016-11-27-fullsail-coffee-beans-from-kesennuma.md +++ b/content/posts/2016/2016-11-27-fullsail-coffee-beans-from-kesennuma.md @@ -1,11 +1,10 @@ +++ description = "気仙沼発のカフェ・フユセイルコーヒーをコーヒー豆から挽いて飲んでいます" -tags = ["kesennuma", "coffee"] -categories = ["Misc"] +tags = ["気仙沼", "coffee"] +categories = ["雑記"] author = "kazu634" date = "2016-12-08T00:37:24+08:00" title = "コーヒーのある生活: フルセイルコーヒーのリアス" - +++ シンガポールでは Kopi と呼ばれる地元のコーヒーが一般的で、大体160円くらいで飲めます。ただ、日本で言うところの「ドリップ」をしているわけでなく、独特な方法で作られています。 Kopi 以外では、スタバに代表されるカフェラテが主流。こちらは400円以上になっちゃうのかなぁ。 diff --git a/content/posts/2017/2017-07-01-how-to-communicate-with-my-parents.md b/content/posts/2017/2017-07-01-how-to-communicate-with-my-parents.md index eb7ab00..66acd89 100644 --- a/content/posts/2017/2017-07-01-how-to-communicate-with-my-parents.md +++ b/content/posts/2017/2017-07-01-how-to-communicate-with-my-parents.md @@ -1,12 +1,9 @@ +++ description = "日本に一時帰国中に両親とコミュニケーションをとるためにやることリストを検討しました" -tags = ["line"] -categories = ["Misc"] +categories = ["雑記"] author = "kazu634" date = "2017-07-01T20:45:07+08:00" title = "両親とのコミュニケーション手段を確保するよ" -draft = false - +++ いま私はシンガポールで働いているのですが、私の会社では一年に一度12日間を日本で過ごす休暇をいただくことができます。ちょうどお盆期間中に日本に一時帰国予定です。 diff --git a/content/posts/2017/2017-07-29-yum-cha-restaurant-chinatown.md b/content/posts/2017/2017-07-29-yum-cha-restaurant-chinatown.md index 55a3606..a89d38d 100644 --- a/content/posts/2017/2017-07-29-yum-cha-restaurant-chinatown.md +++ b/content/posts/2017/2017-07-29-yum-cha-restaurant-chinatown.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "飲茶酒楼で点心を食べてきた!" date = "2017-07-29T20:07:51+09:00" description = "有名?な点心屋さんに行って、点心を食べてきました。シンガポールのチャイナタウンにありますよ。" tags = ["singapore", "chinatown"] -categories = ["Misc"] +categories = ["レストラン"] author = "kazu634" - +++ diff --git a/content/posts/2017/2017-08-19-how2tweet-using-golang.md b/content/posts/2017/2017-08-19-how2tweet-using-golang.md index e91df05..ba984c4 100644 --- a/content/posts/2017/2017-08-19-how2tweet-using-golang.md +++ b/content/posts/2017/2017-08-19-how2tweet-using-golang.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "GolangでTwitterに投稿する方法" date = 2017-08-19T23:02:35+08:00 description = "Golangを利用してTwitterにツイートする方法を調べました。" tags = ["Golang"] -categories = ["Labs", "Program"] +categories = ["プログラミング"] author = "kazu634" - +++ 簡単なWeb APIサーバを`golang`で作ることをもくろんでいて、その一環で現在`golang`で`Twitter`に投稿する方法を調べています。調べた結果をシェアします: diff --git a/content/posts/2017/2017-08-20-alibaba-cloud-service.md b/content/posts/2017/2017-08-20-alibaba-cloud-service.md index 31b6c94..c17af2e 100644 --- a/content/posts/2017/2017-08-20-alibaba-cloud-service.md +++ b/content/posts/2017/2017-08-20-alibaba-cloud-service.md @@ -2,10 +2,8 @@ title = "Alibaba Cloudサービスについて" date = 2017-08-20T22:24:03+08:00 description = "Alibabaのクラウドサービスについて考えたことでございます。" -tags = ["alibaba"] -categories = ["Misc"] +categories = ["雑記"] author = "kazu634" - +++ アリババのクラウドサービスがVPN接続をサポートしたようです。今まではインターネット側からしかアクセスできなかったのかな。これでセキュアにオンプレのデータセンターからアクセスできるようになったみたいです。 diff --git a/content/posts/2017/2017-08-27-fullsail-lighthouseblend.md b/content/posts/2017/2017-08-27-fullsail-lighthouseblend.md index ccc47f5..9aacca0 100644 --- a/content/posts/2017/2017-08-27-fullsail-lighthouseblend.md +++ b/content/posts/2017/2017-08-27-fullsail-lighthouseblend.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "フルセイルコーヒーの Light House Blend と HARIO のケトル date = 2017-08-27T21:00:35+08:00 description = "フルセイルコーヒーのLight House Blendを飲み始めました。力強い光で陸地の存在を知らせる<灯台>は海と岬の守り番。眠らない灯台守のための深煎りブレンド。あと、HARIOのケトルも買いました。" tags = ["coffee"] -categories = ["Misc"] +categories = ["ガジェット"] author = "kazu634" - +++ ![](https://lh3.googleusercontent.com/-iLQthM5QqhM/WaEA5E_j0rI/AAAAAAAAZ3M/BvxWeh-0_3c5cDIprh2XWUga7PLC4rMTQCHMYCw/I/IMG_0072.JPG) diff --git a/content/posts/2017/2017-09-03-golang-to-handle-xlsx-files.md b/content/posts/2017/2017-09-03-golang-to-handle-xlsx-files.md index f3208db..60600fc 100644 --- a/content/posts/2017/2017-09-03-golang-to-handle-xlsx-files.md +++ b/content/posts/2017/2017-09-03-golang-to-handle-xlsx-files.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "GolangでExcelファイル(.xlsx)を読み込む" date = 2017-09-03T22:47:31+08:00 description = "GolangでどうすればExcelファイルを読み込めるのか調べました。" tags = ["Golang"] -categories = ["Labs", "Program"] +categories = ["プログラミング"] author = "kazu634" - +++ `github.com/tealeg/xlsx`を用いればいいみたいということがわかりました。 diff --git a/content/posts/2017/2017-11-11-lpic-ot-devopstoolsengineer.md b/content/posts/2017/2017-11-11-lpic-ot-devopstoolsengineer.md index 5d8f6cf..f552938 100644 --- a/content/posts/2017/2017-11-11-lpic-ot-devopstoolsengineer.md +++ b/content/posts/2017/2017-11-11-lpic-ot-devopstoolsengineer.md @@ -3,10 +3,8 @@ title = "LPIC OT: DevOps Tools Engineerという試験を見つけたよ" date = 2017-11-11T22:58:38+08:00 description = "LPICについて調べていたら、英語でしか受験できないLPIC OT: DevOps Tools Engineerという試験を見つけたよ。最近のオープンソースを用いたDevOps関係のはやりを抑えた試験になっているみたい" tags = ["prometheus"] -categories = ["Labs", "Linux", "Monitoring"] +categories = ["インフラ", "Linux", "監視"] author = "kazu634" - -draft = false +++ シンガポールでもLPICを受験できると知り、LPICについて色々と調べていると、英語でしか受験できない[LPIC\-OT 701: DevOps Tools Engineer](http://www.lpi.org/our-certifications/lpic-ot-devops-overview)という資格を見つけました。 diff --git a/content/posts/2017/2017-11-26-singapore-sightseeing-2017.md b/content/posts/2017/2017-11-26-singapore-sightseeing-2017.md index 136f9c6..f8b75ac 100644 --- a/content/posts/2017/2017-11-26-singapore-sightseeing-2017.md +++ b/content/posts/2017/2017-11-26-singapore-sightseeing-2017.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "シンガポールの主だった観光地を回ってきました。" date = 2017-11-26T22:54:05+08:00 description = "お友達がシンガポールに弾丸でやってきたので、主だった観光地を案内して回りました。" tags = ["singapore"] -categories = ["Travel"] +categories = ["旅行"] author = "kazu634" - +++ お友達がシンガポールに弾丸でやってきましたので、主だった観光地を一緒に回りました。観光地巡りのまとめです。 diff --git a/content/posts/2017/2017-12-02-buncha-hanoi.md b/content/posts/2017/2017-12-02-buncha-hanoi.md index 56a752e..5bdbe78 100644 --- a/content/posts/2017/2017-12-02-buncha-hanoi.md +++ b/content/posts/2017/2017-12-02-buncha-hanoi.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "Hanoi名物のBun Chaを食べてきた" date = 2017-12-02T00:29:49+08:00 description = "Hanoi名物のBun Chaを食べました。オバマ元アメリカ大統領も食べたことがあるんだって。" tags = ["Hanoi"] -categories = ["Travel", "Misc"] +categories = ["旅行", "レストラン"] author = "kazu634" - +++ ハノイに来て、名物の[Bun cha](https://en.wikipedia.org/wiki/Bun_cha)を食べて来ました。[Bun cha](https://en.wikipedia.org/wiki/Bun_cha)というのは、 diff --git a/content/posts/2017/2017-12-25-train-trip-to-kl.md b/content/posts/2017/2017-12-25-train-trip-to-kl.md index ea2ec1c..0294b31 100644 --- a/content/posts/2017/2017-12-25-train-trip-to-kl.md +++ b/content/posts/2017/2017-12-25-train-trip-to-kl.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "ジョホールバルからクアラルンプールの電車旅行" date = 2017-12-25T22:40:04+08:00 description = " 「世界の車窓から」でマレー鉄道が取り上げられているのを見て、ふと思い立ってジョホールバルからクアラルンプールまで電車で移動してみました。" tags = ["malaysia", "kuala lumpur"] -categories = ["Travel"] +categories = ["旅行"] author = "kazu634" - +++ 「世界の車窓から」でマレー鉄道が取り上げられているのを見て、ふと思い立ってジョホールバルからクアラルンプールまで電車で移動してみました。 diff --git a/content/posts/2017/2017-12-26-batu-caves-kl.md b/content/posts/2017/2017-12-26-batu-caves-kl.md index 86ca704..6b71e01 100644 --- a/content/posts/2017/2017-12-26-batu-caves-kl.md +++ b/content/posts/2017/2017-12-26-batu-caves-kl.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "クアラルンプールにあるBatu Cavesを訪ねてきました" date = 2017-12-26T22:22:22+08:00 description = "クアラルンプールの観光地を尋ねてみたら、Batu Cavesをお勧めされたので行ってきました。「洞窟なんだろうなぁ」と思って行ったのですが、実物はヒンディー教の寺院でした(洞窟の中に寺院があった)。" tags = ["malaysia", "kuala lumpur"] -categories = ["Travel"] +categories = ["旅行"] author = "kazu634" - +++ クアラルンプールの観光地を尋ねてみたら、Batu Cavesをお勧めされたので行ってきました。「洞窟なんだろうなぁ」と思って行ったのですが、実物はヒンディー教の寺院でした(洞窟の中に寺院があった)。 diff --git a/content/posts/2018/2018-01-28-cau-go-restaurant-hanoi.md b/content/posts/2018/2018-01-28-cau-go-restaurant-hanoi.md index bde4552..3629ca0 100644 --- a/content/posts/2018/2018-01-28-cau-go-restaurant-hanoi.md +++ b/content/posts/2018/2018-01-28-cau-go-restaurant-hanoi.md @@ -3,10 +3,8 @@ title = "Cau Go Restaurant Hanoi: ハノイにあるベトナム料理のレス date = 2018-01-28T14:11:23+08:00 description = "ハノイ出張に行き、お勧めされた Cau Go Restaurant に行ってきました。ロケーション・景色・料理、すべてが良かったです。" tags = ["hanoi"] -categories = ["Misc", "Travel"] +categories = ["レストラン", "旅行"] author = "kazu634" -draft = false - +++ ハノイに出張に行き、お勧めされたCau Go Restraurantに行ってきました。場所は旧市街地の湖畔にあるお店で、ロケーション・景色・料理すべてが良かったです!ガイドブックなどにも掲載されている有名店のようですが、行く価値アリです。 diff --git a/content/posts/2018/2018-04-01-sim-free-wifirouter.md b/content/posts/2018/2018-04-01-sim-free-wifirouter.md index c6fb7da..9fb7a66 100644 --- a/content/posts/2018/2018-04-01-sim-free-wifirouter.md +++ b/content/posts/2018/2018-04-01-sim-free-wifirouter.md @@ -2,10 +2,8 @@ title = "SIMフリーWifiルーター: AtermMR05LNを買いました" date = 2018-04-01T23:42:02+08:00 description = "SIMフリーWiFIルーターのAterm MR05LNを買いました" -tags = ["adget"] -categories = ["Misc"] +categories = ["ガジェット"] author = "kazu634" - +++ シンガポールに住んでいる私ですが、結構シンガポール国外に出ることが多いです。その場合、空港などで現地のSIMを購入し、入れ替えて対応しています。 diff --git a/content/posts/2018/2018-04-08-visiting-khaosan-roads-in-bangkok.md b/content/posts/2018/2018-04-08-visiting-khaosan-roads-in-bangkok.md index 88a406d..0607e16 100644 --- a/content/posts/2018/2018-04-08-visiting-khaosan-roads-in-bangkok.md +++ b/content/posts/2018/2018-04-08-visiting-khaosan-roads-in-bangkok.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "バックパッカーの聖地ということで有名なカオサン date = 2018-04-08T19:03:49+08:00 description = "バックパッカーの聖地ということで有名なカオサン通りを訪ねてきました" tags = ["bangkok", "kahosan road"] -categories = ["Travel"] +categories = ["旅行"] author = "kazu634" - +++ カオサン通りを訪ねてきました。バンコクにはカオサン通りという通りがあります。バックパッカーの聖地ということで有名と知り、行ってみました。 diff --git a/content/posts/2018/2018-04-28-braincafe-at-bangkok.md b/content/posts/2018/2018-04-28-braincafe-at-bangkok.md index 40f90f3..ce41872 100644 --- a/content/posts/2018/2018-04-28-braincafe-at-bangkok.md +++ b/content/posts/2018/2018-04-28-braincafe-at-bangkok.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "Brainwakecafeを訪ねてきました" date = 2018-04-28T10:12:17+09:00 description = "Sukhumvit Soi23の奥の方にあるカフェ。ブログを検索していて、オシャレスポットであることを知る。バンコク旅行の最終日に訪問。" tags = ["bangkok"] -categories = ["Misc", "Travel"] +categories = ["レストラン", "旅行"] author = "kazu634" - +++ 色々と調べてみると、SukhumvitN Soi23にあるBrainwakecafeというのがオシャレスポットとわかり、訪ねてみました。軽い朝ごはんとコーヒーで一息つく。ゆったりとした時間が過ごせるのが嬉しい。オーガニック系の健康に優しい食事を取り揃えているみたい。 diff --git a/content/posts/2018/2018-05-18-hanoi-weekend.md b/content/posts/2018/2018-05-18-hanoi-weekend.md index 1d8dae2..e5bbd43 100644 --- a/content/posts/2018/2018-05-18-hanoi-weekend.md +++ b/content/posts/2018/2018-05-18-hanoi-weekend.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "ハノイの週末" date = 2018-05-18T21:03:59+08:00 description = "ハノイの週末を360度カメラで撮影してきました。" tags = ["hanoi"] -categories = ["Travel", "Misc"] +categories = ["旅行"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2018/2018-05-20-mathgirl-poincare-conjecture-quote.md b/content/posts/2018/2018-05-20-mathgirl-poincare-conjecture-quote.md index 23bc998..b25dc90 100644 --- a/content/posts/2018/2018-05-20-mathgirl-poincare-conjecture-quote.md +++ b/content/posts/2018/2018-05-20-mathgirl-poincare-conjecture-quote.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "数学ガール ポアンカレ予想で気になった部分" date = 2018-05-20T22:51:19+08:00 description = "数学ガール ポアンカレ予想で気になった部分を引用しておきます" tags = ["book"] -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2018/2018-06-25-hanoi-cafe-maison-de-tet-decor.md b/content/posts/2018/2018-06-25-hanoi-cafe-maison-de-tet-decor.md index 71c6435..9e28c32 100644 --- a/content/posts/2018/2018-06-25-hanoi-cafe-maison-de-tet-decor.md +++ b/content/posts/2018/2018-06-25-hanoi-cafe-maison-de-tet-decor.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "Hanoiにあるカフェ: Maison de Tet Decor" date = 2018-06-25T23:36:05+08:00 description = "Hanoi市街地から少し離れた宝石のようなカフェに行ってきました。" tags = ["hanoi"] -categories = ["Travel", "Misc"] +categories = ["旅行", "レストラン"] author = "kazu634" - +++ Hanoiの週末に訪れたカフェ。とてもお洒落で雰囲気のいいお店。また訪れたい。 diff --git a/content/posts/2018/2018-07-02-play-with-metabase.md b/content/posts/2018/2018-07-02-play-with-metabase.md index 9f4b078..ed01727 100644 --- a/content/posts/2018/2018-07-02-play-with-metabase.md +++ b/content/posts/2018/2018-07-02-play-with-metabase.md @@ -2,10 +2,9 @@ title = "Metabaseをお試しで使ってみた" date = 2018-07-02T21:15:53+08:00 description = "オープンソースのお手軽BIツール・Metabaseをお試しで使ってみました。これ使えば、エンジニアじゃない人にもグラフを作ってもらえそう" -categories = ["Labs", "Visualization"] +categories = ["Visualization"] tags = ["metabase"] author = "kazu634" - +++ [Metabase](https://www.metabase.com/)という、オープンソースのお手軽BIツールがあるということで試してみました。これぐらいお手軽だと、エンジニアじゃない人にも「触ってみて」と言えそうです。 diff --git a/content/posts/2018/2018-08-18-how-to-do-duty-free-shopping-in-japan.md b/content/posts/2018/2018-08-18-how-to-do-duty-free-shopping-in-japan.md index c0f4adb..5ad657b 100644 --- a/content/posts/2018/2018-08-18-how-to-do-duty-free-shopping-in-japan.md +++ b/content/posts/2018/2018-08-18-how-to-do-duty-free-shopping-in-japan.md @@ -2,10 +2,9 @@ title = "日本で免税ショッピングを楽しむよ" date = 2018-08-18T17:51:50+09:00 description = "「免税」という言葉があることは知っていましたが、よくわかっていないので調べてみました。海外で働いている日本人は、日本に一時帰国中でも免税ができるそうなので、日本に帰国して実際に試してみました。" -tags = ["tax free"] -categories = ["Misc", "Travel"] +tags = ["免税"] +categories = ["雑記"] author = "kazu634" - +++ 「免税」という言葉があることは知っていましたが、よくわかっていなかったので、今回調べてみました。海外で働いている日本人は、日本に一時帰国中でも免税ができるそうなので、日本に帰国して実際に試してみたよ。 diff --git a/content/posts/2018/2018-08-26-linux-disk-cache.md b/content/posts/2018/2018-08-26-linux-disk-cache.md index 3a5aa41..dd1e280 100644 --- a/content/posts/2018/2018-08-26-linux-disk-cache.md +++ b/content/posts/2018/2018-08-26-linux-disk-cache.md @@ -1,6 +1,5 @@ +++ - -categories = ["Linux", "Labs", "Infra"] +categories = ["Linux", "インフラ"] tags = ["ubuntu", "cache"] author = "kazu634" date = "2018-08-26T23:06:30+08:00" diff --git a/content/posts/2018/2018-09-02-pocket-archive-api-server.md b/content/posts/2018/2018-09-02-pocket-archive-api-server.md index 8b2236e..ba09902 100644 --- a/content/posts/2018/2018-09-02-pocket-archive-api-server.md +++ b/content/posts/2018/2018-09-02-pocket-archive-api-server.md @@ -1,7 +1,6 @@ +++ - tags = ["Golang"] -categories = ["Labs", "Program"] +categories = ["プログラミング"] author = "kazu634" date = "2018-09-02T18:40:47+09:00" title = "APIサーバを作ってみた: Pocketの記事をアーカイブするよ" diff --git a/content/posts/2018/2018-09-11-try-using-statup.md b/content/posts/2018/2018-09-11-try-using-statup.md index 7b132cf..25fa008 100644 --- a/content/posts/2018/2018-09-11-try-using-statup.md +++ b/content/posts/2018/2018-09-11-try-using-statup.md @@ -1,7 +1,6 @@ +++ - tags = ["statup"] -categories = ["Labs", "Infra", "Linux", "Monitoring"] +categories = ["インフラ", "監視"] author = "kazu634" date = "2018-09-11T01:25:05+09:00" title = "お手軽にステータスページを作成できるStatupを触ってみた" diff --git a/content/posts/2019/001-leaflet-js-tutorial.md b/content/posts/2019/001-leaflet-js-tutorial.md index ee424d0..d6a4d39 100644 --- a/content/posts/2019/001-leaflet-js-tutorial.md +++ b/content/posts/2019/001-leaflet-js-tutorial.md @@ -3,9 +3,8 @@ title="Leaflet.jsでMapboxのタイルを用いて地図を表示する" date=2019-04-08T15:04:05Z publishdate=2019-04-08T15:04:05Z description="Leaflet.jsでMapboxのタイルを用いて地図を表示するよ" - leaflet=true -categories = ["Labs", "Map"] +categories = ["Map"] tags = ["leaflet.js"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2019/002-setup-dev-environment.md b/content/posts/2019/002-setup-dev-environment.md index 4cbd3ff..0fabca2 100644 --- a/content/posts/2019/002-setup-dev-environment.md +++ b/content/posts/2019/002-setup-dev-environment.md @@ -2,7 +2,7 @@ title = "JavaScriptではじめるWebマップアプリケーション: Chapter2-1" date = 2019-05-01T19:06:46+08:00 description = "JavaScriptではじめるWebマップアプリケーションの内容を淡々と試してみます。" -categories = ["Labs", "Map"] +categories = ["Map"] author = "kazu634" tags = ["leaflet.js"] +++ diff --git a/content/posts/2019/003-setup-dev-environment.md b/content/posts/2019/003-setup-dev-environment.md index 7669cd4..5b1486d 100644 --- a/content/posts/2019/003-setup-dev-environment.md +++ b/content/posts/2019/003-setup-dev-environment.md @@ -2,7 +2,7 @@ title = "JavaScriptではじめるWebマップアプリケーション: Chapter2-2" date = 2019-05-01T21:07:08+07:00 description = "JavaScriptではじめるWebマップアプリケーションの内容を淡々と試してみます。" -categories = ["Labs", "Map"] +categories = ["Map"] author = "kazu634" tags = ["mapbox.js"] +++ diff --git a/content/posts/2019/004-display-raster-style-data-leaflet.md b/content/posts/2019/004-display-raster-style-data-leaflet.md index 8963370..1164b15 100644 --- a/content/posts/2019/004-display-raster-style-data-leaflet.md +++ b/content/posts/2019/004-display-raster-style-data-leaflet.md @@ -2,7 +2,7 @@ title = "JavaScriptではじめるWebマップアプリケーション: Chapter3-1" date = 2019-05-04T15:03:21+08:00 description = "JavaScriptではじめるWebマップアプリケーションの内容を淡々と試してみます。" -categories = ["Labs", "Map", ] +categories = ["Map", ] author = "kazu634" tags = ["leaflet.js"] +++ diff --git a/content/posts/2019/005-display-raster-style-data-mapbox.md b/content/posts/2019/005-display-raster-style-data-mapbox.md index 4f0187b..31cb20c 100644 --- a/content/posts/2019/005-display-raster-style-data-mapbox.md +++ b/content/posts/2019/005-display-raster-style-data-mapbox.md @@ -2,7 +2,7 @@ title = "JavaScriptではじめるWebマップアプリケーション: Chapter3-2" date = 2019-06-29T18:41:00+07:00 description = "JavaScriptではじめるWebマップアプリケーションの内容を淡々と試してみます。" -categories = ["Labs", "Map"] +categories = ["Map"] author = "kazu634" tags = ["mapbox"] +++ diff --git a/content/posts/2019/2019-01-06-go-excel-util-using-tview.md b/content/posts/2019/2019-01-06-go-excel-util-using-tview.md index 20680ff..00c2a11 100644 --- a/content/posts/2019/2019-01-06-go-excel-util-using-tview.md +++ b/content/posts/2019/2019-01-06-go-excel-util-using-tview.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "GolangのCUIライブラリを使ってExcelの中身を確認するツ date = 2019-01-06T23:07:40+07:00 description = "Golangのライブラリtviewを使うと、お気軽にCUIを作成できるみたいなので、お試しで使ってみました。今回はExcelファイルの中身を確認するよ。" tags = ["Golang"] -categories = ["Labs", "Program"] +categories = ["プログラミング"] author = "kazu634" - +++ 「[gocuiのコンポーネントライブラリを作った話](https://qiita.com/gorilla0513/items/ea26398e6dfcaf0674c2)」という記事を読んでいて、[rivo/tview](https://github.com/rivo/tview)というライブラリを使うと、CUIをお手軽に作成できるようなので、お試しで使ってみました。 diff --git a/content/posts/2019/2019-02-23-line-sdk-go.md b/content/posts/2019/2019-02-23-line-sdk-go.md index a5cc079..5e1148c 100644 --- a/content/posts/2019/2019-02-23-line-sdk-go.md +++ b/content/posts/2019/2019-02-23-line-sdk-go.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "GolangでLine APIをいじくるよ" date = 2019-03-03T19:12:22+08:00 description = "GolangでLine APIを利用してみましたよ。" tags = ["Golang"] -categories = ["Labs", "Program"] +categories = ["プログラミング"] author = "kazu634" - +++ # GolangでLine APIをいじくる diff --git a/content/posts/2019/2019-04-14_how_to_use_Lego.md b/content/posts/2019/2019-04-14_how_to_use_Lego.md index 2cb15c6..b6e17c9 100644 --- a/content/posts/2019/2019-04-14_how_to_use_Lego.md +++ b/content/posts/2019/2019-04-14_how_to_use_Lego.md @@ -3,8 +3,7 @@ title="Legoの使い方メモ" date=2019-04-14T15:04:05Z publishdate=2019-04-14T15:04:05Z description="Legoを用いたDNS経由でのSSL/TSL証明書取得について調べた内容をまとめました" - -categories = ["Labs", "Infra"] +categories = ["インフラ"] author = "kazu634" tags = ["Lego", "Let'sEncrypt"] +++ @@ -21,7 +20,7 @@ SSL/TSL証明書を発行するにあたり、そのドメインの所有者が ### HTTP-01認証 ドメインの所有者であれば、そのドメインにアクセスした際に表示されるコンテンツを自由にできるはずですので、それを利用した認証方式です。具体的には[Let's Encrypt](https://letsencrypt.org/)から送られてきたトークンを記入したファイルをウェブサーバで配信できる状態にして、[Let's Encrypt](https://letsencrypt.org/)にそのファイル・トークンを確認してもらうことで、ドメインを所有していることを証明します。 -{{}} +{{< mermaid >}} sequenceDiagram participant User participant Web Server diff --git a/content/posts/2019/2019-04-17_Seikei-Izumono-Logistics-01.md b/content/posts/2019/2019-04-17_Seikei-Izumono-Logistics-01.md index ed4d49c..00efbf8 100644 --- a/content/posts/2019/2019-04-17_Seikei-Izumono-Logistics-01.md +++ b/content/posts/2019/2019-04-17_Seikei-Izumono-Logistics-01.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "星系出雲の兵站1で気になった部分" date = 2019-04-17T15:04:05Z description = "兵站(= Military Logistics)にスポットを当てたSF小説ということで読んでみました。" tags = ["book"] -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2019/2019-04-21-huen-muai-jai-in-chiang-mai.md b/content/posts/2019/2019-04-21-huen-muai-jai-in-chiang-mai.md index 3ff4dd4..b002e14 100644 --- a/content/posts/2019/2019-04-21-huen-muai-jai-in-chiang-mai.md +++ b/content/posts/2019/2019-04-21-huen-muai-jai-in-chiang-mai.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "Huen Muai Jai: 北部タイ料理を食べられるお店" date = 2019-04-21T17:38:34+08:00 description = "Chiang Maiにある北部タイ料理を食べられるレストラン、Huen Muai Jaiを訪ねました。" tags = ["chiang mai"] -categories = ["Misc", "Travel"] +categories = ["レストラン"] author = "kazu634" - +++ Chiang Maiにあるタイ北部の料理を出してくれる有名店。このお店は2015年末にも来ていて、友達と一緒にご飯食べたのでした。 diff --git a/content/posts/2019/2019-05-01-sleeper-train-in-thailand.md b/content/posts/2019/2019-05-01-sleeper-train-in-thailand.md index 9448248..5d08bf6 100644 --- a/content/posts/2019/2019-05-01-sleeper-train-in-thailand.md +++ b/content/posts/2019/2019-05-01-sleeper-train-in-thailand.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "バンコクからチェンマイへの寝台列車の旅" date = 2019-05-01T12:49:49+08:00 description = "バンコクからチェンマイへ寝台列車に乗って旅してきました" tags = ["bangkok", "chiang mai"] -categories = ["Travel"] +categories = ["旅行"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2019/2019-05-11-create-wildcard-ssl-certificate-on-windows.md b/content/posts/2019/2019-05-11-create-wildcard-ssl-certificate-on-windows.md index 130fe1c..8457d5b 100644 --- a/content/posts/2019/2019-05-11-create-wildcard-ssl-certificate-on-windows.md +++ b/content/posts/2019/2019-05-11-create-wildcard-ssl-certificate-on-windows.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "WindowsサーバのIISにLet's Encryptで取得したワイルドカー date = 2019-05-11T23:49:43+08:00 description = "WindowsサーバのIISにLet's Encryptで取得したワイルドカードSSL証明書をインポートする方法を調べたのでまとめています" tags = ["Windows", "iis"] -categories = ["Labs", "Infra"] +categories = ["インフラ"] author = "kazu634" image="" +++ diff --git a/content/posts/2019/2019-05-26-Seikei-Izumono-Logistics-3.md b/content/posts/2019/2019-05-26-Seikei-Izumono-Logistics-3.md index 1cb1b16..9e3a810 100644 --- a/content/posts/2019/2019-05-26-Seikei-Izumono-Logistics-3.md +++ b/content/posts/2019/2019-05-26-Seikei-Izumono-Logistics-3.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "星系出雲の兵站3で気になった部分" date = 2019-05-26T15:04:05Z description = "兵站(= Military Logistics)にスポットを当てたSF小説ということで読んでみました。" tags = ["book"] -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2019/2019-06-16-shwedagon-pagoda-visitation.md b/content/posts/2019/2019-06-16-shwedagon-pagoda-visitation.md index 4602445..29240c5 100644 --- a/content/posts/2019/2019-06-16-shwedagon-pagoda-visitation.md +++ b/content/posts/2019/2019-06-16-shwedagon-pagoda-visitation.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "ミャンマー仏教の総本山、シェダゴンパゴダへ" date = 2019-06-16T16:43:41+07:00 description = "2019/05/18-20の期間、ヤンゴン旅行へ行ってきました。ミャンマー仏教の総本山、シェダゴンパゴダへ行ってきました。" tags = ["yangon"] -categories = ["Travel"] +categories = ["旅行"] author = "kazu634" - +++ ミャンマー仏教の総本山、シェダゴンパゴダに行ってまいりました。Wikipediaによると: diff --git a/content/posts/2019/2019-06-17-Yangon-19th-Street.md b/content/posts/2019/2019-06-17-Yangon-19th-Street.md index cccbd52..a30b2d5 100644 --- a/content/posts/2019/2019-06-17-Yangon-19th-Street.md +++ b/content/posts/2019/2019-06-17-Yangon-19th-Street.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "ヤンゴンの飲屋街、19番ストリートへ" date = 2019-06-17T11:50:41+07:00 description = "2019/05/18-20の期間、ヤンゴン旅行へ行ってきました。19番ストリートを楽しんできました" tags = ["yangon"] -categories = ["Travel"] +categories = ["旅行", "レストラン"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2019/2019-06-23_sirocco.md b/content/posts/2019/2019-06-23_sirocco.md index 7dd3943..a56d321 100644 --- a/content/posts/2019/2019-06-23_sirocco.md +++ b/content/posts/2019/2019-06-23_sirocco.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "Sirocco: バンコクにあるルーフトップバー" date = 2019-06-23T15:05:34+08:00 description = "ゴールデンウィークに日本から友人が訪ねてきてくれたので、ルーフトップバー Sirocco に行ってきました" tags = ["bangkok"] -categories = ["Misc", "Travel"] +categories = ["レストラン", "旅行"] author = "kazu634" - +++ バンコクにあるルーフトップバーの最高峰?景色がいいのは当然として、お金も超一流でした。シャンパン一杯に10,000円程度もかかるなんて。。。 diff --git a/content/posts/2019/2019-07-21-quote-from-hanzawa-naoki.md b/content/posts/2019/2019-07-21-quote-from-hanzawa-naoki.md index 4478fed..44d8f81 100644 --- a/content/posts/2019/2019-07-21-quote-from-hanzawa-naoki.md +++ b/content/posts/2019/2019-07-21-quote-from-hanzawa-naoki.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "物事の是非は、決断したときに決まるものではない date = 2019-07-21T19:00:09+08:00 description = "半沢直樹を読みました。原作もテレビと同じでスカッとする活劇だったんですね!" tags = ["book"] -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] author = "kazu634" image="" +++ diff --git a/content/posts/2019/2019-07-27-Jenson-Button-on-Joining-SuperGT.md b/content/posts/2019/2019-07-27-Jenson-Button-on-Joining-SuperGT.md index 73a1e4a..5e33b6e 100644 --- a/content/posts/2019/2019-07-27-Jenson-Button-on-Joining-SuperGT.md +++ b/content/posts/2019/2019-07-27-Jenson-Button-on-Joining-SuperGT.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "レースに戻りたいとは思っても、F1に未練は感じなか date = 2019-07-16T15:04:05Z description = "元F1レーサーのジェンソン・バトンがスーパーGTドライバーになるにあたってのコメントを引用しました" tags = ["book"] -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] author = "kazu634" - +++ 元F1レーサーのジェンソン・バトンがスーパーGTドライバーになるにあたってのコメントを引用しました: diff --git a/content/posts/2019/2019-07-30-Seikei-Izumo-no-Logistics-4.md b/content/posts/2019/2019-07-30-Seikei-Izumo-no-Logistics-4.md index 71fa55b..6db6130 100644 --- a/content/posts/2019/2019-07-30-Seikei-Izumo-no-Logistics-4.md +++ b/content/posts/2019/2019-07-30-Seikei-Izumo-no-Logistics-4.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "我々が未踏分野を切り開く。だからこそ、機械的に date = 2019-08-04T15:04:05Z description = "兵站(= Military Logistics)にスポットを当てたSF小説ということで読んでみました。" tags = ["book"] -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] author = "kazu634" +++ @@ -13,67 +13,67 @@ author = "kazu634" 現場の指揮官シャロン大佐にフリーハンドを与えることを決める会議の場においての議論です。 > 「シャロン大佐の行動の責任を我々が負うのは。現在が平時であり、危機管理委員会は文民統制を旨としているからに他ならない。 -> +> > 平時においてコンソーシアム艦隊は危機管理委員会の命令で動く。文官の命令で武官が動く以上、結果の責任は命令者である文官が負う。この原則抜きで文民統制はできない。 -> +> > 別の表現をすれば、公的な命令とは、命令者が責任を負うからこそ機能する。 -> +> > 責任を負わない命令者がいるとしたら、その人間はならず者と呼ばれても反論できないだろう」 -> +> > 「権力には責任が伴うということだな」 -> +> > 殿上頭領の発言で、ざわついた議場も静かになった。それでも別の委員からの質問はある。 -> +> > 「文民統制の原則はわかった。しかし、だからといって『一万人殺し』の彼女の行動について、全責任を負うのはやりすぎではないのか?」 -> +> > 「いささか誤解があるようだ。 -> +> > 軍人に自由裁量を認めるというのは、あくまでも軍人という立場での自由裁量を意味する。 -> +> > 彼女が作戦を実行するにあたって、それが適切な手順で行われたのなら、その結果について我々が責任を負うことになる。 -> +> > いわゆる『一万人殺し』と呼ばれるものについても、彼女には不法行為は認められない。だからこの件で処分もされていない。 -> +> > もしも彼女が作戦実行中に不法行為を犯したならば、軍の適正な手続きにより責任を取ることになる。この場合は責任を負うのは彼女以外にいない。 -> +> > もっと彼女の不法行為の内容によっては、我々に任命者責任が生じる可能性はありえる。ご理解いただけただろうか?」 -> +> > そしてタオは続けた。 -> +> > 「もう一つここで為すべきことがある。 -> +> > それは彼女を外部の攻撃から守ることだ。彼女が適切な手順で作戦を実行し、その結果により世論やあるいは軍内部から攻撃されるような場合には、我々は彼女を守らねばならない」 -> +> > 「我らの責任で、だね、議長?」 -> +> > 「その通りです、殿上委員」 ## 我々が未踏分野を切り開く。だからこそ、機械的に判断して機械的に動く。そうすれば何が足りないのか見えてくる フリーハンドを受けた結果、シャロン大佐とマイア少尉の会話。未知の生命体との戦闘にあたり、何を考えて進めていくのかについて。 > 「我々の捕虜への対応は、規則との齟齬として記録される。可能な限り規則に従って対応しようとすることで、我々の法規がガイナス捕虜に対して、どれほど現実と乖離しているかが明確になる。 -> +> > 危機管理委員会は、こうした状況への自由裁量を連隊長である私に与えた。 -> +> > だから我々のこれからの経験は、他の部隊は以後活動する上での新しい規則となる。 -> +> > 我々が未踏分野を切り開く。だからこそ、機械的に判断して機械的に動く。そうすれば何が足りないのか見えてくる。どうだ、連隊長附?」 -> +> > 「マイザー・マイア少尉、連隊長の指示の下、必ずや未踏分野高地を攻略いたします!」 -> +> > マイアはシャロンに敬礼する。ここまでの考えは彼にもなかったのだろう。 -> +> > もちろんシャロンの説明に嘘はないが、彼女には部下に機械的に動くよう命じるもう一つの理由があった。それは予想外の事態に対して、可能な限り部下を守るためだった。 -> +> > 部下たちが軍律に従って行動する限り、何か問題が起きたとしてもそれを連隊長・連隊として守ることができる。 -> +> > おそらくは、少なからず予想外のことが起こる戦場だからこそ、シャロンは部下を守る体制を築いておきたかったのだ。 ## 有能な人間にあれこれ丸投げするのは簡単だが、その人間がいなくなれば関係部門の機能が麻痺するようではガイナスとは戦えない 戦争状態が長期化し、体制を整えていくことが必要となってくるときには、業務の平準化、責任・権限の職掌の明確化が必要。 > 有能な人間にあれこれ丸投げするのは簡単だが、その人間がいなくなれば関係部門の機能が麻痺するようではガイナスとは戦えないのである。 -> +> > それよりも情報や業務請負の流れと責任・権限の職掌を明確化し、下級から中間管理職の業務を平準化したほうが、想定外の事態が起きても組織は柔軟に対応できるのだ。
      星系出雲の兵站 4 (ハヤカワ文庫JA)
      早川書房 (2019-04-26)
      売り上げランキング: 46,799
      diff --git a/content/posts/2019/2019-08-11-SakeIchiban.md b/content/posts/2019/2019-08-11-SakeIchiban.md index 4552b5c..677c4fe 100644 --- a/content/posts/2019/2019-08-11-SakeIchiban.md +++ b/content/posts/2019/2019-08-11-SakeIchiban.md @@ -2,8 +2,8 @@ title = "中洲にあるコストパフォーマンスの良いお店: 酒一番" date = 2019-08-11T13:05:34+08:00 description = "7月のタイの連休にこっそり行ってきました。隣に座った方から「実家から離れて東京に出たり、海外に出たりといったことは自分たちもしたかった。でも自分たちの若い頃はそういった時代じゃなかったんだ」と言われたのが印象深かったです。" -tags = ["hakata"] -categories = ["Misc", "Travel"] +tags = ["博多"] +categories = ["レストラン", "旅行"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2019/2019-09-08_start-using-line-mobile.md b/content/posts/2019/2019-09-08_start-using-line-mobile.md index 17de2be..b5301ae 100644 --- a/content/posts/2019/2019-09-08_start-using-line-mobile.md +++ b/content/posts/2019/2019-09-08_start-using-line-mobile.md @@ -2,10 +2,9 @@ title = "Line Mobile Thailand生活始めました" date = 2019-09-08T13:05:34+08:00 description = "タイで働き始めてもうすぐ10ヶ月程度。よくよく考えてみると、Lineを使っていることが多いことに気づきました。そうであれば、タイでも展開をしているLine MobileのSIMを使った方が料金少なめで済むのではないかと考え申し込みました" -categories = ["Misc"] +categories = ["ガジェット"] author = "kazu634" - -tags = ["gadget"] +tags = ["bangkok"] +++ タイで働き始めてもうすぐ10ヶ月程度。よくよく考えてみると、Lineを使っていることが多いことに気づきました。そうであれば、タイでも展開をしているLine MobileのSIMを使った方が料金少なめで済むのではないかと考え、Line Mobileを申し込んでみました。 diff --git a/content/posts/2019/2019-10-05-rugby-japan-2019.md b/content/posts/2019/2019-10-05-rugby-japan-2019.md index af39577..5dda675 100644 --- a/content/posts/2019/2019-10-05-rugby-japan-2019.md +++ b/content/posts/2019/2019-10-05-rugby-japan-2019.md @@ -3,26 +3,26 @@ title = "語弊を恐れず言えば、2015年W杯で日本が南アフリカに date = 2019-10-05T15:04:05Z description = "2015年W杯直後の岩渕健輔 ラグビー日本代表GMのインタビュー記事を読み直しました。" tags = ["book"] -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] author = "kazu634" +++ 2015年W杯直後の岩渕健輔 ラグビー日本代表GMのインタビュー記事を読み直しました。少数精鋭のタスクフォース型のチーム作りからの転換がうまくはまったのが今回の結果なのでしょう。 - + > しかし今、私が最も強く覚えているのは、充実感などではありません。むしろ大会前よりもはるかに強くなった危機感であり、焦燥感です。2019年までに世界のベスト4入りを果たし、日本大会で優勝を狙うと断言できるようになる。この目標を達成するには、新たな強化のビジョンと具体的な方法論の提示が不可欠です。 -> +> > たしかに日本代表は、優勝候補の一角である南アにも競り勝ちました。しかし語弊を恐れず言えば、これは日本ラグビー界の「システムの勝利」ではありません。 -> +> > 実際には、ジョーンズHCの下で進めた特殊なチーム作り、少数精鋭を鍛え上げる「タスクフォース型」の強化の成果とみなされるべきでしょう。国内リーグが大幅にレベルアップし、代表を底上げしたわけではないからです。 -> +> > しかも日本が採用してきた強化モデルは論理的な限界にも達しつつあります。 -> +> > たとえば昨年、私たちは年間120日ほど代表合宿を行いましたが、選手の拘束期間をこれ以上増やすのは不可能です。 -> +> > 仮にジョーンズHCが残留し、世界一過酷な練習を重ねていったとしても、'19年の日本大会で成績を上積みするのは、難しいと言わざるを得ません。コーチングスタッフの陣容や、強化の方法論が同じままならば、大会で得られる結果も同じになるのは自明の理です。 -> +> > ましてや日本の強化モデルが世界中で模倣されるのは明らかですし、フィジカルを重視する傾向が一層、顕著になっていくことも予想されます。それは日本代表が築いてきたアドバンテージが、急速に失われてしまうということに他なりません。 -> +> > 岩渕健輔 ラグビー日本代表GM diff --git a/content/posts/2019/2019-11-02-japan-trip-visiting-noge.md b/content/posts/2019/2019-11-02-japan-trip-visiting-noge.md index fc9b219..f61c2f6 100644 --- a/content/posts/2019/2019-11-02-japan-trip-visiting-noge.md +++ b/content/posts/2019/2019-11-02-japan-trip-visiting-noge.md @@ -2,8 +2,8 @@ title = "野毛を訪ねてきました" date = 2019-11-02T10:05:34+08:00 description = "一時帰国中に横浜の野毛を訪ねてきました。おでんとどぜう鍋をおいしくいただいてきました。" -categories = ["Travel", "Misc"] -tags = ["noge"] +categories = ["旅行", "レストラン"] +tags = ["野毛"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2019/2019-11-09-visiting-kawasaki-warehouse.md b/content/posts/2019/2019-11-09-visiting-kawasaki-warehouse.md index a7993aa..580c2e5 100644 --- a/content/posts/2019/2019-11-09-visiting-kawasaki-warehouse.md +++ b/content/posts/2019/2019-11-09-visiting-kawasaki-warehouse.md @@ -2,10 +2,9 @@ title = "ウェアハウス川崎を訪ねてきました" date = 2019-11-09T10:05:34+08:00 description = "一時帰国中に川崎にあるゲームセンター・ウェアハウス川崎を訪ねてきました。香港にある九龍城をモチーフにしたゲームセンターだそうです" -categories = ["Travel", "Misc"] -tags = ["kawasaki"] +categories = ["旅行"] +tags = ["川崎"] author = "kazu634" - +++ 一時帰国中に川崎にあるゲームセンター・ウェアハウス川崎を訪ねてきました。香港にある九龍城をモチーフにしたゲームセンターだそうです。 diff --git a/content/posts/2020/2020-01-19-sekiei-izumono-2nd-01.md b/content/posts/2020/2020-01-19-sekiei-izumono-2nd-01.md index 2c725c1..2ddf222 100644 --- a/content/posts/2020/2020-01-19-sekiei-izumono-2nd-01.md +++ b/content/posts/2020/2020-01-19-sekiei-izumono-2nd-01.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "戦費全体で見れば、艦隊決戦は派手だが安い、膠着 date = 2020-01-19T15:04:05Z description = "兵站(= Military Logistics)にスポットを当てたSF小説ということで読んでみました。" tags = ["book"] -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] author = "kazu634" - +++ 兵站(= Military Logistics)にスポットを当てたSF小説ということで読んでいる『星系出雲の兵站』シリーズですが、新シリーズに突入しました。これからも読んでいきます。 @@ -13,27 +12,27 @@ author = "kazu634" 膠着状態を避けて、短期決戦を目指すのは常道とされますが、なぜそう言えるのかを説明しているのがこの部分かなと思います。 > 「自分は兵站監だからわかるが、いかに現在の軍予算が特別会計で動いているとはいえ、ガイナスとの戦闘に費やした戦費だけで、通常会計でコンソーシアム艦隊の一年分に相当する。天涯一つの戦闘だけでだ。 -> +> > しかも、ガイナス拠点を封鎖している現時点での予算の膨張分は、天涯での戦費を上回る勢いだ」 -> +> > 「膠着状態なのに戦費が上回るって、どうしてだ?」 -> +> > さすがに水神もその話は信じ難かった。 -> +> > 「戦闘してもしなくても、コンソーシアム艦隊は待機状態にあり、高速商船の徴用準備や予備役軍人の最呼集準備が始まっている。人と物が増えれば、固定費も増える。 -> +> > しかも、奈落や上手・下手ステーションのような恒久的な建築物は、運営費も馬鹿にならない。職員数で考えれば、ちょっとした艦隊並みの人員が働いている。それにも予算が計上される。 -> +> > つまり経理における軍役のパラドックスだ」 -> +> > 「なんだ、軍役のパラドックスって?」 -> +> > 「艦隊戦は兵器の一大消耗戦で、それだけ見れば大金が消費されるが、戦闘は短期間に終わる。 -> +> > それに対して膠着状態は、兵器類の消耗は少ないが長期間続く。しかも、艦隊戦並みの戦力を待機させ続けねばならない。 -> +> > 戦費全体で見れば、艦隊決戦は派手だが安い、膠着状態は地味だが、長期化により確実に社会の資産を食い尽くす。これが軍役のパラドックスだ」 -> +> > 「短期決戦が望ましいということか」
      星系出雲の兵站-遠征-1 (ハヤカワ文庫JA)
      林 譲治
      早川書房
      売り上げランキング: 35,275
      diff --git a/content/posts/2020/2020-01-27-iwata-satoshi-quotes.md b/content/posts/2020/2020-01-27-iwata-satoshi-quotes.md index 6e1d5da..0357541 100644 --- a/content/posts/2020/2020-01-27-iwata-satoshi-quotes.md +++ b/content/posts/2020/2020-01-27-iwata-satoshi-quotes.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "わたしはずっと前から、「自分が誰かと仕事をした date = 2020-01-27T15:04:05Z description = "『岩田聡はこんなことを話していた』を読んでいて、気になった部分をまとめてみました。" tags = ["book"] -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] author = "kazu634" image = "" +++ @@ -16,58 +16,58 @@ image = "" 率先垂範ということかと思います: > 社長になってからも、開発の責任者は自分がやっていました。「なにがこの会社の強みか」ということを考えたとき、開発を軸に立て直す以外に道はないだろうとすぐにわかりましたから。それは頭のなかで10秒でわかる答えと言ってもいいかもしれません。 -> +> > わたしはそのとき、自分をつねにいちばん忙しいところに置くと決めていました。社内にチームはいくつかあって、忙しさのピークはずれていたわけですが、わたしはいちばん忙しいチームを応援しにいくことにしていました。 -> +> > そうしたのは、まず、「そのときにどんな課題があるのかを見つけて分析して解決する力」が、当時、社内の開発者としてはわたしがもっともあると思っていたからです。 -> +> > いちばんたいへんなところに自分が行くのが、会社の生産性にとってもっとも合理的であり、それと同時に、「岩田にものを決められること」に会社の人たちが納得するためには、問題解決の姿を目の前で見せることが、いちばんいいじゃないですか。「あの人が決めるならまあ納得しよう」といってもらうのに、こんなにいい方法はないんですよ。 ## 自分たちの得意なことが活きるように、苦手なことが表面化しないような方向へ組織を導く 方針を示すということかなと思います: -> 自分たちは、なにが得意なのか。 -> 自分たちは、なにが苦手なのか。 -> それをちゃんとわかって、 -> 自分たちの得意なことが活きるように、 -> 苦手なことが表面化しないような方向へ -> 組織を導くのが経営だと思います。 +> 自分たちは、なにが得意なのか。 +> 自分たちは、なにが苦手なのか。 +> それをちゃんとわかって、 +> 自分たちの得意なことが活きるように、 +> 苦手なことが表面化しないような方向へ +> 組織を導くのが経営だと思います。 ## 物事って、やったほうがいいことのほうが、実際にやれることより絶対多いんですよ。 優先順位をつけて、順番を決めて進めていくことが大事。全部いきなりは無理だから: > 物事って、やったほうがいいことのほうが、実際にやれることより絶対多いんですよ。だから、やったほうがいいことを全部やると、みんな倒れちゃうんです。 -> +> > ですから、自分たちはなにが得意なんだっけ、ということを自覚したうえで、「なには、なにより優先なのか」をはっきりさせること。順番をつけること。それが経営だとわたしは思います。 -## わたしはきっと当事者になりたい人なんです。あらゆることで、傍観者じゃなくて当事者になりたいんです。 +## わたしはきっと当事者になりたい人なんです。あらゆることで、傍観者じゃなくて当事者になりたいんです。 こういう生き方には憧れます: -> わたしはきっと当事者になりたい人なんです。 -> あらゆることで、傍観者じゃなくて当事者になりたいんです。 -> 誰かのお役にたったり、誰かがよろこんでくれたり、 -> お客さんがうれしいと思ったり、 -> なにかをもたらす当事者でいつもいたいんです。 -> 当事者になれるチャンスがあるのに、それを知りながら、 -> 「手を出せば状況がよくできるし、 -> なにかを足してあげられるけど、 -> たいへんになるからやめておこう」 -> と当事者にならないままでいるのは -> わたしは嫌いというか、そうしないで生きてきたんです。 -> そうしないで生きてきたことで、たいへんにもなりましたけれども、 -> たくさんおもしろいことがありました。 -> 「後悔したくないし、力があるならそれを全部つかおうよ」 +> わたしはきっと当事者になりたい人なんです。 +> あらゆることで、傍観者じゃなくて当事者になりたいんです。 +> 誰かのお役にたったり、誰かがよろこんでくれたり、 +> お客さんがうれしいと思ったり、 +> なにかをもたらす当事者でいつもいたいんです。 +> 当事者になれるチャンスがあるのに、それを知りながら、 +> 「手を出せば状況がよくできるし、 +> なにかを足してあげられるけど、 +> たいへんになるからやめておこう」 +> と当事者にならないままでいるのは +> わたしは嫌いというか、そうしないで生きてきたんです。 +> そうしないで生きてきたことで、たいへんにもなりましたけれども、 +> たくさんおもしろいことがありました。 +> 「後悔したくないし、力があるならそれを全部つかおうよ」 > という感じなんですね。 -## わたしはずっと前から、「自分が誰かと仕事をしたら『つぎもあいつと仕事がしたい』と言わせよう」というのがモットーだったんです。 +## わたしはずっと前から、「自分が誰かと仕事をしたら『つぎもあいつと仕事がしたい』と言わせよう」というのがモットーだったんです。 これには同意です。「もうあいつとはごめんだ」なんて言われたくないですから: -> わたしはずっと前から、 -> 「自分が誰かと仕事をしたら -> 『つぎもあいつと仕事がしたい』と言わせよう」 -> というのがモットーだったんです。 -> それは自分のなかにつねに課していたつもりです。 -> だって、もうあいつとはごめんだ、とは、 +> わたしはずっと前から、 +> 「自分が誰かと仕事をしたら +> 『つぎもあいつと仕事がしたい』と言わせよう」 +> というのがモットーだったんです。 +> それは自分のなかにつねに課していたつもりです。 +> だって、もうあいつとはごめんだ、とは、 > 言われたくないですからね。 ## わたしがもしも昔の時代にいたら、いま任天堂がやっているのと同じような方法を取ったと思うよ。でも、環境が変わったでしょう?周囲が変わったでしょう?ぼくらが変わらなかったらどうなる?ゆっくり縮小していく道を選ぶ? @@ -75,25 +75,25 @@ image = "" > 「わたしがもしも昔の時代にいたら、いま任天堂がやっているのと同じような方法を取ったと思うよ。でも、環境が変わったでしょう?周囲が変わったでしょう?ぼくらが変わらなかったらどうなる?ゆっくり縮小していく道を選ぶ?それとも、もっとたくさんの人が、未来にぼくらのつくったものでよろこんでくれるようになる道を選ぶ?」ということなんです。 -## それから、新人って、どういうわけか、明らかに説教しやすい人と、しにくい人がいるんですよ。安心して「バカもん!」と言える人と、腫れ物に触るように叱らないといけない人がいるんです。 +## それから、新人って、どういうわけか、明らかに説教しやすい人と、しにくい人がいるんですよ。安心して「バカもん!」と言える人と、腫れ物に触るように叱らないといけない人がいるんです。 学生の時にこの記事を読んで、「どうやったら説教してもらいやすくなるんだろう」って考えた記憶があるような、ないような: > それから、新人って、どういうわけか、明らかに説教しやすい人と、しにくい人がいるんですよ。安心して「バカもん!」と言える人と、腫れ物に触るように叱らないといけない人がいるんです。 -> +> > これって、実はものすごい差なんです。こちらから与えられる量も、その人が吸収できる量も、最終的に大きく変わってくる。「バカもん!」と言われやすい人は、ものすごくたくさんのことを短期間に学べるんです。 -> +> > そして、「バカもん!」って安心して言える人が入ってくると、じつは職場の人たちはすごくうれしい。いや、もちろん、「ぜひ、バカなことをしなさい」といっているんじゃないですよ (笑)。 -> +> > どういう人が気持ちよく「バカもん!」と言われるかというと、おそらく動機や行動が純粋で、悪気がないこと。言われたときに打たれ強いかどうかということではないですね。そして、前提として、たとえたしなめたとしても、こちらが「その人の人格を否定してない」ということが相手に伝わっていること。その信頼感がお互いにあるからこそ、安心して「バカもん!」と言えるんだと思います。 -> +> > たとえ、知識もスキルもないとしても、「あなたの言うことを受け入れる用意があります」っていうことがその人から伝わってくるなら、できていないことや、やらなければならないことをきちんと言えるし、言われたほうもそれを学ぶことができるんですよね。 -> +> > 逆に腫れ物に触るように叱らなくてはならない人っていうのは、「ここからは入ってこないでください」っていうバリアーみたいなものを、周囲に感じさせてしまう人なんでしょうね。そこに踏み込んでしまうと、その人のことを壊してしまうんじゃないかと、まわりの人たちが気づかってしまうというか。その人がなにを大切にしているのかがわかっていれば、安心して「バカもん!」って言えるんでしょうけど、大切な物がなんだかわからない人には、怒ったらその人の大切なものを意図せず踏みにじってしまうかもしれないという恐怖がありますからね。 -> +> > 怒ったり、説教したりすることって、やっぱり気をつかいますし、それなりに恐怖もある。だから、自分が言うことを新人を受け入れるつもりでいるかどうか、いい顔でこちらを見ているかどうかと言うのは、とても重要なことだと思います。 -> +> > わかりやすくいうと、なるべくなら、「ほんとうにやりたそうにしてる人」に仕事は渡したいんですよ。人間ですからね。嫌そうにしている人に大切なことを任せたい人なんかいないですよ。 -> +> > 仕事はやっぱりたいへんだし、嫌なことはいっぱいあります。きっと、我慢もしなきゃいけません。ですけど、おそらく、その人にとって「仕事がおもしろいかどうか」というのは、「自分がなにを楽しめるか」という枠の広さによってすごく左右されると思うんです。
      岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。
      ほぼ日刊イトイ新聞
      株式会社ほぼ日 (2019-07-30)
      売り上げランキング: 487
      diff --git a/content/posts/2020/2020-01-29-nepal-travel.md b/content/posts/2020/2020-01-29-nepal-travel.md index 8877df4..47e9175 100644 --- a/content/posts/2020/2020-01-29-nepal-travel.md +++ b/content/posts/2020/2020-01-29-nepal-travel.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "カトマンズを訪ねる旅へ" date = 2020-01-28T15:49:49+08:00 description = "ネパールの首都カトマンズを訪ねてきました。エベレストを見てきましたよ" tags = ["katmandu", "nepal"] -categories = ["Travel"] +categories = ["旅行"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2020/2020-02-09-how-to-use-nexmo-api.md b/content/posts/2020/2020-02-09-how-to-use-nexmo-api.md index c727d36..26cb867 100644 --- a/content/posts/2020/2020-02-09-how-to-use-nexmo-api.md +++ b/content/posts/2020/2020-02-09-how-to-use-nexmo-api.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "nexmo APIの使い方" date = 2020-02-09T03:12:22+08:00 description = "nexmo APIの使い方のメモ書きです" tags = ["Golang"] -categories = ["Labs", "Program"] +categories = ["プログラミング"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2020/2020-02-16-May-Veggie-in-Asok.md b/content/posts/2020/2020-02-16-May-Veggie-in-Asok.md index a3dc834..e09690e 100644 --- a/content/posts/2020/2020-02-16-May-Veggie-in-Asok.md +++ b/content/posts/2020/2020-02-16-May-Veggie-in-Asok.md @@ -2,9 +2,8 @@ title = "May Veggieを訪ねてきました" date = 2020-02-16T10:10:34+08:00 description = "Asokにあるベジタリアンレストラン May Veggie を訪ねてきました" -categories = ["Misc"] +categories = ["レストラン"] author = "kazu634" - tags = ["bangkok"] +++ diff --git a/content/posts/2020/2020-03-01-how-to-use-metabase-geojson.md b/content/posts/2020/2020-03-01-how-to-use-metabase-geojson.md index a371ec2..15e6991 100644 --- a/content/posts/2020/2020-03-01-how-to-use-metabase-geojson.md +++ b/content/posts/2020/2020-03-01-how-to-use-metabase-geojson.md @@ -2,10 +2,9 @@ title = "MetabaseでGeojsonを用いたカスタムマップを利用する" date = 2020-03-01T09:15:53+08:00 description = "オープンソースのお手軽BIツール・Metabaseで自分で作成した白地図上にデータを可視化できるようになっていたようなので、試してみました" -categories = ["Labs", "Visualization"] +categories = ["Visualization"] tags = ["metabase"] author = "kazu634" - +++ オープンソースのBIツール・[Metabase](https://github.com/metabase/metabase)をアップグレードしたところ、Geojsonを用いて、自分で用意した地図上にデータの可視化ができるようになっていました。 diff --git a/content/posts/2020/2020-03-07-how-to-use-net-http.md b/content/posts/2020/2020-03-07-how-to-use-net-http.md index 99687f7..dc82e23 100644 --- a/content/posts/2020/2020-03-07-how-to-use-net-http.md +++ b/content/posts/2020/2020-03-07-how-to-use-net-http.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "Golangのnet/httpでREST APIをたたくときのメモ" date = 2020-03-07T21:12:22+08:00 description = "Golangの標準ライブラリnet/httpでREST APIをたたくときのメモです。" tags = ["Golang"] -categories = ["Labs", "Program"] +categories = ["プログラミング"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2020/2020-03-14-seikei-izumo-no-logisrtics-expedition-02-quotes.md b/content/posts/2020/2020-03-14-seikei-izumo-no-logisrtics-expedition-02-quotes.md index 12125d9..481aafb 100644 --- a/content/posts/2020/2020-03-14-seikei-izumo-no-logisrtics-expedition-02-quotes.md +++ b/content/posts/2020/2020-03-14-seikei-izumo-no-logisrtics-expedition-02-quotes.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "結局、万人が納得するような綺麗でエレガントな解 date = 2020-03-13T15:04:05Z description = "星系出雲兵站-遠征- 2で気になった部分" tags = ["book"] -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] author = "kazu634" - +++ [星系出雲兵站-遠征- 2](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150314012/simsnes-22/)で気になった部分をまとめました。異星人の死体を回収し、調査しなければいけなくなった際の戸惑いの部分です。異星人を知的生命体と認めるならば、倫理的な問題をどのように解決していくのか、そこが問題になってきますです。 @@ -13,15 +12,15 @@ author = "kazu634" ## 結局、万人が納得するような綺麗でエレガントな解答などない。その事実を前に、自分たちは泥を被っていかねばならない。ただ泥をかぶるのは避けられないとしても、被る泥の量は減らせるのだ。 > 真田の話は確かに深刻だった。非破壊検査であろうと、ゴートの死体を解体しなければならない。 -> +> > 確かにここまでの真田とのやりとりを欺瞞だの偽善だのと論難するのは容易い。最終的にゴートの死体は遺伝子レベルまで分析されてしまうのも、間違いないところだろう。 -> +> > だが、事の本質はそこではない。たとえこうした議論が偽善と言われようが、異星人相手の調査活動では倫理的問題を自問するかどうか、その有無こそが重要という事だ。 -> +> > 倫理的な問いを発する過程を設けず、既成事実だけを積み重ねるなら、歯止めがないままに死体の山が出来上がるだろう。 -> +> > さりとて、この状況でゴートの死体の山を前に何もしないという選択肢もない。ゴートの死体から情報を集めない限り、自分たちは彼らとコミュニケーションを取るための前進ができない。それもまた動かし難い事実だ。 -> +> > 結局、万人が納得するような綺麗でエレガントな解答などない。その事実を前に、自分たちは泥を被っていかねばならない。ただ泥をかぶるのは避けられないとしても、被る泥の量は減らせるのだ。 ## いま自分たちにできる最も誠実な態度とは、それが欺瞞かもしれないという疑念を忘れずに、倫理的問題に向き合うことしかないだろう。 diff --git a/content/posts/2020/2020-03-22-seikei-izumo-no-logistics-expedition-03-quotes.md b/content/posts/2020/2020-03-22-seikei-izumo-no-logistics-expedition-03-quotes.md index 029e7f5..1eb6749 100644 --- a/content/posts/2020/2020-03-22-seikei-izumo-no-logistics-expedition-03-quotes.md +++ b/content/posts/2020/2020-03-22-seikei-izumo-no-logistics-expedition-03-quotes.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "人は変わることができる。意識を変えねばならない date = 2020-03-22T15:04:05Z description = "星系出雲兵站-遠征- 3で気になった部分をまとめています" tags = ["book"] -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] author = "kazu634" - +++ [星系出雲兵站-遠征- 3](https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B084SVWRPL/simsnes-22/)で気になった部分をまとめました。 diff --git a/content/posts/2020/2020-04-19-use-ole-to-export-mails-from-outlook.md b/content/posts/2020/2020-04-19-use-ole-to-export-mails-from-outlook.md index 50c3493..a7ad6b2 100644 --- a/content/posts/2020/2020-04-19-use-ole-to-export-mails-from-outlook.md +++ b/content/posts/2020/2020-04-19-use-ole-to-export-mails-from-outlook.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "GolangでOLEを利用してOutlookを操作、メールをエクスポ date = 2020-04-19T18:12:22+08:00 description = "GolangからOLEを利用することでOutlookを操作してみました。" tags = ["Golang"] -categories = ["Labs", "Program"] +categories = ["プログラミング"] author = "kazu634" +++ @@ -113,4 +113,4 @@ func modifyTimeZone(t *time.Time) time.Time { - [Big Sky :: GoでWindowsのCOMを操作出来るライブラリgo-ole書いた。](https://mattn.kaoriya.net/software/lang/go/20110122001853.htm) - [GitHub - go-ole/go-ole: win32 ole implementation for golang](https://github.com/go-ole/go-ole) - [Win32OLE 活用法 【第 5 回】 Outlook](https://magazine.rubyist.net/articles/0007/0007-Win32OLE.html) -- [PowerShellでOutlookにアクセスする](https://kapibara-sos.net/archives/394) \ No newline at end of file +- [PowerShellでOutlookにアクセスする](https://kapibara-sos.net/archives/394) diff --git a/content/posts/2020/2020-05-10-jupyter-on-kubernetes.md b/content/posts/2020/2020-05-10-jupyter-on-kubernetes.md index 3c7b745..7893423 100644 --- a/content/posts/2020/2020-05-10-jupyter-on-kubernetes.md +++ b/content/posts/2020/2020-05-10-jupyter-on-kubernetes.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "Kubernetes上でJupyterを稼働させる" date = 2020-05-10T18:12:22+08:00 description = "データサイエンティスト入門講座を受講するため、Jupyterをお家Kubernetes上で動作させました。" tags = ["python", "kubernetes"] -categories = ["Labs", "Jupyter"] +categories = ["Visualization"] author = "kazu634" +++ @@ -36,15 +36,15 @@ Kubernetesの設定をまとめます。 Persistent Volumeはお家NASからNFSで領域を確保しています。 ```yaml -apiVersion: v1 -kind: PersistentVolume -metadata: - name: nfs-jupyter-work - namespace: jupyter - labels: - name: nfs-jupyter-work - annotations: - volume.beta.kubernetes.io/storage-class: "slow" +apiVersion: v1 +kind: PersistentVolume +metadata: + name: nfs-jupyter-work + namespace: jupyter + labels: + name: nfs-jupyter-work + annotations: + volume.beta.kubernetes.io/storage-class: "slow" spec: capacity: storage: 25Gi @@ -68,14 +68,14 @@ metadata: volume.beta.kubernetes.io/storage-class: "slow" spec: capacity: - storage: 25Gi + storage: 25Gi accessModes: - - ReadWriteMany + - ReadWriteMany persistentVolumeReclaimPolicy: Retain mountOptions: - - nfsvers=4.1 - nfs: - server: 192.168.10.200 + - nfsvers=4.1 + nfs: + server: 192.168.10.200 path: /volume1/Shared/kubernetes/jupyter/config ``` @@ -122,17 +122,17 @@ spec: Deploymentの設定で、`Jupyter`のコンテナをデプロイします。レプリカの数は1個にしています。おそらく複数コンテナを起動しても、ステートレスに接続できないと考えたためです。 ```yaml -apiVersion: apps/v1 -kind: Deployment -metadata: - name: jupyter - namespace: jupyter - labels: - app: jupyter -spec: - replicas: 1 - selector: - matchLabels: +apiVersion: apps/v1 +kind: Deployment +metadata: + name: jupyter + namespace: jupyter + labels: + app: jupyter +spec: + replicas: 1 + selector: + matchLabels: app: jupyter template: metadata: @@ -154,13 +154,13 @@ spec: volumeMounts: - mountPath: /home/jovyan/work name: docker-jupyter-work - readOnly: false + readOnly: false - mountPath: /home/jovyan/.jupyter name: docker-jupyter-config readOnly: false - volumes: + volumes: - name: docker-jupyter-work - persistentVolumeClaim: + persistentVolumeClaim: claimName: jupyter-claim-work - name: docker-jupyter-config persistentVolumeClaim: @@ -191,4 +191,4 @@ spec: ## 動作確認 自宅ネットワークにいる状態でアクセスしたら、無事に接続できました。 -Untitled \ No newline at end of file +Untitled diff --git a/content/posts/2020/2020-05-16-summary-of-data-science-class.md b/content/posts/2020/2020-05-16-summary-of-data-science-class.md index 5538e5b..332550e 100644 --- a/content/posts/2020/2020-05-16-summary-of-data-science-class.md +++ b/content/posts/2020/2020-05-16-summary-of-data-science-class.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "データサイエンス入門講座で学んだことをまとめま date = 2020-05-16T20:12:22+08:00 description = "データサイエンティスト入門講座を受講していて学んだことをまとめてみましたよ。" tags = ["python"] -categories = ["Labs", "Jupyter"] +categories = ["Visualization"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2020/2020-06-12-seikei-izumo-no-logistics-expedition-04-quotes.md b/content/posts/2020/2020-06-12-seikei-izumo-no-logistics-expedition-04-quotes.md index 0354f55..1ce63d9 100644 --- a/content/posts/2020/2020-06-12-seikei-izumo-no-logistics-expedition-04-quotes.md +++ b/content/posts/2020/2020-06-12-seikei-izumo-no-logistics-expedition-04-quotes.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "自分が安全な場所にいて、部下だけが必要以上に危 date = 2020-06-12T15:04:05Z description = "星系出雲兵站-遠征- 4で気になった部分をまとめています" tags = ["book"] -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] author = "kazu634" +++ @@ -14,98 +14,98 @@ author = "kazu634" 外交的な解決策を探るも探るも、解決が難しいことがわかった場合に、どのような選択肢がありうるのかといったことかと思います。 > 外交的な解決策がない。それが意味するのは武力による解決しかないということだ。少なくとも力の均衡を維持し続けることが必要になる。 -> +> > だがタオの不安の本質はそこにはない。危機管理委員会内部にある「絶滅論」が、それなりの支持を拡大する可能性が無視できないことだ。 -> +> > ガイナスを絶滅させる。それも人類の存続を口実にしながら、その本音は防衛コストの削減だ。ガイナスが絶滅すれば、軍事的負担は減る。 -> +> > しかし、絶滅論は倫理的な問題はもちろんだが、軍事的にも実はリスクが高い。完全に成功しない限り、今度はガイナス側が種の存続のために人類絶滅を目的としかねないからだ。 -> +> > そんな状態になったなら、目先の軍事費削減など吹き飛んでしまうだろう。どちらかが絶滅するまで終わりはないのだ。 -> +> > コストという話をするならば、話し合いが一番低コストなのだ。 ## 科学とは違う次元の厄介ごとを引き受けるのは、自分ひとりで十分だと考えているためだ。 科学者として誠実であることと、科学者ではない人を説得し、動かすことは異なるスキルが必要で、科学者としての誠実さを捨てることになるってことなんだと思います。 > ブレンダはため息をつく。科学者として彼女も、「現時点ではわからない」というキャラハンの態度は真っ当なものだと思う。 -> +> > しかし、科学者ではない危機管理委員会のメンバーにそれを納得させるのはブレンダの仕事だ。 -> +> > もちろん委員に納得した気にさせる手管は色々ある。ただ、そんなやり方は科学者としては邪道であることを彼女は誰よりも理解していた。 -> +> > ブレンダが現場を離れ、多くのプロジェクトマネージャーを統括する立場に身を置いているのは、独裁権を握りたいからではなかった。危機管理委員会との交渉の中で、科学とは違う次元の厄介ごとを引き受けるのは、自分ひとりで十分だと考えているためだ。 -> +> > 泥をかぶるのは一人でいい。この点では、文官たちの利害調整を議長という立場で引き受けているタオ迫水を、ブレンダは尊敬し、信頼していた。 -> +> > 畢竟、タオが議長でなかったなら、自分も今の職を退くつもりだった。無論それをタオ本人に言ったこともなければ、言うつもりもない。 ## 無論AIを使えば瞬時に計算される。だが、艦長が部下に己の技量を示すにも、軌道傾斜角の遷移計画を立案することは重要だった。そう言う規則があるわけではないが、それができるかできないかは艦長の格を示すと言う暗黙の了解があった。 部下に己の技量を示すことなしに、尊敬は得られないというお話かと思います。 > 船務長の報告に対して、ジャオ艦長はSSX4への接近を命じた。 -> +> > ジャオと、腕の見せ所でもある。軌道傾斜角が垂直に近い物体への接近は、宇宙船の操艦の中でも難しい采配が要求される。軌道傾斜角の転換はエネルギー消費が激しいため、最適な遷移計画が必要となるのだ。 -> +> > こればかりはAFDでも調整できない。AFDで可能なのはあくまでも位置の移動であって、進行方向の変更ではないからだ。 -> +> > 無論AIを使えば瞬時に計算される。だが、艦長が部下に己の技量を示すにも、軌道傾斜角の遷移計画を立案することは重要だった。そう言う規則があるわけではないが、それができるかできないかは艦長の格を示すと言う暗黙の了解があった。 -> +> > 「航法長と機関長、この計画で進めて」 -> +> > ジャオ艦長は遷移計画を転送する。AIは自動的にその計画を検証し、問題がなければ何も言わない。つまりAIに文句を言わせない艦長ということだ。 -> +> > ジャオは若干緊張したが、AIからの改善意見は出なかった。そして駆逐艦マツカゼはSSX4と軌道を合わせる遷移を行った。 ## 「君らの議論に掣肘を加えるつもりはない。意思決定の責任は危機管理委員会にある」 専門職である武官に対して、忌憚のない議論を促すためには、最終的な責任の所在が自分にあることを宣言する必要があるということです。 > 「君たちの一分一秒は宝石よりも貴重だ。だからつまらぬ社交辞令は互いになしにしよう。 -> +> > 単刀直入に尋ねるが、五賢帝亡き後、軍人としてどうするべきと考えているか?」 -> +> > タオはそう言いつつ、二人の食事の様子を見ている。食事の仕方で、その人物がどんな育ちをして、どんな性格なのか、だいたいわかる。何より、心理状態が如実に出るのだ。 -> +> > 彼が食事を用意したのには、慰労や謝罪だけでなく、そうした意味もある。これは矛盾した行動ではない。前者はタオ迫水個人の気持ちだが、後者は議長職としての立場だ。 -> +> > 軍の最高幹部が現下の状況に動揺しているのか、していないのか。彼らの発言の真意を評価する上で、これは必要なことなのだ。 -> +> > そして二人の様子を見る限り、精神的な動揺は認められない。タオは軍人たちが平静なことにまずは安堵した。 -> +> > 「議長、それはあくまでも、軍人としての合理性だけの判断で回答せよと、解釈してよろしいでしょうか?」 -> +> > そう尋ねてきたのは火伏だった。たいてい水神に話させてから、その発言を補足するのが火伏のスタイルと思っていただけに、彼が口火を切ったことはタオには意外だった。 -> +> > 「そう解釈してもらっても構わないが」 -> +> > 「議論としてならば、それがガイナストの絶滅戦争が不可避というような結論であったとしても?」 -> +> > 火伏は挑むようにそう問いかけてきた。通常なら、こうした物言いは無礼とされるだろう。 -> +> > しかし、タオには火伏の真意が、タオの覚悟を問うているのだと分かった。絶滅戦争を論じるとしても、そこまでの発言の自由を認めるかと。 -> +> > 「君らの議論に掣肘を加えるつもりはない。意思決定の責任は危機管理委員会にある」 -> +> > 「まず、絶滅戦争には至らない。小職はそう考えています。というよりも、事態をそこまで悪化させたなら、それは軍人の失敗です」 -> +> > 火伏が自分と同じ問題意識を持っていてくれたことに、タオは安心した。 ## 「艦隊は戦略を決める立場にありません。危機管理委員会の戦略に従って動くだけです。ただ委員会には多くの選択肢を与えられると理解しております」 武官としての責任を取れる範囲を明示した上で、プロフェッショナルに行動するということなんだと思います。 > 「話はわかった。民間の協力もあれば、我々は今の状況に恐れることはないのだな。」 -> +> > それに対する水神の返事は、短いが辛辣だった。 -> +> > 「艦隊は戦略を決める立場にありません。危機管理委員会の戦略に従って動くだけです。ただ委員会には多くの選択肢を与えられると理解しております」 -> +> > だが、事態の進展は、人類の予想を超えていた。 ## 自分が安全な場所にいて、部下だけが必要以上に危険に身を晒すようなことが我慢できないからである。 自分の決断が大きな影響を与え、陣頭指揮を取れない場合には場合には取りうる誠実というのは、部下の命を守ることなんだと思います。 > 天涯で白兵戦を演じた中隊長時代なら、危険を顧みず突っ込んでゆくようなこともできた。しかし、自分の部下が旅団規模になったいま、シャロンにとって部下の安全はかつてないほど重要になった。 -> +> > 自分が安全な場所にいて、部下だけが必要以上に危険に身を晒すようなことが我慢できないからである。 diff --git a/content/posts/2020/2020-06-13-different-types-of-graphs.md b/content/posts/2020/2020-06-13-different-types-of-graphs.md index 84e1987..9150896 100644 --- a/content/posts/2020/2020-06-13-different-types-of-graphs.md +++ b/content/posts/2020/2020-06-13-different-types-of-graphs.md @@ -2,9 +2,8 @@ title="色々あるグラフをどのように使い分けるか、まとめてみます" date=2020-06-13T15:04:05Z description="グラフをどのように使い分けるか、『グラフを作る前に読む本』にまとめられていたのでメモします" - chart=true -categories = ["Labs", "Visualization"] +categories = ["Visualization"] tags = ["chart.js"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2020/2020-06-27-favorite-tweets.md b/content/posts/2020/2020-06-27-favorite-tweets.md index 3cb7c10..eb13324 100644 --- a/content/posts/2020/2020-06-27-favorite-tweets.md +++ b/content/posts/2020/2020-06-27-favorite-tweets.md @@ -2,8 +2,7 @@ title = "必要な前提知識がない対象に、大前提や基礎の理解を無視して、理解させるのなんてのは無理だよ。" date = 2020-06-27T15:04:05Z description = "お気に入りのTweetをまとめました。" -tags = ["web"] -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2020/2020-08-01-Bangkok-Restaurants.md b/content/posts/2020/2020-08-01-Bangkok-Restaurants.md index 8123e7d..e0e3298 100644 --- a/content/posts/2020/2020-08-01-Bangkok-Restaurants.md +++ b/content/posts/2020/2020-08-01-Bangkok-Restaurants.md @@ -2,9 +2,8 @@ title = "緊急事態宣言が緩和しつつあるバンコクでのお食事をまとめます" date = 2020-08-01T10:10:34+08:00 description = "緊急事態宣言が緩和されつつあるバンコクで、6/15〜に外でお食事した写真をまとめていますよ。" -categories = ["Misc"] +categories = ["レストラン"] author = "kazu634" - tags = ["bangkok"] +++ diff --git a/content/posts/2020/2020-08-23-grafana-loki.md b/content/posts/2020/2020-08-23-grafana-loki.md index f93d6ca..909a051 100644 --- a/content/posts/2020/2020-08-23-grafana-loki.md +++ b/content/posts/2020/2020-08-23-grafana-loki.md @@ -2,8 +2,8 @@ title = "Grafana Lokiをお試しで使ってみたよ" date = 2020-08-23T19:49:43+08:00 description = "Grafana Lokiを試しに使ってみたのでレポートしてみるよ" -tags = ["Loki", "Grafana", "Linux"] -categories = ["Labs", "Infra"] +tags = ["Loki", "Grafana"] +categories = ["インフラ", "Linux"] author = "kazu634" image="" +++ @@ -140,15 +140,15 @@ $ sudo mv promtail-linux-amd64 /usr/local/bin/promtail 以下のような設定ファイルを作成して、ひとまず`/opt/loki/promtail-local-config.yaml`として保存することにしてみます: ```yaml -server: - http_listen_port: 9080 - grpc_listen_port: 0 - -positions: - filename: /tmp/positions.yaml - -clients: - - url: http://localhost:3100/loki/api/v1/push +server: + http_listen_port: 9080 + grpc_listen_port: 0 + +positions: + filename: /tmp/positions.yaml + +clients: + - url: http://localhost:3100/loki/api/v1/push scrape_configs: - job_name: loki diff --git a/content/posts/2020/2020-11-14-hua-hin-travel.md b/content/posts/2020/2020-11-14-hua-hin-travel.md index 1fe830f..cb5d405 100644 --- a/content/posts/2020/2020-11-14-hua-hin-travel.md +++ b/content/posts/2020/2020-11-14-hua-hin-travel.md @@ -3,9 +3,8 @@ title = "ホアヒンを訪ねてきました" date = 2020-11-14T10:49:49+08:00 description = "タイの「葉山」、ホアヒンを訪ねてきました。" tags = ["hua hin"] -categories = ["Travel"] +categories = ["旅行"] author = "kazu634" - +++ ホアヒンは「タイの葉山」です。タイ王室の別荘がある場所として始まり、それが徐々に観光地化してきた場所です。今回は平日お休みをとってホアヒンを訪ねてきました。 @@ -13,12 +12,12 @@ author = "kazu634" ## ホアヒンの場所 ホアヒンの場所はここです。バンコクから見ると、ちょうどパタヤの反対側にあるイメージです: -![Image](https://farm66.staticflickr.com/65535/50599699317_348bf8ab5a_c.jpg) +IMG_1355.JPG ## 移動手段 バンコクからは車だと2〜3時間程度だそうです。私は鉄道を使って行きました。Special Expressというのに乗ると、ご飯がついてきます。ご飯はこんな感じです: -![Image](https://farm66.staticflickr.com/65535/50597048213_88030aae42_c.jpg) +IMG_2332.JPG 車掌さんが定期的に巡回していて、古き良き電車の旅を満喫できます。車掌さんが切符を改札鋏でパンチングしてくれました。所要時間は予定では3時間45分程度でしたが、往路は5時間、復路は予定通りくらいでした。 @@ -27,11 +26,11 @@ author = "kazu634" ## ホアヒン駅の様子 先ほどもお伝えした通り、タイ王室の別荘地ということで、駅舎にはタイ王族専用の待合室があります。これが観光になっているみたいです。特にスゴイわけでもないですが、こんな感じでした: -![Image](https://farm66.staticflickr.com/65535/50597794041_8be98c2b00_c.jpg) +PXL_20201111_055344382.jpg Special Expressの到着ということで、駅には人混みが: -![Image](https://farm66.staticflickr.com/65535/50597794751_6c2c8b1260_c.jpg) +PXL_20201111_055414086.MP.jpg ## ホアヒンの風景 宿泊したホテルがリゾートホテルで、海岸に面したプライベートビーチ付きのホテルでした。 @@ -39,20 +38,20 @@ Special Expressの到着ということで、駅には人混みが: ### ホテルの中身 ホテルは本当に素敵でした。プールサイドと抜けるような青空です。 -![Image](https://farm66.staticflickr.com/65535/50597917002_3936c01501_c.jpg) +PXL_20201111_065017514.jpg こちらはこども用のアトラクション: -![Image](https://farm66.staticflickr.com/65535/50597051628_6486439c43_c.jpg) +PXL_20201111_064934621.jpg -![Image](https://farm66.staticflickr.com/65535/50597796911_2276d27232_c.jpg) +PXL_20201111_064932185.jpg ### ビーチはこんな感じ 青空がいい感じですね。 -![Image](https://farm66.staticflickr.com/65535/50597795876_c02d0f3b07_c.jpg) +PXL_20201111_064809566.jpg -![Image](https://farm66.staticflickr.com/65535/50597050623_e8fe36ee9e_c.jpg) +PXL_20201111_064805606.jpg ## まとめ 本当はインスタ映えスポットなどあるのですが、滞在した3日間では雨降りが多くて、ほとんどホテルの中で過ごしたのでした。。 diff --git a/content/posts/2020/2020-12-04-quotes-from-hanzawa-naoki.md b/content/posts/2020/2020-12-04-quotes-from-hanzawa-naoki.md index 6a7a46a..c03323b 100644 --- a/content/posts/2020/2020-12-04-quotes-from-hanzawa-naoki.md +++ b/content/posts/2020/2020-12-04-quotes-from-hanzawa-naoki.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "敵も多いが味方も多い—。だけど、味方は圧倒的な date = 2020-12-04T15:04:05Z description = "『半沢直樹 アルルカンと道化師』で気になった部分をまとめました" tags = ["book"] -categories = ["Quotes"] +categories = ["引用"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2021/2021-01-20-back-to-japan.md b/content/posts/2021/2021-01-20-back-to-japan.md index 128a01b..d09521c 100644 --- a/content/posts/2021/2021-01-20-back-to-japan.md +++ b/content/posts/2021/2021-01-20-back-to-japan.md @@ -2,10 +2,9 @@ title = "日本に帰国して驚いたこと・試してみたこと" date = 2021-01-20T10:10:34+09:00 description = "6年ぶりに日本に帰国して驚いたことや試してみたことをまとめてみました" -categories = ["Misc"] +categories = ["雑記"] author = "kazu634" -tags = ["japan"] - +tags = ["日本"] +++ 2015年4月からシンガポール・タイと働いてきて、2021年1月に正式帰国しました。帰ってきて早々、緊急事態宣言が出るような状態でしたが、日本に帰国して驚いたことやチャレンジしてみたことをまとめてみます。 diff --git a/content/posts/2021/2021-03-07-using-tgcard-to-generate-OGP-image.md b/content/posts/2021/2021-03-07-using-tgcard-to-generate-OGP-image.md index 0fe5f11..ff8687d 100644 --- a/content/posts/2021/2021-03-07-using-tgcard-to-generate-OGP-image.md +++ b/content/posts/2021/2021-03-07-using-tgcard-to-generate-OGP-image.md @@ -2,8 +2,7 @@ title = "tcardgenを利用したOGP画像の生成" date = 2021-03-07T13:47:22+09:00 description = "tcardgenを利用して、OGP画像を生成してみました。" -tags = ["hugo"] -categories = ["Labs"] +categories = ["Blog"] author = "kazu634" +++ @@ -44,20 +43,20 @@ HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 長さ: 44009406 (42M) [application/octet-stream] `HackGenNerd_v2.3.0.zip.3' に保存中 -HackGenNerd_v2.3.0.zip.3 100%[========================================>] 41.97M 1.15MB/s in 33s +HackGenNerd_v2.3.0.zip.3 100%[========================================>] 41.97M 1.15MB/s in 33s 2021-03-07 14:01:06 (1.26 MB/s) - `HackGenNerd_v2.3.0.zip.3' へ保存完了 [44009406/44009406] kazu634@bastion2004% unzip HackGenNerd_v2.3.0.zip [/tmp] Archive: HackGenNerd_v2.3.0.zip creating: HackGenNerd_v2.3.0/ - inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGen35Nerd-Bold.ttf - inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGen35Nerd-Regular.ttf - inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGen35NerdConsole-Bold.ttf - inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGen35NerdConsole-Regular.ttf - inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGenNerd-Bold.ttf - inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGenNerd-Regular.ttf - inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGenNerdConsole-Bold.ttf - inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGenNerdConsole-Regular.ttf + inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGen35Nerd-Bold.ttf + inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGen35Nerd-Regular.ttf + inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGen35NerdConsole-Bold.ttf + inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGen35NerdConsole-Regular.ttf + inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGenNerd-Bold.ttf + inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGenNerd-Regular.ttf + inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGenNerdConsole-Bold.ttf + inflating: HackGenNerd_v2.3.0/HackGenNerdConsole-Regular.ttf kazu634@bastion2004% cp HackGenNerd_v2.3.0/HackGen*.ttf ~/works/mnt/others/blog/assets/font/ [/tmp] ``` @@ -116,7 +115,7 @@ tags: right: 10 bottom: 6 left: 8 - + ``` ### hugo記事の指定について @@ -158,13 +157,13 @@ Success to generate twitter card into /home/kazu634/works/mnt/others/blog/static tcardgenコマンドで生成したPNG画像は1ファイル1MB程度だったため、ファイルサイズが大きすぎと感じたので、webp形式に変換することにしました。webp形式への変換は`img2webp`コマンドを利用しました。 ``` -kazu634@bastion2004% img2webp -lossy -q 50 2020-08-01-Bangkok-Restaurants.png -o 2020-08-01-Bangkok-Restaurants.webp +kazu634@bastion2004% img2webp -lossy -q 50 2020-08-01-Bangkok-Restaurants.png -o 2020-08-01-Bangkok-Restaurants.webp output file: 2020-08-01-Bangkok-Restaurants.webp [1 frames, 31206 bytes]. kazu634@bastion2004% ll *.png -rw-rw-r-- 1 kazu634 kazu634 974K 3月 7 14:21 2020-08-01-Bangkok-Restaurants.png -kazu634@bastion2004% ll 2020-08-01-Bangkok-Restaurants.webp +kazu634@bastion2004% ll 2020-08-01-Bangkok-Restaurants.webp -rw-rw-r-- 1 kazu634 kazu634 31K 3月 7 14:26 2020-08-01-Bangkok-Restaurants.webp ``` diff --git a/content/posts/2021/2021-04-04-raspberrypi-electronics.md b/content/posts/2021/2021-04-04-raspberrypi-electronics.md index f5f31d0..4743bf2 100644 --- a/content/posts/2021/2021-04-04-raspberrypi-electronics.md +++ b/content/posts/2021/2021-04-04-raspberrypi-electronics.md @@ -2,8 +2,8 @@ title = "RaspberryPIで電子工作を始めてみました" date = 2021-04-04T13:47:22+09:00 description = "なかなか外出できないので、おうちでRaspberryPIをいじってみた結果をまとめました。" -tags = ["electronics"] -categories = ["Labs"] +tags = ["電子工作"] +categories = ["RaspberryPI"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2021/2021-04-24-network-implementation.md b/content/posts/2021/2021-04-24-network-implementation.md index 9ebbba8..82e3fbc 100644 --- a/content/posts/2021/2021-04-24-network-implementation.md +++ b/content/posts/2021/2021-04-24-network-implementation.md @@ -1,10 +1,9 @@ +++ author = "kazu634" description = "インターネット開通したので、ネットワーク環境を構築しました。そのメモです" -categories = ["Labs", "Network"] +categories = ["ネットワーク"] tags = ["vyOS","edgerouter"] date = "2021-04-24T12:07:13+08:00" -draft = false title = "自宅のネットワーク環境の構築メモ" +++ diff --git a/content/posts/2021/2021-05-05-Google-Home-Notifier.md b/content/posts/2021/2021-05-05-Google-Home-Notifier.md index b41b5d7..053f3fe 100644 --- a/content/posts/2021/2021-05-05-Google-Home-Notifier.md +++ b/content/posts/2021/2021-05-05-Google-Home-Notifier.md @@ -1,7 +1,7 @@ +++ author = "kazu634" description = "ゴールデンウィークの暇潰しにGoogle Nestで任意の文章を喋らせるようにしてみました。" -categories = ["Labs", "Program"] +categories = ["プログラミング"] tags = ["node.js"] date = "2021-05-05T20:53:36+09:00" title = "google-home-notifierでGoogle Nestを喋らせてみました。" diff --git a/content/posts/2021/2021-05-30-record-presentation-using-powerpoint.md b/content/posts/2021/2021-05-30-record-presentation-using-powerpoint.md index 773ef14..ec3079a 100644 --- a/content/posts/2021/2021-05-30-record-presentation-using-powerpoint.md +++ b/content/posts/2021/2021-05-30-record-presentation-using-powerpoint.md @@ -2,9 +2,8 @@ title = "プレゼン動画を事前録画するときのtips" date = 2021-05-30T15:10:34+09:00 description = "アナウンサーの人、カメラ目線で原稿読んでいて、尊敬します。" -categories = ["Misc"] +categories = ["雑記", "ガジェット"] author = "kazu634" -tags = ["gadget"] +++ 5月はお仕事関係で2つプレゼン動画を作成する必要があり、必要に迫られて動画作成をしていました。そこで得たtipsをまとめたいと思います。 diff --git a/content/posts/2021/2021-06-19-kamata-timelapse-with-music.md b/content/posts/2021/2021-06-19-kamata-timelapse-with-music.md index 32c572d..ddca60a 100644 --- a/content/posts/2021/2021-06-19-kamata-timelapse-with-music.md +++ b/content/posts/2021/2021-06-19-kamata-timelapse-with-music.md @@ -2,9 +2,9 @@ title = "蒲田の街角をタイムラプスで撮影" date = 2021-06-19T11:10:34+09:00 description = "GoProを買いましたので、試しに撮影してみました。" -categories = ["Misc"] +categories = ["ガジェット"] author = "kazu634" -tags = ["gadget"] +tag = "gopro" +++ GoProを買いましたので、試しに撮影してみました。蒲田の街角の様子です。 diff --git a/content/posts/2021/2021-06-28-vault-with-raft-install-and-setup.md b/content/posts/2021/2021-06-28-vault-with-raft-install-and-setup.md index ec26fd4..79f9229 100644 --- a/content/posts/2021/2021-06-28-vault-with-raft-install-and-setup.md +++ b/content/posts/2021/2021-06-28-vault-with-raft-install-and-setup.md @@ -3,7 +3,7 @@ title = "VaultをIntegrated Storage (raft)でセットアップ" date = 2021-06-28T13:49:43+09:00 description = "VaultをIntegrated Storage (raft)でセットアップしてみました。" tags = ["Vault", "Linux"] -categories = ["Labs", "Infra", "HashiCorp"] +categories = ["インフラ", "HashiCorp"] author = "kazu634" +++ @@ -70,19 +70,19 @@ $ sudo apt-add-repository "deb [arch=amd64] https://apt.releases.hashicorp.com $ ```bash % openssl x509 -text -noout -in /opt/vault/tls/tls.crt -Certificate: - Data: - Version: 3 (0x2) - Serial Number: 7e:28:fd:b0:56:83:69:a9:d0:08:8c:26:f5:18:60:1e:42:17:16:02 - Signature Algorithm: sha256WithRSAEncryption - Issuer: O = HashiCorp, CN = Vault - Validity - Not Before: Jun 7 23:23:17 2021 GMT - Not After : Jun 6 23:23:17 2024 GMT - Subject: O = HashiCorp, CN = Vault - Subject Public Key Info: - Public Key Algorithm: rsaEncryption - RSA Public-Key: (4096 bit) +Certificate: + Data: + Version: 3 (0x2) + Serial Number: 7e:28:fd:b0:56:83:69:a9:d0:08:8c:26:f5:18:60:1e:42:17:16:02 + Signature Algorithm: sha256WithRSAEncryption + Issuer: O = HashiCorp, CN = Vault + Validity + Not Before: Jun 7 23:23:17 2021 GMT + Not After : Jun 6 23:23:17 2024 GMT + Subject: O = HashiCorp, CN = Vault + Subject Public Key Info: + Public Key Algorithm: rsaEncryption + RSA Public-Key: (4096 bit) […snip…] ``` @@ -184,29 +184,29 @@ vault03 192.168.10.144:8201 leader true ```bash kazu634@vault01% vault operator raft autopilot state -Healthy: true -Failure Tolerance: 1 -Leader: vault03 -Voters: - vault03 - vault01 - vault02 -Servers: - vault01 - Name: vault01 - Address: 192.168.10.142:8201 - Status: voter - Node Status: alive - Healthy: true - Last Contact: 3.880838102s - Last Term: 10 - Last Index: 31293 - vault02 - Name: vault02 - Address: 192.168.10.143:8201 - Status: voter - Node Status: alive - Healthy: true +Healthy: true +Failure Tolerance: 1 +Leader: vault03 +Voters: + vault03 + vault01 + vault02 +Servers: + vault01 + Name: vault01 + Address: 192.168.10.142:8201 + Status: voter + Node Status: alive + Healthy: true + Last Contact: 3.880838102s + Last Term: 10 + Last Index: 31293 + vault02 + Name: vault02 + Address: 192.168.10.143:8201 + Status: voter + Node Status: alive + Healthy: true Last Contact: 1.404623564s Last Term: 10 Last Index: 31293 diff --git a/content/posts/2021/2021-08-01-ca-authority-summary.md b/content/posts/2021/2021-08-01-ca-authority-summary.md index ecfabcf..dcd78e0 100644 --- a/content/posts/2021/2021-08-01-ca-authority-summary.md +++ b/content/posts/2021/2021-08-01-ca-authority-summary.md @@ -1,6 +1,6 @@ +++ tags = ["ssl"] -categories = ["Labs", "Infra", "Linux"] +categories = ["インフラ", "Linux", "HashiCorp"] author = "kazu634" date = "2021-08-01T20:25:05+09:00" title = "CA認証局について色々調べてみたまとめです" @@ -27,10 +27,10 @@ SSL証明書を発行するためには、CA認証局というのを構築する 次のようにしてインストールします: ```bash -% wget https://github.com/FiloSottile/mkcert/releases/download/v1.4.3/mkcert-v1.4.3-amd64 ---2021-08-01 15:14:34-- https://github.com/FiloSottile/mkcert/releases/download/v1.4.3/mkcert-v1.4.3-linux-amd64 -github.com (github.com) をDNSに問いあわせています... 52.69.186.44 -github.com (github.com)|52.69.186.44|:443 に接続しています... 接続しました。 +% wget https://github.com/FiloSottile/mkcert/releases/download/v1.4.3/mkcert-v1.4.3-amd64 +--2021-08-01 15:14:34-- https://github.com/FiloSottile/mkcert/releases/download/v1.4.3/mkcert-v1.4.3-linux-amd64 +github.com (github.com) をDNSに問いあわせています... 52.69.186.44 +github.com (github.com)|52.69.186.44|:443 に接続しています... 接続しました。 HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 302 Found 場所: https://github-releases.githubusercontent.com/138547797/89a9d600-2f20-11eb-9474-a9aab8fb1873?X-Amz-Algo rithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Credential=AKIAIWNJYAX4CSVEH53A%2F20210801%2Fus-east-1%2Fs3%2Faws4_request&X-Amz @@ -67,14 +67,14 @@ The local CA is already installed in the Firefox and/or Chrome/Chromium trust st ```bash % mkcert localhost 192.168.10.101 - -Created a new certificate valid for the following names 📜 - - "localhost" - - "192.168.10.101" - -The certificate is at "./localhost+1.pem" and the key at "./localhost+1-key.pem" ✅ - -It will expire on 25 October 2023 🗓 + +Created a new certificate valid for the following names 📜 + - "localhost" + - "192.168.10.101" + +The certificate is at "./localhost+1.pem" and the key at "./localhost+1-key.pem" ✅ + +It will expire on 25 October 2023 🗓 ``` ### 作成したSSL証明書のテスト @@ -213,7 +213,7 @@ Your new CA certificate file for publishing is at: Generating RSA private key, 2048 bit long modulus (2 primes) ........................................................................+++++ .................................................................+++++ -e is 65537 (0x010001) +e is 65537 (0x010001) ``` その後、CSRを作成します。`bastion2004`としてある部分は、サーバ証明書を利用するホスト名を指定してください: @@ -354,4 +354,4 @@ Linuxの信頼済みルート証明書に、構築したCA認証局の公開鍵 ``` ## まとめ -`mkcert`コマンドと`easy-rsa`パッケージを利用した場合の、CA認証局の構築・SSL証明書の発行について見てみました。 \ No newline at end of file +`mkcert`コマンドと`easy-rsa`パッケージを利用した場合の、CA認証局の構築・SSL証明書の発行について見てみました。 diff --git a/content/posts/2021/2021-08-07-cycling.md b/content/posts/2021/2021-08-07-cycling.md index 39c42b4..8d0dcf2 100644 --- a/content/posts/2021/2021-08-07-cycling.md +++ b/content/posts/2021/2021-08-07-cycling.md @@ -2,9 +2,9 @@ title = "レンタサイクルを利用して、色々回って見ました" date = 2021-08-07T20:00:34+09:00 description = "レンタサイクルを利用して、色々と各地を回っておりました。GoProで撮影してみたよ" -categories = ["Cycling"] +categories = ["サイクリング"] author = "kazu634" -tags = ["osaka","kyoto","kasumigaura", "gadget"] +tags = ["大阪","京都","霞ヶ浦", "gadget"] +++ 日本に帰国した際に自転車を処分してしまったので、自転車がない生活を送っているのですが、レンタサイクルを利用して、色々と各地を回っておりました。GoProで撮影してみたよ。 diff --git a/content/posts/2021/2021-08-13-cycling-to-mt-takao.md b/content/posts/2021/2021-08-13-cycling-to-mt-takao.md index 6dcd062..5d296e8 100644 --- a/content/posts/2021/2021-08-13-cycling-to-mt-takao.md +++ b/content/posts/2021/2021-08-13-cycling-to-mt-takao.md @@ -2,8 +2,8 @@ title = "ロードバイクを購入したので、高尾山までサイクリング" date = 2021-08-13T10:49:49+09:00 description = "コロナがひどい中でも身体を動かしたい、遠くにお出かけしたいと考えて、ロードバイクを購入しました。というわけで、片道50kmほど離れた高尾山までサイクリングすることに" -tags = ["takao-san"] -categories = ["Travel","Cycling"] +tags = ["高尾山"] +categories = ["旅行","サイクリング"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2021/2021-09-11-go-pro-on-bicycle.md b/content/posts/2021/2021-09-11-go-pro-on-bicycle.md index 29e7070..0c3321c 100644 --- a/content/posts/2021/2021-09-11-go-pro-on-bicycle.md +++ b/content/posts/2021/2021-09-11-go-pro-on-bicycle.md @@ -2,9 +2,9 @@ title = "GoProを自転車に乗せて走りました" date = 2021-09-11T12:00:34+09:00 description = "GoProを自転車に乗せて走ってきました" -categories = ["Cycling"] +categories = ["サイクリング"] author = "kazu634" -tags = ["tokyo", "yokohama"] +tags = ["東京", "横浜"] +++ GoProを持っているのですが、うまく活用するためにロードバイクに乗せて走ってみることにしました。 @@ -53,4 +53,4 @@ Stravaはこちらになります: {{< strava id="5946112861" hash="06336de03d4e73dd48e1dab0f90fb2a265b3c8e1" >}} ## まとめ -引き続き動画を撮影していこうと思います。 \ No newline at end of file +引き続き動画を撮影していこうと思います。 diff --git a/content/posts/2021/2021-09-18-hobonichi-techo-2022.md b/content/posts/2021/2021-09-18-hobonichi-techo-2022.md index b65c9e2..8dca8d9 100644 --- a/content/posts/2021/2021-09-18-hobonichi-techo-2022.md +++ b/content/posts/2021/2021-09-18-hobonichi-techo-2022.md @@ -2,9 +2,8 @@ title = "ほぼ日手帳2022はカズンにしました" date = 2021-09-18T20:00:34+09:00 description = "2022年はほぼ日手帳カズンを使うことにしました。" -categories = ["stationary"] +categories = ["ガジェット"] author = "kazu634" -tags = ["gadget"] +++ 学生の時からほぼ日手帳を利用していたのですが、大体はオリジナルを利用していましたが、使い方を考えて、カズンを利用することにしました。 @@ -27,4 +26,4 @@ Porterのケースを一緒に購入しましたよ: ![Image](https://farm66.staticflickr.com/65535/51489168393_a17b95dfb5_c.jpg) - \ No newline at end of file + diff --git a/content/posts/2021/2021-10-17-download-csv-from-yahoo-finance.md b/content/posts/2021/2021-10-17-download-csv-from-yahoo-finance.md index ee9823b..e374ae0 100644 --- a/content/posts/2021/2021-10-17-download-csv-from-yahoo-finance.md +++ b/content/posts/2021/2021-10-17-download-csv-from-yahoo-finance.md @@ -2,7 +2,7 @@ title="Yahoo.com Financeから株価のCSVを取得する方法" date=2021-10-17T14:04:05+09:00 description="アメリカのYahoo.comでは日本企業の株価でもCSVで取得できるということで、どのようにすればダウンロードできるか確認してみました" -categories = ["Labs", "Visualization"] +categories = ["Visualization", "Finance"] tags = ["chart.js"] author = "kazu634" +++ diff --git a/content/posts/2021/2021-11-06-use-terraform-to-manage-route53.md b/content/posts/2021/2021-11-06-use-terraform-to-manage-route53.md index b26a63e..d793146 100644 --- a/content/posts/2021/2021-11-06-use-terraform-to-manage-route53.md +++ b/content/posts/2021/2021-11-06-use-terraform-to-manage-route53.md @@ -2,8 +2,8 @@ title = "TerraformでRoute53を管理してみたメモ" date = 2021-11-06T14:21:43+09:00 description = "これまでは`roadwork`で`Route53`を管理していたのですが、お仕事関係のこともあってTerraformを利用して、`Route53`を管理してみようと思いたち、始めてみました。" -tags = ["Terraform", "Linux"] -categories = ["Infra", "HashiCorp"] +tags = ["Terraform"] +categories = ["インフラ", "HashiCorp", "Linux"] author = "kazu634" +++
      店名 プラトーゆざわ 食事処豊作
      住所 新潟県 南魚沼郡湯沢町 大字湯沢 2427-1
      電話番号 025-785-5574