--- title: 『数学ガール 乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4)』で気になった部分 author: kazu634 date: 2011-03-14 url: /2011/03/14/_1666/ wordtwit_post_info: - 'O:8:"stdClass":13:{s:6:"manual";b:0;s:11:"tweet_times";i:1;s:5:"delay";i:0;s:7:"enabled";i:1;s:10:"separation";s:2:"60";s:7:"version";s:3:"3.7";s:14:"tweet_template";b:0;s:6:"status";i:2;s:6:"result";a:0:{}s:13:"tweet_counter";i:2;s:13:"tweet_log_ids";a:1:{i:0;i:5419;}s:9:"hash_tags";a:0:{}s:8:"accounts";a:1:{i:0;s:7:"kazu634";}}' categories: - メモ ---

数学ガール 乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4)』で気になった部分です:

説明するときには、相手が何度《わからない》と言っても怒ってはいけない。怒っても、相手の理解が進むわけではないからだ。それより、相手が心に描いていることを推し測り、それにフィットするように表現を変える方がいい。

彼女はわかったふりをしない。彼女は、わかっていない状態をキープするこころの強さを持っている。

勉強のときに僕がぶつかる問題は、すでにどこかの誰かが解いたものがほとんどだ。だから、それを僕があらためて解いても、偉業を成し遂げたわけではない — 客観的には。しかし、主観的には違う。

僕が解こうとすることは、僕にとって意味がある。

たとえ解けなくても、現在の僕が立ち向かうことに意味がある。

さらにいつの日か。

誰も答えを知らない問題に立ち向かうときのためにも。

僕が、メッセージの送り手になるときのためにも–

伝える価値のあることを、正しく伝わるように書く–それが、論文の本質だ。

これまでの人類の発見に、自分の発見を新たに重ねる–それが、研究の本質だ。

過去の上に現在を重ね、未来を見る–それが学問の本質だ。

「約束は意志の表明だ」ミルカさんは自分のペースで続ける。

「意思?」

「自分の道を道歩むのかという意志だよ。きみは約束を破るかもしれないから、何も約束をしないつもりか。自分がどんな道を選ぶのか、自分がどんな道をつくるのか。その意志を表明しないつもりなのか。

この人は、ひとつも約束を破りませんでした。

なぜなら、ひとつも約束をしなかったからです。

 そんな一生を送るつもりなのか」

「約束を守らないのは悪者。約束が守れなくなるのは事故。でも―約束をしないのは弱虫だ」

数学ガール 乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4)

数学ガール 乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4)