--- title: 気になった言葉 author: kazu634 date: 2009-10-18 wordtwit_post_info: - 'O:8:"stdClass":13:{s:6:"manual";b:0;s:11:"tweet_times";i:1;s:5:"delay";i:0;s:7:"enabled";i:1;s:10:"separation";s:2:"60";s:7:"version";s:3:"3.7";s:14:"tweet_template";b:0;s:6:"status";i:2;s:6:"result";a:0:{}s:13:"tweet_counter";i:2;s:13:"tweet_log_ids";a:1:{i:0;i:4849;}s:9:"hash_tags";a:0:{}s:8:"accounts";a:1:{i:0;s:7:"kazu634";}}' author: - kazu634 categories: ---
『Sports Graphic Number ( スポーツ・グラフィック ナンバー ) 2009年 10/29号 [雑誌]』からだよ:
―ではクラブを決める基準は
「そこでなにができるのか、自分が何をしたいのかをよく考えるべきだ。特にビッグクラブの場合は。ジェフやグラーツは違う。若く野心に溢れたチームで、仕事はずっと容易だった。また、仕事を始めるに当たり、信頼関係の構築はとても重要だ。クラブの首脳やメディア、観客から理解され、サポートを受けていると感じられれば、仕事はやりやすくリスクも負いやすい。それが最終的に大きな実りをもたらす。
―しかし、若い監督にとって、斬新なコンセプトを選手に理解させるのは難しいのでは?
「もちろんだ。仕事を始めたばかりの監督が選手に認められるには、彼が選手より豊富な知識を持っていないとだめだ。選手は、監督が答えられないことは質問してこない。だから即座に答えられるよう、さまざまな知識を得ておく必要がある」
瞬間的に尊敬は獲得できるが、本物の尊敬は時間をかけて得るしかない。
選手としては下り坂だが、両ベテランのリーダーシップこそが必要と考えたのだ。ワカマツの真摯な姿勢に共鳴した彼らは、陰となり日向となりチームの融合に努めた。特に寡黙な職人肌で絶対的な数字を残すイチローを”いじる”ことができるのは彼らくらいしかいない。
信頼を説くならば自分がまず相手を信頼せねばならない。
叱ったときに
- 一流: ありがとうございました
- 二流: 下を向く
- 三流: ふてくされる
- 四流: 帰る
Sports Graphic Number ( スポーツ・グラフィック ナンバー ) 2009年 10/29号 [雑誌]