--- title: define-syntax で遊んでみた author: kazu634 date: 2010-05-22 wordtwit_post_info: - 'O:8:"stdClass":13:{s:6:"manual";b:0;s:11:"tweet_times";i:1;s:5:"delay";i:0;s:7:"enabled";i:1;s:10:"separation";s:2:"60";s:7:"version";s:3:"3.7";s:14:"tweet_template";b:0;s:6:"status";i:2;s:6:"result";a:0:{}s:13:"tweet_counter";i:2;s:13:"tweet_log_ids";a:1:{i:0;i:5261;}s:9:"hash_tags";a:0:{}s:8:"accounts";a:1:{i:0;s:7:"kazu634";}}' categories: - gauche - Lisp ---

これぞまさしく for を使いたい場面が出てきたのだけれど、 Gauche には for がないので作ってみました。基本的にはこんな感じで使うイメージです:

(for (i 1 10) (print i))

条件が成立している場合にだけ、「(print i)」を評価したいから、こういう場合はマクロを使うんだよね。たしか。

作成に当たっては、「define-syntax | METAMATE」を参考にしたよ:

マクロ定義はdefine-syntaxで行う。

GaucheではCommon Lispのdefmacroのようなマクロ定義構文として、

define-macroもある。がこっちはR5RS範囲外。

マクロの書き方は次のかたち。

パターンの中で”_”が出てきたらマクロ名、

“…”は可変数の式として解釈します。

(define-syntax マクロ名
(syntax-rules (キーワードリスト)
((パターン1) (マクロ展開後の式))
((パターン2) (マクロ展開後の式))
...))

define-syntax | METAMATE

ソース

(define-syntax for
(syntax-rules (by)
[(for (i init limit by step) expr ...)
(do ((tlimit limit)
(i init (+ i step)))
((> i tlimit))
expr ...)]
[(for (i init limit) expr ...)
(do ((tlimit limit)
(i init (+ i 1)))
((> i tlimit))
expr ...)]))

「syntax-rules (by)」とすることで「by」が特別扱いされる…ようだ。

実行例

gosh> (for (i 1 10) (print "foo"))
foo
foo
foo
foo
foo
foo
foo
foo
foo
foo
#t
gosh> (for (i 1 10) (print i))
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
#t
gosh> (for (i 1 10 by 5) (print i))
1
6
#t