blog/content/posts/2007/2007-11-23-00000637.md

93 lines
7.4 KiB
Markdown
Raw Permalink Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

---
title: 『弓と禅』
author: kazu634
images:
- "ogp/2007-11-23-00000637.webp"
date: 2007-11-23T15:04:05Z
categories:
- 引用
tags:
- book
---
<div class="section">
<p>
<a href="http://www.amazon.co.jp/%E5%BC%93%E3%81%A8%E7%A6%85-%E6%94%B9%E7%89%88-%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%AB/dp/4571300271" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://www.amazon.co.jp/%E5%BC%93%E3%81%A8%E7%A6%85-%E6%94%B9%E7%89%88-%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%AB/dp/4571300271', 'Amazon.co.jp 弓と禅: オイゲン・ヘリゲル, 稲富 栄次郎, 上田 武: 本');" target="_blank">Amazon.co.jp 弓と禅: オイゲン・ヘリゲル, 稲富 栄次郎, 上田 武: 本</a>を昨日読んでいました。この本は、ドイツ人の哲学者が日本の弓術の達人に教えを請い、その奥義に触れるというような内容です。この本が面白いと考えられるのは、西欧的な視点から日本はどのように受容されていたのかということがわかるというだけではないように思います。むしろ西欧化しつつある私たち日本人が、ドイツ人の著者の視点を介して、日本的な考えを見つめ直すことが出来る点が興味深いのではないかと思いました。
</p>
<h4>
引用
</h4>
<blockquote>
<p>
偉大な達人は同時に偉大な教師でなければなりません。我々の考えではこの両者が一心同体であることは全く分かりきったことなのです。もし師範が呼吸の練習でもって稽古を始めたとすれば、あなたが決定的なものを得たのは呼吸法のおかげであるということを、彼は決してあなたに確信せしめ得なかったでしょう。あなたはまず第一にあなた自身の工夫でもって難破の苦汁をなめねばならなかったのです。師範があなたに向かって投げ与える究明の浮輪をつかむ準備が出来る前に。うそではありません。私は私自身の経験から、師範はあなたやその他の弟子たちの誰をも、我々が自分自身を知るのよりずっとよく知っているということがわかっているのです。彼は弟子の魂の中を、彼らがそうだと思いこんでいる以上によく読み取っているのです。(48-9)
</p>
</blockquote>
<blockquote>
<p>
正しい弓の道には目的も、意図もありませんぞ!あなたがあくまでも執拗に、確実に的にあてるために矢の放れを習得しようと努力すればするほど、ますます放れに成功せず、いよい中りも遠のくでしょう。あなたがあまりにも意志的な意志を持っていることがあなたの邪魔になっているのです。あなたは、意志の行わないものは何も起こらないと考えていられるのですね。(59)
</p>
</blockquote>
<blockquote>
<p>
このように無条件的に、形式を支配しうる状態に達するよう教育することが実に日本的な教育の狙いなのである。すなわち切磋琢磨、反復、そして反復されたものをまた反復することによって、不断に進歩向上し、はるかな修練の行程を歩むところにその特徴がある。このことは少なくとも伝統に結びついた芸術のすべてに当てはまる。師の演技と模範に対してで師が自己を打ち込みこれを模倣すること―これが指導の基本的な関係である。(73)
</p>
</blockquote>
<blockquote>
<p>
日本の弟子は三つのことを身につけてくる。善いしつけと、自分の選んだ芸術に対する情熱的な愛と、師に対する批判抜きの尊敬とである。師弟関係は昔から生の基礎的結合であり、それゆえ師はその教授科目の枠をはるかに超えて、強度の責任を取ることが、この関係の中に含まれているのである。(73-4)
</p>
</blockquote>
<blockquote>
<p>
まず弟子は最初、師がやってみせることを、良心的に模倣すること以外には、何一つ要望されることがない。師は長ったらしい説教や理由付けを嫌って、簡潔な教示をするにとどめ、弟子が質問することなどは勘定に入れていない。彼は弟子の模索的な数々の骨折りを落ち着きを払って静かに眺めており、別に弟子の独立心を創意工夫を期待しないが、弟子が成長し成熟するのをじっと待っている忍耐心を持っている。両者共に時間をたっぷり持っており、師はせきたてず、弟子にあわてて手を差し出さないのである。(74)
</p>
</blockquote>
<div class="hatena-asin-detail">
<a href="http://www.amazon.co.jp/dp/4571300271/?tag=hatena_st1-22&ascsubtag=d-7ibv" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://www.amazon.co.jp/dp/4571300271/?tag=hatena_st1-22&ascsubtag=d-7ibv', '');"><img src="https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41hr6DP3PKL._SL160_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="弓と禅" title="弓と禅" /></a></p>
<div class="hatena-asin-detail-info">
<p class="hatena-asin-detail-title">
<a href="http://www.amazon.co.jp/dp/4571300271/?tag=hatena_st1-22&ascsubtag=d-7ibv" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://www.amazon.co.jp/dp/4571300271/?tag=hatena_st1-22&ascsubtag=d-7ibv', '弓と禅');">弓と禅</a>
</p>
<ul>
<li>
<span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span> <a href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A5%A4%A5%B2%A5%F3%A1%A6%A5%D8%A5%EA%A5%B2%A5%EB" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A5%A4%A5%B2%A5%F3%A1%A6%A5%D8%A5%EA%A5%B2%A5%EB', 'オイゲン・ヘリゲル');" class="keyword">オイゲン・ヘリゲル</a>,<a href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%F0%C9%D9%B1%C9%BC%A1%CF%BA" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%F0%C9%D9%B1%C9%BC%A1%CF%BA', '稲富栄次郎');" class="keyword">稲富栄次郎</a>,<a href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%E5%C5%C4%C9%F0" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%E5%C5%C4%C9%F0', '上田武');" class="keyword">上田武</a>
</li>
<li>
<span class="hatena-asin-detail-label">出版社/メーカー:</span> <a href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%A1%C2%BC%BD%D0%C8%C7" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%A1%C2%BC%BD%D0%C8%C7', '福村出版');" class="keyword">福村出版</a>
</li>
<li>
<span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 1981/11
</li>
<li>
<span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本
</li>
<li>
<span class="hatena-asin-detail-label">購入</span>: 5人 <span class="hatena-asin-detail-label">クリック</span>: 34回
</li>
<li>
<a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/4571300271" onclick="__gaTracker('send', 'event', 'outbound-article', 'http://d.hatena.ne.jp/asin/4571300271', 'この商品を含むブログ (27件) を見る');" target="_blank">この商品を含むブログ (27件) を見る</a>
</li>
</ul>
</div>
<div class="hatena-asin-detail-foot">
</div>
</div>
<p>
<a name="seemore"></a>
</p>
<p>
なんとなく大学院の育成形態に似ているなとふと思ったので追記。
</p>
</div>