blog/content/post/2010-03-28-気になった文章-from-tum...

8.0 KiB
Raw Blame History

title author date url wordtwit_post_info categories
気になった文章 from Tumblr kazu634 2010-03-28 /2010/03/28/_1498/
O:8:"stdClass":13:{s:6:"manual";b:0;s:11:"tweet_times";i:1;s:5:"delay";i:0;s:7:"enabled";i:1;s:10:"separation";s:2:"60";s:7:"version";s:3:"3.7";s:14:"tweet_template";b:0;s:6:"status";i:2;s:6:"result";a:0:{}s:13:"tweet_counter";i:2;s:13:"tweet_log_ids";a:1:{i:0;i:5197;}s:9:"hash_tags";a:0:{}s:8:"accounts";a:1:{i:0;s:7:"kazu634";}}
メモ

Expect hope to be rekindled. Expect your prayers to be answered in wondrous ways. The dry seasons in life do not last. The spring rains will come again.

Things I love

「2009年にこの業界が2008年を超える売上を達成できなかったのは、相対的に言って、 十分に面白い作品を作れなかったからだ」と宮本氏は通訳を介して述べた。「この業界には 浮き沈みがあるのが常ではあるが、ユニークでこれまでにない体験ができるテレビゲームを 生み出している限り、心配はいらないはずだ」(宮本氏)

Things I love

何もしなければまさに何もはじまらないでしょう…ジタバタしかできないなら方法はひとつ…みなさんジタバタしましょう by ダイの大冒険 アバン ##anime #meigen

Things I love

寝る間を惜しむのは間違った考えだ。確かにすぐに追加で数時間が手に入るが、後で絶対そのツケを払うことになる。自分の創造性、士気、そして態度を破壊してしまう。http://bit.ly/aEs9LD

Things I love

道徳を唱える人のポジショントークの原理:「利己的に振る舞うより、利他的に振る舞った方が自分も得になるのだ」 と主張した人は、利他的に振る舞う人間だと他人に見られることで得するので、そう思っていなくてもそう主張する。 *Tw*

Things I love

「今何とかしろ妥協はゆるさん」系の依頼というのは、要するにたぶん、頭の中に、何かを計画するとか、状況が変わって、次にどうするとか、そういう予期の回路が弱いから発生する。お金積まれても、今起きてる下痢を、3時間で止めるとか無理だから

Things I love

僕は絶対に悪い人間ではないと思う。でも、「あいつはナイスガイだ、最高にいいヤツだ」というような人間でもない。僕がそういう人間でないというのは、何かが違うと思った時には絶対に戦うし、誰に対してもナイスガイでいることはできない人間だから ─ イチロー

Things I love

Any change, even a change for the better, is always accompanied by drawbacks and discomforts.

Things I love

They tell you that youll lose your mind when you grow older. What they dont tell you is that you wont miss it very much.

Things I love

なんかね、「いかに小さなことであろうと絶対に失敗を許さない」みたいな社会をつくりたがっているような気がするんですね。そういう意志がなければ、こんな要約や質問はできないです。香取さんがSMAPの仕事仲間として、あるいは親友として「絶対に許されない」というのは分かるけど、記事を書く人が「絶対に許されない」と内容をミスリードするタイトルをつける感覚が私にはわからないし、酒を飲む理由を問う質問者の感覚もわからない。 要するに、自分をものすごく高い棚に置いているんですね。棚に置けているときはいいけど、いつか引きずり降ろされる時が来ます。こういう社会を想定する限りはね。 そういう社会っていうのが、いかに惨い社会であるかというのを想像したことがないのかな、と思います。言うならば、持続的いじめ社会ですよね。ターゲットを延々と探しつづけることになります。些細な失敗を許さないということは、逆説的には、些細な失敗を探しつづけるということでもあるんです。誰か失敗をしないかと見張りつづける社会でもあるんです。

Things I love

The best car safety device is a rear-view mirror with a cop in it

Things I love