blog/content/post/2011/04/09/2011-04-09-00001468.md

18 KiB
Raw Blame History

title author date has_been_twittered tmac_last_id categories tags
フェルメール展 @ 渋谷Bunkamuraザ・ミュージアム kazu634 2011-04-09
yes
303816784396562432
つれづれ
渋谷

先日フェルメール展に行ってまいりました。絵画といえばキリスト教の宗教画などといった形式が定められていた時代から、写実的な方向へと舵を切っていく時代の画家がフェルメールです。当時はレンズや望遠鏡などといった技術が発展した時代。目に写った像をそのままに表現することを進めていくのが流行したのです。

フェルメール展のパンフレット Photo by kazu634

Curry House チリチリ

食べログで調べると評価が高かったので、Curry House チリチリに行ってきました。店内はカウンターのみの細長いお店で、カレーの写真を取るのが躊躇われる雰囲気。そのためカレーの写真はありません。。。ただ、カレーは美味しかった。トマトカレーというのを食べたのですが、とてもあっさりしているけれど、美味しく食べられました。渋谷に寄った際には今後も通いたいです。

カレーハウス チリチリ

カレーハウス チリチリ Photo by kazu634

[mappress mapid=”3″]

渋谷を探検

カレー屋さんはフェルメール展の会場とは反対側だったので、ぶらぶらと渋谷を探検しながらBunkamuraザ・ミュージアムに向かいます。いろいろな発見がありました。

オシャレそうなカフェ

オシャレそうなカフェを発見しましたよ:

オシャレなカフェ Photo by kazu634

壁のらくがき

壁のらくがきが気になりました。これでいいのだ:

落書きだよ! Photo by kazu634

桜だよ

桜並木ですよ!

(^- ^)/

桜(^-^)/ Photo by kazu634

(^- ^)/

これも桜(^-^)/ Photo by kazu634

フェルメール展

Bunkamuraザ・ミュージアムに到着しました。フェルメール展ですよ

フェルメール展 Photo by kazu634

フェルメール展では「地理学者」という絵が日本では初公開らしかったです。当時の大航海時代を背景として、地図を作る地理学者を題材として取り上げています。宗教画のような伝統からの脱却、写実的な絵画がこの時代にあるというのが驚きです。現代でもこんな透明な絵を描けるなら、絵がうまいと感じると思います。それぐらい影響力があった時代なんだろうなぁ.

ちなみにBunkamuraザ・ミュージアムの中にはおしゃれなカフェがありました。吹き抜けでセンスがいいです:

Bunka

Bunka村だよ Photo by kazu634

吹き抜けのカフェ Photo by kazu634

Bunka (^- ^)/

Bunka村です(^-^)/ Photo by kazu634