blog/content/post/2008/01/09/2008-01-09-00000738.md

3.6 KiB
Raw Blame History

title author date wordtwit_post_info categories
Shiroさんが kazu634 2008-01-09
O:8:"stdClass":13:{s:6:"manual";b:0;s:11:"tweet_times";i:1;s:5:"delay";i:0;s:7:"enabled";i:1;s:10:"separation";s:2:"60";s:7:"version";s:3:"3.7";s:14:"tweet_template";b:0;s:6:"status";i:2;s:6:"result";a:0:{}s:13:"tweet_counter";i:2;s:13:"tweet_log_ids";a:1:{i:0;i:3589;}s:9:"hash_tags";a:0:{}s:8:"accounts";a:1:{i:0;s:7:"kazu634";}}
つれづれ

 Paul Grahamのエッセーの翻訳で知られるShiroさんこと、川合史朗さんがPPLという「プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップPPL2008」で発表するとのこと。

3月にPPL2008に呼ばれたので、 せっかく行くのなら論文発表もトライしてみようってことで改めてコードを改善し、 データを取り直して論文にしてみた。 まあ通るかどうかはわからないけど、一度完成させるってのはやっぱり気分が すっきりする。

Shiro

会場は仙台・秋保!すぐそこではないか!

 前のブログsimooms nestでPaul Grahamのエッセーを訳した時も覗いていただいていたような。Shiroさんが訳した「知っておきたかったこと」から受けた影響はとても強い。あの翻訳がなければ今の自分はないような。

 ちなみにPPLというのは、

PPL2008はプログラミングおよびプログラミング言語に関する研究者が一堂に会し最新の研究成果の発表および新たな研究課題についての討論やアイディア交換等を行うことを目的とした合宿形式のワークショップです

PPL2008

らしい。合宿。。。Shiroさんの話だけ聞くのはダメなのかなというか仮に自分が合宿に参加するとして、話を理解できるのかなまだ参加方法とか告知されてないみたいだから、2月入ったぐらいにまたチェックしてみようっと。