blog/content/post/2006/06/18/2006-06-18-00000257.md

1.6 KiB
Raw Blame History

title author date wordtwit_post_info categories
詩のオリエンテーション kazu634 2006-06-18
O:8:"stdClass":13:{s:6:"manual";b:0;s:11:"tweet_times";i:1;s:5:"delay";i:0;s:7:"enabled";i:1;s:10:"separation";s:2:"60";s:7:"version";s:3:"3.7";s:14:"tweet_template";b:0;s:6:"status";i:2;s:6:"result";a:0:{}s:13:"tweet_counter";i:2;s:13:"tweet_log_ids";a:1:{i:0;i:2405;}s:9:"hash_tags";a:0:{}s:8:"accounts";a:1:{i:0;s:7:"kazu634";}}
つれづれ

詩のオリエンテーション

 昨日は、英文学研究室にて学部3年生を対象に、我々院生が詩の読み方を教えて、先生方の前で発表をする…という詩のオリエンテーションがありました。何か自分はやりすぎていたらしく、普段の自分ら院生に対して求められている水準のものを3年生の子たちに求めていたようです。気づかずに。

 よ~く振り返ってみると、「読めば分かることをコメントとして言う必要はない。そんなところは誰でも分かる部分だから」なんて言うのは、学部3年生には厳しかったかもしれませんね…少し反省です。