blog/content/post/2009/11/08/2009-11-08-00001261.md

7.6 KiB
Raw Blame History

title author date wordtwit_post_info categories
Perlさんはどんな人なんだろう kazu634 2009-11-08
O:8:"stdClass":13:{s:6:"manual";b:0;s:11:"tweet_times";i:1;s:5:"delay";i:0;s:7:"enabled";i:1;s:10:"separation";s:2:"60";s:7:"version";s:3:"3.7";s:14:"tweet_template";b:0;s:6:"status";i:2;s:6:"result";a:0:{}s:13:"tweet_counter";i:2;s:13:"tweet_log_ids";a:1:{i:0;i:4911;}s:9:"hash_tags";a:0:{}s:8:"accounts";a:1:{i:0;s:7:"kazu634";}}
Perl

ちょっと前に「If Programming Languages Were Real Persons | Jeez Tech」がはてなブックマークで取り上げられていましたが、邦訳が出ていました: Montana Perl もしPerlが実際の人物だったら use GFx::WebLog;

楽しく読ませていただきました♪うーんと、でもちょっと二段落目が怪しい気がする。原文に typo があると思うし…そこらへんを翻訳ではごまかしているような気が。。。

元記事では二段落目をこのように翻訳なさっています:

彼女はとっても賢いから,周り人の扱い次第ではすごく厳格*1に仕事をする。でもとんでもなく難しい難問を解決するためなら彼女が昔からやってきたような「いつものやりかた*2」だって厭わない。そういうわけで彼女はみんなに頼られていて「スイス・アーミー・ナイフ」なんて呼ばれたりしている。

Montana Perl もしPerlが実際の人物だったら Islands in the byte stream

それで、原文はこれです:

She is extremely clever, very strict when it comes to how people treat to her but has added great value to her carrier with her regular way of expressing things and her unique way of finding needles in haystacks. Many of her colleagues depend on Perl to fix things and they call her a “Swiss knife”.

jeez.eu und bauen Sie den Vorsprung gegenüber der Konkurrenz aus!

まず、 carrier運び人・運ぶもの は career (経歴・職業上の成功)と同じ発音なので、ネイティブな人は混同しがちで、おそらく typo しています。

“regular way of expressing things” は「普段からはっきりと自分の考えを主張すること」ぐらいな意味になります。

あと、”finding a needles in haystacks” は、下の熟語が下敷きになっています:

look for a needle in a haystacklook for a needle in a bottle [bundle] of hay
望みのない[至難な]ことをする, むだ骨を折る.

そのまま額面通りに訳すと「干し草の山で針を探す」、つまり「見つけられっこない!」ということが下敷きになっている熟語の意味です。今回は “finding a needles in haystacks” なので、「見つけられっこないものを見つけちゃう!」わけです。これを踏まえると、「普通の人には出来ないような困難なことをやりとげちゃう」みたいな意味になるはず。

そこら辺を踏まえて、ちょっと訳してみると:

Perlはとても才気に溢れる、周囲の人が自分のことをどう扱うかについてはとても厳格な女性だ。けれど、普段からはっきりと自分の考えを主張し、不可能に思えることをやりとげてしまう独特な方法論を持っていていて、これまで年を追うごとに職業的に成功してきた。彼女の同僚の多くは問題を解決する時には Perl を頼っていて、Perl は「スイス・アーミー・ナイフ」なんて呼ばれている。

なんて感じになるのではないかと思っています。

ただ、私は英語は理解できるけど、 Perl と他の言語の違いとか Perl の特徴とかをあんまりよく理解できていません。だからちょっと間違えたことを言っているかもしれません。そこら辺を差し引いて読んでね!

ただちょっと気になるのは、「周囲の人がPerlのことをどう扱うかについてはとても厳格な女性だ」という風に訳していますが、これがどういう意味かわかっていません。Perlって、”Theres more than one way to do it.” が標語のはずですよね?どんな風に扱っても、うまいこと Perl さんが対応してくれるんじゃないかなーと思っているんですが、間違えているのかな?なんで Perl さんは厳格なんだろう?わからないやー。 Perl の偉い人たち、教えてください(__)

追記:

もしかしたら、単純に「Perl は一見するとお高くとまった女性だ」ぐらいな意味なのかな?そこまでここに深い意味ないのかも。。。

Perlはお高くとまった女性に見えるけれど、仕事が凄くできて、みんなに頼りにされているよーという内容なんだろうなー。

追記の追記(2009/11/09 21:11):

元記事の id:gfx さんの記事(「Re: Perlさんはどんな人なんだろう Islands in the byte stream」)が、おそらく Perl さんについての描写をまとめてくださっています。どうやら私の書いたことはかなり表面的な読み取りしかできていないみたいです。