6.3 KiB
6.3 KiB
title | author | date | wordtwit_post_info | categories | ||
---|---|---|---|---|---|---|
『構造化するウェブ―ウェブの理想型を実現する技術とは (ブルーバックス)』 | kazu634 | 2007-12-27 |
|
|
Perlの偉い人が紹介していた本。現在のインターネットがどういうことになっているのかの見取り図を知るために購入。
見取り図を頭に入れられるというのと、プログラミング言語の進化の歴史(手続き型→オブジェクト指向→SOA)という枠組みがあるらしいということが収穫といえば収穫。
次はこの二つを読んでみようと思っている。

コンピュータはなぜ動くのか?知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識?
- 作者: 矢沢久雄,日経ソフトウエア
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2003/06/02
- メディア: 単行本
- 購入: 43人 クリック: 514回
- この商品を含むブログ (61件) を見る

プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラムの基礎知識
- 作者: 矢沢久雄
- 出版社/メーカー: 日経ソフトウエア
- 発売日: 2007/04
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 45人 クリック: 646回
- この商品を含むブログ (75件) を見る